[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

feedに関するkitsのブックマーク (70)

  • RSSを勝手に自動作成・更新してくれる無料Webサービスまとめ 2011年版 : web memo.Ver.2

    任意のWebページを指定することによって、RSSフィードを出力していないサイトでも利用者側で勝手にRSSを生成することができるWebサービスのまとめ。一般的な「RSSフィードがない(古い)サイトでも、RSSリーダでチェックしたい」という場合から、サイト管理者側が「RSS出力に対応していないサイトだけど、引っ越しやツールの入れ替えもできない。でも更新情報は配信したい」などの目的にも使えるので、覚えておくと便利なサービスのはず。 実はこのネタはずいぶん前に書いたことがあるんだけれども、なにせ2008年の記事なので紹介したサービスが1つを除いて終了してるというありさま。というわけで、2011年6月現在で使えるものをピックアップしてみた。 なお、登録が不要なタイプものはRSSフィードが提供されてないわりに更新頻度が高いJR東日:列車運行情報をRSS化したものへのリンクを張っておくので、変換精度を

    RSSを勝手に自動作成・更新してくれる無料Webサービスまとめ 2011年版 : web memo.Ver.2
  • フィードを滅ぼすな:Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO(2011年1月-1)

  • Bloglines Fail #fail - Stephen's Lighthouse

    kits
    kits 2010/12/19
    MerchantCircle版Bloglinesへの批判。多数のフィードの移行が失敗することもそうだが、以前のUIがもう使えないのはつらい。
  • メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ

    RSSリーダー時代がいよいよ終焉を迎えることになるのか。数年前のRSSリーダー全盛時代において、トップランナーであったBloglinesが2010年10月1日をもってサービスを終えることになった。久しぶりにサイトを訪れると、次のようなメッセージが。 “As you may have heard, we are sorry to share that Bloglines will officially shut down on October 1, 2010.” 個人的にもBloglinesサービスのお世話になってきた。6年前にメディア・パブを始めたきっかけも、RSSフィードの普及によりメディア産業の地殻変動が起こるのではと思ったからである。その当時、米国のメディアサイトが次々とセグメント分けしたRSSフィードを発信し始めており、またテーマをターゲット化した良質のブログも相次ぎ登場していた。

    kits
    kits 2010/09/12
    移行先を探さないといけないなあ。
  • にこらとてすらの反省会

    RSS 1.0におけるrdf:aboutとかlinkにまつわるあれこれ 久々にお勉強エントリ。 きっかけは、SiReFaSoをValidation Checkにかけてみて引っ掛かってしまったため。HTML5の文法チェックのつもりで、HTML自体はValidだったのだけれども、RSSがInvalidと判定されてしまった。(CSSもInvalidなのだけれども、モダンブラウザのCSS3先行実装などを利用しているためそこは諦めている。早く仕様が固まってprefix取れるといいな。) 引っ掛かったのはRSS 1.0。item要素のrdf:aboutの属性値が他のitem要素のものと被ってる、とのこと(rdf:aboutはユニークでないといけない)。以下はこのblogのRSSの一部。個別記事にはユニークなURLが割り当てられている。 <item rdf:about="http://home.384.

    kits
    kits 2010/08/10
    item要素のrdf:about属性が他のitemの物と重複できない件。
  • http://hibinokoto.jp/archives/2009/01/post-302.html

    kits
    kits 2009/01/29
    数値文字参照はどんなXMLで使っても問題ないです。/ 「常套手段」実体定義ファイルのみを読み込む例がRSS 1.0仕様書にあります。 http://www.net.intap.or.jp/INTAP/s-web/data/TR/1-2.html#s5_encoding
  • feedgen.appjet.net - mayokara note

    http://feedgen.appjet.net/ URLと正規表現からRSS 2.0を作るサービス。 たとえばこのブログなら(フィードあるから意味ないけど) url http://mayokara.info/note/ re <h2 class="entrytitle entry-title"><a[^>]+>([\s\S]+?)</a></h2>\s*<div class="entrybody entry-content">([\s\S]+?)</div>(?=\s*<ul class="entryinfo">) title 1 description 2 で http://feedgen.appjet.net/?url=http%3A%2F%2Fmayokara.info%2Fnote%2F&re=%3Ch2+class%3D%22entrytitle+entry-title%22

    kits
    kits 2009/01/25
    「URLと正規表現からRSS 2.0を作るサービス」
  • visibilityとdisplay - 2009年01月の雑記 - Junkieta Fragment

