[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

百貨店に関するaozora21のブックマーク (19)

  • 伊勢丹新宿店、グランドオープン……世界最高のファッションミュージアム (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    写真右より、大西洋・三越伊勢丹ホールディングス代表取締役社長、森田恭通氏、丹下憲孝氏、Monaさん、篠山紀信氏、名和晃平氏、中陽次新宿伊勢丹店長 ■伊勢丹新宿店、日グランドオープン。篠山紀信、森田恭通、名和晃平らが「世界最高のファッションミュージアム」を祝福 他の写真を見る 昨年6月から順次売り場のリモデルを進めてきた、伊勢丹新宿店再開発計画が3月6日完了し、グランドオープンした。 開店前にはセレモニーが行われ、再開発の環境デザインを手掛けた建築家の丹下憲孝氏とインテリアデザイナーの森田恭通氏、オープニングのキービジュアルを手掛けた写真家の篠山紀信氏と現代美術家の名和晃平氏、モデルのモナ(Mona)らがそろい、大西洋・三越伊勢丹ホールディングス社長と共にテープカットを行った。 リモデルのコンセプトは「世界最高のファッションミュージアム」。約100億円を投じての大幅改装となった。リモ

    aozora21
    aozora21 2013/03/06
    どんどん敷居が高くなる…この数年新宿は南口ばっかり。出口分からなくなるけどw
  • 【清水屋(山形県酒田市)】一度は閉店した百貨店がまさかの復活! 中心市街地に再びにぎわいを | JBpress (ジェイビープレス)

    店の中をぐるぐると歩き回っているうちに、これはもしかしたらとんでもないことが起きるのではないかという予感がしてきた。日海に面した東北の港町、山形県酒田市の中心市街地で、一度は店をたたむことが決まった百貨店が「奇跡的」とも言える復活を遂げそうな気配なのだ。 日の地方都市の中心市街地が空洞化し、衰退している。自動車社会の進展に伴い、各地で郊外に大型ショッピングセンターが建てられたことが原因の1つだと言われる。客をつなぎとめられなかった商店街は、どこもかしこもシャッター通りと化していった。 地方都市にある百貨店も、息絶え絶えの状態である。長引く景気低迷や消費の多様化などの影響で、百貨店そのものに消費者が足を運ばなくなっている。日百貨店協会の発表によれば、2011年の全国百貨店売上高は6兆1525億円で、15年連続して前年実績を下回っている。実際に、毎年のように地方都市の百貨店が閉店するニュ

    【清水屋(山形県酒田市)】一度は閉店した百貨店がまさかの復活! 中心市街地に再びにぎわいを | JBpress (ジェイビープレス)
    aozora21
    aozora21 2013/01/11
    待ち合わせまで本屋で、美味しい食事のあとはショッピング、夕食はデパ地下のリッチな惣菜をって長らく忘れていたわー
  • 認知症女性に高級服600点販売と百貨店を提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遠鉄百貨店(浜松市)の外商担当者が、浜松市の80代の高齢女性に多額のブランド品を強引に購入させたとして、女性と家族が同社と担当者に約2000万円の損害賠償を求める訴えを静岡地裁浜松支部に起こしていたことが16日わかった。 提訴は3月1日。訴状によると、担当者は2004年12月~09年10月、女性宅を訪問し、高級ブランドの婦人服610点約1800万円相当などを女性に販売したとされる。 家族が09年1月、同社の別の担当者に「(女性には)認知症の症状があるので、クレジットカードや掛け売りでの買い物をさせないでほしい」と頼んだ後も担当者は販売を続けていたという。 同社は「法廷で争うことになるので現時点ではコメントできない」としている。

    aozora21
    aozora21 2012/04/17
    これ…健康食品やサプリメントだとひとり当たりの金額は低いけどもっと被害がありそう…
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 社員全員が女性のデパート誕生…西武所沢店 - ライブドアブログ

