飛行機の上からカメラを落としたら、こうなった とあるカメラマンが空を飛んでいる飛行機から撮影していたら、商売道具であるカメラを落としてしまったそうです。 いったいどんな結果になったのか、続きをご覧ください。 1. 機上でカメラを構えるカメラマン。 2. 詳細はわからないのですが、空から何かを撮影していたところ…。 3. どうもカメラを落としてしまったようです。 4. で、カメラがどうなったかというと……。 5. なにやら木の板に穴が? 6. カメラの形に穴が開いてます。 7. はるか上空から落ちてきたので、この通りバラバラ。 さて、問題はいったいどこに落ちたのか、ということになりますが……。 8. 屋根の穴でした。 そしてこちらの怖い顔して腕を組む女性ですが、危うくカメラに殺されそうになったとのことです、そりゃ怒りますよね 教訓:空の落し物には気をつけましょう。 Photographer
銀座のソニービルでQX100とQX10を触れるということでふらっと触ってきました。触ってみたざっくりした感想です。 スマホに取り付けて撮影する体験はおもしろい スマホから外してフリースタイルで撮影するとなおさら新しい NFCでタッチするだけとはいえ、結局Wi-Fiで接続するので初回接続時にはやっぱり時間がかかる(数十秒ぐらい) iPhone 4Sでもスムーズに撮影できた(初回のWi-Fi接続はやっぱり時間がかかる) さすがにポケットに入れて持ち歩くのは厳しそう。とはいえミラーレスより手軽なのは◎ 画質は文句なし というわけで全体的な操作感としては、「接続してしまえば快適、接続までのタイムラグが若干気になる」という感じでした。カメラとしてはとてもおもしろいのだけど、撮りたいときにさっと出して撮れるというわけではないので、シャッターチャンスを逃してしまいがちかも。スナップ目的ではなく、RX10
多分、世界最小のナイトビジョンカメラ「CHOBi CAM Pro3」(動画あり)2013.04.06 18:00 junjun もうチェック済みですか? 「CHOBi CAM Pro3」。めちゃめちゃ小さいトイムービーカメラなのにナイトビジョンカメラとしても使えちゃうんです。 これから、キャンプに行ったりイベントが増える季節ですよね。普通にムービー撮影するのもアリだし、暗くなってから珍しい動物に遭遇したら、こんな風に撮影することができちゃうんでんです。多分想像しているよりも、かなりイイ感じですよ。 ね? 悪くないでしょ? ちなみに、ムービーの解像度はフルHD1920x1080ピクセル、静止画だと解像度は4032x3024ピクセル、1回フルチャージすれば45分もムービーが撮れちゃいます(音声のみなら120分)。ただナイトビジョンカメラとして使用した時は、LEDも使用するのでその分ちょっと短く
富士フイルムは8月22日、インスタントカメラのチェキシリーズの最上位機種として「instax mini 90 ネオクラシック」を9月20日に発売すると発表した。店頭予想価格は2万円前後。同シリーズは「人気が再燃」しており、今年の販売台数は前年から25%増を見込んでいる。 新機種は高級感のあるクラシックな筐体を採用し、男性にも手にとってもらいやすいモデルを目指したという。カメラの基本性能を向上させ、被写体との距離や周囲の明るさで光量を自動調整する高性能フラッシュを搭載。フラッシュのオンオフも調整できる。「バルブモード」など、従来のチェキが苦手としていた状況でも美しく撮影できるモードも用意した。 シーンに合わせて使える、暗い室内でも背景を明るく映す「パーティモード」、近距離撮影に向く「接写モード」、速い動きに強い「キッズモード」、風景をきれいに撮影する「遠景モード」も。本体サイズは113(高さ
iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた 通常、プロペラが回転している写真は、上の画像のようになっていると思います。 ところがiPhoneや古いCMOSのデジタルカメラで撮影すると、回転数やタイミングによっては、とんでもないものが写し出されるようです。 ちょっと目を疑ってしまう写真をご覧ください。 うわあ、怪奇現象。 これ、普通にiPhoneでプロペラが回っている飛行機を撮影しただけだそうです。 「何がどうなってるの?」「どうしてこうなるの?」と思う人は多いようで、理屈を説明している映像がありました。 デジタルカメラは一瞬にして写真全体を撮影するわけではなく、コピー機のように横一列の走査線を順番に撮影していくそうです。 iPhoneなどの安いCMOSカメラの場合、走査速度が遅いためプロペラの回転速度に追いつかず、このような不思議画像になってしまうみたいですね。 他
