■編集元:ヒッキー板より 988 名前:(-_-)さん :2012/10/08(月) 22:23:20.93 ID:???0 ↓ 4 :ワールド名無しサテライト : 2012/10/08(月) 20:32:29.92 ID:eub0LgrL 何か売られてる 続きを読む
ニュージーランド南島クライストチャーチ(Christchurch)のクライストチャーチ大聖堂。左は地震前(1995年11月撮影)、右は地震後(2011年2月24日撮影)。(c)AFP/RICHARD A. BROOKS/MARTY MELVILLE 【3月2日 AFP】ニュージーランドのクライストチャーチ(Christchurch)で前年2月に起きた大地震で倒壊したクライストチャーチ大聖堂(Christchurch Cathedral)が、解体されることが決まった。教会関係者が2日、明らかにした。 131年の歴史を持つ大聖堂はクライストチャーチのシンボルだったが、185人が犠牲となった前年2月の大地震に加え、6月と12月の余震でもさらに損傷を受けていた。 クライストチャーチ主教によると、修復にかかる費用が5000万ニュージーランド(NZ)ドル(約34億円)~1億NZドル(約68億円)と巨額
鳥取県庁西側に立つ城南神社(鳥取市東町)に対し、県が県有地を無償貸与する状態が76年間続いている。 宗教施設への公有地の無償貸与を巡っては、2010年に最高裁で「政教分離の原則から違憲」と判断され、今月16日には、有償の場合は違憲状態が解消されるとの考えが示された。県は「現状では、違憲である可能性が高い」とするが、神社には神職がいないばかりか、所有者も不明で賃料を取ることができず、対応に苦慮している。 県によると、神社は殉職した警察官や消防職員をまつるため、1936年に県警察部長(当時)の発案で建立。建設資金を警察官や県民の寄付でまかなった民間施設で、神社本庁(東京)への届け出はないが、鳥居やほこらなどを備えており、近くの長田神社の末社と位置付けられているという。 神社には警察官と消防関係者の56柱がまつられ、県警の退職者らでつくる「県警友会連合会」と、県内の消防職員らでつくる「県消防協会
2011年11月23日05:46 【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 22:19:42.64 ID:itqKU4810 伝統的集落を足元灯で演出 渡名喜島にパブリックデザイン賞 都市環境デザイン会議(JUDI)が主催し、美しい景観づくりに贈られる 第1回パブリックデザイン賞のブロック賞に、渡名喜島の村道1号フットライトが選ばれた。 渡名喜島は集落のほぼ全体が重要伝統的建造物群保存地区に指定され、 サンゴの石垣やフクギの屋敷林で囲まれた木造赤瓦と白砂の道が残っている。 一方、人口流出や高齢化の課題を抱えており、渡名喜村は 「伝統集落しまおこし事業」の一環で、2000~05年にかけてフットライトを整備した。 満天の星が見え、同時に夜間の安全性も確保できるようにと、防犯灯
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く