WO2018193895A1 - 防振装置 - Google Patents
防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018193895A1 WO2018193895A1 PCT/JP2018/014887 JP2018014887W WO2018193895A1 WO 2018193895 A1 WO2018193895 A1 WO 2018193895A1 JP 2018014887 W JP2018014887 W JP 2018014887W WO 2018193895 A1 WO2018193895 A1 WO 2018193895A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- liquid chamber
- pores
- barrier
- liquid
- eaves
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/10—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
- F16F13/105—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
- F16F13/107—Passage design between working chambers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/10—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/12—Arrangement of engine supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/12—Arrangement of engine supports
- B60K5/1208—Resilient supports
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2224/00—Materials; Material properties
- F16F2224/04—Fluids
Definitions
- the present invention relates to a vibration isolator that is applied to, for example, automobiles and industrial machines and absorbs and attenuates vibrations of a vibration generating unit such as an engine.
- a vibration isolator that is applied to, for example, automobiles and industrial machines and absorbs and attenuates vibrations of a vibration generating unit such as an engine.
- vibration isolator a cylindrical first attachment member connected to one of the vibration generating portion and the vibration receiving portion, a second attachment member connected to the other, and both An elastic body that elastically connects the mounting member, and a partition member that divides the liquid chamber in the first mounting member in which the liquid is sealed into a first liquid chamber and a second liquid chamber, and the partition member
- a liquid-filled vibration isolator in which a restriction passage that connects the first liquid chamber and the second liquid chamber is formed.
- both the attachment members are relatively displaced while elastically deforming the elastic body, and the hydraulic pressure of at least one of the first liquid chamber and the second liquid chamber fluctuates, thereby restricting the passage. The vibration is absorbed and damped by the liquid flowing through.
- the structure is complicated by providing the valve body, and tuning of the valve body is also required, so that the manufacturing cost increases.
- the provision of the valve body reduces the degree of freedom in design, and as a result, the vibration isolation characteristics may be reduced.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a vibration isolator capable of suppressing the generation of abnormal noise due to cavitation collapse without reducing the vibration isolation characteristics with a simple structure.
- the vibration isolator of the present invention includes a cylindrical first mounting member connected to one of the vibration generating unit and the vibration receiving unit, and a second mounting connected to the other.
- a liquid-filled vibration isolator in which a restriction passage communicating the first liquid chamber and the second liquid chamber is formed in the partition member, wherein the restriction passage includes the first liquid chamber A first communication part that opens to the second liquid chamber, a second communication part that opens to the second liquid chamber, and a main body channel that communicates the first communication part and the second communication part, the first communication part and the At least one of the second communication portions has a surface facing the first liquid chamber or the second liquid chamber. A plurality of pores penetrating the barrier, and an opening peripheral edge of at least one of the plurality of pores on the surface of the barrier is directed toward the first liquid chamber or the second liquid chamber A protruding protrusion is formed.
- vibration isolator it is possible to suppress the generation of abnormal noise due to cavitation collapse without reducing the vibration isolation characteristics with a simple structure.
- FIG. 2 is a partially enlarged perspective view of a first barrier shown in FIG. 1.
- It is a longitudinal cross-sectional view of the pore shown in FIG. It is a partially expanded plan view of the partition member according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 1 It is a longitudinal cross-sectional view of the pore and eaves part shown in FIG. It is a perspective view of the 1st barrier concerning a 4th embodiment of the present invention. It is a perspective view of the 1st barrier concerning a 5th embodiment of the present invention.
- the vibration isolator 10 includes a cylindrical first attachment member 11 connected to one of the vibration generating unit and the vibration receiving unit, and one of the vibration generating unit and the vibration receiving unit.
- the second mounting member 12 to be connected, the elastic body 13 that elastically connects the first mounting member 11 and the second mounting member 12 to each other, and the main liquid chamber (first liquid chamber) to be described later in the first mounting member 11 ) 14 and a partition member 16 that divides into a secondary liquid chamber (second liquid chamber) 15.
- the direction along the central axis O1 of the first mounting member 11 is referred to as an axial direction (hole axial direction).
- the second mounting member 12 side along the axial direction is referred to as an upper side
- the partition member 16 side is referred to as a lower side.
- a direction orthogonal to the central axis O1 is referred to as a radial direction
- a direction around the central axis O1 is referred to as a circumferential direction.
- the longitudinal section is a section in a section (a section including the center axis O1) along the center axis O1 of the vibration isolator 10.
- the first mounting member 11, the second mounting member 12, and the elastic body 13 are each formed in a circular shape or an annular shape in a plan view, and are arranged coaxially with the central axis O1.
- the second mounting member 12 is connected to an engine as a vibration generating unit, and the first mounting member 11 is connected to a vehicle body as a vibration receiving unit. This suppresses transmission of engine vibration to the vehicle body.
- the second mounting member 12 is a columnar member extending in the axial direction.
- the second mounting member 12 is formed in a hemispherical shape whose lower end bulges downward, and has a flange 12a above the lower end of the hemispherical shape. is doing.
- a screw hole 12b extending downward from the upper end surface of the second mounting member 12 is formed, and a bolt (not shown) serving as an engine-side mounting tool is screwed into the screw hole 12b.
- the second mounting member 12 is disposed in the upper end opening of the first mounting member 11 via the elastic body 13.
- the elastic body 13 is a rubber body that is vulcanized and bonded to the upper end opening of the first mounting member 11 and the outer peripheral surface of the lower portion of the second mounting member 12, respectively, and interposed between them.
- the upper end opening of the mounting member 11 is closed from above.
- the elastic body 13 is sufficiently in close contact with the second mounting member 12 by the upper end of the elastic body 13 coming into contact with the flange portion 12 a of the second mounting member 12, and follows better due to the displacement of the second mounting member 12.
- a rubber film 17 is integrally formed on the lower end portion of the elastic body 13 to liquid-tightly cover the inner peripheral surface of the first mounting member 11 and the inner peripheral portion of the lower end opening edge.
- an elastic body made of synthetic resin or the like can be used in addition to rubber.
- the first mounting member 11 is formed in a cylindrical shape having a flange 18 at a lower end portion, and is connected to a vehicle body or the like as a vibration receiving portion via the flange 18.
- a portion of the inside of the first attachment member 11 located below the elastic body 13 is a liquid chamber 19.
- a partition member 16 is provided at the lower end portion of the first attachment member 11, and a diaphragm 20 is further provided below the partition member 16.
- the upper surface of the outer peripheral portion 22 of the partition member 16 is in contact with the lower end opening edge of the first mounting member 11.
- the diaphragm 20 is made of an elastic material such as rubber or soft resin, and is formed in a bottomed cylindrical shape.
- the upper end portion of the diaphragm 20 is sandwiched between the lower surface of the outer peripheral portion 22 of the partition member 16 and the ring-shaped holder 21 positioned below the partition member 16 in the axial direction.
- the lower end portion of the rubber film 17 is in liquid-tight contact with the upper surface of the outer peripheral portion 22 of the partition member 16.
- the outer peripheral portion 22 of the partition member 16 and the holder 21 are arranged in this order on the lower end opening edge of the first mounting member 11 in this order downward, and are fixed integrally with the screw 23.
- the diaphragm 20 is attached to the lower end opening of the first attachment member 11 via the partition member 16.
- the bottom portion of the diaphragm 20 has a shape that is deep on the outer peripheral side and shallow at the center.
- various conventionally known shapes can be adopted in addition to such a shape.
- the liquid chamber 19 is formed in the first attachment member 11 by attaching the diaphragm 20 to the first attachment member 11 via the partition member 16 as described above.
- the liquid chamber 19 is a sealed space that is disposed inside the first mounting member 11, that is, inside the first mounting member 11 in a plan view, and is liquid-tightly sealed by the elastic body 13 and the diaphragm 20.
- the liquid chamber 19 is filled (filled) with the liquid L.
- the liquid chamber 19 is partitioned into a main liquid chamber 14 and a sub liquid chamber 15 by a partition member 16.
- the main liquid chamber 14 is formed by using the lower surface 13a of the elastic body 13 as a part of the wall surface.
- the rubber film 17 and the partition member 16 that cover the elastic body 13 and the inner peripheral surface of the first mounting member 11 in a liquid-tight manner.
- the inner volume changes due to the deformation of the elastic body 13.
- the auxiliary liquid chamber 15 is a space surrounded by the diaphragm 20 and the partition member 16, and the internal volume changes due to the deformation of the diaphragm 20.
- the vibration isolator 10 having such a configuration is a compression-type device that is mounted and used so that the main liquid chamber 14 is positioned on the upper side in the vertical direction and the auxiliary liquid chamber 15 is positioned on the lower side in the vertical direction. .
- a first holding groove 16a that is recessed upward is formed in a portion adjacent to the outer peripheral portion 22 and the inside in the radial direction.
- the upper end portion of the diaphragm 20 is in close contact with the first holding groove 16a, so that the diaphragm 20 and the partition member 16 are closed.
- a second holding groove 16b that is recessed downward is formed in a portion of the upper surface of the partition member 16 that faces the main liquid chamber 14 side that is adjacent to the outer peripheral portion 22 in the radial direction. Since the lower end portion of the rubber film 17 is in close contact with the second holding groove 16b, the space between the rubber film 17 and the partition member 16 is closed.
- the partition member 16 is formed with a restriction passage 24 that allows the main liquid chamber 14 and the sub liquid chamber 15 to communicate with each other.
- the restriction passage 24 includes a first communication portion 26 that opens to the main liquid chamber 14, a second communication portion 27 that opens to the auxiliary liquid chamber 15, and the first communication portion 26 and the second communication passage 26.
- a main body flow path 25 communicating with the communication portion 27 is provided.
- the main body flow path 25 extends along the circumferential direction in the partition member 16, and the flow path direction and the circumferential direction of the main body flow path 25 are in the same direction.
- the main body flow path 25 is formed in an arc shape arranged coaxially with the central axis O1, and extends over a range where the central angle around the central axis O1 exceeds 180 °.
- the main body flow path 25 is defined by a first barrier 28 facing the main liquid chamber 14 and a second barrier 29 facing the sub liquid chamber 15 in the partition member 16.
- Both the first barrier 28 and the second barrier 29 are formed in a plate shape whose front and back surfaces face the axial direction.
- the first barrier 28 is sandwiched between the main body flow path 25 and the main liquid chamber 14 in the axial direction, and is positioned between the main body flow path 25 and the main liquid chamber 14.
- the second barrier 29 is sandwiched between the main body flow path 25 and the auxiliary liquid chamber 15 in the axial direction, and is positioned between the main body flow path 25 and the auxiliary liquid chamber 15.
- the second communication portion 27 includes one opening 32 that penetrates the second barrier 29 in the axial direction.
- the opening 32 is disposed in a portion of the second barrier 29 that forms one end along the circumferential direction of the main body flow path 25.
- the first communication portion 26 includes a plurality of pores 31 that penetrate the first barrier 28 in the axial direction and are arranged along the circumferential direction (the flow direction of the main body flow channel 25). ing.
- the plurality of pores 31 are disposed in a portion of the first barrier 28 that forms the other end along the circumferential direction of the main body flow path 25. At least some of the plurality of pores 31 form a row of holes arranged at intervals in the circumferential direction on concentric circles centered on the central axis O1.
- the one end side of the main body channel 25 is referred to as one side
- the other end side is referred to as the other side.
- a direction orthogonal to the central axis O2 (see FIG. 3) of the pore 31 is referred to as a hole diameter direction, and a direction around the central axis O2 is referred to as a hole circumferential direction.
- the central axis O2 extends along the axial direction.
- Each of the plurality of pores 31 is smaller than the channel cross-sectional area of the main body channel 25 and is disposed inside each of the first barrier 28 and the main body channel 25 in plan view.
- the lengths of the plurality of pores 31 are equal to each other.
- the inner diameters of the plurality of pores 31 are equal to each other.
- the lengths and the inner diameters of the plurality of pores 31 may be different from each other.
- a plurality of the pores 31 are formed in the first barrier 28 at intervals in the radial direction.
- a plurality of the hole arrays are arranged in the first barrier 28 with a gap in the radial direction.
- two pores 31 are formed in the first barrier 28 with a gap in the radial direction.
