[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

sfに関するkasedacのブックマーク (6)

  • エンタメの巨匠スピルバーグ、再び降臨──映画『レディ・プレイヤー1』池田純一レヴュー

  • 『シン・ゴジラ』とキリンとアゲハとアトムと

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 その画面を品川にある映画館のIMAXの巨大スクリーンで見てきた。それは、かつて太平洋を横断飛行中の機内で、ハラハラしながら航空パニック映画を見た時のことを思い出させた。自分が今いる「現実」に「虚構」の映像を重ね合わせて体験できるのは、映画ならではだ。 もっとも、その「虚構」の作り方が稚拙であっては、ワクワク、ドキドキの、「現実」と「虚構」の切実感は成り立たない。 製作者の意図がそれだったのかどうか、『シン・ゴジラ』のポスターのキャッチが「現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)。」であることに後で気づいた。 『シン・ゴジラ』の製作者が、稚拙に陥ることなくゴジラの現実性をと

    『シン・ゴジラ』とキリンとアゲハとアトムと
  • 『インターステラー』 スピルバーグ版とのラストの違い

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 【ネタバレ注意】 運動の第3法則: 前へ進むためには何かを後へ置いていかなければならない。 ラザロ計画――それはクリストファー・ノーラン監督の傑作『インターステラー』で描かれるプロジェクトの名前だ。そのネーミングには、複数の意味が込められているに違いない。 そんなにSFが好きなのか! 私は、地球からの脱出を図る計画の名がラザロ(Lazarus missions)であることに、クリストファー・ノーランのSF志向を感じてニヤリとした。 ラザロ、英語風に読めばラザルスは、ロバート・A・ハインラインの幾つかのSF小説に登場する人物の名だ。おそらくハインラインが創造した中でもっとも有名なキャラクターだ。 前向きで柔軟で行動的な彼が最初に登場し

    『インターステラー』 スピルバーグ版とのラストの違い
    kasedac
    kasedac 2014/11/28
    "私は、地球からの脱出を図る計画の名がラザロ(Lazarus missions)であることに、クリストファー・ノーランのSF志向を感じてニヤリとした"
  • [映画] ブレードランナー - Blade Runner (レビュー・感想・解説・ネタバレ)|Shoulder.jp

    Shoulder.jp » Other(趣味・その他) » Movie(映画) » [映画] ブレードランナー - Blade Runner (レビュー・感想・解説・ネタバレ) 2019年、酸性雨が降りしきるロサンゼルス。強靭な肉体と高い知能を併せ持ち、外見からは人間と見分けが付かないアンドロイド=「レプリカント」が5体、人間を殺して逃亡。「解体」処分が決定したこの5体の処刑のため、警察組織に所属するレプリカント専門の賞金稼ぎ=「ブレードランナー」であるデッカード(ハリソン・フォード)が、単独追跡を開始するが・・・ 完全ネタばれなので、映画未視聴の方は、決して読まないように。 ミルトンの「失楽園」をモチーフにした、人はなぜ生まれてきたのか、人生にはどんな意味があるのかを問うSF作品である。 作品の宇宙から逃亡したレプリカントは、天界から追放された堕天使を表しており、逃亡レプリカントのリー

    [映画] ブレードランナー - Blade Runner (レビュー・感想・解説・ネタバレ)|Shoulder.jp
    kasedac
    kasedac 2014/01/17
    "ミルトンの「失楽園」をモチーフにした、人はなぜ生まれてきたのか、人生にはどんな意味があるのかを問うSF作品である"
  • 45歳からのペーパーバック7:長編こそ初心者向き

    「まずは、短編集か雑誌でも読んでみるか...」 私もそれで引っかかりました。 実は、短編の英語は長編の2倍難しいんです。 長編は、状況説明が会話でされることも多く、単語や構文は比較的シンプルです。一方、短編は密度が濃い分、単語・構文とも複雑になりがちで、読み飛ばすと意味が取れなくなってしまいます。 また、登場人物や世界設定の理解は小説の最初の難関ですが、長編はいったん頭に入ればあとはストーリーを追うだけなので、読めば読むほど楽になります。一方、短編は作品ごとにその作業が必要なので、雑誌や短編集を1冊読みきるのは大変なのです。 さらに、複数の作家の作品の寄せ集めである雑誌やアンソロジーは、初心者にとってよりハードルが高くなります(理由は後ほど詳説)。特に雑誌の定期購読は、毎号の読み残しが積み重なり、精神衛生上はなはだよろしくありません(私も何回かハマりました)。 そこで初心者向けの条件を示す

    kasedac
    kasedac 2012/05/04
    「星を継ぐもの」とか「戦士志願」とか無償で読める。ただし原書で。
  • 映画『ブレードランナー』絶版画集がネット公開

    kasedac
    kasedac 2012/01/07
    「映画『ブレードランナー』のさまざまな乗り物やアイテムのデザインを収めた絶版本で、中古本でも3万円台で取引されている『Blade Runner Sketchbook』が、ネット上で公開された」
  • 1