[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年10月11日のブックマーク (5件)

  • サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究

    米サンフランシスコ(San Francisco)のドラッグストアで売られるサプリメント(2009年4月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【10月11日 AFP】ビタミンサプリメントの摂取は大半の人では必要ない。それどころか、年配女性では死亡リスクが高くなる恐れもある――。米国医師会(American Medical Association)の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」に10日、このような研究結果が発表された。 米国では、2人に1人が何らかのビタミン剤を摂取している。東フィンランド大(University of Eastern Finland)と米ミネソタ大(University of Minnesota)の研究チームは、200億ドル(約1

    サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究
    aozora21
    aozora21 2011/10/11
    以前どこかに貼ってあったサプリメントの広告ポスターにレタス○分とか人参○本分の栄養が摂れるとあって、ざっと計算して、これまでこれだけの栄養を摂ったときあるいは人がいたんだろうか?と素で不思議だった。
  • 近所のスーパーの鮮魚部門のやることが理解できない

    ここ最近のことなのだが、近所のスーパーが鱗を取らずに魚をさばくようになった。 当然売られている身に鱗が混じっているし、調理の際に鱗を取って切り身を洗うというバカなことをしなくてはいけない。 鮮度がいいなら洗っても大丈夫なのだが、塩鮭などの鮮度の若干落ちたものだと水を吸って身が崩れることになる。 こんなことでコストを落としたって、調理の手間が増えるものを買おうという人が居るのだろうか? 一度だまされたって、あそこのスーパーの鮮魚はダメというイメージしか生まないと思うのだ。 一体何を考えてこんなコストカットを採用したんだろう? ひょっとして料理なんてしたことのないやつが考えたのか?

    近所のスーパーの鮮魚部門のやることが理解できない
    aozora21
    aozora21 2011/10/11
    いっそ丸のまま売ってくれた方がありがたいくらいだね^^;;
  • 朝ちょっと怒りながら布団はがして起こしてくれる母親だとか : 育児板拾い読み

    2011年10月11日 カテゴリ一レス:親 朝ちょっと怒りながら布団はがして起こしてくれる母親だとか 孤独に悩まされてる喪女 8匹目yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1315530087/298 298 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/08(土) 13:40:45.17 ID:b7x5nOur実際のところ、彼氏よりも朝ちょっと怒りながら布団はがして起こしてくれる母親だとか、 ご飯を作ってくれる母親だとか、一緒に買い物行ったり話を訊いてくれる母親だとか、 誕生日を祝うという概念を持ってる親だとか、娘を心配して連絡したりメールしたりだとか、 そういう、親独特の無償の愛を受けて大切に育てられたんだなあっていう、 二十歳過ぎてもママって呼んでる友人とかの日常話を訊くと胸がキューてなる。 ママ呼びしてる友人は大抵 人に甘えたり距離を感じさせな

    aozora21
    aozora21 2011/10/11
    そういう細やかな気遣いのできない私に娘がいたらどうだったんだろうと想像すると…こわいような@@ママってガラじゃないし←負け惜しみ
  • あのブータンも抗えない「近代化」の魔力 「素朴な暮らし」を美化したがる現代の日本人 | JBpress (ジェイビープレス)

    ブータンはヒマラヤ山脈の中に位置し、九州とほぼ同じ面積に70万人ほどが住む小さな国である。そのブータンが生み出した言葉に「GNH」がある。GNHとは「Gross National Happiness」の頭文字だ。1976年に当時21歳だったブータンの4代目国王が打ち出した、「物質的な豊かさ」ではなく「人々の幸せの最大化」を目標に掲げたブータン独自の開発理論である。 ブータンは最近まで鎖国を続け、山岳地帯で牧畜を行う人々と盆地で農作物を作る人々が物々交換をする生活を行ってきた。またGNHを目標にした国造りが行われていることから、日では「秘境」「桃源郷」というイメージが定着している。 首都ティンプーでは2人に1人が自動車を保有 この9月にそんなブータンを訪れる機会に恵まれた。 鎖国を行っていたと述べたが、現在は行っていない。文明の流入を嫌うために外国人の流入を制限しているなどと言われることも

    あのブータンも抗えない「近代化」の魔力 「素朴な暮らし」を美化したがる現代の日本人 | JBpress (ジェイビープレス)
    aozora21
    aozora21 2011/10/11
    その比べ方はおかしいでしょう…物質的でない素朴な暮らしって鉄道や電気が通ってないことじゃない。
  • X-keyのブックマーク / 2011年10月9日 - はてなブックマーク

    東京都内で自転車が関与した交通事故の割合が増加している。東日大震災後に自転車で通勤する人が増えたことが背景にあるとみられる。警視庁は通勤者へのルール浸透を狙い、企業を対象にした対策強化を計画。ブレーキがない「ピストバイク」で一般道を走るなど、悪質な違反も厳しく取り締まる構えだ。  同庁交通総務課によると、1〜8月に都内で起きた交通事故のうち、37.8%が自転車が関わった事故だった。前年同時期より1.5ポイント高く、このまま推移すれば、過去10年で最悪の割合となるペースだ。午前8〜10時の発生が最も多く、年齢層では20〜30代が多かった。  同庁幹部は「ちょうど通勤時間帯。自転車通勤をする人が増えたことが背景にあるのでは」と分析する。自転車産業振興協会の統計では、国内の自転車出荷台数は震災後の4〜6月に前年同期比で2割近く増加した。  同庁は、子供や高齢者を中心にしたこれまでの安全指導に加

    aozora21
    aozora21 2011/10/11
    だなあ…ひとつ前の記事の主張なんてブーメラン。例えば私が個人的体験から、親になったことがない人より子ども知っているから黙って聞けない奴は親失格と言うようなもの。不思議なのはこの手の記事が受けることだ。