- the pores 31 adjacent to each other in the radial direction are arranged with their circumferential positions shifted from each other. Note that the plurality of pores 31 may be disposed in the first barrier 28 at radial positions at equal positions along the circumferential direction.
- the cross-sectional area of the pore 31 may be, for example, 25 mm 2 or less, preferably 2 mm 2 or more and 8 mm 2 or less.
- the total cross-sectional area of each of the plurality of fine pores 31 for all the plurality of fine pores 31 is the flow passage cross-sectional area of the entire first communication portion 26, which is, for example, the minimum value of the flow passage cross-sectional area in the main body flow passage 25 It is good also as 8 times or more and 4.0 times or less.
- the first barrier 28 protrudes toward the main liquid chamber 14 at the opening peripheral edge of the pore 31 in the surface 28 a facing the main liquid chamber 14.
- the protruding portion 40 is formed over the entire circumference. In the illustrated example, the protrusion 40 is continuously formed over the entire circumference.
- the protrusions 40 are formed at the opening peripheral edge portions of all the pores 31 on the surface 28 a of the first barrier 28.
- the protrusion 40 may be formed on the surface 29 a of the second barrier 29 that faces the sub liquid chamber 15.
- the size of the protrusion 40 in the axial direction is smaller than the inner diameter of the pore 31.
- the size in the axial direction of the protrusion 40 is equal to the size in the hole diameter direction between the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the protrusion 40.
- the plurality of protrusions 40 have the same shape and the same size.
- the plurality of protrusions 40 may be formed in different shapes and different sizes. Further, the protrusion 40 may be provided on at least one of the plurality of pores 31.
- the protrusion 40 is the most spaced from the other one of the first communication portion 26 and the second communication portion 27 along at least the flow path direction among the plurality of pores 31 on the surface 28a of the first barrier 28. It is formed in the opening peripheral part of the fine pore 31 located in the position. In the illustrated example, among the plurality of pores 31 on the surface 28 a of the first barrier 28, at least the opening 31 is formed at the opening peripheral edge of the pore 31 that is positioned farthest from the second communication portion 27 along the flow path direction. Has been.
- the protrusions 40 are formed on the peripheral edge of the opening in the surface 28a of the pore 31 whose flow rate increases due to the inertia of the liquid L flowing through the main body flow path 25. Therefore, the configuration formed only at the peripheral edge of the opening on the surface 28a of the pore 31 positioned closest to the second communication portion 27 along the flow path direction is compared with the above configuration, which will be described later. The effect of the protrusion 40 can be remarkably achieved.
- the protrusion part 40 is the opening peripheral part of the pore 31 located closest to the 2nd communicating part 27 along the flow path direction at least among the plurality of pores 31 on the surface 28a of the first barrier 28. May be formed.
- the inner peripheral surface of the protrusion 40 is similar to the inner peripheral surface of the pore 31 in a plan view as viewed from the axial direction of the pore 31.
- the inner peripheral surface of the protrusion 40 is continuous with the inner peripheral surface of the pore 31 in the hole diameter direction without a step.
- the inner peripheral surface of the protrusion 40 and the inner peripheral surface of the pore 31 may be separated from each other in the hole diameter direction.
- the apex 40 a of the protrusion 40 is formed in an acute angle or curved surface in which the thickness along the hole diameter direction gradually decreases in the longitudinal sectional view as it goes upward.
- the top portion 40a is formed in a curved shape protruding upward, and is located at the center in the hole diameter direction between the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the protrusion 40.
- the two attachment members 11 and 12 are relatively displaced while elastically deforming the elastic body 13 at the time of vibration input. Then, the liquid pressure in the main liquid chamber 14 fluctuates, the liquid L in the main liquid chamber 14 flows into the sub liquid chamber 15 through the restriction passage 24, and the liquid L in the sub liquid chamber 15 flows into the restriction passage 24. Through the main liquid chamber 14.
- the liquid L circulates through the plurality of pores 31 instead of the single pore 31, the liquid L can be branched and circulated, and the liquid L that has passed through the individual pores 31 can be circulated.
- the flow rate of can be reduced.
- the inner peripheral surface of the opening peripheral portion of the pore 31 on the surface 28a of the first barrier 28 has a similar shape to the inner peripheral surface of the pore 31 in the above-described plan view, and protrudes toward the main liquid chamber 14.
- the protrusion 40 is formed over the entire circumference. For this reason, the liquid L can flow into the main liquid chamber 14 from the pores 31 along the inner peripheral surface of the protrusion 40, and at the opening peripheral edge of the pores 31 on the surface 28a of the first barrier 28, The separation of the flow of the liquid L can be suppressed, and the speed of the liquid L flowing into the main liquid chamber 14 from the pores 31 can be suppressed.
- the generation of bubbles itself can be suppressed, and even if bubbles are generated, the bubbles can be easily maintained in a finely dispersed state. However, it is possible to suppress the generated abnormal noise.
- the protrusion 40 is formed over the entire circumference of the opening peripheral edge of the pore 31 on the surface 28a of the first barrier 28, the entire circumference of the opening peripheral edge of the pore 31 regardless of the position in the circumferential direction. In addition, it is possible to suppress the separation of the liquid flow, and to suppress the speed of the liquid flowing from the pores 31 into the main liquid chamber 14 or the sub liquid chamber 15.
- the top 40a of the protrusion 40 is formed in a curved surface, the top 40a is not formed with a top surface facing the main liquid chamber 14, and therefore the liquid L that has passed through the pores 31 and the protrusion It becomes possible to suppress the generation of vortex between the top of the portion 40 and the generation of bubbles can be effectively suppressed.
- the protrusion 40 ⁇ / b> B has an entire periphery around the opening peripheral edge of the pore 31 in the surface 28 a facing the main liquid chamber 14 in the first barrier 28. It is formed intermittently over. That is, a plurality of intermittent portions 41 are formed in the protruding portion 40B at intervals in the hole circumferential direction. In the illustrated example, the projection 40B is formed with five intermittent portions at regular intervals in the hole circumferential direction. The sum of the peripheral lengths of the plurality of intermittent portions 41 is preferably 20% or less of the peripheral length of the opening peripheral edge portion of the pore 31.
- the plurality of intermittent portions 41 are formed at portions avoiding the respective positions sandwiching the central axis O2 in the hole diameter direction in the opening peripheral portion of the pore 31 on the surface 28a. That is, the intermittent portion 41 is opposed to the inner peripheral surface of the protrusion 40B in the hole diameter direction. As described above, since the intermittent portion 41 faces the inner peripheral surface of the protrusion 40B in the hole diameter direction, when the liquid flows into the main liquid chamber 14 from the main body flow path 25 through the pores 31, a plurality of intermittent portions are obtained. Even if bubbles are generated in the portion 41, when these bubbles circulate in the main liquid chamber 14, they are prevented from joining each other on the flow of liquid flowing into the main liquid chamber 14 from the pores 31. can do.
- the inner peripheral surface of the protrusion has a shape similar to the inner peripheral surface of the pore in a plan view of the barrier.
- both mounting members are relatively displaced while elastically deforming the elastic body, and the hydraulic pressure of at least one of the first liquid chamber and the second liquid chamber varies. Then, the liquid tries to flow between the first liquid chamber and the second liquid chamber through the restriction passage. At this time, the liquid flows into the restriction passage through one of the first communication portion and the second communication portion, passes through the main body flow path, and then passes through the other of the first communication portion and the second communication portion. Spill from.
- the liquid flows into the first liquid chamber or the second liquid chamber from the main body flow path through the plurality of pores, the liquid flows through each pore while being pressure-lossed by the barrier in which these pores are formed. Therefore, the flow rate of the liquid flowing into the first liquid chamber or the second liquid chamber can be suppressed.
- the liquid flows through a plurality of pores instead of a single pore, it is possible to divide the liquid into a plurality of channels and reduce the flow rate of the liquid that has passed through the individual pores. Can do. Accordingly, even if a large load (vibration) is input to the vibration isolator, the liquid that has passed through the pores and has flowed into the first liquid chamber or the second liquid chamber, and the first liquid chamber or the second liquid chamber It is possible to suppress the difference in flow velocity generated between the liquid and the liquid and the generation of vortices due to the flow velocity difference and the generation of bubbles due to the vortices.
- the generated bubbles are allowed to pass between the first liquid chamber or the first liquid chamber by passing the liquid through the plurality of pores.
- the two liquid chambers can be separated from each other, and the bubbles can be prevented from joining and growing to easily maintain the bubbles in a finely dispersed state.
- a protrusion protruding toward the first liquid chamber or the second liquid chamber on the peripheral edge of the opening of the pore on the surface of the barrier has an inner peripheral surface similar to the inner peripheral surface of the pore in the plan view. The part is formed. For this reason, the liquid can flow into the first liquid chamber or the second liquid chamber from the pores along the inner peripheral surface of the protrusion, and the liquid flows at the peripheral edge of the pores on the surface of the barrier. Can be suppressed, and the speed of the liquid flowing from the pores into the first liquid chamber or the second liquid chamber can be suppressed. As described above, the generation of bubbles itself can be suppressed, and even if bubbles are generated, the bubbles can be easily maintained in a finely dispersed state. However, it is possible to suppress the generated abnormal noise.
- the protrusion may be formed over the entire periphery of the opening peripheral edge of the pore on the surface of the barrier.
- the protrusion is formed over the entire periphery of the opening peripheral edge of the pore on the surface of the barrier, the liquid is applied over the entire periphery of the opening peripheral edge of the pore regardless of the position in the circumferential direction. Can be prevented from occurring, and the speed of the liquid flowing from the pores into the first liquid chamber or the second liquid chamber can be suppressed.
- the top portion of the protrusion gradually increases in thickness in the hole diameter direction perpendicular to the hole axis direction in a longitudinal sectional view as it goes to the outside of the hole along the hole axis direction along the center axis of the pore. It may be formed in an acute angle shape or a curved shape that becomes thin.
- the top of the protrusion is formed in an acute or curved shape, the top does not form a top surface that faces the first liquid chamber or the second liquid chamber. It is possible to suppress the generation of vortex between the liquid that has passed through and the top of the protrusion, and the generation of bubbles can be effectively suppressed.
- the vibration isolator 110 includes a cylindrical first attachment member 11 connected to one of the vibration generating unit and the vibration receiving unit, and one of the vibration generating unit and the vibration receiving unit.
- the second mounting member 12 to be connected, the elastic body 13 that elastically connects the first mounting member 11 and the second mounting member 12 to each other, and the main liquid chamber (first liquid chamber) to be described later in the first mounting member 11 ) 14 and a partition member 16 that divides into a secondary liquid chamber (second liquid chamber) 15.
- the partition member 16 is formed with a restriction passage 24 that allows the main liquid chamber 14 and the sub liquid chamber 15 to communicate with each other.
- the restriction passage 24 includes a first communication portion 26 that opens to the main liquid chamber 14, a second communication portion 27 that opens to the sub-liquid chamber 15, and the first communication portion 26 and the second communication passage 26.
- a main body flow path 25 communicating with the communication portion 27 is provided.
- an eaves portion (projection) 140 that covers the pore 31 is formed at the opening peripheral edge portion of the pore 31 on the surface 28 a facing the main liquid chamber 14 in the first barrier 28.
- the eaves part 140 extends upward from the surface 28 a of the first barrier 28.
- the eaves part 140 may be formed on the second surface 29 a of the second barrier 29 that faces the auxiliary liquid chamber 15.
- two or more of the plurality of eaves portions 140 are arranged in the circumferential direction of the pores 31 at the proximal end portion 141 of the eaves portion 140 connected to the first barrier 28 in the plan view.
- the direction (hereinafter referred to as the extending direction) from the central part toward the central part in the hole circumferential direction at the open end 142 of the eaves part 140 is different from each other.
- the extending directions of all the eaves portions 140 are different from each other.
- the extending direction of the eaves portion 140 located on the inner side in the radial direction is a portion of the main liquid chamber 14 located on the inner side in the radial direction with respect to the main body channel 25 in the plan view. And facing one side in the circumferential direction.
- the extending direction of the eaves portion 140 located outside in the radial direction is located outside the main body flow channel 25 in the radial direction in the main liquid chamber 14 in the plan view. It faces the part and faces the other side in the circumferential direction.