    2009-01-05, 2008から2009へ あけました。もう何日も前に。年越しにあたって一年を振り返るとか新年の抱負とか、そういうものを書こうかとも思ったけれど、8年付き合ってきたモニタが年末に逝ってしまわれたというゴタゴタで更新できなかった。 年末には初めて小学校の同窓会に付き合った。顔を覚えていない人の方が多そうだと思っていたけれど、話してみればそれなりに思い出せる記憶もあり、数時間の飲み会なんてすぐに終わった。が、一部の馬鹿騒ぎグループのノリには辟易した。別に自分にも周りにも小学生の頃と同じ人格なんて求めてはいないが、「お色気パブ」だの「キャバ」だのの話題ばかり大声で叫ぶ25歳の酔っ払いってなんなんだよ。女性陣に下ネタばかりふって、同姓には中身のない同意を求め、それで盛り上がろうっていう精神がわからん。そんなノリにはついていけない、いやついていきたくない。以前起きた合コングループ

    kits
    kits 2009/01/14
    『フィードも吐かないでセマンティックウェブがどうこう』→「記事内容と無関係な点で揶揄されるいわれはない」には同意。
  • はてなブックマークの「お気に入り」って何? (agenda)

    なんか自分でも恥ずかしいくらい今更な話なんだけど、はてなブックマークのお気に入り機能って何なんだ? お気に入りページでは、お気に入りに加えたユーザーのブックマークを新着順にまとめて閲覧することができます。 RSSリーダーに登録しておけばまとめて読めるのに、お気に入り機能を使う理由が分からない。 お気に入りユーザーがブックマークにつけたコメントも合わせてみることができるので、あなたにとって価値の高い情報だけを凝縮して閲覧することができます。 強調Jintrick。「都合のいい情報」の間違いでは?そんな薄気味の悪い情報収集をしていると目が腐るぞ。いや腐っているから云々というべきか。 お気に入りゼロの状態でお気に入りページを開くと、こんな誘い文句が踊る。 気になるユーザーの新着ブックマークをまとめて一覧できる「お気に入り機能」を活用すれば、はてなブックマークが自分だけのネットサーフィンガイドブッ

    kits
    kits 2008/11/26
    ぎゃふん
  • LDRの登録者数が20万人を超えたらしい : Weblog : SimpleIsm

    kits
    kits 2008/10/06
    なるほど。> RSS → 楽な仕事したい
  • ウェブページの要約、そしてRSS、SERPの理想と現実 (agenda)

    Jakob Nielsenの考えによると、検索エンジンの検索結果ページ(SERP)に示されるべきは、ページの著者によるそのページの適切な要約であるという(彼の著書「ウェブユーザビリティ」参照)。そして著者がmeta要素を用いて適切なキーワードをつけることでその検索結果に正しく反映される。しかしこれは適切な要約や適切なキーワードを付加することも可能なイントラネットには言えることかもしれないが、WWWにおいては全くの絵空事であった。人々は面倒臭がって要約をつけないか、あるいは不適切で何の役にも立たない「要約」を記述するだけであり、宣伝目的のでたらめなキーワードで検索エンジンを騙そうさえとしたのだ。 私はmeta要素に書かれた質の低いウェブページの要約や嘘っぱちキーワードがちっとも役に立たないことを、ウェブの検索エンジンを使い始めて間もなく知った。だからこそGoogleが使われるようになったし、

    kits
    kits 2008/10/06
    ある文書をどのような情報としてとらえるかは読み手によって様々なので、誰にとっても適切な要約というのを実現するのは(著者自身であっても)難しいのではないかと思う。
  • Operaでスタイルの付いてないRSSファイルにスタイルを付けてくれるユーザーJavaScript - by edvakf in hatena

    RSSファイルをFirefoxで開くとこんな感じに表示される→http://www.infraxes.com/kizzume/opera-test1.jpg Safariで開くとこんな感じ→http://media.arstechnica.com/images/tiger/safari-rss-big.jpg Operaだとこうなる→http://www.infraxes.com/kizzume/opera-test2.jpg 当はOperaのほうがXMLの正しい仕様なのだが、僕も含めて嫌う人はいると思う。それを修正(?)してくれるスクリプト。 トラックバックいただきました。 XMLはメタ言語なので、XML構文を利用する言語仕様の振る舞いについて事細かに定めることはありません。それらはXMLアプリケーションである各言語仕様(この場合はRSSとかAtomの仕様)で規定すべきだからです。でも