    1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/04/01(日) 18:27:45.58 ID:???0 業界の売り上げ低迷が続くなか、大手デパートの「そごう・西武」は、客の多くを占める女性の視点に立った店作りを徹底して行おうと、初めて、社員全員が女性という店舗をスタートさせました。 女性社員だけの店舗として営業を始めたのは埼玉県にある「西武所沢店」で、これまで全体の6割を占めていた男性社員をほかの店などに異動させ、1日から100人の社員すべてが女性となりました。 開店前の朝礼では、店長の堤真理さんが社員を前に、「女性の視点で品ぞろえを見直し、新たな百貨店を作っていきたい」とあいさつしました。この店では、買い物客の8割が女性ということで、「買い物がしやすくなった」という声が聞かれましたが、 これまで男性社員が行っていた料品など重い商品の移動では、商品を少しずつ分

    aozora21
    aozora21 2012/04/02
    6割が男性社員…でも店頭は女性販売員ばかりだよね…女性の視点を活かすなら管理職やバイヤーや広報に女性を増やせばいいんじゃないでしょうかね…
  • 百貨店の苦戦は若者離れが原因ではない : 南充浩の繊維産業ブログ

    3月19 百貨店の苦戦は若者離れが原因ではない Tweet カテゴリ 3月15日の日経新聞にこんな見出しの記事が掲載された。 「百貨店、大都市で改装ラッシュ 若者離れに危機感」 要するに各大都市の百貨店が来年以降に続けざまに改装するという内容である。 記事の冒頭には 百貨店大手が主要都市で相次ぎ大規模改装に乗り出す。横浜ではそごう横浜店が10年ぶりに全館を、 高島屋横浜店も来秋までに約150億円かけてそれぞれ改装。名古屋や大阪でも各社の基幹店が一斉に工事に入った。 百貨店市場は景気低迷や若者離れなどで15年連続で縮小しており、各社は生き残りをかけ主力店の競争力を高めていく。 とある。 まあ、業績低迷を打開する手っ取り早い方法は改装であるから、一番安易な方法を採ったということだろう。 しかし、意味が分からないのは「若者離れ」である。 一体、百貨店の主要顧客が「若者」であっ

    aozora21
    aozora21 2012/03/19
    80年代に若者向けの戦略を打ち出して成功した過去があるがその客層も今はすでに中年…子どもの教育費と親の介護でかつての中年のような余裕はない…
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
  • デパートに定休日復活 広がるか NHKニュース

    デパートに定休日復活 広がるか 11月6日 17時20分 大手デパート「三越伊勢丹」は、ことし8月に一部の店舗で試験的に実施した定休日を来年2月にも設けることになり、今後、定休日がデパート業界で広がるか注目されています。 大手デパートの多くは、元日を除いて定休日を設けていませんでしたが、三越伊勢丹は、来店客が少なくなる8月に一部の店舗で試験的に定休日を復活させました。この試みをさらに拡大することになり、8月とともに、来店客が比較的少なくなる来年2月の1か月間、首都圏にある9つの店舗すべてで定休日をそれぞれ1日ずつ設けることになりました。またグループの伊勢丹新宿店では、2月中旬からおよそ2週間、営業時間も1時間短縮します。これについてデパート側では、営業している時間を短くすれば、販売員を売り場に一度により多く配置することが可能になり、サービスの向上や効率的な店舗の運営につながると説明してい

    aozora21
    aozora21 2011/11/06
    昔からニッパチは閑散期でしたしね。催事も打ちやすいんじゃないか休みあった方が。
  • asahi.com(朝日新聞社):デパート店員だってクールビズ「お客の反応見ながら」 - ビジネス・経済

    近鉄百貨店は1日、売り場の男性販売員にノーネクタイ、ノー上着を認めるクールビズを始めた。従来は接客しない管理部門のみだったが、節電意識の高まりで今年から対象を拡大した。百貨店では男性販売員にノーネクタイ、ノー上着を認めるケースは珍しいという。  この日は、あいにくの雨で気温が上がらず、阿倍野店ではノー上着の販売員はゼロ。しかし、販売員はジャケットの胸に「クールビズスタイルにご理解ください」というワッペンを着けて接客に臨んだ。

    aozora21
    aozora21 2011/06/02
    大昔大手アパレル以外と取引を始めたとき、段ボールかついだ営業さんがアロハシャツで「まいどー」とやってくるのを異色のまなざしで見つめていたのを思い出したw
  • asahi.com(朝日新聞社):三越伊勢丹が首都圏で定休日復活へ 今夏、節電狙う - ビジネス・経済