- the inclination angles of all the eaves portions 140 with respect to the straight line connecting the central axis O1 and the central axis O2 in the extending direction are equal to each other.
- the eaves part 140 is the 2nd communicating part along the flow path direction at least among several pores 31 in the surface 28a of the 1st barrier 28. 27 is formed at the peripheral edge of the opening of the pore 31 that is located farthest from the aperture 27. In the illustrated example, the eaves part 140 is formed at the peripheral edge of the opening in the first barrier 28 of all the pores 31. The eaves part 140 may be formed only at the peripheral edge of the opening in the first barrier 28 of the pore 31 that is located farthest from the second communication part 27 along the flow path direction.
- the eaves part 140 includes a first wall part 143 extending upward from the surface 28 a of the first barrier 28, and a second wall part extending from the upper end of the first wall part 143 toward the inside in the hole diameter direction.
- the connection portion 145 between the first wall portion 143 and the second wall portion 144 is formed in a curved surface shape that protrudes outward in the hole diameter direction.
- the first wall portion 143 and the second wall portion 144 are formed integrally with each other and have the same thickness.
- the base end portion 141 is a lower end portion of the first wall portion 143. That is, the eaves part 140 has the base end part 141.
- the open end 142 is a portion of the second wall 144 that is located on the opposite side of the connecting portion 145 with the central axis O2 in the hole diameter direction.
- the first wall portion 143 is formed along the hole circumferential direction, and the inner surface of the first wall portion 143 facing the inner side in the hole diameter direction is flush with the inner circumferential surface of the pore 31. Yes. Both end portions of the first wall portion 143 in the circumferential direction of the hole are located in a range where the central angle about the central axis O2 is 90 ° or less. Thereby, at the time of vibration input, which will be described later, the liquid L that flows into the main liquid chamber 14 from the pore 31 and collides with the second wall portion 144 of the eaves portion 140 is not only in the extending direction in the plan view. Also, it can flow out in a direction perpendicular to this direction.
- the open end portion 142 of the second wall portion 144 is a connection portion with the base end portion 141 in the opening peripheral portion of the pore 31 on the surface 28a of the first barrier 28 in the cross-sectional view as shown in FIG.
- the portion located on the opposite side across the central axis O2 in the hole diameter direction is equivalent to the position in the hole diameter direction.
- the two attachment members 11 and 12 are relatively displaced while elastically deforming the elastic body 13 at the time of vibration input. Then, the liquid pressure in the main liquid chamber 14 fluctuates, the liquid L in the main liquid chamber 14 flows into the sub liquid chamber 15 through the restriction passage 24, and the liquid L in the sub liquid chamber 15 flows into the restriction passage 24. Through the main liquid chamber 14.
- the vibration isolator 110 when the liquid L flows from the main body flow path 25 into the main liquid chamber 14 through the plurality of pores 31, the first pores 31 are formed. Since each pore 31 is circulated while being subjected to pressure loss by the barrier 28, the flow velocity of the liquid L flowing into the main liquid chamber 14 can be suppressed.
- the liquid L circulates through the plurality of pores 31 instead of the single pore 31, the liquid L can be branched and circulated, and the liquid L that has passed through the individual pores 31 can be circulated. The flow rate of can be reduced.
- a large load vibration
- the liquid L that has passed through the pore 31 and flowed into the main liquid chamber 14 and the liquid L in the main liquid chamber 14 It is possible to suppress the flow velocity difference generated between them, and to suppress the generation of vortices due to the flow velocity difference and the generation of bubbles due to the vortices.
- the vibration isolator of the present embodiment since a plurality of eaves portions 140 that cover the pores 31 are formed at the opening periphery of the pores 31 on the surface 28a of the first barrier 28, the liquid L that has flowed into the main liquid chamber 14 from the pores 31 It is possible to cause a pressure loss by colliding with the eaves part 140. Therefore, it is possible to effectively suppress the flow rate difference between the liquid L that has flowed in this way and the liquid L in the main liquid chamber 14.
- generation of bubbles itself can be suppressed, and even if bubbles are generated, it is possible to easily maintain the bubbles in a finely dispersed state. Therefore, even if the cavitation collapse in which the bubbles collapse is generated, it is possible to suppress the generated abnormal noise.
- the vibration isolator of the present embodiment it is possible to suppress the bubbles from converging and growing in the main liquid chamber 14 or the sub liquid chamber 15 to further maintain the bubbles in a finely dispersed state. Can do. Thereby, according to the said vibration isolator, even if the cavitation collapse which a bubble collapses arises, the noise which generate
- each of the liquids L flowing into the main liquid chamber 14 from the adjacent pores 31 can be different from each other. For this reason, even if bubbles are generated when the liquid flows into the main liquid chamber 14 or the sub liquid chamber 15 from each pore or when the liquid L flows through the main body flow path 25, each of the bubbles The directions flowing in the main liquid chamber 14 or the sub liquid chamber 15 are different from each other. Therefore, according to the vibration isolator in the present embodiment, it is possible to effectively suppress the bubbles from joining and growing in the main liquid chamber 14 or the sub liquid chamber 15, and in a state where the bubbles are finely dispersed. It can be made easier to maintain.
- a plurality of pores 31 are formed in the first barrier 28 at intervals in the flow path direction, and the eaves part 140 includes the second communication portion 27 at least along the flow path direction among the plurality of pores 31.
- the eaves part 140 includes the second communication portion 27 at least along the flow path direction among the plurality of pores 31.
- the eaves part 140B covers the eaves part 140B from both sides in the direction orthogonal to the extending direction of the eaves part 140B in the plan view.
- the side wall portion 146 connects both end portions in the hole circumferential direction of each of the first wall portion 143 and the second wall portion 144 and is connected to the opening peripheral edge portion of the pore 31 on the surface 28a.
- the pair of side wall portions 146 are formed integrally with the first wall portion 143 and the second wall portion 144.
- the eaves part 140 ⁇ / b> B is arranged over a range where the central angle around the central axis O ⁇ b> 2 is 270 ° in the opening peripheral part of the pore 31 on the surface 28 a of the first barrier 28.
- the eaves portion 140B includes the side wall portion 146, the flow area after the liquid L flowing into the main liquid chamber 14 from the pore 31 collides with the second wall portion 144 can be reduced. It becomes possible, and the pressure loss effect by the eaves part 140B can be further enhanced.
- the open ends 142 of the eaves 140 ⁇ / b> C covering the plurality of pores 31 face each other.
- the open end portions 142 of the eaves portion 140C that covers the pores 31 that are adjacent to each other in the radial direction are opposed to each other with a gap in the pore diameter direction. That is, the extending directions in the eaves portions 140C covering the pores 31 adjacent to each other in the radial direction are opposite to each other.
- the liquids L that have flowed into the main liquid chamber 14 from the pores 31 are guided by the eaves portions 140C in directions facing each other.
- Eaves part 140C which covers the mutually adjacent fine pores 31 in the circumferential direction may mutually oppose in the hole diameter direction.
- the protrusion is an eaves portion formed so as to cover the pores.
- both mounting members are relatively displaced while elastically deforming the elastic body, and the hydraulic pressure of at least one of the first liquid chamber and the second liquid chamber varies. Then, the liquid tries to flow between the first liquid chamber and the second liquid chamber through the restriction passage. At this time, the liquid flows into the restriction passage through one of the first communication portion and the second communication portion, passes through the main body flow path, and then passes through the other of the first communication portion and the second communication portion. Spill from.
- the liquid flows into the first liquid chamber or the second liquid chamber from the main body flow path through the plurality of pores, the liquid flows through each pore while being pressure-lossed by the barrier in which these pores are formed. Therefore, the flow rate of the liquid flowing into the first liquid chamber or the second liquid chamber can be suppressed.
- the liquid flows through a plurality of pores instead of a single pore, it is possible to divide the liquid into a plurality of channels and reduce the flow rate of the liquid that has passed through the individual pores. Can do. Accordingly, even if a large load (vibration) is input to the vibration isolator, the liquid that has passed through the pores and has flowed into the first liquid chamber or the second liquid chamber, and the first liquid chamber or the second liquid chamber It is possible to suppress the difference in flow velocity generated between the liquid and the liquid and the generation of vortices due to the flow velocity difference and the generation of bubbles due to the vortices.
- the bubbles generated by passing the liquid through the plurality of pores are changed into the first liquid chamber or the second liquid chamber. It becomes possible to make it separate in a liquid chamber, it can suppress that a bubble joins and grows, and can make it easy to maintain a bubble in the state disperse
- the eaves part which covers a micropore is formed in the opening peripheral part of the micropore on the surface of a barrier, the liquid which flowed into the 1st liquid chamber or the 2nd liquid chamber from the micropore collides with an eaves part Accordingly, it is possible to cause a pressure loss, and it is possible to effectively suppress a flow rate difference between the liquid that has flowed in this way and the liquid in the first liquid chamber or the second liquid chamber. As described above, the generation of bubbles itself can be suppressed, and even if bubbles are generated, the bubbles can be easily maintained in a finely dispersed state. However, it is possible to suppress the generated abnormal noise.
- the eaves portion has a base end portion connected to the barrier, and two or more of the eaves portions are in the base end portion of the eaves portion in a plan view of the barrier.
- the direction from the central portion in the circumferential direction of the hole along the central axis of the pore to the central portion in the circumferential direction of the hole in the open end portion of the eaves portion may be different from each other.
- two or more of the plurality of eaves portions are connected to the barrier from the center portion in the hole circumferential direction at the base end portion of the eaves portion to the center portion in the hole circumferential direction at the open end portion.
- the directions are different from each other, when liquid flows from each pore into the first liquid chamber or the second liquid chamber, or when the liquid flows through the main body flow path. Even if air bubbles are generated, the directions of the generated air bubbles flowing in the first liquid chamber or the second liquid chamber can be made different from each other, and the air bubbles merge in the first liquid chamber or the second liquid chamber. Thus, the growth can be suppressed and the bubbles can be further easily maintained in a finely dispersed state. Thereby, even if the cavitation collapse
- the eaves portions that cover the adjacent pores are, in the plan view, from the central portion in the circumferential direction of the hole at the base end portion of the eaves portion, the holes at the open end portion of the eaves portion. You may arrange
- the flow directions of the liquids flowing into the first liquid chamber or the second liquid chamber from the adjacent pores are determined. , Can be different from each other. For this reason, even when bubbles are generated when the liquid flows into the first liquid chamber or the second liquid chamber from each pore or when the liquid flows through the main body flow path, each of the bubbles is the first.
- the flow direction in the liquid chamber or the second liquid chamber is different from each other, and it is possible to effectively suppress the bubbles from joining and growing in the first liquid chamber or the second liquid chamber, and the bubbles are finely dispersed. Furthermore, it can be made easier to maintain.
- the plurality of pores are formed on the barrier at intervals in the flow direction of the main body channel, and the protrusions are at least one of the plurality of pores on the surface of the barrier. In addition, it may be formed at the opening peripheral edge of the pore that is located farthest from either one of the first communication portion and the second communication portion along the flow path direction.
- the technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
- the top part 40a of the projection parts 40 and 40B showed the structure formed in acute angle shape or curved surface shape, it is not restricted to such an aspect.
- the top portion 40a may be formed on a flat surface.
- the structure which provided the eaves part 140,140B, 140C in each of the several fine pore 31 was shown, it is not restricted to such an aspect.
- the eaves portions 140, 140B, and 140C may be provided only in one of the plurality of pores 31. That is, the eaves portions 140, 140 ⁇ / b> B, and 140 ⁇ / b> C may be provided in at least one of the plurality of pores 31.
- the configuration in which two or more extending directions of the plurality of eaves portions 140, 140B, and 140C are different from each other is shown. Not limited. The extending directions of the eaves portions 140, 140B, and 140C may all be the same.
- the said extending direction in eaves part 140 which covers the mutually adjacent fine pore 31 showed the mutually different structure, it is not restricted to such an aspect.
- the plurality of eaves portions 140 covering the adjacent pores 31 may have the same extending direction.
- the fine pore 31 showed the structure formed in the 1st barrier 28 at intervals in the flow path direction of the main body flow path 25, it was not restricted to such an aspect. I can't.