    Operaでスタイルの付いてないRSSファイルにスタイルを付けてくれるユーザーJavaScript - by edvakf in hatena
    kits
    kits 2008/08/19
    「本当はOperaのほうがXMLの正しい仕様」Operaは無印XMLとして扱い、Fx, SafariはFeedとして扱う、という違いだと思う(…の方が正しい、ということではなく)。
  • 2008年6月 - Blog - EOF

    XML::Feed で作成した Atom フィードは Validator でエラー 萎える。非常に残念でしかない。XML::Feed にも裏切られるとは。W3C の Feed Validation Service で invalid と言われる始末。XML::FeedPP を利用しても Atom 1.0 対応(一応できるが、色々マズい)その他諸々の要因で駄目。そりゃ仕方ないかと XML::Feed に戻してみればこの仕打ち。これは最早 XML::Atom を直接使えとの啓示か。 週末使っていじってみるか。これで XML::Atom にも裏切られたらどうしようか……。まあ、流石にそれはないだろうが、可能性のひとつとして。 2008-06-26 書店は立ち寄るだけでいいことがある 今日も会社からの帰りにふらりと近所の書店へと足を運んだ。今続々と増えている特徴もなければポリシーもない書店とは違っ

  • RSS を parse する - モダンなPerl入門 - モダンなPerl入門

    http://search.cpan.org/dist/XML-Feed/ XML::Feed という CPAN モジュールをつかうと容易に RSS をパーズすることができます。 以下がスクリプト実装例です。 use strict; use warnings; use XML::Feed; use URI; binmode STDOUT, ":utf8"; my $url = "http://d.hatena.ne.jp/naoya/rss"; my $feed = XML::Feed->parse( URI->new( $url ) ); for my $item ( $feed->entries ) { print $item->title, "\n"; } 出力例は以下のとおり。 補足: 新はてなブックマークと Flash の利用について はてなブックマークエンジニア、ディレクターを

    kits
    kits 2008/06/09
    せっかくXML::RSSでなくXML::FeedなのにAtomの立場がない。というか「RSSを」でなく「Feedを」にした方がいいように思う。
  • http://d.hatena.ne.jp/cho45/20080330

  • eclucifer blog - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 家の WordPress 化に伴い、当ブログは移転という形になりました。 ▼ eclucifer blog » 記事タイトル一覧 http://eclucifer.net/bloglist/

    kits
    kits 2008/02/11
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    【朗報】PS5さんPS5体『Call of Duty Modern Warfare II Bundle版』を発売!!

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    kits
    kits 2007/10/26
    「出来る限り長い期間、古いURLから301でリダイレクトすればいい」全くだ。
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    kits
    kits 2007/09/09
  • 辛辣インターフェース評議会 - amebloのフィードが酷い件

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    辛辣インターフェース評議会 - amebloのフィードが酷い件
    kits
    kits 2007/09/05
    amebloの失敗は多くの人に不便を齎した。
  • 困ったちゃんなRSSワースト8

    8位:spamコメントを配信する(一部のtDiary)メンテナンスしろ。7位:0時に大量配信する(ITPro)一気に未読が増えてうざい。逐次配信にしてくれ。6位:refererで画像のアクセス制限(Yahoo!ブログ)見るたびにげんなりする。5位:ref=rssをパラメータに付ける(CNET)SEO的にもまずいだろ。せめてリダイレクトしろ。4位:タイトルが不適切(Impress)コラムのタイトルくらい入れろ。何の記事か分からんだろ。3位:RSS広告にアニメーションGIFを使う(ITPro)チカチカしてうざい。2位:著作権保護のため云々のくだりを入れる(アメブロ)せめて「続きを見る」にしろ。氏ね。1位:負荷軽減のためのお知らせをRSSで配信(アメブロ)くだらんことするな。503にしろ。氏ね。氏ね。番外:全文配信しない(多数)それほど困ってないがよく話題に上がるので一応書いておく。番外:タグを

    困ったちゃんなRSSワースト8
    kits
    kits 2007/09/05
    amebloの失敗は多くの人に不便を齎した。