[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

saasに関するkasedacのブックマーク (22)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The BJP-led National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, UBS,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kasedac
    kasedac 2015/06/30
    “時間はかかるが、全ての独立したプロは、それぞれの業界のマーケットネットワークを通じてクライアントとビジネスを行うようになる。それが今まさに始まろうとしている”
  • Zmanda、「Amazon S3」へのデータバックアップを提供

    オープンソースのバックアップソフト「Amanda」の商用化を手がけているZmandaは、顧客がデータをAmazon.comのS3(Simple Storage Service)に保存できるようにする提携関係を結んだと発表した。 「Amazon S3」は顧客にオンラインストレージを提供するサービスだが(料金は必要となるストレージ量にリンクされる)、この提携関係によってS3の高まる影響力にますます注目が集まることになる。S3はAmazonが提供している複数のオンラインサービスの1つである。 Amanda(Advanced Maryland Automatic Network Disk Archiverの略で、仮に同じ名称がすでに存在するとしてもこれは新たに考案された頭字語である)は、ここ数年で普及が拡大してきている。Zmandaは2005年に商用サポートを提供する企業として創設された。Aman

    Zmanda、「Amazon S3」へのデータバックアップを提供
    kasedac
    kasedac 2008/01/11
    "オープンソースのバックアップソフト「Amanda」の商用化を手がけているZmandaは、顧客がデータをAmazon.comのS3(Simple Storage Service)に保存できるようにする提携関係を結んだと発表した"
  • 【CES2008】SanDisk会長に聞く--「オンライン・バックアップ付きUSBメモリー」の製品化にAmazon Webサービスを採用した理由

    米SanDiskはこのほど,書き込んだデータがすべてオンライン・ディスクに自動バックアップされるサービスを付属した容量4GバイトのUSBメモリー「Cruzer Titanium Plus」を発表した。同社は製品化に当たり,自社でサーバーを運用するのではなく,米AmazonWebサービスを採用した。その理由をSanDisk会長兼CEOのEli Harari氏に聞いた。 SanDiskが2008年1月2日(米国時間)に発表したCruzer Titanium Plus(写真1)は,2つのセキュリティ機能を備えたUSBメモリーだ。USBメモリーに書き込まれたデータはまず,128ビットのAES暗号を使って暗号化して書き込まれる。書き込まれたデータは同時に(書き込み時がオフラインだった場合は次回のネット接続時に),ネットワーク経由でオンライン・ストレージにバックアップされるが,その際に256ビットの

    【CES2008】SanDisk会長に聞く--「オンライン・バックアップ付きUSBメモリー」の製品化にAmazon Webサービスを採用した理由
    kasedac
    kasedac 2008/01/10
    "「われわれはデバイス・メーカーであり,デバイスの製造に専念すべき‥AmazonのWebサービスは,十分な容量とセキュリティ機能,それに課金機能などを備えている。‥サービスを非常に迅速に導入できた」(Harari氏)"
  • https://jp.techcrunch.com/2007/12/05/salesforce-facilitates-data-exchange-between-tenants/

    https://jp.techcrunch.com/2007/12/05/salesforce-facilitates-data-exchange-between-tenants/
    kasedac
    kasedac 2007/12/11
    "‥Facebookなど‥での共有のしくみをモデルにしているという。リードやプランなどの‥を共有するには‥コンタクトを検索して、「コネクション」を作ればよい‥オブジェクトがInboxに入ってきて、‥使うかどうか決める"
  • 友人企業を「招待」、SalesforceがSNS型情報共有を実装 - @IT