- One pore 31 may be formed in the first barrier 28 or the second barrier 29.
- the eaves part 140 is in the opening peripheral part of the fine pore 31 located in the most separated position from the 2nd communication part 27 along a flow-path direction among the several fine pores 31.
- FIG. Although the formed configuration is shown, the present invention is not limited to such a mode.
- the eaves portion 140 may be formed only at the opening peripheral edge of the pore 31 that is located farthest from the first communication portion 26 along the flow path direction.
- the pores 31 are formed in the first barrier 28, but may be formed in the second barrier 29, or may be formed in both the first barrier 28 and the second barrier 29. .
- the pores 31 are formed in a columnar shape (straight circular hole shape), but may be formed in a truncated cone shape that gradually decreases in diameter.
- the several fine pore 31 was formed in the cross-sectional view circular shape, this invention is not limited to this.
- the plurality of pores 31 may be appropriately changed, for example, formed in a cross-sectional viewing angle shape.
- the 1st communication part 26 is provided with the some pore 31, the structure etc. which have both the opening larger diameter than the pore 31, for example, and the pore 31 may be sufficient.
- the 2nd communication part 27 may be provided with the some opening part 32 arrange
- the partition member 16 is disposed at the lower end portion of the first mounting member 11, and the outer peripheral portion 22 of the partition member 16 is brought into contact with the lower end opening edge of the first mounting member 11.
- the partition member 16 by arranging the partition member 16 sufficiently above the lower end opening edge of the first mounting member 11 and disposing the diaphragm 20 on the lower side of the partition member 16, that is, the lower end portion of the first mounting member 11,
- the sub liquid chamber 15 may be formed from the lower end portion of the first mounting member 11 to the bottom surface of the diaphragm 20.
- the compression type vibration isolator 10 which a positive pressure acts on the main liquid chamber 14 by the support load acting was demonstrated.
- the main liquid chamber 14 is mounted on the lower side in the vertical direction
- the sub liquid chamber 15 is mounted on the upper side in the vertical direction. It can also be applied to a drop-type vibration isolator.
- the partition member 16 partitioned off the liquid chamber 19 in the 1st attachment member 11 into the main liquid chamber 14 and the sub liquid chamber 15 which have the elastic body 13 in a part of wall surface. Not limited to this.
- the elastic body 13 may be provided, and instead of providing the secondary liquid chamber 15, a pressure receiving liquid chamber having the elastic body 13 at a part of the wall surface may be provided.
- the partition member 16 partitions the liquid chamber 19 in the first mounting member 11 in which the liquid L is enclosed into the main liquid chamber 14 and the sub liquid chamber 15, and at least one of the main liquid chamber 14 and the sub liquid chamber 15.
- One can be appropriately changed to another configuration having the elastic body 13 in a part of the wall surface.
- the vibration isolator 10 or 110 according to the present invention is not limited to the engine mount of the vehicle, but can be applied to other than the engine mount.
- the present invention can be applied to a mount of a generator mounted on a construction machine, or can be applied to a mount of a machine installed in a factory or the like.
- vibration isolator it is possible to suppress the generation of abnormal noise due to cavitation collapse without reducing the vibration isolation characteristics with a simple structure.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Abstract
本実施形態における防振装置(10、110)は、制限通路(24)は、主液室(14)に開口する第1連通部(26)、副液室(15)に開口する第2連通部(27)、およびこれらを連通する本体流路(25)を備え、第1連通部(26)は、主液室(14)に面する表面(28a)を有した第1障壁(28)を貫通する複数の細孔(31)を備え、表面(28a)における細孔(31)の開口周縁部には、主液室(14)または副液室(15)に向けて突出する突起部(40、140)が全周にわたって形成される。
Description
本発明は、例えば自動車や産業機械等に適用され、エンジン等の振動発生部の振動を吸収および減衰する防振装置に関する。
本願は、2017年4月17日に、日本に出願された特願2017-081261号及び2017年5月18日に、日本に出願された特願2017-098940号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2017年4月17日に、日本に出願された特願2017-081261号及び2017年5月18日に、日本に出願された特願2017-098940号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
この種の防振装置として、従来から、振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材、および他方に連結される第2取付部材と、これら両取付部材を弾性的に連結する弾性体と、液体が封入された第1取付部材内の液室を第1液室と第2液室とに区画する仕切部材と、を備えるとともに、仕切部材に、第1液室と第2液室とを連通する制限通路が形成された液体封入型の防振装置が知られている。
この防振装置は、振動入力時に、両取付部材が弾性体を弾性変形させながら相対的に変位し、第1液室および第2液室のうちの少なくとも一方の液圧が変動して制限通路に液体が流通することによって、振動を吸収および減衰する。
この防振装置は、振動入力時に、両取付部材が弾性体を弾性変形させながら相対的に変位し、第1液室および第2液室のうちの少なくとも一方の液圧が変動して制限通路に液体が流通することによって、振動を吸収および減衰する。
ところで、この防振装置では、例えば路面の凹凸等から大きな荷重(振動)が入力され、例えば第1液室の液圧が急激に上昇した後、弾性体のリバウンド等によって逆方向に荷重が入力されたときに、第1液室が急激に負圧化される。すると、この急激な負圧化により液中に多数の気泡が生成されるキャビテーションが発生し、さらに生成した気泡が崩壊するキャビテーション崩壊に起因して、異音が生じる場合がある。
そこで、例えば下記特許文献1に示される防振装置のように、制限通路内に弁体を設けることで、大きな振幅の振動が入力されたときであっても、第1液室の負圧化を抑制する構成が知られている。
そこで、例えば下記特許文献1に示される防振装置のように、制限通路内に弁体を設けることで、大きな振幅の振動が入力されたときであっても、第1液室の負圧化を抑制する構成が知られている。
しかしながら、上記従来の防振装置では、弁体が設けられることで構造が複雑になり、弁体のチューニングも必要となるため、製造コストが増加するという課題がある。また、弁体を設けることで設計自由度が低下し、結果として防振特性が低下する可能性がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされ、簡易な構造で防振特性を低下させることなく、キャビテーション崩壊に起因する異音の発生を抑えることができる防振装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の防振装置は、振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材、および他方に連結される第2取付部材と、これら両取付部材を弾性的に連結する弾性体と、液体が封入された前記第1取付部材内の液室を第1液室と第2液室とに区画する仕切部材と、を備えるとともに、前記仕切部材に、前記第1液室と前記第2液室とを連通する制限通路が形成された液体封入型の防振装置であって、前記制限通路は、前記第1液室に開口する第1連通部、前記第2液室に開口する第2連通部、および前記第1連通部と前記第2連通部とを連通する本体流路を備え、前記第1連通部および前記第2連通部のうちの少なくとも一方は、前記第1液室または前記第2液室に面する表面を有した障壁を貫通する複数の細孔を備え、前記障壁の表面における前記複数の細孔のうちの少なくとも1つの細孔の開口周縁部には、前記第1液室または前記第2液室に向けて突出する突起部が形成されている。
上述した防振装置によれば、簡易な構造で防振特性を低下させることなく、キャビテーション崩壊に起因する異音の発生を抑えることができる。
(第1実施形態)
以下、本発明に係る防振装置の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1に示すように、防振装置10は、振動発生部および振動受部のいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材11と、振動発生部および振動受部のいずれか他方に連結される第2取付部材12と、第1取付部材11および第2取付部材12を互いに弾性的に連結する弾性体13と、第1取付部材11内を後述する主液室(第1液室)14と副液室(第2液室)15とに区画する仕切部材16と、を備える液体封入型の防振装置である。
以下、本発明に係る防振装置の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1に示すように、防振装置10は、振動発生部および振動受部のいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材11と、振動発生部および振動受部のいずれか他方に連結される第2取付部材12と、第1取付部材11および第2取付部材12を互いに弾性的に連結する弾性体13と、第1取付部材11内を後述する主液室(第1液室)14と副液室(第2液室)15とに区画する仕切部材16と、を備える液体封入型の防振装置である。
以下、第1取付部材11の中心軸線O1に沿う方向を軸方向(孔軸方向)という。また、軸方向に沿う第2取付部材12側を上側、仕切部材16側を下側という。また、防振装置10を軸方向から見た平面視において、中心軸線O1に直交する方向を径方向といい、中心軸線O1周りに周回する方向を周方向という。また、縦断面とは、防振装置10の中心軸線O1に沿う断面(中心軸線O1を含む断面)における断面である。
なお、第1取付部材11、第2取付部材12、および弾性体13はそれぞれ、平面視した状態で円形状若しくは円環状に形成されるとともに、中心軸線O1と同軸に配置されている。
なお、第1取付部材11、第2取付部材12、および弾性体13はそれぞれ、平面視した状態で円形状若しくは円環状に形成されるとともに、中心軸線O1と同軸に配置されている。
