[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

softbankとkddiに関するasuka0801のブックマーク (7)

  • au、通年のMNP転入超過が過去最高に――2012年12月契約数

    電気通信事業者協会(TCA)は1月10日、2012年12月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの3社を合わせた累計契約数は1億2912万7300件。PHSの累計契約数は494万3300件で、携帯電話3社とPHSの合計契約数は1億3407万0600件となった。 冬商戦向け商品が出そろった12月は、3キャリアとも20万を超える純増を記録。番号ポータビリティはiPhone 5の影響が大きく、同端末を取り扱っていないNTTドコモは転出超過となった。 なお、通信キャリア各社は2012年通年の数字も発表しており、KDDIの転入超過の件数は全キャリアを通じて過去最高を記録。ソフトバンクモバイルは、5年連続で年間純増数トップとなった。 12月は3キャリアとも20万超の純増に 12月の純増トップは27万4700契約を獲得したソフトバンクモバイル。2位

    au、通年のMNP転入超過が過去最高に――2012年12月契約数
    asuka0801
    asuka0801 2013/01/10
    docomoはそろそろ反撃して下さい
  • http://nns2ch.net/archives/21390008.html

    asuka0801
    asuka0801 2012/12/20
    SB独占とかやめて欲しいから、これはKDDI頑張って欲しいなぁ
  • LTE「人口カバー率」の怪

    スマートフォンやタブレット端末全盛時代の通信業界では、高速通信規格、LTEインフラの充実度が各企業の競争力の源泉ととらえられるようになってきた。だが携帯電話会社によってこれを測る尺度が異なるのが現実だ。

    LTE「人口カバー率」の怪
    asuka0801
    asuka0801 2012/11/02
    最初に言い出したのはSoftBankでKDDIはそれに従っただけ、そしてdocomoは意地でも他社の真似したくないという構図ね。
  • auがMNP首位に 孫社長「新規顧客にだけ行きすぎた特典を付与している。ビジネスの常識を逸脱している」 - すまほん!!

    7月31日、ソフトバンクが発表した2012年4~6月期連結決算は、営業利益が過去最高の1921億円となりました。 前年期比でいえば3社中唯一のプラス収支であり、ドコモの営業利益がこのまま伸びなければ、2016年度にドコモを超えるという目標が前倒しになる見通しを孫社長は示しました。 一方、6月まで9ヶ月連続でMNPで首位を奪われたことについて、孫社長は「KDDIが相当な特典を出した結果だろう。これは我々からするとビジネスの常識をこえており、あくまでも利益を出すことが1番大切」「新規顧客にだけ行きすぎたサービスをしている印象を受ける。我々は既存のユーザーを含めた全てのユーザーを大切にする」と述べました。 番号をそのまま他社に乗り換えるMNPに対して多くの特典を付与することが慣例となっているキャリアや代理店も多く、特にKDDIの過剰な施策が取り沙汰されはするものの、3社とも程度の差はあれMNP優

    auがMNP首位に 孫社長「新規顧客にだけ行きすぎた特典を付与している。ビジネスの常識を逸脱している」 - すまほん!!
    asuka0801
    asuka0801 2012/07/31
    SoftBankに乗り換えるとiPad無料とか言ってた人が何言ってんの?
  • ソフトバンクが900MHz帯サービス開始、「あんまり気にしてない」とKDDIの田中社長

    KDDIの代表取締役社長を務める田中孝司氏が、ソフトバンクモバイルの900MHz帯サービスに言及。「あまり気にしていない」とコメントした。 ソフトバンクモバイルは、電波が回り込みやすいことから「プラチナバンド」とよばれる900MHz帯を利用したサービスを、7月25日に開始。3月の免許取得から急ピッチで基地局の整備を進め、これまで同社が提供してきた2GHz帯に比べてつながりやすいとアピールしている。 決算会見の席上で、サービスが始まったことに対する感想を問われた田中孝司氏は、長年、800MHz帯のサービスを提供してきた経験から「ある日突然、状況が変わることはない」と話す。数年かけて基地局を整備し、(基地局と基地局の)境界のチューニングについてもノウハウを貯めて適応していると説明。プラチナバンドを手に入れたからといって、そう簡単につながりやすくなるものではなく、KDDIはこれまで通りのスタンス

    ソフトバンクが900MHz帯サービス開始、「あんまり気にしてない」とKDDIの田中社長
    asuka0801
    asuka0801 2012/07/30
    docomo「これからはXiで4G体験!」 au「WiMAX2で4Gの王者に!」 SoftBank「プラチナバンドで繋がる!」 docomo/au (……誰あの子連れてきた人)
  • プラチナバンド:総務省、900メガヘルツをソフトバンクに 700メガは今夏3社へ - 毎日jp(毎日新聞)

    携帯電話の電波がつながりやすい「プラチナバンド」と呼ばれる周波数帯(700~900メガヘルツ)について、総務省は29日、900メガヘルツ帯をソフトバンクモバイルに割り当てることを決めた。ソフトバンクは基地局整備などに8207億円を投じ、通信環境を改善する。一方、地上アナログ放送の停波で空きが出る700メガヘルツ帯についても、今夏をめどに3社に各20メガヘルツを割り当てることにした。【種市房子】 総務相の諮問機関「電波監理審議会」に審査案を提示、了承された。割り当てには、NTTドコモ▽KDDI(au)▽イー・アクセスを含む4社が応募。ドコモとKDDIは既に800メガヘルツ帯を持っており、大手3社で唯一、ソフトバンクがプラチナバンドを保有していないことが決め手となった。 周波数の割り当ては、同審議会の結論を踏まえ、総務相が認定する。審査では、ソフトバンクの電波が混雑しているうえ、900メガヘル

    asuka0801
    asuka0801 2012/03/01
    docomo KDDIは700が本命だしね。結局一番美味しい所はそっちに行くわけね。
  • iPhone 4S au vs SoftBankガチンコ対決、これは驚きました。ウェブ表示スピードに歴然とした差が出ます。:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    iPhone 4S au vs SoftBankガチンコ対決、これは驚きました。ウェブ表示スピードに歴然とした差が出ます。 ■ショップでのトラブル 10月7日の予約開始時にも遅延が発生しました。ソフトバンクショップでのコンピューター回線パンク。そして、14日の発売時でも登録がうまくいかないようになってしまったようです。何度もiPhone一斉登録を経験しているはずなのですが、このようなトラブルが回避されていないのが残念ですね。結果的にソフトバンク版のiPhone 4Sを受け取れたのは夜9時のショップ閉店時間直前でした。 一方、auショップでは予約できるショップを限定したためか、その手のトラブルはありませんでした。整理番号を配ったり受取前日に手続き書類を記入しに行った割には、初めてのことのためか、あまりメリットは無く、結局実機の受取はお店に行った早い順だったりしました。 == ■スピードテスト

    iPhone 4S au vs SoftBankガチンコ対決、これは驚きました。ウェブ表示スピードに歴然とした差が出ます。:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    asuka0801
    asuka0801 2011/10/16
    SoftBankは例えauに速度で勝っている場所でもハンドシェイク遅くて実際のWeb閲覧にかなりの差が出てしまうらしい。これは今出てる速度で比較だけじゃなくてブラウザ表示比較もして欲しいなぁ
  • 1