思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
vimperatorのメモ(2009-02-11) はじめに インストールとカスタマイズ Tips helpは、検索できる f、F クイックヒント giでテキストエリアへ入力(C-i で外部エディタで入力) ]] 次へ [[ 前へ ~または :e でファイルの一覧 (2010-02-14追記) y でURIのコピー テキスト文字列のコピー 他のWebサイトを開く(o または t) ブックマークを利用する quickmarksを利用する (2010-02-14追記) vimperatorのキー入力を一時的に無効にする(C-z C-v) pluginを利用する feedsomekeys_2.js はてなブックマークを利用する (2010-02-14追記) おわりに はじめに ノートPC等でWebをブラウズする際に、タッチパッドやマウスを使わず、キーボードだけで操作できると便利な時があります。
おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Firefoxのプラグインでこれだけすごいと思ったのはFirebug以来。 VimperatorはFirefoxの基本的な操作をすべてキーボードから行えるようにしてくれるプラグインです。 その名のとおりテキストエディタのVimをFirefox上で再現したような作りになっており、非常に柔軟なカスタマイズも可能です。 記事投稿現在の安定版はFirefox2.x向けのVersion 0.5.3。(Firefox3.xへ向けた0.6.xが開発中らしい) インストールや有効/無効化などは通常のアドオンと変わらないので簡単に試してみることができます。 ただし、ブラウザの操作方法ががらりと変わりますので、慣れるまではかなり苦
べ、別にFirefox4.0がリリースされたからこんな記事書いてるんじゃないんだからねっ! あんたのことなんて待ってないし、今頃迎えに来てくれたってちっとも嬉しくないんだから!バカ!バカ! とりあえずadd-on本体をぶっ込む それはさておき、僕はDelicious Bookmarks (+ Vimperator)で楽しいbookmark生活を送っているわけですが、残念なことにDelicious Bookmarks公式のadd-onは(2011年3/23現在)Firefox4.x系に対応しておりません。 なのでとりあえずFirefox4.0にDelicious Bookmarksをぶっ込まないといけないわけですが、これ自体はinstall.rdfとかいじらなくてもAdd-on Compatibility Reporterでいけます。 Add-on Compatibility Reporte
id:teramako が「you やっちゃいな YO!! 」て言ってくれたので ( http://h.hatena.ne.jp/teramako/9234099550637892181 ) やった。最初にこのプラグインを書いてくれた + 変更を許可してくれた teramako たんに感謝。 http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/lookupDictionary.js それと昨日の説明は中途半端だった + 仕様をちょっと変えたのでちゃんと書く。 使い方 まず lookupDictionary.js のインストール。上記から落としてきたファイルを ~/vimperator/plugin/ 以下におく。次に辞書のインストール。 English (US) ( https://addo
Help Vimperator0.6pre - Introductionを元に:helpコマンドやF1から参照可能な日本語ヘルプの拡張機能を作成しましたよ。 /platform/firefox/vimperator-localized-ja - CodeRepos::Share - Trac 翻訳者の方には一応了承を得ていて、同期していけたら良いねって話になっています。CodeReposにアップしてあるんでみんなで発展させていけたら良いなと思っています。 CodeRepos上にはソースしか置かれてないので欲しい方は自分でmakeしてくださいな(ぉ 本家のvimperatorをソースからbuildしている人には馴染みの仕組みとなっていると思います。 buildには当然makeとasciidocとその他Unix系ツールが必要ですので気をつけてください。 最近、メインマシンを完全にDebian/
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
電車で銀行手続きに行って あまりに電車が空いて快適だったのと あまりに銀行で待たされたのと 天気がよくて公園にいったら、あまりに気持ちよかったので MacBook Proを開いて Vimperatorを使いながら せっかく読んでるヘルプだし、と テキトーに日本語にしてみた。 たぶんまだまだ手を加えるけど メモっすよ。メモ。 ウソ八百もあるかもしれない、保証なし、っす。 webページを開く :o[pen][!] [arg1], [arg2], ... 1. ローカルファイルを開く ex. :open /etc/fstab :open ../other/foo.html 2. 検索エンジンを使って開く ex. :open wikipedia linus torvalds 検索エンジンの名前をカスタマイズしたい場合は :dialog searchengines 3. デフォルトの検索エンジンでキ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く