この防振装置10が例えば自動車に装着される場合、第2取付部材12が振動発生部としてのエンジンに連結され、第1取付部材11が振動受部としての車体に連結される。これにより、エンジンの振動が車体に伝達することが抑えられる。
第2取付部材12は、軸方向に延びる柱状部材であり、下端部が下方に向けて膨出する半球面状に形成されるとともに、この半球面状の下端部より上方に鍔部12aを有している。第2取付部材12には、その上端面から下方に向かって延びるねじ孔12bが穿設され、このねじ孔12bにエンジン側の取付け具となるボルト(図示せず)が螺合される。第2取付部材12は、弾性体13を介して、第1取付部材11の上端開口部に配置されている。
弾性体13は、第1取付部材11の上端開口部と第2取付部材12の下部の外周面とにそれぞれ加硫接着されて、これらの間に介在させられたゴム体であって、第1取付部材11の上端開口部を上側から閉塞している。弾性体13は、その上端部が第2取付部材12の鍔部12aに当接することで、第2取付部材12に充分に密着し、第2取付部材12の変位により良好に追従する。弾性体13の下端部には、第1取付部材11における内周面と下端開口縁の内周部とを液密に被覆するゴム膜17が一体に形成されている。なお、弾性体13としては、ゴム以外にも合成樹脂等からなる弾性体を用いることも可能である。
第1取付部材11は、下端部にフランジ18を有する円筒状に形成され、フランジ18を介して振動受部としての車体等に連結される。第1取付部材11の内部のうち、弾性体13より下方に位置する部分が、液室19となっている。本実施形態では、第1取付部材11の下端部に仕切部材16が設けられ、さらにこの仕切部材16の下方にダイヤフラム20が設けられている。仕切部材16の外周部22の上面は、第1取付部材11の下端開口縁に当接している。
ダイヤフラム20は、ゴムや軟質樹脂等の弾性材料からなり、有底円筒状に形成されている。ダイヤフラム20の上端部は、仕切部材16の外周部22の下面と、仕切部材16より下方に位置するリング状の保持具21と、によって軸方向に挟まれている。仕切部材16の外周部22の上面に、ゴム膜17の下端部が液密に当接している。
このような構成のもとに、第1取付部材11の下端開口縁に、仕切部材16の外周部22、および保持具21が下方に向けてこの順に配置されるとともに、ねじ23によって一体に固定されることにより、ダイヤフラム20は、仕切部材16を介して第1取付部材11の下端開口部に取り付けられている。なお図示の例では、ダイヤフラム20の底部が、外周側で深く中央部で浅い形状になっている。ただし、ダイヤフラム20の形状としては、このような形状以外にも、従来公知の種々の形状を採用することができる。
そして、このように第1取付部材11に仕切部材16を介してダイヤフラム20が取り付けられたことにより、上記したように第1取付部材11内に液室19が形成されている。液室19は、第1取付部材11内、すなわち平面視において第1取付部材11の内側に配設され、弾性体13とダイヤフラム20とにより液密に封止された密閉空間となっている。
そして、この液室19に液体Lが封入(充填)されている。
そして、この液室19に液体Lが封入(充填)されている。
液室19は、仕切部材16によって主液室14と副液室15とに区画されている。主液室14は、弾性体13の下面13aを壁面の一部として形成されたもので、この弾性体13と第1取付部材11の内周面を液密に覆うゴム膜17と仕切部材16とによって囲まれた空間であり、弾性体13の変形によって内容積が変化する。副液室15は、ダイヤフラム20と仕切部材16とによって囲まれた空間であり、ダイヤフラム20の変形によって内容積が変化する。このような構成からなる防振装置10は、主液室14が鉛直方向上側に位置し、副液室15が鉛直方向下側に位置するように取り付けられて用いられる、圧縮式の装置である。
仕切部材16における副液室15側を向く下面のうち、外周部22と径方向の内側に隣り合う部分には、上方に向けて窪む第1保持溝16aが形成されている。第1保持溝16a内にダイヤフラム20の上端部が密に当接することで、ダイヤフラム20と仕切部材16との間が閉塞されている。
また、仕切部材16における主液室14側を向く上面のうち、外周部22と径方向の内側に隣り合う部分には、下方に向けて窪む第2保持溝16bが形成されている。第2保持溝16b内にゴム膜17の下端部が密に当接することで、ゴム膜17と仕切部材16との間が閉塞されている。
また、仕切部材16における主液室14側を向く上面のうち、外周部22と径方向の内側に隣り合う部分には、下方に向けて窪む第2保持溝16bが形成されている。第2保持溝16b内にゴム膜17の下端部が密に当接することで、ゴム膜17と仕切部材16との間が閉塞されている。
仕切部材16には、主液室14と副液室15とを連通する制限通路24が形成されている。図1および図2に示すように、制限通路24は、主液室14に開口する第1連通部26、副液室15に開口する第2連通部27、および第1連通部26と第2連通部27とを連通する本体流路25を備えている。
本体流路25は、仕切部材16内で周方向に沿って延び、本体流路25の流路方向と周方向とは同等の方向になっている。本体流路25は、中心軸線O1と同軸に配置された円弧状に形成され、中心軸線O1を中心とする中心角が180°を超える範囲にわたって延びている。本体流路25は、仕切部材16のうち、主液室14に面する第1障壁28、および副液室15に面する第2障壁29により画成されている。
第1障壁28および第2障壁29はいずれも、表裏面が軸方向を向く板状に形成されている。第1障壁28は、本体流路25と主液室14とにより軸方向に挟まれ、本体流路25と主液室14との間に位置している。第2障壁29は、本体流路25と副液室15とにより軸方向に挟まれ、本体流路25と副液室15との間に位置している。
第2連通部27は、第2障壁29を軸方向に貫通する1つの開口部32を備える。
開口部32は、第2障壁29のうち、本体流路25の周方向に沿う一方の端部を形成する部分に配置されている。
第2連通部27は、第2障壁29を軸方向に貫通する1つの開口部32を備える。
開口部32は、第2障壁29のうち、本体流路25の周方向に沿う一方の端部を形成する部分に配置されている。
そして、本実施形態では、第1連通部26は、第1障壁28を軸方向に貫通し、周方向(本体流路25の流路方向)に沿って配置された複数の細孔31を備えている。複数の細孔31は、第1障壁28のうち、本体流路25の周方向に沿う他方の端部を形成する部分に配置されている。複数の細孔31の少なくとも一部は、中心軸線O1を中心とする同心円上に、周方向に間隔をあけて配置された孔列をなしている。
以下では、周方向に沿って、本体流路25の上記一方の端部側を一方側といい、上記他方の端部側を他方側という。また、上記平面視において、細孔31の中心軸線O2(図3参照)に直交する方向を孔径方向、中心軸線O2回りに周回する方向を孔周方向という。
中心軸線O2は、軸方向に沿って延びている。
以下では、周方向に沿って、本体流路25の上記一方の端部側を一方側といい、上記他方の端部側を他方側という。また、上記平面視において、細孔31の中心軸線O2(図3参照)に直交する方向を孔径方向、中心軸線O2回りに周回する方向を孔周方向という。
中心軸線O2は、軸方向に沿って延びている。
複数の細孔31はいずれも、本体流路25の流路断面積より小さく、平面視において第1障壁28および本体流路25の各内側に配置されている。図示の例では、複数の細孔31の長さは、互いに同等になっている。複数の細孔31の内径は、互いに同等になっている。なお、複数の細孔31の長さおよび内径をそれぞれ互いに異ならせてもよい。
細孔31は、第1障壁28に径方向に間隔をあけて複数形成されている。すなわち、上記孔列が、第1障壁28に径方向に間隔をあけて複数配置されている。図示の例では、細孔31は、第1障壁28に径方向に間隔をあけて2つ形成されている。径方向で互いに隣り合う細孔31は、周方向の位置が互いにずらされて配置されている。なお、複数の細孔31は、第1障壁28に、周方向に沿う同等の位置に径方向に間隔をあけて配置してもよい。
細孔31は、第1障壁28に径方向に間隔をあけて複数形成されている。すなわち、上記孔列が、第1障壁28に径方向に間隔をあけて複数配置されている。図示の例では、細孔31は、第1障壁28に径方向に間隔をあけて2つ形成されている。径方向で互いに隣り合う細孔31は、周方向の位置が互いにずらされて配置されている。なお、複数の細孔31は、第1障壁28に、周方向に沿う同等の位置に径方向に間隔をあけて配置してもよい。
細孔31の横断面積は、例えば25mm2以下、好ましくは2mm2以上8mm2以下としてもよい。
なお、複数の細孔31それぞれの横断面積を複数の細孔31全てについて合計した、第1連通部26全体の流路断面積は、本体流路25における流路断面積の最小値の例えば1.8倍以上4.0倍以下としてもよい。
なお、複数の細孔31それぞれの横断面積を複数の細孔31全てについて合計した、第1連通部26全体の流路断面積は、本体流路25における流路断面積の最小値の例えば1.8倍以上4.0倍以下としてもよい。
また本実施形態では、図2および図3に示すように、第1障壁28のうち、主液室14に面する表面28aにおける細孔31の開口周縁部に、主液室14に向けて突出する突起部40が全周にわたって形成されている。図示の例では、突起部40は全周にわたって連続して形成されている。突起部40は、第1障壁28の表面28aにおける全ての細孔31の開口周縁部に形成されている。なお、突起部40は、第2障壁29のうち、副液室15に面する表面29aに形成されてもよい。
突起部40の軸方向の大きさは、細孔31の内径よりも小さくなっている。これにより、細孔31および突起部40全体の軸方向の大きさが大きくなるのを抑え、細孔31から主液室14に流入する液体の流速が増加するのを抑えることができる。突起部40の軸方向の大きさは、突起部40の内周面と外周面との間における孔径方向の大きさと同等となっている。複数の突起部40は、互いに同等の形状及び同等の大きさをなしている。なお、複数の突起部40は、互いに異なる形状、異なる大きさに形成されてもよい。また、複数の細孔31のうちの少なくとも1つに、突起部40を設けてもよい。
突起部40の軸方向の大きさは、細孔31の内径よりも小さくなっている。これにより、細孔31および突起部40全体の軸方向の大きさが大きくなるのを抑え、細孔31から主液室14に流入する液体の流速が増加するのを抑えることができる。突起部40の軸方向の大きさは、突起部40の内周面と外周面との間における孔径方向の大きさと同等となっている。複数の突起部40は、互いに同等の形状及び同等の大きさをなしている。なお、複数の突起部40は、互いに異なる形状、異なる大きさに形成されてもよい。また、複数の細孔31のうちの少なくとも1つに、突起部40を設けてもよい。
また突起部40は、第1障壁28の表面28aにおける複数の細孔31のうち、少なくとも、流路方向に沿って第1連通部26および第2連通部27のうちのいずれか他方から最も離間して位置する細孔31の開口周縁部に形成されている。図示の例では、第1障壁28の表面28aにおける複数の細孔31のうち、少なくとも、流路方向に沿って第2連通部27から最も離間して位置する細孔31の開口周縁部に形成されている。
これにより、本体流路25を流れる液体Lの慣性によって流量が多くなる細孔31の、表面28aにおける開口周縁部に突起部40が形成されていることとなる。したがって、流路方向に沿って第2連通部27に最も接近して位置する細孔31の、表面28aにおける開口周縁部にのみ形成されている構成と上記の構成とを比較して、後述する突起部40による作用効果を顕著に奏功させることができる。なお、突起部40は、第1障壁28の表面28aにおける複数の細孔31のうち、少なくとも、流路方向に沿って第2連通部27に最も近接して位置する細孔31の開口周縁部に形成されてもよい。
また本実施形態では、細孔31の軸方向から見た平面視で、突起部40の内周面は、細孔31の内周面と相似形状をなしている。図示の例では、図4に示すように、突起部40の内周面は、細孔31の内周面と孔径方向に段差なく連なっている。なお、突起部40の内周面および細孔31の内周面を互いに、孔径方向に離間させてもよい。
図4に示すように、突起部40の頂部40aは、上方に向かうに従い漸次、前記縦断面視で、孔径方向に沿う厚さが薄くなる鋭角状または曲面状に形成されている。図示の例では、頂部40aは、上方に向けて突の曲面状に形成され、突起部40の内周面と外周面との間における孔径方向の中央部に位置している。
このような構成からなる防振装置10では、振動入力時に、両取付部材11、12が弾性体13を弾性変形させながら相対的に変位する。すると、主液室14の液圧が変動し、主液室14内の液体Lが制限通路24を通って副液室15に流入し、また、副液室15内の液体Lが制限通路24を通って主液室14に流入する。
そして本実施形態に係る防振装置10によれば、液体Lが、複数の細孔31を通して本体流路25から主液室14に流入する際に、これらの細孔31が形成された第1障壁28により圧力損失させられながら各細孔31を流通するため、主液室14に流入する液体Lの流速を抑えることができる。
しかも、液体Lが、単一の細孔31ではなく複数の細孔31を流通するので、液体Lを複数に分岐させて流通させることが可能になり、個々の細孔31を通過した液体Lの流速を低減させることができる。これにより、仮に防振装置10に大きな荷重(振動)が入力されたとしても、細孔31を通過して主液室14に流入した液体Lと、主液室14内の液体Lと、の間で生じる流速差を小さく抑えることが可能になり、流速差に起因する渦の発生、およびこの渦に起因する気泡の発生を抑えることができる。
また、仮に気泡が主液室14ではなく本体流路25で発生しても、液体Lを、複数の細孔31を通過させることで、発生した気泡同士を、主液室14内で離間させることが可能になり、気泡が合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができる。
また、仮に気泡が主液室14ではなく本体流路25で発生しても、液体Lを、複数の細孔31を通過させることで、発生した気泡同士を、主液室14内で離間させることが可能になり、気泡が合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができる。
また、第1障壁28の表面28aにおける細孔31の開口周縁部に、内周面が、上記平面視で細孔31の内周面と相似形状をなし、主液室14に向けて突出する突起部40が全周にわたって形成されている。このため、液体Lを突起部40の内周面に沿わせながら、細孔31から主液室14に流入させることができ、第1障壁28の表面28aにおける細孔31の開口周縁部で、液体Lの流れの剥離が生ずるのを抑えることができるとともに、細孔31から主液室14に流入する液体Lの速度を抑えることができる。
以上のように、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
以上のように、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
また、突起部40が、第1障壁28の表面28aにおける細孔31の開口周縁部に全周にわたって形成されているので、細孔31の開口周縁部において、周方向の位置によらず全周にわたって、液体の流れの剥離が生ずるのを抑えることができるとともに、細孔31から主液室14または副液室15に流入する液体の速度を抑えることができる。
また、突起部40の頂部40aが、曲面状に形成されているので、この頂部40aに主液室14を向く頂面が形成されることがないため、細孔31を通過した液体Lと突起部40の頂部との間で渦流が生ずるのを抑えることが可能になり、気泡の発生を効果的に抑えることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係る防振装置について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
