[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年3月15日のブックマーク (24件)

  • Gabbly

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    任意のURLをポイントにしてチャットするツール。すげぇ
  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2006/03/serversidejs.php

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    これからはサーバサイドもjsですかそうですか。環境が整って良いライブラリが出てくれば一気にブレイクしそうな予感はあるすね。
  • hbkr : ハバカリ | Grouptubeオープン

    という訳でGrouptube(通称グルチュ)がオープンしましたよ。 合わせた訳では無いんですが、なんか偶然にもオザケンのアルバムも同じ日にリリースだったみたいですね。 一言で言うと、mixiが作れます。といった感じでしょうか。 うちの会社でもグループウェア的な感じで情報共有ツールとして使っていますが、導入してからというもの、かなりいい感じに社員間での交流が深まったみたいです。 それまではMLベースで情報共有などをやっていたんですが、まずMLではくだらない事が言いづらい。だって相手のメールボックスまで届けてわざわざ見てもらうんですからね。「うんこしたい」なんて一言メールしたら「俺の時間を返せ」と言われかねない訳です。 そこでグルチュの登場です。SNSの良いところは「独り言のように」くだらない事、今思ってること、会社への不満、愛の告白、社長への愛の告白、などが日記に書けるこ

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    Grouptube(通称グルチュ)は、「うんこしたい」とかいうくだらない事をコミュニケーションできるツール。それはいい視点。
  • 蟲師空間 powered by 関心空間

    This domain may be for sale!

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    蟲師コミュニティ
  • ZAKZAK

    TBS系の人気番組「さんまのスーパーからくりTV」(日曜午後7時)の元アシスタントプロデューサー(AP)のパソコンが、ファイル共有ソフト「Winny」(ウィニー)の暴露ウイルスに感染し、番組出演タレントの住所や連絡先とみられる個人情報や、「ご長寿早押しクイズ」に出演したお年寄りたちの住所一覧など、大量の内部情報が流出していたことが15日、分かった。官公庁などで相次いだ情報流出が、ついにマスコミにも伝染した。 今回、流出したのはフロッピーディスク47枚分ものファイルで、番組内部情報のほか、元APの公私を含めたメール、元APが他局も含めて放送局などへ提出したとみられる企画書、イベントの情報、旅行の写真などが含まれている。 流出元が元APのパソコンとほぼ断定できるのは、同時に元APの経歴書まで流出しているためだ。そこには、元APが同番組での仕事に昨年4月末まで従事し、その仕事の内容は〈主にスポン

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    これはZAKZAKもファイルを持ってるね。
  • 中国人の日本型開発アプローチに対する本音は?

    中国人の日型開発アプローチに対する音は?:オフショア開発時代の「開発コーディネータ」(16)(1/3 ページ) “お客さまは神様です”という思想の下、「システム開発で修正が入るのは当たり前」や「顧客が直したいんだから、直すべき」といった日式の概念は、多くの中国人には通用しない。このような「日式開発アプローチの甘さ」はどうすればよいのだろうか? 出来上がってきたものを見てから修正する……。「日人の設計は甘い!」といわざるを得ません。昨年、筆者が主催した上海オフショア開発交流会で、次のような会話を耳にしました。 多くの中国技術者は、「出来上がってきたものを見てから修正する」という日人のやり方に対して、以下のような否定的な見解を持つといいます。 ・日人は、来設計に掛けるべき時間と労力を省いている ・日人は、想像力や検討する力が欠けている ・日では、能力の低い技術者が設計して

    中国人の日本型開発アプローチに対する本音は?
    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    中国の、対日オフショア開発の不満点
  • ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript - 暴想

    ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript ココログベーシック、プラスの人はこっち。 暴想: 自分のココログを全文検索するJavaScript つーことで、タイトルの通りのようなモノを作りました。 今回はココログプロを使っている人向けです。 前回作ったcocolog_ajax_search.jsだと、ココログのHTML構造に依存しているため、独自のテンプレートを使っている人はまったく動きませんでした。 しかし、今回のはココログプロの人でもオッケーです。 むしろ、今回の方が検索速度もぐっと速いはず。 そのかわり、HTMLのテンプレートをいじれないと使えないのでココログプロしか使えません。 逆に言えば、テンプレートさえ作れればココログ以外でも使えます。 米国Typepadとか、Typepad Jap

    ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript - 暴想
  • Nifty Corners

    Nifty Corners: rounded corners without images By Alessandro Fulciniti Update This is the original article. The technique has been improved with better browser support and a lot of new features. The new article has been published on the 6th of April 2005. You can read it here. The final version is Niftycube. Rounded Corners with CSS are a hot topic in web design: I think that there are hundreds of

