[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

mediaとwiseに関するkoyhogeのブックマーク (3)

  • 渡辺謙氏の世界経済フォーラム(WEF)スピーチ報道に見られる各メディアの原発依存度

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2012.01.29 (Sun) 渡辺謙氏の世界経済フォーラム(WEF)スピーチ報道に見られる各メディアの原発依存度 俳優の渡辺謙氏が、スイスのダボスで開催された世界経済フォーラム(WEF: World Economic Forum)に日の芸能人としては初めて参加して、脱原発を訴えた。しかし、日のメディアは渡辺氏がダボス会議でスピーチをしたことには触れているが、その内容は、「絆の大切さ」を語ったことのみが強調されており、渡辺氏が「脱原発」を訴えたことには触れないメディアが多かった。たとえば、下のTBSの動画など。 私の知る限り、東京新聞だけが渡辺謙氏のスピーチ全文を紹介していた。それほど長くない内容なのに、全文を紹介すると渡辺氏が「脱原発」で日を再生させることを訴える下記の部分を紹介しなければならなくなり、経団連、政府、電力会社、旧財閥系企業など

    渡辺謙氏の世界経済フォーラム(WEF)スピーチ報道に見られる各メディアの原発依存度
    koyhoge
    koyhoge 2013/08/06
    事故を経ても原子力行政の力は削がれなかったな。自民が勝ったのでますます強くなるだろう。
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム:<テレビの世界のお約束と、ブラッド・ピット。>

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 テレビの世界のお約束と、ブラッド・ピット。 2009-02-23 いやぁ、偶然に、いいものを見た。 テレビ番組なんだけどね、 NHK教育テレビでやっている『英語でしゃべらナイト』。 どういうわけか、たまにぼくは見てたんだよ。 まぁ正直に言って、勉強してるというよりは、 ながめていたという感じだったんだけどね。 こないだは、オバマ大統領の演説をテキストにして、 番組を進行していた。 これも、とてもおもしろかった。 「ほぼ日」でも、冷泉彰彦さんといっしょに、 同じテーマでやったものだから、 切り口のちがいも含めて、とてもたのしめた。 で、いいものを見た、というのはその回じゃないの。 2月16日にオンエアされた 「世界のアナウンサー」のしゃべる英語

    ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム:<テレビの世界のお約束と、ブラッド・ピット。>
  • 厳重警備の「コンパウンド」に守られる報道:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2005年12月20日 [ジャーナリズム]厳重警備の「コンパウンド」に守られる報道 風邪をひいた。喉が腫れて、節々が痛い。日曜は一日寝ていた。青く澄んだ空と、燦々とそそぐ日の光を、窓からふり仰ぐ。きょうはソニーの話はやめよう。 アンソニー・シャディド(Anthony Shadid)の「夜が近づく」(Night Draws Near)を読み始めた。シャディドはAP通信や「ボストン・グローブ」などの記者を経たのち、現在はワシントン・ポスト紙の記者である。2003年の米英軍イラク侵攻とその後の米軍進駐時、優れた現地ルポルタージュを送り続け、2004年にはピューリッツア賞、米国新聞編集者協会賞などを受賞した。 オクラホマ生まれだが、その名からしてアラブ系で、先祖はレバノンのマジューン出身だから、「中東は故郷であり、私はアラブのルーツを抱擁し、その言語を学

    koyhoge
    koyhoge 2005/12/22
    初心に帰れというけど、最初から初心などない
  • 1