また、同様の作用についてもその説明を省略する。
次に、本発明の第2実施形態に係る防振装置について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
また、同様の作用についてもその説明を省略する。
図5に示すように、本実施形態に係る防振装置では、突起部40Bは、第1障壁28のうち、主液室14に面する表面28aにおける細孔31の開口周縁部に、全周にわたって断続的に形成されている。すなわち突起部40Bには、孔周方向に間隔をあけて複数の間欠部41が形成されている。図示の例では、突起部40Bには、孔周方向に等間隔をあけて5つの間欠部が形成されている。複数の間欠部41の周長の総和は、細孔31の開口周縁部の周長の2割以下であることが望ましい。
複数の間欠部41は、表面28aにおける細孔31の開口周縁部において、中心軸線O2を孔径方向に挟む各位置を回避した部分に形成されている。すなわち、間欠部41は突起部40Bの内周面と孔径方向に対向している。
このように、間欠部41が突起部40Bの内周面と孔径方向に対向していることから、液体が細孔31を通して本体流路25から主液室14に流入する際に、複数の間欠部41で仮に気泡が発生したとしても、これらの気泡が主液室14内を流通するときに、細孔31から主液室14に流入する液体の流れに乗って、互いに合流するのを抑制することができる。
このように、間欠部41が突起部40Bの内周面と孔径方向に対向していることから、液体が細孔31を通して本体流路25から主液室14に流入する際に、複数の間欠部41で仮に気泡が発生したとしても、これらの気泡が主液室14内を流通するときに、細孔31から主液室14に流入する液体の流れに乗って、互いに合流するのを抑制することができる。
また、本発明の防振装置は、上記障壁の平面視で、上記突起部の内周面は、上記細孔の内周面と相似形状をなす。
本発明によれば、振動入力時に、両取付部材が、弾性体を弾性変形させながら相対的に変位して、第1液室および第2液室のうちの少なくとも一方の液圧が変動することで、液体が制限通路を通って第1液室と第2液室との間を流通しようとする。このとき液体は、第1連通部および第2連通部のうちの一方を通して制限通路に流入し、本体流路内を通過した後、第1連通部および第2連通部のうちの他方を通して制限通路から流出する。
ここで、液体は、複数の細孔を通して本体流路から第1液室または第2液室に流入する際に、これらの細孔が形成された障壁により圧力損失させられながら各細孔を流通するため、第1液室または第2液室に流入する液体の流速を抑えることができる。
ここで、液体は、複数の細孔を通して本体流路から第1液室または第2液室に流入する際に、これらの細孔が形成された障壁により圧力損失させられながら各細孔を流通するため、第1液室または第2液室に流入する液体の流速を抑えることができる。
しかも、液体が、単一の細孔ではなく複数の細孔を流通するので、液体を複数に分岐させて流通させることが可能になり、個々の細孔を通過した液体の流速を低減させることができる。これにより、仮に防振装置に大きな荷重(振動)が入力されたとしても、細孔を通過して第1液室または第2液室に流入した液体と、第1液室内または第2液室内の液体と、の間で生じる流速差を小さく抑えることが可能になり、流速差に起因する渦の発生、およびこの渦に起因する気泡の発生を抑えることができる。
また、仮に気泡が第1液室や第2液室ではなく本体流路で発生しても、液体を、複数の細孔を通過させることで、発生した気泡同士を、第1液室内または第2液室内で離間させることが可能になり、気泡が合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができる。
また、仮に気泡が第1液室や第2液室ではなく本体流路で発生しても、液体を、複数の細孔を通過させることで、発生した気泡同士を、第1液室内または第2液室内で離間させることが可能になり、気泡が合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができる。
また、障壁の表面における細孔の開口周縁部に、内周面が、上記平面視で細孔の内周面と相似形状をなし、第1液室または第2液室に向けて突出する突起部が形成されている。
このため、液体を突起部の内周面に沿わせながら、細孔から第1液室または第2液室に流入させることができ、障壁の表面における細孔の開口周縁部で、液体の流れの剥離が生ずるのを抑えることができるとともに、細孔から第1液室または第2液室に流入する液体の速度を抑えることができる。
以上のように、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
このため、液体を突起部の内周面に沿わせながら、細孔から第1液室または第2液室に流入させることができ、障壁の表面における細孔の開口周縁部で、液体の流れの剥離が生ずるのを抑えることができるとともに、細孔から第1液室または第2液室に流入する液体の速度を抑えることができる。
以上のように、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
また、上記突起部は、上記障壁の表面における上記細孔の開口周縁部に全周にわたって形成されてもよい。
この場合には、突起部が上記障壁の表面における上記細孔の開口周縁部に全周にわたって形成されているので、細孔の開口周縁部において、周方向の位置によらず全周にわたって、液体の流れの剥離が生ずるのを抑えることができるとともに、細孔から第1液室または第2液室に流入する液体の速度を抑えることができる。
また、上記突起部の頂部は、上記細孔の中心軸線に沿う孔軸方向に沿う上記細孔の外側に向かうに従い漸次、縦断面視で、上記孔軸方向に直交する孔径方向の厚さが薄くなる鋭角状または曲面状に形成されてもよい。
この場合には、突起部の頂部が、鋭角状または曲面状に形成されているので、この頂部に第1液室または第2液室を向く頂面が形成されることがないため、細孔を通過した液体と突起部の頂部との間で渦流が生ずるのを抑えることが可能になり、気泡の発生を効果的に抑えることができる。
(第3実施形態)
以下、本発明の第3実施形態に係る防振装置について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
また、同様の作用についてもその説明を省略する。
以下、本発明の第3実施形態に係る防振装置について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
また、同様の作用についてもその説明を省略する。
図6に示すように、防振装置110は、振動発生部および振動受部のいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材11と、振動発生部および振動受部のいずれか他方に連結される第2取付部材12と、第1取付部材11および第2取付部材12を互いに弾性的に連結する弾性体13と、第1取付部材11内を後述する主液室(第1液室)14と副液室(第2液室)15とに区画する仕切部材16と、を備える液体封入型の防振装置である。
仕切部材16には、主液室14と副液室15とを連通する制限通路24が形成されている。図6および図7に示すように、制限通路24は、主液室14に開口する第1連通部26、副液室15に開口する第2連通部27、および第1連通部26と第2連通部27とを連通する本体流路25を備えている。
また本実施形態では、第1障壁28のうち、主液室14に面する表面28aにおける細孔31の開口周縁部に、細孔31を覆うひさし部(突起部)140が形成されている。ひさし部140は、第1障壁28の表面28aから上方に向けて延びている。
なお、ひさし部140は、第2障壁29のうち、副液室15に面する第2表面29aに形成されてもよい。
なお、ひさし部140は、第2障壁29のうち、副液室15に面する第2表面29aに形成されてもよい。
また本実施形態では、複数のひさし部140のうちの2つ以上は、上記平面視において、ひさし部140の、第1障壁28に接続された基端部141における、細孔31の孔周方向の中央部から、ひさし部140の開放端部142における、孔周方向の中央部に向かう向き(以下、延在方向という)が互いに異なっている。図示の例では、全てのひさし部140における上記延在方向が互いに異なっている。
複数のひさし部140のうち、径方向の内側に位置するひさし部140の上記延在方向は、主液室14において、上記平面視で本体流路25よりも径方向の内側に位置する部分を向くとともに、周方向の一方側を向いている。また、複数のひさし部140のうち、径方向の外側に位置するひさし部140の上記延在方向は、主液室14において、上記平面視で本体流路25よりも径方向の外側に位置する部分を向くとともに、周方向の他方側を向いている。
全てのひさし部140における上記延在方向の、中心軸線O1と中心軸線O2とを結ぶ直線に対する傾斜角は互いに同等となっている。
全てのひさし部140における上記延在方向の、中心軸線O1と中心軸線O2とを結ぶ直線に対する傾斜角は互いに同等となっている。
また本実施形態では、図7及び図8に示すように、ひさし部140は、第1障壁28の表面28aにおいて、複数の細孔31のうち、少なくとも、流路方向に沿って第2連通部27から最も離間して位置する細孔31の開口周縁部に形成されている。図示の例では、ひさし部140は全ての細孔31の、第1障壁28における開口周縁部に形成されている。なお、ひさし部140は、流路方向に沿って第2連通部27から最も離間して位置する細孔31の、第1障壁28における開口周縁部にのみ形成されてもよい。
図9に示すように、ひさし部140は、第1障壁28の表面28aから上方に向かって延びる第1壁部143と、第1壁部143の上端から孔径方向の内側に向けて延びる第2壁部144と、を備えている。第1壁部143と第2壁部144との接続部分145は、孔径方向の外側に向けて突の曲面状に形成されている。第1壁部143および第2壁部144は、互いに一体に形成され、互いに同等の厚みを有している。
基端部141は、第1壁部143の下端部となっている。つまり、ひさし部140は、基端部141を有している。開放端部142は、第2壁部144のうち、接続部分145の、中心軸線O2を孔径方向に挟んで反対側に位置する部分となっている。
基端部141は、第1壁部143の下端部となっている。つまり、ひさし部140は、基端部141を有している。開放端部142は、第2壁部144のうち、接続部分145の、中心軸線O2を孔径方向に挟んで反対側に位置する部分となっている。
図9に示すように、第1壁部143は孔周方向に沿って形成され、第1壁部143における孔径方向の内側を向く内面は、細孔31の内周面と面一となっている。第1壁部143の孔周方向の両端部同士は、中心軸線O2を中心とする中心角が90°以下の範囲に位置している。これにより、後述する振動入力時において、細孔31から主液室14に流入し、ひさし部140の第2壁部144に衝突した液体Lが、上記平面視で、上記延在方向のみならず、この方向と直交する方向にも流出することができる。
第2壁部144の開放端部142は、図9に示されるような上記断面視で、第1障壁28の表面28aにおける細孔31の開口周縁部のうち、基端部141との接続部分の、中心軸線O2を孔径方向に挟んで反対側に位置する部分と、孔径方向の位置が同等となっている。
第2壁部144の開放端部142は、図9に示されるような上記断面視で、第1障壁28の表面28aにおける細孔31の開口周縁部のうち、基端部141との接続部分の、中心軸線O2を孔径方向に挟んで反対側に位置する部分と、孔径方向の位置が同等となっている。
このような構成からなる防振装置110では、振動入力時に、両取付部材11、12が弾性体13を弾性変形させながら相対的に変位する。すると、主液室14の液圧が変動し、主液室14内の液体Lが制限通路24を通って副液室15に流入し、また、副液室15内の液体Lが制限通路24を通って主液室14に流入する。
そして本実施形態に係る防振装置110によれば、液体Lが、複数の細孔31を通して本体流路25から主液室14に流入する際に、これらの細孔31が形成された第1障壁28により圧力損失させられながら各細孔31を流通するため、主液室14に流入する液体Lの流速を抑えることができる。
しかも、液体Lが、単一の細孔31ではなく複数の細孔31を流通するので、液体Lを複数に分岐させて流通させることが可能になり、個々の細孔31を通過した液体Lの流速を低減させることができる。これにより、仮に防振装置110に大きな荷重(振動)が入力されたとしても、細孔31を通過して主液室14に流入した液体Lと、主液室14内の液体Lと、の間で生じる流速差を小さく抑えることが可能になり、流速差に起因する渦の発生、およびこの渦に起因する気泡の発生を抑えることができる。
また、仮に気泡が主液室14ではなく本体流路25で発生しても、液体Lを、複数の細孔31を通過させることで発生した気泡同士を、主液室14内で離間させることが可能になり、気泡が合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができる。
また、仮に気泡が主液室14ではなく本体流路25で発生しても、液体Lを、複数の細孔31を通過させることで発生した気泡同士を、主液室14内で離間させることが可能になり、気泡が合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができる。
また、第1障壁28の表面28aにおける細孔31の開口周縁部に、細孔31を覆うひさし部140が複数形成されているので、細孔31から主液室14に流入した液体Lを、ひさし部140に衝突させることにより圧力損失を生じさせることが可能となる。したがって、このように流入した液体Lと、主液室14内の液体Lと、の間で生じる流速差を効果的に抑えることができる。
以上のように、本実施形態における防振装置によれば、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
以上のように、本実施形態における防振装置によれば、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
また、複数のひさし部140のうちの少なくとも2つが、上記延在方向が互いに異なって配置されているので、各細孔31から主液室14に液体Lが流入する際に、或いは、本体流路25を液体Lが流通する際に、仮に気泡が発生したとしても、発生した気泡それぞれが主液室14内または副液室15内で流れる方向を、互いに異ならせることが可能となる。したがって、本実施形態における防振装置によれば、気泡が主液室14内または副液室15内で合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に更に維持しやすくすることができる。
これにより、上記防振装置によれば、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音をより一層効果的に小さく抑えることができる。
これにより、上記防振装置によれば、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音をより一層効果的に小さく抑えることができる。
また、上記平面視において、隣り合う細孔31を覆うひさし部140同士の上記延在方向が互いに異なるように配置されているので、隣り合う細孔31から主液室14に流入した液体Lそれぞれの流れる方向を、互いに異ならせることができる。このため、各細孔から主液室14または副液室15に液体が流入する際に、或いは、本体流路25を液体Lが流通する際に、仮に気泡が発生したとしても、気泡それぞれが主液室14内または副液室15内で流れる方向が互いに異なる方向となる。したがって、本実施形態における防振装置によれば、気泡が主液室14内または副液室15内で合流して成長するのを効果的に抑えることができ、気泡を細かく分散させた状態に、より一層維持しやすくすることができる。