    2007/12/06 CRMをSaaSで提供するセールスフォース・ドットコムは12月5日、Salesforceのユーザー企業間で情報共有ができる「Salesforce to Salesforce」(StoS)を発表した。Salesforceのユーザー企業は、マルチテナント型の同一プラットフォームを使用。そのため「Inviteボタンをクリックするだけで、セキュリティが確保された状況で情報を共有できる」とセールスフォースは説明している。 StoSは企業情報システム同士のSNSといえる。従来の独立した企業情報システムでは他社と情報共有するためにアダプタの開発やセキュリティの確保など多大な作業が必要だった。しかし、同一プラットフォームを利用するSalesforceは、まるでSNS友人を招待するように「Invite」ボタンをクリックすれば自社の環境に他社を招待し、情報共有を始められる。 情報共有で

    kasedac
    kasedac 2007/12/07
    "情報共有できるのはSalesforceで管理するリード(見込み客)、商談、カスタム・オブジェクトなど。アップデート機能があり、企業間の情報共有のトラッキングやレポーティング、ワークフロー管理などが可能。"
  • AmazonのHaaS(Hardware as a Service)戦略「勝ち組」の決め手はどこに?

    「Software as a Service(SaaS)」という用語はよく知られている。SaaSという用語は、あるカンファレンスで2005年に作られたもので、その後Salesforceの「ノーソフトウェア」というモットーで有名になった。現在はGoogleがこのアプローチの最も強力な推進者であり、Gmail、Google Reader、Google Docsなどの製品を提供している。Bill Gates氏の有名な2005年11月のインターネットサービスメモ以来、Microsoftもこのコンセプトを推進している。 しかし今では、これに似た新しい用語である「Hardware as a Service(HaaS)」という言葉が登場している(HaaSという用語を作ったのはNick Carr氏で、2006年の3月に初めて使われている)。ハードウェアはこれまでも専用サーバホスティングプロバイダを通じてサ

    AmazonのHaaS(Hardware as a Service)戦略「勝ち組」の決め手はどこに?
    kasedac
    kasedac 2007/11/13
    "Google Adsenseと比較してみると‥Googleはウェブビジネスの収益面を断片化し、万人に提供した‥AmazonがEC2とS3でやろうとしているのは、ウェブビジネスの費用面を断片化することだ‥"
  • https://jp.techcrunch.com/2007/09/11/google-makes-its-enterprise-move/

    https://jp.techcrunch.com/2007/09/11/google-makes-its-enterprise-move/
    kasedac
    kasedac 2007/09/11
    "CapGeminiはITコンサルティングで最大の企業のひとつで、エンタープライズ・レベルで約100万台のパソコンをコントロールしている‥CapGeminiはMicrosoftとIBM(Lotus Notes)‥を長年にわたって提供してきた"
  • Capgemini、「Google Apps Premier Edition」のサポート業務を開始

    国際的コンサルティング会社Capgeminiは、「Microsoft Office」に代わるGoogleのオンラインサービス「Google Apps」が訴求力を持つのは大学生や中小企業にとどまらないと考えている。 Capgemini(社フランス)は現地時間9月10日、Googleとの提携を発表した。この提携に基づき、Capgeminiは企業向けの有料サービス「Google Apps Premier Edition」を利用する大企業を対象に、デスクトップサポートとインストールサービスを提供していく。 Capgeminiの幹部によると、Google Appsには、ウェブベースの電子メールサービス「Gmail」、共有カレンダープログラム「Google Calendar」のほか、オンラインのワードプロセッサおよび表計算アプリケーションである「Google Docs & Spreadsheets」

    Capgemini、「Google Apps Premier Edition」のサポート業務を開始
    kasedac
    kasedac 2007/09/11
    "Capgeminiはサポートを担当し、企業の業務プロセスに合わせてGoogle Appsのカスタマイズも行う"
  • 仏Capgemini、「Google Apps」をデスクトップソリューションとして提供