  • bluegate.org

    このドメインについて問い合わせる bluegate.org 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    subversionドキュメント。外部ユーザにsvnリポジトリをアクセスさせる手法など
  • 「ソースコードを見せて,と創業者のラリーとサーゲイは言うんです」---Google アンジェラ・リー氏:ITpro

    優秀なエンジニアをかき集め,革新的なサービスを次々とリリースしてきたGoogle。「エンジニアエンジニアによるエンジニアのための会社」(梅田望夫氏)といわれる同社の研究開発はどのように行われているのか。インターナショナル・プロダクトマネジャ アンジェラ・リー氏に話を聞いた(聞き手はITpro発行人,浅見直樹) ---Googleは自前主義と言われます。 リー氏: 当に1からコードを開発している。メモリーの深い部分をどう効果的にコントロールするか,から始めて,ハッシュテーブルをどうするか,ユーザーインタフェースの部分まで,最後の1バイトまで自分たちで書いています。 買ってきたものだと限界にぶつかる なぜかといえば,他社のプラットフォーム上にコードを書いていると最終的にはどこかで壁に突きあたるんです。私の場合,国際化を担当していますが,日付の順番などが各国の言葉によって異なるところが,プラ

    「ソースコードを見せて,と創業者のラリーとサーゲイは言うんです」---Google アンジェラ・リー氏:ITpro
  • 「惑星間インターネット」を目指して | WIRED VISION

    「惑星間インターネット」を目指して 2006年3月15日 コメント: トラックバック (0) Joanna Glasner 2006年03月15日 現在、火星上の探査車から米航空宇宙局(NASA)の科学者まで、約40分で情報が伝わる。データが1億〜4億キロメートル移動することを考えれば、かなりの早業だ。 しかし、これでもまだ待ち時間が長すぎると、NASAでデータ規格プログラムの責任者を務めるエイドリアン・フック氏は考えている。 フック氏によると、地球から月くらいの距離であれば、人間と機械の双方向通信システムを作るのは技術的に可能だという。研究者たちはさらに長い距離で、頻繁に障害が発生しても通信を維持できるような方法を探っている。 「惑星間の通信は双方向性に乏しい……。すべて蓄積転送方式で行なわれる傾向がある」と、フック氏は話す。「われわれは、インターネットのような通信を発展させて、障害やス

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    遅滞耐性ネットワーク
  • Efficient data transfer through zero copy

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Efficient data transfer through zero copy
    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    PHP5のオブジェクト指向を使ってO/Rマッパーを作る
  • [戯] target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法

    target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法 2006-03-14-5: [JavaScript] <a href="foo.html" target="_blank">foo</a> を使えば新しいウィンドウでリンクが開きますが,これは XHTML 1.1 や XHTML Basic では採用されていません. ではどうするかというと,スクリプトを使うわけですが, <a href="javascript:void(0)" data-gtm-click-label="entry-summary-keyword" href="/q/HTML">html');">foo</a> こうすると,一見解決したようですが,JavaScript が off の場合はリンク先に飛べません. しかも,ステータスバーにリンク先が出ないので不安になります.これを <a href="foo.html" >

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    なるほどー
  • プレスブログ:あなたのブログには価値があります。

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    機械生成アフェリエイトブログにむしられ放題になるような気が
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    はやいね
  • グーグル、3Dデザインツールメーカーの@Last Softwareを買収

    Googleが3Dデザインツール「SketchUp」を開発した新興企業@Last Software(社:コロラド州ボールダー)を買収していたことが、@Last Softwareの米国時間3月14日の発表で明らかになった。 @Last Software買収は、急拡大中の検索大手企業Googleによる最新の買収企業となる。@Last SoftwareのソフトウェアSketchUpは、建築家、ゲームプレイヤー、木工技師などに利用されており、3DモデルをGoogle Earthにエクスポートするプラグインもある。 @Last Softwareは声明の中で、「Google Earth用プラグインを構築する際に多くのGoogle関係者と知り合った。そしてすぐに、一緒に何か面白いことができるということがはっきりと分かった」と述べている。 買収条件は明らかにされておらず、Googleは詳細説明を避け、同