また、細孔31は、第1障壁28に、流路方向に間隔をあけて複数形成され、ひさし部140は、複数の細孔31のうち、少なくとも流路方向に沿って第2連通部27から最も離間して位置する細孔31の開口周縁部に形成されているので、本体流路25を流れる液体Lの慣性によって流量が多くなる細孔31がひさし部140により覆われる。このため、このように流量の多い細孔31から流出された液体Lをひさし部140に衝突させることで圧力損失を生じさせることが可能となり、主液室14に流入した液体Lと、主液室14内の液体Lと、の間で生じる流速差をより一層効果的に抑えることができる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態に係る防振装置について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
また、同様の作用についてもその説明を省略する。
次に、本発明の第4実施形態に係る防振装置について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
また、同様の作用についてもその説明を省略する。
図10に示すように、本実施形態に係る防振装置では、ひさし部140Bが、上記平面視でひさし部140Bの上記延在方向に直交する方向の両側から、ひさし部140Bを覆う側壁部146を一対備えている。図示の例では、側壁部146は、第1壁部143および第2壁部144それぞれにおける孔周方向の両端部同士を接続するとともに、表面28aにおける細孔31の開口周縁部に接続されている。一対の側壁部146は、第1壁部143および第2壁部144と一体に形成されている。ひさし部140Bは、第1障壁28の表面28aにおける細孔31の開口周縁部のうち、中心軸線O2を中心とする中心角が270°の範囲にわたって配置されている。
このように、ひさし部140Bが側壁部146を備えているので、細孔31から主液室14に流入した液体Lが、第2壁部144に衝突した後の流路面積を小さくすることが可能になり、ひさし部140Bによる圧力損失効果をより一層高めることができる。
このように、ひさし部140Bが側壁部146を備えているので、細孔31から主液室14に流入した液体Lが、第2壁部144に衝突した後の流路面積を小さくすることが可能になり、ひさし部140Bによる圧力損失効果をより一層高めることができる。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態に係る防振装置について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。また、同様の作用についてもその説明を省略する。
次に、本発明の第5実施形態に係る防振装置について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。また、同様の作用についてもその説明を省略する。
図11に示すように、本実施形態に係る防振装置では、複数の細孔31を覆うひさし部140Cにおける開放端部142同士のうち、少なくとも2つが互いに対向している。図示の例では、互いに径方向に隣り合う細孔31を覆うひさし部140Cにおける開放端部142同士が、孔径方向に間隔をあけて互いに対向している。すなわち、径方向で互いに隣り合う細孔31を覆うひさし部140Cそれぞれにおける上記延在方向が、互いに反対となっている。
これにより、細孔31から主液室14に流入した液体L同士が、それぞれのひさし部140Cにより、互いに対向する向きに案内される。このため、これらの細孔31から主液室14に流入した液体L同士を互いに衝突させることで、より顕著に圧力損失を生じさせることが可能となり、主液室14に流入した液体Lと、主液室14内の液体Lと、の間で生じる流速差をより一層効果的に抑えることができる。
なお、このような態様に限られず、互いに周方向に隣り合う細孔31を覆うひさし部140C同士が、孔径方向に互いに対向していてもよい。
これにより、細孔31から主液室14に流入した液体L同士が、それぞれのひさし部140Cにより、互いに対向する向きに案内される。このため、これらの細孔31から主液室14に流入した液体L同士を互いに衝突させることで、より顕著に圧力損失を生じさせることが可能となり、主液室14に流入した液体Lと、主液室14内の液体Lと、の間で生じる流速差をより一層効果的に抑えることができる。
なお、このような態様に限られず、互いに周方向に隣り合う細孔31を覆うひさし部140C同士が、孔径方向に互いに対向していてもよい。
上記突起部は、上記細孔を覆うように形成されたひさし部である。
本発明によれば、振動入力時に、両取付部材が、弾性体を弾性変形させながら相対的に変位して、第1液室および第2液室のうちの少なくとも一方の液圧が変動することで、液体が制限通路を通って第1液室と第2液室との間を流通しようとする。このとき液体は、第1連通部および第2連通部のうちの一方を通して制限通路に流入し、本体流路内を通過した後、第1連通部および第2連通部のうちの他方を通して制限通路から流出する。
ここで、液体は、複数の細孔を通して本体流路から第1液室または第2液室に流入する際に、これらの細孔が形成された障壁により圧力損失させられながら各細孔を流通するため、第1液室または第2液室に流入する液体の流速を抑えることができる。
ここで、液体は、複数の細孔を通して本体流路から第1液室または第2液室に流入する際に、これらの細孔が形成された障壁により圧力損失させられながら各細孔を流通するため、第1液室または第2液室に流入する液体の流速を抑えることができる。
しかも、液体が、単一の細孔ではなく複数の細孔を流通するので、液体を複数に分岐させて流通させることが可能になり、個々の細孔を通過した液体の流速を低減させることができる。これにより、仮に防振装置に大きな荷重(振動)が入力されたとしても、細孔を通過して第1液室または第2液室に流入した液体と、第1液室内または第2液室内の液体と、の間で生じる流速差を小さく抑えることが可能になり、流速差に起因する渦の発生、およびこの渦に起因する気泡の発生を抑えることができる。
また、仮に気泡が第1液室や第2液室ではなく本体流路で発生しても、液体を、複数の細孔を通過させることで発生した気泡同士を、第1液室内または第2液室内で離間させることが可能になり、気泡が合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができる。
また、仮に気泡が第1液室や第2液室ではなく本体流路で発生しても、液体を、複数の細孔を通過させることで発生した気泡同士を、第1液室内または第2液室内で離間させることが可能になり、気泡が合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができる。
また、障壁の表面における細孔の開口周縁部に、細孔を覆うひさし部が形成されているので、細孔から第1液室または第2液室に流入した液体を、ひさし部に衝突させることにより圧力損失を生じさせることが可能となり、このように流入した液体と、第1液室内または第2液室内の液体と、の間で生じる流速差を効果的に抑えることができる。
以上のように、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
以上のように、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
また、前記ひさし部は、前記障壁に接続された基端部を有し、複数の上記ひさし部のうちの2つ以上は、前記障壁の平面視において、上記ひさし部の、上記基端部における、前記細孔の中心軸線回りに沿う孔周方向の中央部から、上記ひさし部の開放端部における、前記孔周方向の中央部に向かう向きが互いに異なるように配置されていてもよい。
この場合には、複数のひさし部のうちの2つ以上は、障壁に接続された、ひさし部の基端部における、孔周方向の中央部から、開放端部における孔周方向の中央部に向かう向き(以下、延在方向という)が、互いに異なっているので、各細孔から第1液室または第2液室に液体が流入する際に、或いは、本体流路を液体が流通する際に、仮に気泡が発生したとしても、発生した気泡それぞれが第1液室内または第2液室内で流れる方向を、互いに異ならせることが可能となり、気泡が第1液室内または第2液室内で合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に更に維持しやすくすることができる。
これにより、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音をより一層効果的に小さく抑えることができる。
この場合には、複数のひさし部のうちの2つ以上は、障壁に接続された、ひさし部の基端部における、孔周方向の中央部から、開放端部における孔周方向の中央部に向かう向き(以下、延在方向という)が、互いに異なっているので、各細孔から第1液室または第2液室に液体が流入する際に、或いは、本体流路を液体が流通する際に、仮に気泡が発生したとしても、発生した気泡それぞれが第1液室内または第2液室内で流れる方向を、互いに異ならせることが可能となり、気泡が第1液室内または第2液室内で合流して成長するのを抑えて気泡を細かく分散させた状態に更に維持しやすくすることができる。
これにより、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音をより一層効果的に小さく抑えることができる。
また、互いに隣り合う前記細孔を覆う前記ひさし部同士は、前記平面視において、前記ひさし部の前記基端部における前記孔周方向の中央部から、前記ひさし部の前記開放端部における前記孔周方向の中央部に向かう向きが互いに異なるように配置されていてもよい。
この場合には、隣り合う細孔を覆うひさし部同士における上記延在方向が、互いに異なっているので、隣り合う細孔から第1液室または第2液室に流入した液体それぞれの流れる方向を、互いに異ならせることができる。このため、各細孔から第1液室または第2液室に液体が流入する際に、或いは、本体流路を液体が流通する際に、仮に気泡が発生したとしても、気泡それぞれが第1液室内または第2液室内で流れる方向が互いに異なる方向となり、気泡が第1液室内または第2液室内で合流して成長するのを効果的に抑えることができ、気泡を細かく分散させた状態に、より一層維持しやすくすることができる。
また、上記複数の細孔は、上記障壁に、上記本体流路の流路方向にそれぞれ間隔をあけて形成され、上記突起部は、上記障壁の表面において、複数の上記細孔のうち、少なくとも、上記流路方向に沿って上記第1連通部および上記第2連通部のうちのいずれか他方から最も離間して位置する上記細孔の開口周縁部に形成されてもよい。
この場合には、複数の細孔のうち、流路方向に沿って第1連通部および第2連通部のうちのいずれか他方から最も離間して位置し、本体流路を流れる液体の慣性によって流量が多くなる細孔がひさし部により覆われることとなる。このため、このように流量の多い細孔から流出された液体をひさし部に衝突させることで圧力損失を生じさせることが可能となり、第1液室または第2液室に流入した液体と、第1液室内または第2液室内の液体と、の間で生じる流速差をより一層効果的に抑えることができる。
なお、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態においては、突起部40、40Bの頂部40aが、鋭角状または曲面状に形成されている構成を示したが、このような態様に限られない。頂部40aは、平坦面上に形成されてもよい。
例えば、上記実施形態においては、突起部40、40Bの頂部40aが、鋭角状または曲面状に形成されている構成を示したが、このような態様に限られない。頂部40aは、平坦面上に形成されてもよい。
また、上記第3実施形態から第5実施形態においては、複数の細孔31に、ひさし部140、140B、140Cを各別に設けた構成を示したが、このような態様に限られない。複数の細孔31のうちの1つにのみ、ひさし部140、140B、140Cを設けてもよい。すなわち、複数の細孔31のうちの少なくとも1つに、ひさし部140、140B、140Cを設けてもよい。
また、上記第3実施形態から第5実施形態においては、複数のひさし部140、140B、140Cのうちの2つ以上の延在方向が互いに異なっている構成を示したが、このような態様に限られない。ひさし部140、140B、140Cの延在方向は全て同じであってもよい。
また、上記第3実施形態から第5実施形態においては、複数のひさし部140、140B、140Cのうちの2つ以上の延在方向が互いに異なっている構成を示したが、このような態様に限られない。ひさし部140、140B、140Cの延在方向は全て同じであってもよい。
また、上記第3実施形態においては、互いに隣り合う細孔31を覆うひさし部140同士における上記延在方向が、互いに異なっている構成を示したが、このような態様に限られない。互いに隣り合う細孔31を覆う複数のひさし部140同士は、上記延在方向が互いに同一であってもよい。
また、上記第3実施形態においては、細孔31は、第1障壁28に、本体流路25の流路方向に間隔をあけて複数形成された構成を示したが、このような態様に限られない。細孔31は第1障壁28または第2障壁29に1つ形成されてもよい。
また、上記第3実施形態においては、ひさし部140は、複数の細孔31のうち、少なくとも流路方向に沿って第2連通部27から最も離間して位置する細孔31の開口周縁部に形成されている構成を示したが、このような態様に限られない。ひさし部140は、流路方向に沿って第1連通部26から最も離間して位置する細孔31の開口周縁部にのみ形成されてもよい。
また、上記第3実施形態においては、ひさし部140は、複数の細孔31のうち、少なくとも流路方向に沿って第2連通部27から最も離間して位置する細孔31の開口周縁部に形成されている構成を示したが、このような態様に限られない。ひさし部140は、流路方向に沿って第1連通部26から最も離間して位置する細孔31の開口周縁部にのみ形成されてもよい。
また、上記実施形態では、細孔31を、第1障壁28に形成したが、第2障壁29に形成してもよいし、第1障壁28および第2障壁29の双方に形成してもよい。
また、上記実施形態では細孔31を、円柱状(真っ直ぐな円孔形状)に形成したが、漸次縮径する円錐台状に形成してもよい。
また、上記実施形態では細孔31を、円柱状(真っ直ぐな円孔形状)に形成したが、漸次縮径する円錐台状に形成してもよい。
また、上記実施形態では、複数の細孔31を、横断面視円形状に形成したが、本発明はこれに限られない。例えば、複数の細孔31を、横断面視角形状に形成する等適宜変更してもよい。
また、上記実施形態では、第1連通部26が複数の細孔31を備えているが、例えば細孔31より大径の開口、および細孔31の双方を有する構成等であっても良い。また、第2連通部27が、周方向(本体流路25の流路方向)に沿って配置された複数の開口部32を備えていてもよい。
また、上記実施形態では、第1連通部26が複数の細孔31を備えているが、例えば細孔31より大径の開口、および細孔31の双方を有する構成等であっても良い。また、第2連通部27が、周方向(本体流路25の流路方向)に沿って配置された複数の開口部32を備えていてもよい。
また、上記実施形態では、仕切部材16を第1取付部材11の下端部に配置し、仕切部材16の外周部22を第1取付部材11の下端開口縁に当接させている。しかしながら、例えば仕切部材16を第1取付部材11の下端開口縁より充分上方に配置し、この仕切部材16の下側、すなわち第1取付部材11の下端部にダイヤフラム20を配設することで、第1取付部材11の下端部からダイヤフラム20の底面にかけて副液室15を形成するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、支持荷重が作用することで主液室14に正圧が作用する圧縮式の防振装置10について説明した。しかしながら、主液室14が鉛直方向下側に位置し、かつ副液室15が鉛直方向上側に位置するように取り付けられ、支持荷重が作用することで主液室14に負圧が作用する吊り下げ式の防振装置にも適用可能である。
