1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/18(日) 00:27:19.53 ID:Nfo988BR0 お前らが ブラックブラックって言うから すっかり信じ込んでるぞ… どうしてくれんだよ 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/18(日) 00:34:22.06 ID:3tHOFvW70 プログラマって言っても企業によるだろ、 大企業でブラックなとこもあれば 中小で普通なとこもある 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/18(日) 00:42:13.62 ID:YpZHNDhFP 数学能力が高ければ いいところに就職できる 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/18(日) 00:30:51.25 ID:h0folfi10 向いてないやつにとっては 超ブラックだが 向いて
関係ないけど、誤謬(ごびゅう)を「ごしん」と読んでた時期がわたしにもありました。 で、本題。 先日「C++の授業を受けて理解できなかった人が、RubyでRailsをやったら簡単に理解した、Rubyすばらしい」という話がTwitterで流れていた。 ただ、これをもって、Rubyで授業やるとわかりやすい、と単純に考えてはいけない。 確かにC++はヘッダファイルやポインタみたいな、混乱ポイントがあるわけだけど、教育用途なら1ファイルに全部書くことでヘッダファイルからは逃れれるし、C++のライブラリつかえばポインタはあとまわしにできる。Rubyでも文法を淡々と初心者に教えれば「わけわかんない」という感想だけで終わらせることもできる。 なにより、このご時勢にプログラムの最初の授業をC++でやってる先生の授業がわかりやすいはずがない。わかりやすさに気をつける先生なら、JavaかC#かRubyか使ってい
一般的に、自分を奮い立たせる一番いいアドバイスは「すぐに行動すること」。Nikeに「撃たなかった弾はすべてミスショットだ」、「Just do it」などの有名なスローガンがありますが、情報の波に飲まれる前にすぐに始めることは、確かに大事なことです。 このアドバイスはまったくもって正しいのですが、多くの人が行動を起こすのを躊躇するあまり、何年もの時間を無駄に過ごして、やっと自分がそれをするべきだと気付きます。おそらく、誰にでもそのような経験はあるでしょう。しかし、この全体論的なアドバイスは、人それぞれ違う問題を一般論で一括りにしようとするところに問題があります。勢いよくスタートすることが大事な人もたくさんいるでしょうが、色んなことをやらないようにした方がいい人もたくさんいるのです。 Title image remixed from joingate(Shutterstock). 終わることの
学生の頃、塾の講師や家庭教師のアルバイトをした際に、「理解能力が高いのに、学校の成績は良くない」という不思議な生徒が一定の割合で存在することに気がついた。 1.謎の成績低迷 一例として、私が家庭教師を務めたA君(当時中学2年生)のエピソードを紹介する。 家庭教師を引き受けた際、A君の通知表を見たところ、5段階評価で「2」が多く、総合すると「下の中」といった成績だった。簡単にテストをしてみたところ、中学1年生の初期で習う分野から理解が曖昧だった。例えば、数学では文字式を理解できていなかった。 当時、「A君の成績を上げるのは大変そうだな」と、悲観的な気持ちになったことを今でも鮮明に覚えている。 しかし、指導を始めて数週間が過ぎた頃、良い意味でA君に驚かされた。時間を掛けて教えてあげれば、実に良く理解してくれるのである。平均的な生徒と比べると理解するスピードはゆっくりだが、能力的に劣っているとい
2011年3月11日に起きた東日本大震災──。東京電力福島第1原子力発電所の事故を併発した未曾有の大災害によって、日本企業の事業活動は甚大な被害を受け、多くの課題が浮き彫りになった。 あれから1年。タイの洪水や超円高の追い打ちに遭い、日本企業の多くは再浮上のきっかけをつかむどころか、さらなる苦境にあえぐ。この事態から抜け出すにはどうしたらいいのか。 花王元会長の常盤文克氏とボストンコンサルティンググループ日本代表の御立尚資氏。日経ビジネスオンラインでコラムを連載する2人の論客が語り合う。 最終回の今回は、先が見えない時代のリスクマネジメントのあり方や新たなビジネスモデルの作り方、高度成長期を知らない若手・中堅の育て方と話題が広がり、これからの企業経営が解決していかなければならない課題が浮き彫りになった。 (取材構成は、小林 佳代=ライター) (前回から読む) 御立:東日本大震災では企業のリ
Xperia NXとacro HDが発売されたので、入れておきたいアプリ100の改訂版を作ってみました。 前回のリストと比べて10個ぐらい入れ替わってます。 個人的な好みもありますが、どれも有用なアプリだと思いますので、 これからAndroid端末をいじろうと思っている人は、騙されたと思ってインストールしてみてください。 (騙されたと思ってもそっと心の中にしまっておいてください。) PCでご覧の方はURLをクリックするとGoogle Play Storeが表示されます。 スマートフォンでご覧の方はQRコードをタップするとGoogle Play Storeが表示されます。 システム関連アプリ QuickMark 一言コメント : ムチャクチャ感度の良い、QRコードスキャナーです。 対応OS : Android 1.5以降 アプリレビューURL : QuickMark Google
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く