    フランスの大手ITコンサルティング企業Capgeminiは9月10日(フランス時間)、米Googleと提携して、オンラインアプリケーションスイート「Google Apps」の導入をサポートする企業向けサービスを開始したと発表した。自社のデスクトップソリューションとして採用し、大企業のSaaS導入を支援する。 Googleの企業向けサービス「Google Apps Premier Edition」をCapgeminiのデスクトップソリューションに加える。Google Apps Premier Editionは、ワープロ・表計算ソフトの「Google Docs&Spreadsheets」、電子メールの「Gmail」、カレンダーソフト「Google Calendar」などのアプリケーション、オンラインストレージなどをパッケージにしたもので、ユーザーはWebブラウザ経由で各アプリケーションを利用す

    kasedac
    kasedac 2007/09/11
    "フランスの大手ITコンサルティング企業Capgeminiは9月10日(フランス時間)、米Googleと提携して、オンラインアプリケーションスイート「Google Apps」の導入をサポートする企業向けサービスを開始したと発表した"
  • KDDIがモバイルSaaSに本格参入

    KDDIは6月,アプリケーション・レイヤーへの進出を図り,マイクロソフトとの提携を発表した。KDDIは2月にサーバー構築を含めたSI事業の強化でユニアデックスと提携を結んだばかり。今回の提携は法人戦略強化の第二段となる。KDDIは「大企業を対象とした格的なシステム開発を手掛けるのは厳しい」(執行役員常務の田中孝司取締役ソリューション事業統轄部長)と認識しており,マイクロソフトとの提携によって中堅・中小企業向けSaaS市場にターゲットを絞る。 網機能を一部公開,アプリ開発促す SaaS市場を開拓する上で重要となるのがパートナー企業との協力だ。具体的には,auの携帯電話向けに提供する認証や課金,GPS(全地球測位システム)を利用した位置情報といったプラットフォーム機能をパートナー企業向けに公開する(図1)。パートナーは営業支援や顧客管理,財務会計といった業務アプリケーションと,これらの機能

    KDDIがモバイルSaaSに本格参入
    kasedac
    kasedac 2007/09/10
    "マイクロソフトとの提携によって中堅・中小企業向けSaaS市場にターゲットを絞る‥認証や課金,位置情報といった携帯電話網内の機能をパートナー企業に公開し,同社の携帯電話と連動したSaaS型‥を拡充"
  • インストールなしでPowerPointを編集するサービスを試す

    インストールなしでOfficeファイルを扱えるオンラインオフィス「Google Docs & Spreadsheets」。しかし“弱点”もある──それは、PowerPointファイルの編集や作成ができないことだ。今回はオンラインでPowerPointの編集や作成ができる「ThinkFree」「Zoho Show」「Preezo」の3サービスを試してみた。 マイクロソフトの「Office」がインストールされていないPCでOfficeファイルを開きたいとき、ちょっと詳しいユーザーは「OpenOffice.org」をインストールしたり、「Google Docs & Spreadsheets」を試すかもしれない。 特に、部署や家族で共有しているPCや、文書作成以外の目的で使うPCの場合、暫定的にofficeファイルを開きたいときにその都度ソフトをインストールするのは面倒だ。とはいえ、Google

    インストールなしでPowerPointを編集するサービスを試す
    kasedac
    kasedac 2007/08/13
    "実際に実用レベルにあったのはThinkFreeだけ、という結果になってしまった。Googleが「2007年夏にPowerPoint相当の機能を追加する」(4月18日の記事参照)というから、もうちょっと待ってみるのも選択かもしれない"
  • 米Trend Micro、SaaSプラットフォーム「SecureCloud」の提供を開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    kasedac
    kasedac 2007/08/13
    "セキュリティアプリケーションをオンデマンドで配信するプラットフォーム「SecureCloud」を発表、スパム対策ソフトなどのアプリケーションの提供を開始"
  • 荒ぶる「ソフトの革命児」 (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「マイクロソフトは死んだ。同社のOS(基ソフト)『ウィンドウズ・ビスタ』にはブレークスルー(画期的な技術革新)がないから、普及が進まない。とりわけインターネットのメリットが生かされていない」。こう言い切るのは、米セールスフォース・ドットコムのマーク・ベニオフ会長兼CEO(最高経営責任者)だ。 6月上旬、米サンフランシスコのレストランで、朝に特大のフレンチトーストをほおばりながら取材に応じた2m近い巨漢は、耳を疑うような挑戦的な発言を繰り返した。自分たちが「ソフトウエア業界の秩序の破壊者である」という強烈な自負が、ベニオフCEOにはある。 ビジネスソフト界のグーグル――。そう呼ばれるセールスフォースは業界の誰もが注目する急成長企業だ。2007年1月期の売上高は約5億ドル(約600億円)と小さいが、年間成長率は6割以上。成熟傾向が顕著で、買収による整理統合が進む企業向けソフトの世界で、驚異