    百貨店最大手の三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、電力不足が懸念される夏場に首都圏の店舗で定休日を復活する方針を固めた。期間は7月下旬〜8月。百貨店業界は自主的な節電計画を検討しており、定休日復活の動きは他社にも広がる可能性がある。  三越伊勢丹の首都圏の店舗が、元日を除く定休日を設けるのは約10年ぶり。百貨店は規制緩和が進んだ1990年代以降、定休日を減らしており、三越と伊勢丹も、それぞれ合併前の00年に廃止していた。  定休日は、販売への影響が少ない火曜日とする方向で調整中。電力の需給状況に余裕があれば隔週になる可能性もある。売上高は減っても、人件費などの経費が抑制できれば利益は確保できると見ている。  三越伊勢丹HDは、08年のリーマン・ショック直後にもコスト削減を目的として平日の定休日復活を検討したが、売り上げの減少を嫌がる店舗の足並みがそろわず、一部の地方店を除いて実現しなかっ

    aozora21
    aozora21 2011/04/08
    定休日はあった方がいいよなあ。閉店前の、明日は定休日です。またのお越しをお待ちしております。のアナウンス好きだった。
  • asahi.com(朝日新聞社):認知症女性に7千万円分大量販売 広島・そごう外商社員 - 社会

    認知症が疑われる広島県内の女性(87)に対し、同県内の大手百貨店そごうで外商を担当していた50代の男性社員が、2008、09年に貴金属や絵画など約680点、約7千万円の商品を売っていたことがわかった。女性は今年1月、認知症と診断され入院した。そごうは「認知症だとは気づいていなかったが、結果的に行き過ぎだった」と説明している。  女性の親族や関係者によると、女性は99年に夫を亡くして一人暮らし。数年前から症状が進んでいた疑いが強いという。社員は女性宅に頻繁に通い、鍵も預かっていたという。  当初は菓子や総菜などを月数万円買う程度だったが、06年ごろから高額商品の購入が増加。08〜09年には、ダイヤなど貴金属約80点(計約5千万円)、絵画約20点(計約1千万円)のほか、数十万円の器類なども大量に買っていたという。  女性は主にクレジットカードで支払っていた。決済前には社員が銀行まで女性に付き

    aozora21
    aozora21 2010/03/28
    認知症だと思わなかったとしてもあざとい商売だと思うけど、認知症状の有無って判別しにくいよな…。
  • 百貨店で不景気を語るなかれ

    平日の百貨店を一時間ほど歩くと、それだけで確実に意気消沈する。 空気全体が、店員のため息でできているみたいな、そういう独特の湿っぽさを胸一杯に吸い込むことになるからだ。 景気対策上、都心にああいうものを放置しておいてはいけないと思う。いや、マジで。 百貨店を一巡りした私の脳内は、不況感で満たされる。だから、一階の化粧品売り場の脇を抜けて店外に出る頃には、もともと抱いていたはずの購買意欲は、雲散霧消してしまっている。それほど、百貨店の負の内圧がもたらす景況感は、真っ逆様だ。スペースマウンテンの乗り心地。暗く、低く、底の見えない感じ。どこまでも落ちていく怖さ。 今回は百貨店の、過去と現在と未来について考えてみたい。 つい先日、久しぶりに最寄りのターミナル駅のデパートを訪れた。 とあるドイツ製のボードゲームを入手するためにだ。 ついでにソフトダーツ用の部品を補充したいとも考えていた。 入店して、

    百貨店で不景気を語るなかれ
    aozora21
    aozora21 2010/02/22
    消費税導入以前のころ、クレジット契約不可の客が一年玉まで掻き集めてブランドのコートを買いに来たことがあった。後出しジャンケンだが、一販売員の自分がしていることの意味が分からなくなったのはほんとうだ。
  • 「ユニクロ」が駆け込み寺に:日経ビジネスオンライン