また、上記実施形態では、仕切部材16が、第1取付部材11内の液室19を、弾性体13を壁面の一部に有する主液室14、および副液室15に仕切るものとしたが、これに限られない。例えば、ダイヤフラム20を設けるのに代えて弾性体13を設け、副液室15を設けるのに代えて、弾性体13を壁面の一部に有する受圧液室を設けてもよい。例えば、仕切部材16が、液体Lが封入される第1取付部材11内の液室19を、主液室14および副液室15に仕切り、主液室14および副液室15のうちの少なくとも1つが、弾性体13を壁面の一部に有する他の構成に適宜変更することが可能である。
また、上記実施形態では、仕切部材16が、第1取付部材11内の液室19を、弾性体13を壁面の一部に有する主液室14、および副液室15に仕切るものとしたが、これに限られない。例えば、ダイヤフラム20を設けるのに代えて弾性体13を設け、副液室15を設けるのに代えて、弾性体13を壁面の一部に有する受圧液室を設けてもよい。例えば、仕切部材16が、液体Lが封入される第1取付部材11内の液室19を、主液室14および副液室15に仕切り、主液室14および副液室15のうちの少なくとも1つが、弾性体13を壁面の一部に有する他の構成に適宜変更することが可能である。
また、本発明に係る防振装置10、110は、車両のエンジンマウントに限定されるものではなく、エンジンマウント以外に適用することも可能である。例えば、建設機械に搭載された発電機のマウントにも適用することも可能であり、或いは、工場等に設置される機械のマウントに適用することも可能である。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記した実施形態や変形例を適宜組み合わせてもよい。
上述した防振装置によれば、簡易な構造で防振特性を低下させることなく、キャビテーション崩壊に起因する異音の発生を抑えることができる。
10、110 防振装置
11 第1取付部材
12 第2取付部材
13 弾性体
14 主液室(第1液室)
15 副液室(第2液室)
16 仕切部材
19 液室
24 制限通路
25 本体流路
26 第1連通部
27 第2連通部
28 第1障壁
28a 表面
29 第2障壁
31 細孔
40、40B 突起部
40a 頂部
140、140B、140C ひさし部(突起部)
141 基端部
142 開放端部
11 第1取付部材
12 第2取付部材
13 弾性体
14 主液室(第1液室)
15 副液室(第2液室)
16 仕切部材
19 液室
24 制限通路
25 本体流路
26 第1連通部
27 第2連通部
28 第1障壁
28a 表面
29 第2障壁
31 細孔
40、40B 突起部
40a 頂部
140、140B、140C ひさし部(突起部)
141 基端部
142 開放端部
Claims (8)
- 振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材、および他方に連結される第2取付部材と、
これら両取付部材を弾性的に連結する弾性体と、
液体が封入された前記第1取付部材内の液室を第1液室と第2液室とに区画する仕切部材と、を備えるとともに、
前記仕切部材に、前記第1液室と前記第2液室とを連通する制限通路が形成された液体封入型の防振装置であって、
前記制限通路は、前記第1液室に開口する第1連通部、前記第2液室に開口する第2連通部、および前記第1連通部と前記第2連通部とを連通する本体流路を備え、
前記第1連通部および前記第2連通部のうちの少なくとも一方は、前記第1液室または前記第2液室に面する表面を有した障壁を貫通する複数の細孔を備え、
前記障壁の表面における前記複数の細孔のうちの少なくとも1つの細孔の開口周縁部には、前記第1液室または前記第2液室に向けて突出する突起部が形成されている防振装置。 - 前記障壁の平面視で、前記突起部の内周面は、前記細孔の内周面と相似形状をなす請求項1に記載の防振装置。
- 前記突起部は、前記障壁の表面における前記細孔の開口周縁部に全周にわたって形成されている請求項1又は2に記載の防振装置。
- 前記突起部の頂部は、前記細孔の中心軸線に沿う孔軸方向に沿う前記細孔の外側に向かうに従い漸次、縦断面視で、前記孔軸方向に直交する孔径方向の厚さが薄くなる鋭角状または曲面状に形成されている請求項1から3のいずれか1項に記載の防振装置。
- 前記突起部は、前記細孔を覆うように形成されたひさし部である請求項1に記載の防振装置。
- 前記ひさし部は、前記障壁に接続された基端部を有し、
複数の前記ひさし部のうちの2つ以上は、前記障壁の平面視において、前記ひさし部の前記基端部における、前記細孔の中心軸線回りに沿う孔周方向の中央部から、前記ひさし部の開放端部における、前記孔周方向の中央部に向かう向きが互いに異なるように配置されている請求項5に記載の防振装置。 - 互いに隣り合う前記細孔を覆う前記ひさし部同士は、前記平面視において、前記ひさし部の前記基端部における前記孔周方向の中央部から、前記ひさし部の前記開放端部における前記孔周方向の中央部に向かう向きが互いに異なるように配置されている請求項6に記載の防振装置。
- 前記複数の細孔は、前記障壁に、前記本体流路の流路方向にそれぞれ間隔をあけて形成され、
前記突起部は、前記障壁の表面において、複数の前記細孔のうち、少なくとも、前記流路方向に沿って前記第1連通部および前記第2連通部のうちのいずれか他方から最も離間して位置する前記細孔の開口周縁部に形成されている請求項1から7のいずれか1項に記載の防振装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201880024851.6A CN110506168B (zh) | 2017-04-17 | 2018-04-09 | 隔振装置 |
US16/603,999 US11371578B2 (en) | 2017-04-17 | 2018-04-09 | Vibration dampening device |
EP18788410.1A EP3614015A4 (en) | 2017-04-17 | 2018-04-09 | VIBRATION DAMPING DEVICE |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-081261 | 2017-04-17 | ||
JP2017081261A JP6871050B2 (ja) | 2017-04-17 | 2017-04-17 | 防振装置 |
JP2017-098940 | 2017-05-18 | ||
JP2017098940A JP7161842B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 防振装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018193895A1 true WO2018193895A1 (ja) | 2018-10-25 |
Family
ID=63855799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/014887 WO2018193895A1 (ja) | 2017-04-17 | 2018-04-09 | 防振装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11371578B2 (ja) |
EP (1) | EP3614015A4 (ja) |
CN (1) | CN110506168B (ja) |
WO (1) | WO2018193895A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11428290B2 (en) | 2017-12-26 | 2022-08-30 | Prospira Corporation | Vibration isolating device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009058083A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式防振装置 |
JP2009275910A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式防振装置 |
JP2012172832A (ja) | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 液封入式防振装置 |
JP2015025515A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP2016176509A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP2017081261A (ja) | 2015-10-26 | 2017-05-18 | スズキ株式会社 | ステレオカメラのカバー |
JP2017098940A (ja) | 2015-11-18 | 2017-06-01 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8678360B2 (en) | 2008-09-17 | 2014-03-25 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Liquid-sealed type vibration isolator |
CN105705823B (zh) * | 2013-11-11 | 2017-10-03 | 株式会社普利司通 | 隔振装置 |
US10030738B2 (en) | 2014-02-17 | 2018-07-24 | Bridgestone Corporation | Vibration-damping device |
JP6300406B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2018-03-28 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP6300407B2 (ja) * | 2014-04-30 | 2018-03-28 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP6448926B2 (ja) | 2014-06-23 | 2019-01-09 | 住友理工株式会社 | 流体封入式防振装置 |
WO2016027598A1 (ja) * | 2014-08-20 | 2016-02-25 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
KR101676255B1 (ko) | 2015-11-02 | 2016-11-29 | 현대자동차주식회사 | 엔진마운트 |
-
2018
- 2018-04-09 US US16/603,999 patent/US11371578B2/en active Active
- 2018-04-09 EP EP18788410.1A patent/EP3614015A4/en active Pending
- 2018-04-09 WO PCT/JP2018/014887 patent/WO2018193895A1/ja unknown
- 2018-04-09 CN CN201880024851.6A patent/CN110506168B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009058083A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式防振装置 |
JP2009275910A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式防振装置 |
JP2012172832A (ja) | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 液封入式防振装置 |
JP2015025515A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP2016176509A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP2017081261A (ja) | 2015-10-26 | 2017-05-18 | スズキ株式会社 | ステレオカメラのカバー |
JP2017098940A (ja) | 2015-11-18 | 2017-06-01 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3614015A4 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11428290B2 (en) | 2017-12-26 | 2022-08-30 | Prospira Corporation | Vibration isolating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3614015A1 (en) | 2020-02-26 |
CN110506168A (zh) | 2019-11-26 |
US20200049223A1 (en) | 2020-02-13 |
US11371578B2 (en) | 2022-06-28 |
CN110506168B (zh) | 2021-06-25 |
EP3614015A4 (en) | 2021-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016147698A1 (ja) | 防振装置 | |
WO2018198444A1 (ja) | 防振装置 | |
WO2019131043A1 (ja) | 防振装置 | |
CN109312811B (zh) | 防振装置 | |
WO2021090938A1 (ja) | 防振装置 | |
US11448286B2 (en) | Vibration-damping device | |
JP6619702B2 (ja) | 防振装置 | |
WO2018193895A1 (ja) | 防振装置 | |
WO2019131649A1 (ja) | 防振装置 | |
WO2018211754A1 (ja) | 防振装置 | |
JP6577911B2 (ja) | 防振装置 | |
JP6853674B2 (ja) | 防振装置 | |
JP6836458B2 (ja) | 防振装置 | |
JP6822860B2 (ja) | 防振装置 | |
JP7161842B2 (ja) | 防振装置 | |
WO2019117062A1 (ja) | 防振装置 | |
JP6871050B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2019098953A (ja) | 防振装置 | |
JP2019203542A (ja) | 防振装置 | |
JP2019203541A (ja) | 防振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18788410 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018788410 Country of ref document: EP Effective date: 20191118 |