[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年5月5日のブックマーク (9件)

  • ReaD 研究者(詳細情報)

    研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)は産学官連携、研究成果の活用、および研究開発の促進に資することを目的として、国内の大学・公的研究機関等に関する機関情報、研究者情報、研究課題情報、研究資源情報を網羅的に収集・提供しているサイトです。 English

    kuzan
    kuzan 2008/05/05
    1961.2
  • ReaD 研究者(詳細情報)

    研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)は産学官連携、研究成果の活用、および研究開発の促進に資することを目的として、国内の大学・公的研究機関等に関する機関情報、研究者情報、研究課題情報、研究資源情報を網羅的に収集・提供しているサイトです。 English

    kuzan
    kuzan 2008/05/05
    1961.2
  • 岩瀬弥助記念書物文化賞 受賞者が決定しました

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    kuzan
    kuzan 2008/05/05
  • 地転窮理論 / 片山松斎 纂編

  • 魔法のiらんどを試してみた : やた管ブログ

    ある高校の授業にて・・・ 中川:恋空とかさあ、面白いか?あれ。 生徒:面白いじゃなくってチョー感動、泣ける! 中川:いや、感動もしなかったし、全然泣けなかった。だいたい話がウソくさすぎるだろ。学校の図書室で×××って、なんだあれ。 生徒:大人は心がピュアじゃないから感動しないんだよ。 中川:ピュアなほど、感動できないね。第一、あんなのオレでも書けんだろ。 生徒:先生には絶対ムリ。泣けない。 中川:泣かぬなら、泣かせてみよう・・・国語教師なめんなよ! というわけで、携帯小説を書くことになった。 携帯小説といえば、美嘉先生も御用達の魔法のiらんどである。そこで、まず手始めに魔法のiらんどのアカウントをとってみた。 アカウントの取りかたは簡単。まず、新規登録のフォームにメールアドレスを入力、送信する。すると、ほどなく、会員登録ページのURLが書かれたメールが送られてきて、そこでIDとパスワードの

    魔法のiらんどを試してみた : やた管ブログ
    kuzan
    kuzan 2008/05/05
  • 日本語の弱点とか言ってる奴

    これとそのブクマね。 幸い「日語は論理的でない」というトンデモさんが出てこない(日語が論理的でなかったら学術書の和訳ができるはずがないだろう)ので少し安心しているが、それでも「日語は情緒的」だとか「日語は曖昧」だとか「日語は回りくどい」言ってる人が多いので溜息。 そういうこと言ってるお前ら、どれだけ日語以外の言語知ってるのかと。 お前らが日語の「欠点」が見えやすいのは、お前らが日語をよく知っているからだけの話。実際は他言語でもそういう言い方はいくらでもある。 日語以外の言語で情緒的だったり曖昧だったり回りくどかったりする表現が可能なことは、ラカンだのなんだのの訳のわからん衒学的なポモ文が、明晰と言われるフランス語発祥であることからもすぐにわかるはずだ。「ソーカル事件」でぐぐるといい。あれはフランス語や英語における、言語の曖昧さを駆使したハッタリの実体をよく暴露したものだと

    日本語の弱点とか言ってる奴
  • 2008-05-04

    國語・國文13(4): 82-86 (1943) 題目 發表ノ年次 發表ノ場所 總頁數 俊頼無名抄の著者と其の著述年代(上・下) 大正一〇・六、七 藝文 44 瑣言(上・下) 大正一〇・七、十二 〃 3 類聚名義抄に就いて(一)―(十二) 大正一一・二、四―七、九―十二。大正十二・一―三 〃 216 高山寺類聚名義抄攷(上・下) 大正一二・四、五 〃 46 觀智院類聚名義抄攷(上・下) 大正一二・六、七 〃 40 西念寺類聚名義抄攷(上・下) 大正一二・九、十 〃 33 鎌倉時代末期の子守歌 昭和二・一 歴史と地理 15 和泉式部と藤原保昌 昭和二・二、三、五、六、八 〃 51 藤原重家集解説 昭和二・一、二 藝文 45 重家集と玉葉 昭和二・十二 國語國文の研究 4 金葉集攷(一)―(八) 昭和二・四、五、八―十二。昭和三・一 藝文 177 雀羅草堂雜記 昭和二・七、八、十、十一

    2008-05-04
  • 「うわづら文庫」と「青空文庫」 - bookscanner記

    前に、スキャンされたデータは、画像派/文字派/しかたなく画像派に分かれる、って話をした。 http://d.hatena.ne.jp/bookscanner/20070222/p1 http://d.hatena.ne.jp/bookscanner/20070223/p1 (ご人はどー思ってんのか知んないけど)日の代表的「しかたなく画像派」は、 岡島昭浩さんの運営する「うわづら文庫」かな。 主人の岡島さん曰く(http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura.html)、うわづら文庫 (別名「責空文庫」)というのは、 青空文庫への敬意を表した命名です。青空文庫がテキストファイルを提供し、さまざまな環境で読めるのに対し、この「うわづら文庫」はテキストではなく画像で、すなわち上面だけのものだ、という意味です。(別名の「責空文庫」(せめぞらぶんこ)と

    「うわづら文庫」と「青空文庫」 - bookscanner記