    荒ぶる「ソフトの革命児」 (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    kasedac
    kasedac 2007/08/10
    "「マイクロソフトは死んだ。‥とりわけインターネットのメリットが生かされていない」。こう言い切るのは、米セールスフォース・ドットコムのマーク・ベニオフ会長兼CEO(最高経営責任者)だ"
  • KDDIとマイクロソフト、SaaSで包括提携

    KDDIとマイクロソフト(MS)は6月27日、法人向けSaaS(Software as a Service)事業で包括提携したと発表した。KDDIの固定・携帯インフラとMSのサービス基盤を組み合わせ、PC・携帯でシームレスに利用できるビジネスアプリケーションをネット経由で提供するほか、法人向けアプリ提供企業をパートナーに迎え、パートナーのアプリケーションも同じインフラに載せて提供する。10月に共同ブランドを立ち上げてマーケティングを始め、来年3月からサービスを始める。 SaaSは、ソフトウェアをネット経由でオンデマンド提供する従量課金制のサービス形態。ASPと同義とされる場合もあるが、両社のSaaSは「複数のアプリケーションを共通のプラットフォームで提供でき、インフラやアプリの提供から運用、サポート、課金までワンストップで行える点が特徴」(KDDIの田中孝司常務)という。 プラットフォーム

    KDDIとマイクロソフト、SaaSで包括提携
    kasedac
    kasedac 2007/08/09
    "デバイスを横断したサービスを構築できるMSの「Connected Services Framework」と、情報共有ツール「Solution for Hosted Messaging and Collaboration」を活用。ネット・携帯インフラと決済・課金システムなどはKDDIが提供"
  • Zoho: Online Office, Word Processor, Spreadsheet, Presentation, CRM and more

    Your life's work, powered by our life's work A unique and powerful software suite to transform the way you work. Designed for businesses of all sizes, built by a company that values your privacy.

    Zoho: Online Office, Word Processor, Spreadsheet, Presentation, CRM and more
    kasedac
    kasedac 2007/08/09
    "Zohoは、Web 2.0 時代に最適なWebベースのオンデマンドサービスです。ワードプロセッサー、表計算ソフト、プレゼンテーションツールをはじめ、プロジェクトやタスクの管理ツール、CRMサービス、データベース構築‥"
  • ITpro SPECIAL - SaaSが透過する「日本IT界の脆弱性」見えてきた課題をいかに克服するか

    SaaSに代表されるITシステムのサービス化がグローバル規模で進展するなか,日は欧米に比べ早くも後れを取っている。サイトでは, SaaS時代を見据えた際に見えてくる日IT界の現状の課題を指摘するとともに,それを克服するための解決策を探っていく。 企業システムにおいても、SaaSは着実に浸透しつつある。SaaS市場の拡大を後押ししているのが、顧客ニーズとインフラの進化、ITプロバイダーの積極的な取り組みである。これらの追い風を受けて、SaaSの機能はますます拡充され、より使いやすいサービスへと進化している。では、企業はSaaSを取り入れることで、どのようなメリットを享受することができるのだろうか。また、その際に注意すべきポイントも含めて、SaaSの現状と可能性について考えてみたい。

    kasedac
    kasedac 2007/08/09
    "SaaSに代表される‥サービス化が‥進展するなか,日本は欧米に比べ‥後れを取っている。‥ SaaS時代を見据えた際に見えてくる日本IT界の現状の課題を指摘するとともに,それを克服するための解決策を探っていく"
  • 【SaaS】SaaS本質を見極める