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323670304578637430072910720.html
八百富写真機店の中古カメラブログです。色々な中古カメラやパーツが日々入荷する中から、「気にいった商品」や、また「おもしろい」「珍しい」「なんでこんなもの作ったの」などなどの切り口で色々とご紹介したいと思います。ご購入ご希望のお客様は展示店にお問い合わせ下さい。 (売れてしまっていたらごめんなさい) 中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005 ㊥カメラ担当係"S"です。 メーカーさん、「部材の劣化」について考えてちょうだい。 せっかく作られた製品のなれの果てが、これじゃあまりにもかわいそうだよ!!! ある意味はじめての切り口かもしれませんが、今日は「メーカーに対する文句」。 あまりにもひどい状況のカメラを手にしもんで、おもわず苦言です。 でしょ。なんぼ
デジイチに関する覚え書き - guldeenのはてブロ まさかのブクマ数に、書いた側の自分としても、かなり驚いております。(゚Д゚;) お昼ごろに見たら、ホッテントリに入ってたりとかで、ちょっとこっ恥ずかしい…。 その前に、少しだけ言いわけ。 id:kiya2015 ブラック企業で有名なキヤノンの製品を薦めるあなたは二度と労働関係のブックマークをしないでいただきたいですね。 先のエントリーは『最初に出されていた記事へのアタッチ』という形での執筆なので、よく最後まで読めば、必ずしも私が“特に”強くキヤノン推しというわけで無いのは、自明だと思ったのですが…。思い入れがある方は、べつにニコンでもよろしいかと、自分は思いますよ。あとは…そうですな、株をたくさん買って、株主総会ででもアクションを起こします?ホリエモンのように? ちなみに大別しますと、国内生産率が高めのキヤノン(※先のエントリに挙げた
ども、guldeen(『ガルディーン』って読むんだよ。知らなかった方は、この機会に覚えてください)です はてなブログ開設そうそう、書くネタがこれかよ!って感じですが、いちおう“カメラ屋店員”だった事もある自分としては、このネタはスルーできなかったので。 「デジタル一眼レフ買いたいけど、どれにすれば良いかわからない」という記事に多くの反響が返ってきらむたたぞ! わざわざカメラ専用機を買うことの意味 iPhoneに限らず現在の携帯通信端末機器には、必ずと言っていいほど『内蔵カメラ』が装備されています。2010年代以降の機種に内蔵のカメラは、L判(現た像ショップではサービス判、なんて言ったりも)でプリントする・あるいは「写メール」等の用途なら、とくに不都合を感じさせないくらいの高い品質の画像が撮影できます。ふだんから通話・メール送受信やウェブ閲覧に使ってる端末で、静止画・動画が撮影できるわそれを
大人の分解遊戯 << 使い捨てカメラ「写ルンです」の分解 近所のドンキホーテで、あの富士フイルムの「写ルンです」が398円で売っていたので買ってみた。 デジタルカメラの今の時代でもちゃんと需要があるんですねえ。 初期の「写ルンです」の比べると随分スタイリッシュなデザインになっている。 フラッシュ(ストロボ)付きでこの値段って凄いと思う。 このページの目次 写ルンですの分解を開始! ちょっとフラッシュ(ストロボ)回路の基礎(動作原理) 写ルンですのフラッシュ(ストロボ)回路の調査(解析) 写ルンですの分解を開始! ちょっと使ってみるとフラッシュの起動時間が昔のに比べるとかなり早くなっているのにびっくり。 知らぬ間に地味な進化を遂げていたのです。で、そのフラッシュ(ストロボ)回路に、とても興味が出たので さっそく分解を始める。 簡単に開けることができた。全て嵌め込みによる結合で、ネジは使われて
「アトムレンズ(トリウムレンズ)(放射能レンズ)」 2004年4月の武蔵工業大学での「ウランガラス(以下、UG)についてのおしゃべり会」で、TI会員が持参された放射能のあるカメラレンズを拝見しました。 その後、2004年8月に、雑誌「写真工業」の市川編集長からメールで問い合わせがあり、「写真工業」誌9月号に下記のような内容が記事になりました
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く