[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / ameblo.jp/takapon-jp (15)

  • 堀江貴文『アップルの年末に発表予定の新製品が話題になっているが。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 びっくりするような新製品を出すと豪語しているジョブス総帥ですが、さてさて巷の予想ではApple TVなんじゃないかといわれております。現行のApple TVは大したことがない製品であり、そんなに売れ行きも芳しくないようです。まあiPhoneとかに比べてですが。つまり、次世代TVは「iTV」なんだろうし、これまでとは一線を画するものが出てくると思われます。 ではまずココ10年くらいのApple新製品の驚きポイントのおさらいをしてみましょう。 iMac:スケルトンボディのテレビパソコン一体型で低価格 MacOSX:UNIX系OSの採用 iPo

    堀江貴文『アップルの年末に発表予定の新製品が話題になっているが。』
    atsk
    atsk 2010/07/24
    他の一般ユーザーさんもこんな感じの事を思ってたりするのだろうか。
  • 堀江貴文『twitterとクラウド』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私が先日「ついに「当に使える」バス路線アプリを見つけた!地図上に停留所が立ち並ぶ!」ってブログ記事を紹介したら、紹介先のサーバが落ちて復旧に相当時間が掛かったらしい。 当は、最寄りバス停ってAppStoreに直接リンクを張ればよかったんだけど、まあ面倒なのでそのままこのブログの短縮URLを貼り付けてしまっていた。 twitterはフォロワー数が10万単位を超えているとおそらく瞬間に万単位の人が閲覧している。ニコニコ動画のオフィシャル放送も万単位がアクセスしている。そういう場合に有用な情報を提供するとそのリンク先に大量のアクセスが同時に

    堀江貴文『twitterとクラウド』
    atsk
    atsk 2010/06/08
    確かにECサイトを運営するためにはクラウドが良い。もし何かの機会に有名人に商品を紹介してもらえて、アクセス集中⇒サーバーダウンとかなったら、大きな機会損失。
  • 堀江貴文『KeynoteをiPadで使ってみた&Falcon9のこと。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 スティーブ・ジョブスが自身のプレゼンテーションのために開発した、プレゼンツール「Keynote」彼のプレゼンではバック全面に設置されたプロジェクター投影画面にKeynoteで作ったプレゼンが映写される。この圧倒的な存在感、訴えかける力といったら。。。ということで私は前職の時から株主総会などでKeynoteを使ってきた。ただし日のホテルの宴会場などは、プロジェクターを全面に投影することはできないとか駄目な事を言うんですよね。。。 ま、それでもパワポなんかで作ったスライドに比べたら月とすっぽんです。そのKeynoteiPad用もあるという

    堀江貴文『KeynoteをiPadで使ってみた&Falcon9のこと。』
    atsk
    atsk 2010/06/06
    プレゼンテーションは非常に重要。そのプレゼンを補助してくれる協力ツール keynote について。
  • ふと考えてみた民主党の過剰な労働関係規制について|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 公開会社法の制定問題や派遣法の改正(改悪)問題など、社会民主主義的路線を驀進中の民主党であるが、これによって私をはじめとした経営者の多くは懸念をいだいているのはご存知の通り。しかし、すでに大量の社員を抱える会社のオーナー社長はいざしらず、私のように会社をクビになったり、うまいことバイアウトしてそれなりの資産を持っている者は、今の日の状況だと再び会社を作り雇用を創出することなど、あまり考えないだろう。 だって損なんだもん。一生懸命会社を大きくして雇用を創出しても揶揄されるだけ。安い給料でこきつかってるとかね。私なんか当にのべ数人の受付女

    ふと考えてみた民主党の過剰な労働関係規制について|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
    atsk
    atsk 2010/06/01
    派遣禁止⇒請負会社の林立、が発生するかもよ、と言うお話。
  • 堀江貴文『日本の飲食店は実質的に規制が緩いから発展している』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 昨日も東京JCのパネルディスカッションとかによばれて、日の競争力強化や景気回復には何が必要なのか、成長戦略とは何かを聞かれた。即座に規制緩和という言葉が出てくる。規制が厳しい部門は何かとベンチャー的な新規参入が難しい。法律でがんじがらめにされているので、法令順守を徹底しようと思えば、ベンチャーの資金力や人脈・コネではどうにもならん場合が多いのだ。 そこで思ったのが日の飲店ビジネスのレベルの高さだ。東京は世界一といっても過言ではない。ミシュランガイドでパリと並ぶ世界で一番星が多い都市であるというのは、客観的に見てもレベルが高い事が証明