    2月27日、百貨店、専門店がひしめく東京・新宿に丸井の新店舗、「新宿マルイカレン」がオープンした。目と鼻の先にはファッションに強い伊勢丹新宿店がある。新規出店が減っている百貨店業界では久しぶりの“激突”劇だ。 開業後、初めて迎えた週末、ファッションに敏感な若い女性を中心に多くのお客が詰めかけたのが2階の一画にある「ユニクロ」。100m2ほどのコンビニ並みの小さな店舗で約30種類の衣料品を販売し、一時は入場制限が行われるほどの活況ぶりだった。 ユニクロは今、百貨店にとって駆け込み寺になりつつある。売り上げの急減に悩む百貨店からの出店依頼が相次いでいるのだ。 「駅前にある地方百貨店は車社会に対応していない場合が多い」とユニクロを運営するファーストリテイリングの大笘直樹・上席執行役員は漏らす。一方で、丸井と同じような都市型百貨店への出店には積極的だ。ユニクロ1号店からわずか25年の同社が、歴史

    「ユニクロ」が駆け込み寺に:日経ビジネスオンライン
    aozora21
    aozora21 2009/03/10
    丸井は後発で専門店を寄り集めたクレジット販売の店という印象で老舗とはおもわなんだが。
  • 休日のほうが疲れる - 煩悩是道場

    雑感 昨日(9/18)は物凄くハードな仕事をなんとか片付けて、二日目の休日。10:00に五反田。此処での内容はちょっと表沙汰には出来ないので省略するが、所用を済ませてから駅前の吉牛で牛丼をった。店員が外国人でオーダーを合計三回言わなければならず、ちょっとイラっときた。外国人労働者を雇用するな、とは言わないが、券売機システムを導入しても良いんじゃないか、と思った(会計時に「有り難うございます」と言わせる為という話を読んだ事があるけど、オーダー通らない従業員に言われてもその挨拶は形式でしかない) 五反田から新宿に移動する電車の中で、目の前に立っていた女性が私に携帯の画面を向けるものだからなんだろう、と思ったら、私に携帯の画面を向けていたのではなく、携帯の背面を使って身だしなみチェックをしているだけだった。身だしなみチェックをする前に携帯の画面を他人に向けるという事がどういう事なのかを考えたほ

    aozora21
    aozora21 2008/09/22
    夏休みに二年ぶりに新宿伊勢丹に。本館地下一階、宝石貴金属売り場にリニューアルしたのかと。匂いがなけりゃ食料品売り場とは思えない!
  • 阪急メンズ館 - 日本最大級へのチャレンジ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年02月03日09:11 阪急メンズ館 - 日最大級へのチャレンジ カテゴリマーケティングブランディング kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 大阪の北の中心地梅田で昨日オープンした阪急メンズ館に昨日さっそく行ってきました。メンブランドばかりを集めた東京・新宿の伊勢丹メンズ館よりもフロア面積の多い、日最大級のメンズ専門館ですが、よくぞここまで徹底したいうほどの規模です。 阪急百貨店梅田店が現在進めている建て替えに伴って売り場面積が縮小するために、老朽化し、沈滞していたナビオ阪急にメンズを移したということでしょうが、思い切った路線を選択した背景には、大阪駅周辺で起ころうとしている百貨店戦争への備えということもあるのでしょう。 JR大阪駅北側に2011年春に、売り場面積が5万㎡の三越が開業予定ですが、三越流ならある程度の棲み分けができたでしょう。しかし、

    阪急メンズ館 - 日本最大級へのチャレンジ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • デパートやスーパーがあなたに仕掛けている15の罠 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    デパートやスーパーがあなたに仕掛けている15の罠 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    aozora21
    aozora21 2007/10/18
    ↓いいコメントでした。
  • 伊勢丹の強さのひとつは30年前の人力POSにあり - ファッション流通ブログde業界関心事

    今週の日経ビジネス、特集「伊勢丹の作り方」を読んで印象的だったことについてコメントしたいと思います。 サブタイトルに「強さの源泉は顧客解析力とある」とあるように、同社は売上に占める使用率50%超を誇るアイカード(ハウスカード)による顧客購買履歴情報分析をはじめ、情報システムが充実していてその活用に定評があります。情報システムはお金があればどんな企業でも導入できますが、記事の中でとても納得した部分は、 30年以上前、伊勢丹武藤社長が30歳前後で婦人服のバイヤーだったころの話 まだPOSの無い時代に何が売れているかを知るために、販売員が売れた商品からちぎった商品タグを、同僚と整理するのが閉店後の日課であったという話。 もうひとつは”誌発掘”という「武藤ノート」なる、商品計画を時系列にまとめたB4集計用紙(写真があってどんな内容だったかもよくわかります。とてもシンプルでわかりやすいです)。 半