    セールスフォース・ドットコムの急成長によって注目を集め、昨今のIT業界におけるバズワード(はやり言葉)のひとつとなっているSaaS(Software as a Service)。SaaSは、ソフトウェア機能をインターネットを通じ、サービスとして提供するデリバリモデルであり、ユーザはライセンスを買い取る必要はなく、利用料金を期間(毎月、半年など)に応じて支払うというものだ。こうした説明をするかぎりは、従来のASPとSaaSに違いはなく、「SaaSとASPとは同じものではないのか?」といった疑問が湧くことだろう。稿では、まずSaaSとASPの違いを明らかにし、更に今後の市場展望やSaaSのメリット、利用する際の留意点、ベンダ動向について解説する。

    kasedac
    kasedac 2007/08/08
    "aaSでは、複数のユーザでサーバやDBをシェアすること(=マルチテナント)で、ハードウェア/ソフトウェア費用や運用管理費用を抑え、スケールメリットの最大化を図っている"
  • 【WIRELESS JAPAN】ソフトバンクBBがHTCのブースで「SaaSケータイ」展示

    ソフトバンクBBは,東京ビッグサイトで開催中の「ワイヤレスジャパン2007」のHTC Nipponのブースで「SaaSケータイ」を披露した(写真)。 SaaSケータイとは,米セールスフォース・ドットコムのオンデマンド・サービス型のCRMアプリケーション「Salesforce」を利用できるようにしたスマートフォン。米マイクロソフトのOS「Windows Mobile 5.0」を搭載した台湾HTC製のスマートフォン「X01HT」に,セールスフォースが開発したモバイル用ソフト「AppExchange Mobile」を搭載している。 AppExcange Mobileの日語対応の正式版はまだ販売されておらず,SaaSケータイで搭載されているのはベータ版である。それでも「既にSaaSケータイの商談がいくつか進行している」(ソフトバンクBBの中山五輪男コマース&サービス統括SaaS事業推進部担当部長

    【WIRELESS JAPAN】ソフトバンクBBがHTCのブースで「SaaSケータイ」展示
    kasedac
    kasedac 2007/08/08
    "SaaSケータイとは,米セールスフォース・ドットコムのオンデマンド・サービス型のCRMアプリケーション「Salesforce」を利用できるようにしたスマートフォン"
  • KDDI 会社情報: ニュースリリース > KDDIとマイクロソフト、企業向けSaaS型ビジネスの推進で包括提携

    KDDIとマイクロソフト、企業向けSaaS型ビジネスの推進で包括提携 ~Windows®プラットフォームでの企業向けSaaS型アプリケーションサービスを提供し、共同で新しいSaaS型アプリケーション市場の創出を推進~ KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長兼会長: 小野寺正、以下「KDDI」) とマイクロソフト株式会社 (社: 東京都渋谷区、代表執行役 社長: ダレン ヒューストン、以下「マイクロソフト」) は、共同でWindows®プラットフォームをベースとした企業向けSaaS (Software as a Service) 型アプリケーションサービスを開発・提供するとともに、アプリケーションパートナーやソリューションパートナーなどを幅広くサポートするプログラムを提供し、包括的に新しいSaaS型市場を創出していくことに合意しました。 KDDIとマイクロソフトは、

    kasedac
    kasedac 2007/08/08
    " 包括提携に基づき、KDDIは、マイクロソフトのHMC (注1) およびCSF (注2) を用いて、企業のお客様に対して新しいSaaS型アプリケーションサービスを提供します"
  • TechTargetジャパン:「SaaS連携」がワークスタイルに革命を起こす!?

    kasedac
    kasedac 2007/08/03
    "Webメールシステムと文書配信システム連携させて使うとどのようなメリットがあるのか? このホワイトペーパーでは、その2つを連携させた例を基に、SaaSの連携によって業務効率を改善するソリューションを紹介"