    堀江貴文『日本の飲食店は実質的に規制が緩いから発展している』
    atsk
    atsk 2010/05/22
    日本では、飲食店に関する規制がかなりゆるいそうだ。だから、日本の飲食業界はレベルが高い。なるほどー、と思う。
  • 堀江貴文『「兼業」を嫌う日本人』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「さすがQちゃん!」 出馬要請拒否に絶賛の声 谷亮子が民主党から参院選に立候補するのに、同じくオファーを受けた高橋尚子は断ったから絶賛というのはまさに、悪しき日人気質の象徴のようなものだ。別に二足のわらじのどこがいけないというのだろうか? 多くの日人はサラリーマン専業しかやったことがない、あるいはひとつの職業に一生を費やすのが美徳だと思っている節がある。私も社長をやりながら選挙に出たら猛批判された。片手間でできるのか?と。今まで以上に働くということだ。みんなが休日で休んでいるときも働き、のんべんだらりとテレビの下らないバラエティ番組を

    堀江貴文『「兼業」を嫌う日本人』
    atsk
    atsk 2010/05/14
    政治家を兼業するのは悪いことではない、と言う話。確かに現場の意見が政治に反映されるようになりそうだ。
  • 堀江貴文『twitterのリスト機能でマイ雑誌を作る感覚』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 面白い考察をしているブログを発見した。私のtwitterのフォロワーの人のブログ。 ツイッターで作る「マイ週刊誌」- りえぽんのヒマナネコ日記 私の言っている雑誌が要らなくなる理由を別の視点から説明してくれている。twitterのリスト機能をうまく使えばFREEのマイ週刊誌を作れるのだ。電子出版で雑誌をいまのまま配信しようとしている出版社はあるいと思われるが、このブログを読んでからにしたほうがいい。そしておそらく電子書籍はツイッターで作る「マイ週刊誌」のソーシャルフィルタリングの結果として、リコメンドされる著者のものを買うようになるだろう

    堀江貴文『twitterのリスト機能でマイ雑誌を作る感覚』
    atsk
    atsk 2010/04/28
    ホリエモンから見ても3D VIERAはなかなか良い様子。しかし、ビジネス的観点からすると難しそうな印象か。
  • 堀江貴文『iPadと漫画』

    これについては、メルマガのほうでレビューとかしてみたいと思っている。 パッっと見、電子書籍のビューワーというよりは漫画のビューワーに適していると思った。というか、全部漫画はコレ用に配信して欲しい感じだ。 そこで必要になっていくのが漫画のレコメンドサイトだろう。今や漫画は全世代が読むものになっていて、ジャンルもマーケットも複雑になっていて、面白い漫画は沢山あるのに、なかなか探す手段がないのだ。屋に足を運んでも大きな屋でなければいい漫画は見つからない。アマゾンなどの難点はそこだ。有る程度はみつかるのだが、新人は昔のように雑誌から見つけるなんてことも難しい。 それなのに、大手出版社は漫画雑誌のオンラインサイトを作り、あろうことか漫画家の書き下ろし作品が無料でかなりの部分見られるようになっている。これはすごい。まさに自爆行為だと私は思うんだが。。 実際ロケットを一緒に作っている漫画家の「あさり

    堀江貴文『iPadと漫画』
    atsk
    atsk 2010/04/13
    最近、フリーでプロの漫画がネット上で読めるらしい。うまいことしない、自滅しますよ、と言う話。
  • 堀江貴文『音楽業界の新しいビジネスモデルを考えてみたい』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 今日丁度某レコード会社の人たちとミーティングをしたので、色々考えてみていたところだ。 CDは売れなくなってきている。市場規模は約3000億とちょっと。自虐的に「豆腐と同じくらいのマーケットサイズです」と。小室哲哉さん全盛の時は4800億くらいあったらしいのだけど、配信で1000億くらいのマーケットサイズなんだそうだ。 CDのアルバムパッケージは実際のところ長すぎる。余程の音楽好きの人であれば通勤・通学時に音楽を聴いているかもしれないが、ゲームをやったりスマートフォンをいじったりしている人も増えている。私も車で通勤していた時期には車内で流し

    堀江貴文『音楽業界の新しいビジネスモデルを考えてみたい』
    atsk
    atsk 2010/04/10
    ビジネスを構築していく際の、思考の組み立て方の参考になる。
  • お金の教育|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 とある日のこと。エレベータに乗っていたらガイジンの子供達が3人乗ってきた。なにやら手にはチケットのようなものを一杯持っている。と、いきなり「Can you speak English?」と聞かれた。おお、一応しゃべれるぞ。と答えるとどうやらインターナショナルスクールで行われるお花見祭りみたいなののチケットを売っているようだった。 一人250円。三人いたので750円。彼らは必死に航空会社のスポンサーから旅行のチケットが抽選で当たるとか諸々営業してくる。熱意に負けて(笑)一人1枚ずつ3枚購入することにした。「Just a moment」といっ

    お金の教育|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
    atsk
    atsk 2010/04/04
    子供の頃に、お金の稼ぎ方の実技演習があったら楽しかっただろうな。お金の教育を導入して、義務教育時点での選択授業に組み入れたら良いのに。
  • 堀江貴文『まだ食料自給率なんて世迷言を言っているのか。終わってるな。』