    グーグル、3Dデザインツールメーカーの@Last Softwareを買収
  • Legacy Encoding Project プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    主要な OSS (libiconv、glibc、PerlRubyPythonPHP、PostgreSQLMySQL、nkf など) の各ソフトウェアで、Microsoft標準キャラクタセットをシフト JIS符号化方式、日語EUC符号化方式、7ビットJISコード符号化方式の各々 の間で相互変換できるようにする事 ダウンロード 最新リリース legacy-encoding 0.1.1 (日付: 2007-01-29) php 5.2.1RC4-mbstring-070129 (日付: 2007-01-29) legacy-encoding 0.1 (日付: 2006-10-27) libiconv 1.10-cp932-encodings (日付: 2006-10-27) mysql 5.0.18-060814 (日付: 2006-10-27)

    Legacy Encoding Project プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    各OSSの文字コード変換に互換性を確保しようプロジェクト
  • H-yamaguchi.net:これはやっぱりスジちがいだと思う

    ライブドアに投資した株主たちが損害をこうむったという話が多く報じられてる。「被害」金額からいえば、フジテレビがその筆頭なんだろうか。まあ大きな会社はともかくとして、個人株主で悲惨な例が新聞なんかで報じられてたりするのをみると、なんともお気の毒だと思う。 思うんだけどさ。 気になったのは、2006年3月14日付朝日新聞に出ていた記事。タイトルは「ライブドア上場廃止 老後資金も投資、株主の悲痛な声」とある。気になる部分を引用しておく。 東京都内の無職女性(79)は昨年暮れ、証券会社の勧めでLD株を買い、1週間で100万円の利益が出た。さらなる値上がりを期待し、7000株を買い増した。 東京地検の家宅捜索後、眠れない日が続いた。2月に売って500万円の差損が出ると、蓄えがほとんどなくなった。同居している息子家族のために自宅をリフォームするつもりだったが、できなくなった。 パソコンは持たない。情報

    H-yamaguchi.net:これはやっぱりスジちがいだと思う
  • Flat Frog

    Runn is a modern resource and capacity planning platform that gets remote teams on the same page. Runn is best suited for project managers, operations leads, resourcing managers and other people responsible for project delivery. Runn has a modern and easy-to-use interface that provides your team with a shared view of all the people and projects in your organization. Plan new work alongside existin

  • https://www.openwebware.com/products/openwysiwyg/

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    textarea wysiwygエディタ。色指定がうまく動かなかった
  • President ONLINE - スティーブ・ジョブズが働く理由

    2024年8月16日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第31回 環境フォト・コンテスト2025」へのご応募、ありがとうございました! 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第27回 環境フォト・コンテスト2021」入賞作品を発表! 2020年1月10日(金) 環境フォト・コンテス

    President ONLINE - スティーブ・ジョブズが働く理由
    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    Fortune誌のJobsインタビュー
  • 『ウェブ進化論』は何故キャズムを越えたのか? | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年03月14日 『ウェブ進化論』は何故キャズムを越えたのか? マーケティングユニット 棚橋 皆さんは、もう梅田望夫さんの『ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる』(以下、『ウェブ進化論』)をお読みになられたでしょうか? Web2.0やGoogleなどを中心的なテーマにしたこのは、現在、こうしたWeb関連のとしては爆発的といってよいほどの売れ行きを見せていることで非常に話題になっています。現在のWeb2.0という流れ、そして、これから起こるであろう変化を考える上では非常

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    「ウェブ進化論」ベストセラーの原因とSBMが果たした役割。
  • Amazon S3, storage for the Internet - Kickstart my heart

    やっと出た。Simple Storage Service略してS3。Mechanical Turkが野心的ならS3は当然の成り行きといえるプロダクト/サービスだろう。Readonlyのデータならチープなハードウェアでいくらでもリクエストに応えられるようになった今、次に必要なのはExtremely Writableなサービスでどうやってスケールさせるかという話だ。 「通常24時間以内」の「通常」がAmazonのスケーラビリティを支えているのは今でも事実だろう。殺到する注文に対して在庫情報の更新が追いつかなければ、買ったときは24時間で買った後に1-2週間に変更されるようなことは当たり前におきる。かといって完全な在庫情報を提供するためにはロックが必要になるため、スケールしない。書き込みに時間がかかると、他の書き込みリクエストにも影響が出るため、スケールのためにはパーティショニングが必要になるこ

    koyhoge
    koyhoge 2006/03/15
    「Simple Storage Service略してS3」
  • Atom Publishing Protocol Test Suite

    The Atom Publishing Protocol Test Suite has been added to the subversion repository of the Feed Validator. This is a Python script that, when passed in the URI of an Introspection document, will test each entry collection for conformance to the APP. To run it you will need Python 2.3 or greater. To get the source: $ svn co\ https://svn.sourceforge.net/svnroot/feedvalidator/trunk/apptestsuite/ appt

    Atom Publishing Protocol Test Suite