クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! このブログの読者ならACRって知ってるよな?なに?知らない?そりゃいかん!ぼくも最近ようやく憶えたところだ。あなたもこの機に憶えよう! ACRとはAutomatic Content Recognitionの略。つまり、自動的にコンテンツを認識するシステムのことで、最近だとスマホのアプリに仕込まれていて、音楽を聞かせると自動的に曲名を教えてくれたりする。Shazamなんていう有名なアプリがある。自分のスマホでダウンロードして試してみるといい。 これを音源に近づけると・・・ こんな風に曲を探しだしてくれるわけ。 このACRという技術はいま秘かにホットになっていて、様々な人たちが取り組んでいる。そのひとつが、Gracenoteという会社だ
» 自分で作った動画に好きなアーティストの曲を入れたい! どうしたらいいのかJASRACに聞いてみた 特集 最近では、フリーで使える楽曲もたくさんあるが、やはり好きなアーティストの曲を入れたいときもある。 しかし、ここで気になるのは著作権の問題だ。CDに入っている曲をそのまま使いたいとき、個人としての利用でも難しい手続きや使用料が発生するのだろうか。どうしたらいいのか日本音楽著作権協会(JASRAC)に聞いてみた。 ・JASRAC「まずはレコード会社の許諾を得てください」 JASRACに個人の利用であること、自分で作った動画にCDの音楽を入れたいこと、そしてYoutubeにアップしたい旨を伝え、その手順を聞いてみた。 すると返ってきた回答は「まずはレコード会社の許諾を得てください」というもの。えっ、音楽の権利ってJASRACが管理してるんじゃないの? ・楽曲に関する全ての権利をJASRAC
米Googleのラリー・ペイジCEOは、4月18日(現地時間)の業績発表後の電話会見で、同社のメガネ型ウェアラブル端末「Glass」のOSがAndroidであると語った。これまで、Android端末と連係することは分かっていたが、Glass自体のOSについては明らかにされていなかった。 これは、Glassやスマートウォッチなどの新しいフォームファクタが登場した際にどの程度利用されると思うかという質問に対する答えの中で述べたものだ。「言うまでもなく、GlassはAndroidで稼働するため、端末間の可搬性は非常に高い」とペイジ氏は語った。 また、Androidのフラグメンテーション問題(複数バージョンのAndroid端末が併存することや、Android端末によって操作性が異なること)についての質問に対しては、「われわれはAndroidが急速に成長するように設計した。そのため、否定的な意味では
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く