    NHKニュース 料自給率50%へ基方針……おいら都市住民はあいつらノーソン住民にさらにぼられることになる! 料自給率アップキャンペーンの欺瞞についてはこのブログで何度も言ってきたことだが、「自給率アップ」そのものが意味の無いことに多くの人が気付いていない。自給率アップ=良いことだけど実現は大変だと思っている人おおい。そうじゃないんだ。自給率アップが当に必要なことかどうかを考えている人はほとんどいないのだ。そこを問い直したい。 下記の3つのエントリをみてほしい。 料自給率について気になりすぎて書く。 料自給率のコメント面白い。 子供手当て、料自給率、電波利権 そして、自給率の欺瞞についてもっと知りたい人は「農業経営者」副編集長の浅川さんが書いた下記のを読んで欲しい。

    堀江貴文『まだ食料自給率なんて世迷言を言っているのか。終わってるな。』
    atsk
    atsk 2010/03/30
    エントリーを読んだ結果、たしかに政府が手動してまで食料自給率アップを施策する必要はないと感じた。一方、個人で食料自給率アップのための努力をするのは、それぞれの自由。っと言うことか。
  • 堀江貴文『日本の(残念ながら)家電業界は終わっている/明日はフィギュアスケート女子ファイナル』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 AppleiPhoneの基ソフトで家電業界に格参入か この筆者はそれでも「家電大国日」とっているように日の家電業界にまだ期待が残っているようであるが、私はもう終わっていると思った。つい最近カナダのバンクーバーのCOSTCOに行ってきたがサムスン製の40inch薄型テレビが$500切っている。日円だと4万円以下?凄い価格破壊だ。日ブランドみたいなのは多少あるかもしれんが、もうないかな。どうせプラズマも液晶パネルも海外製、コントローラもパソコンの汎用CPU,GPUベースで驚くほど安い。 部品は世界展開しているため大量生産の原理で

    堀江貴文『日本の(残念ながら)家電業界は終わっている/明日はフィギュアスケート女子ファイナル』
    atsk
    atsk 2010/02/26
    日本の家電業界が終わっているとは思いたくない。ただ、たしかにこのままでは日本の家電業界はやばくて、本当に終わる方向に行きそうな…
  • 堀江貴文『資金決済法による10円振り込みサービスの実現性について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「資金決済法」が成立、銀行以外でも送金サービスが可能に 「資金決済法」のひとつの大きな目的として銀行以外に為替決済業務を開放することがあげられる。これを利用してどの銀行にも10円で(同じ銀行内はタダ)で振り込めるサービスが出来ないものか模索してみた。原理的にはおそらく10円で現金の預け入れや引き出しもできるはずだ。 この法律はどうもPayPalを日でも使えるようにしようという事で出来た法律らしいが、日版PayPalともいえるイーバンク銀行のメルマネはほとんど普及しなかった。日人はライフスタイルを変えるのがどうも嫌らしい。あいもかわら

    堀江貴文『資金決済法による10円振り込みサービスの実現性について』
    atsk
    atsk 2010/01/17
    なるほど。こう言うビジネスも考えられるのだな。面白い。銀行間振り込みの代行業に特化したビジネス。PayPal も同じモデルなのだろうか。
  • 堀江貴文『茨城空港のウルトラC』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 空港ネタでは年二回目です。 最近何かと話題の茨城空港。静岡空港に続く無駄空港として槍玉に上がっています。まあ至極もっともな意見なわけです。なんせ成田とは眼と鼻の先。国内線ですら成田よりも便数は少ないわけですからね。まあ、いろいろとローコストキャリアに向けた施策などを打っているようです。たとえばボーディングブリッジを廃止したりとか。 まあせっかく作っちゃったので活用案を考えてみました。 以前プライベートジェットの会社の人が悩みとして東京首都圏に専用の空港がないこと、そして整備拠点がないことを嘆いていました。某金持ちが羽田に数日間駐機してい

    堀江貴文『茨城空港のウルトラC』
    atsk
    atsk 2010/01/10
    誰かが本当にこの事業を実現したりして。
  • 堀江貴文『政府に頼るのをそろそろやめないか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 事業仕分けの第三ワーキンググループで科学技術系の予算が減らされていろんなところで議論が紛糾しているようである。 ノーベル賞の野依氏、蓮舫氏らの「スパコン、世界一になる必要あるのか」発言に憤慨 政府の補助金申請など一度もしたことのない私からすれば、あれだけの巨額予算でっている人たちがいるんだー!となんだか損したような気分になるのと同時に、補助金なぞを当てにして仕事をしたり研究をするという感覚が全然理解できない。 もともとは国民の税金であり、当然今回のようにオープンな議論の場で晒されれば、科学技術に興味ないやつは、なんでこんな予算つかってん

    堀江貴文『政府に頼るのをそろそろやめないか。』
    atsk
    atsk 2009/11/15
    みんなが堀江さんみたいに行動できるわけではない。だからと言って現状が良いかと言うとそうは思えないし。難しい。
  • 1