    伊勢丹の強さのひとつは30年前の人力POSにあり - ファッション流通ブログde業界関心事
    aozora21
    aozora21 2007/10/17
    『知りたくてしょうがない情報をやっとのことで手にして、その仮説に基づき行ったことが、うまく行っても、うまくいかなかったとしても、そしてその積み重ねが、欠けがえのない商売の財産になる』タグ集計懐かしい。
  • 三越・伊勢丹の経営統合、伊勢丹の主導ぶりに脱帽 - ファッション流通ブログde業界関心事

    このブログを運営している ディマンドワークス社HPです。 メルマガ読者登録へ ブログ筆者の齊藤孝浩(タカ・サイトウ)のメールマガジン「ファッション流通ニュースレター」(月1回配信 無料) をご希望の方は、こちらからご登録ください。 メルマガ読者登録へ ブログ筆者が所属するIC(インディペンデントコントラクター)協会のHPです。 ビジネスノマドの働き方 ブログの筆者である齊藤孝浩(Taka Saito)の独立と独立後の仕事のしかたを綴った全13話の連載コラムです。フリーランスの方々のご参考になれば。 ブログ執筆者が卒業、現在講師も務めるファッション業界の人材育成機構、IFIビジネススクール

    三越・伊勢丹の経営統合、伊勢丹の主導ぶりに脱帽 - ファッション流通ブログde業界関心事
  • 伊勢丹・東急百貨店の業務提携の方がすごい - ファッション流通ブログde業界関心事

    先々週は大丸・松坂屋、今週は阪急・阪神の経営統合の記事が大きく取り上げられていますが、正直、3月26日の日経新聞、27日の繊研新聞にある伊勢丹と東急百貨店および東急電鉄の業務提携の方がインパクトを感じました。 まあ、私が東京の人間でそちらの方が身近だからというのもあるのでしょうけど・・・ 伊勢丹の武藤社長は常々、「米国の事例を考えると、百貨店業界は四つのグループに集約されるだろう」と指摘しておられますが、今回の経営統合、業務提携を踏まえると、 1位 大丸+松坂屋 売上高   1兆1664億円 (8225+3439) 2位 伊勢丹+東急 売上高   1兆 984億円 (7600+3384) 3位 高島屋     売上高  1兆 311億円 4位 ミレニアム(西武+そごう)   9451億円 5位 三越               8420億円 6位 丸井               5615

    伊勢丹・東急百貨店の業務提携の方がすごい - ファッション流通ブログde業界関心事
    aozora21
    aozora21 2007/03/28
    東急と伊勢丹は親和性も感じていたしなあ。上京したら出かけよう♪
  • 百貨店の復活 - atutake's diary

    数ヶ月に一回以下が6割 百貨店に行く人が減っている。 百貨店に「まったく行っていない」か「数ヶ月に一回程度」しか行かない人が計59%と約六割を占めた。週に一回以上足を運ぶ人は一割しかいない (日経済新聞3月5日) 確かに子どもの頃(約四十年前)は、日曜日デパートに連れて行ってもらうのがいちばんの楽しみだった。街中まで電車に乗って出かけていき、デパート独特の華やいだ雰囲気に浸る。子ども心にも何となくうきうきと気分が昂揚する。何回かに一回は欲しかったオモチャを買ってもらい、堂でお昼ご飯をべる。 そのあとは屋上で遊ばせてもらった。といってもその頃は今のようなゲーム機などはなくて、ちょっとした乗り物にのるぐらいだったけれども、親が自分のためにお金を使ってくれることが何となくうれしかった。同じような家族連れで日曜日のデパートはいつも混んでいた。堂なんかでもたいていは並んで待たなければならない

    百貨店の復活 - atutake's diary
    aozora21
    aozora21 2007/03/06
    体力や好みの品物を追求する意欲の衰えをカバー、サポート。団塊層の集客効果はありそう。
  • 1