JP6028927B2 - 振動子の製造方法、振動子、および発振器 - Google Patents
振動子の製造方法、振動子、および発振器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6028927B2 JP6028927B2 JP2013066958A JP2013066958A JP6028927B2 JP 6028927 B2 JP6028927 B2 JP 6028927B2 JP 2013066958 A JP2013066958 A JP 2013066958A JP 2013066958 A JP2013066958 A JP 2013066958A JP 6028927 B2 JP6028927 B2 JP 6028927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibrator
- forming
- vibrating
- vibration
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 52
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 109
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 60
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 56
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 34
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 29
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 24
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 22
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical group [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-diol;ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCN.OC1=CC=CC=C1O ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/15—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/17—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02244—Details of microelectro-mechanical resonators
- H03H9/02338—Suspension means
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/24—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
- H03H9/2405—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive of microelectro-mechanical resonators
- H03H9/2447—Beam resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
- H03B5/32—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/02—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
- H03H2003/021—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks being of the air-gap type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/02—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
- H03H2003/022—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks being of the cantilever type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02244—Details of microelectro-mechanical resonators
- H03H2009/02283—Vibrating means
- H03H2009/02291—Beams
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/02—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Description
本発明に係る振動子の製造方法の一態様は、
シリコン基板を覆う第1被覆層を成膜する工程と、
前記第1被覆層を所定形状にパターニングする工程と、
前記シリコン基板および前記第1被覆層を覆う半導体層を成膜する工程と、
前記半導体層をパターニングして、前記第1被覆層上に梁状となる振動部、および振動部を支持する支持部を形成する工程と、
前記振動部および前記支持部を避けて前記第1被覆層をパターニングして、前記シリコ
ン基板を露出させる開口部を形成する工程と、
前記開口部を通じて前記シリコン基板を除去し、前記振動部と重なる位置に窪み部を形成する工程と、
前記第1被覆層を除去する工程と、
を含み、
前記振動部および前記支持部を形成する工程では、
前記シリコン基板上に位置する第1部分と、前記第1部分と前記振動部とを接続し前記第1被覆層上に位置する第2部分と、を有する前記支持部を形成する。
適用例1において、
前記開口部を形成する工程の前に、
前記振動部および前記支持部を覆う第2被覆層を成膜する工程を含み、
前記開口部を形成する工程では、
前記第1被覆層および前記第2被覆層をパターニングして、前記開口部を形成し、
前記第1被覆層を除去する工程では、
前記第1被覆層および前記第2被覆層を除去してもよい。
適用例1または2において、
前記振動部および前記支持部を形成する工程の前に、
前記半導体層上に圧電素子を形成する工程を含み、
前記振動部および前記支持部を形成する工程では、
前記振動部上に前記圧電素子が位置するように、前記半導体層をパターニングしてもよい。
適用例1ないし3のいずれか1例において、
前記振動部を形成する工程では、
片持ち梁状となる前記振動部を形成し、
前記開口部を形成する工程では、
前記開口部を、前記振動部の根元よりも先端側に形成してもよい。
適用例1ないし4のいずれか1例において、
前記振動部および前記支持部を形成する工程では、
複数の前記振動部を形成し、
隣り合う前記振動部は、互いに反対方向に変位して前記シリコン基板の厚さ方向に振動してもよい。
適用例1ないし5のいずれか1例において、
前記第1被覆層を所定形状にパターニングする工程におけるパターニング、および前記振動部および前記支持部を形成する工程におけるパターニングは、フォトリソグラフィーおよびエッチングにより行われてもよい。
本発明に係る振動子の一態様は、
表面に窪み部が形成されているシリコン基板と、
前記窪み部の上方に空隙を介して形成された梁状の振動部、および前記表面に形成され前記振動部を支持する支持部を有する半導体層と、
を含み、
前記支持部は、
前記表面に固定された第1部分と、
前記第1部分と前記振動部とを接続し、前記表面の上方に空隙を介して形成された第2部分と、
を有し、
前記振動部は、前記第2部分から第1方向に延出し、
前記第2部分の前記第1方向と交差する第2方向の大きさは、前記振動部の前記第2方向の大きさよりも大きい。
本発明に係る発振器の一態様は、
適用例7に記載の振動子と、
前記振動部を駆動させるための回路部と、
を含む。
まず、本実施形態に係る振動子について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る振動子100を模式的に示す平面図および断面図である。なお、図1(A)は振動子100の平面図を示し、図1(B)は図1(A)のB−B線断面図を示し、図1(C)は図1(A)のC−C線断面図を示している。また、図1(A)では、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸、およびZ軸を図示している。以下では、X軸に平行な方向をX軸方向(第1方向)とし、Y軸に平行な方向をY軸方向(第2方向)とし、Z軸に平行な方向をZ軸方向とする。
されている。窪み部14によって、振動部26は、シリコン基板10に接触することなく、振動することができる。
果(圧電素子30に電圧を印加すると圧電素子30が変形する現象)に応じて、シリコン基板10の厚さ方向(Z軸方向)に振動する。振動部26a,26bと、振動部26a,26b間に位置する振動部26cとは、互いに反対方向に変位する。すなわち、振動部26a,26bが+Z軸方向(上方)に変位する場合は、振動部26cは−Z軸方向(下方)に変位する。反対に、振動部26a,26bが−Z軸方向に変位する場合は、振動部26cは+Z軸方向に変位する。このように、振動部26a,26bと振動部26cとが互いに反対方向に変位することにより、支持部21の第2部分24において、振動部26a,26b,26cの振動に起因する応力(ねじれ)を、緩和することができる。これにより、振動部26a,26b,26cの振動に起因する応力が、支持部21の第1部分22に伝達されることを抑制することができる。
次に、本実施形態に係る振動子の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図3〜図11は、本実施形態に係る振動子100の製造工程を模式的に示す平面図および断面図である。なお、図3(A)〜図11(A)は平面図を示し、図3(B)〜図11(B)はそれぞれ図3(A)〜図11(A)のB−B線断面図を示し、図3(C)〜図11(C)はそれぞれ図3(A)〜図11(A)のC−C線断面図を示している。また、図3(A)〜図11(A)では、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸、およびZ軸を図示している。
膜される。
1の第2部分24の長さL2を決定することができる。両工程のパターニングは、フォトリソグラフィーおよびエッチングで行われる。したがって、第2部分24長さL2のばらつきを、小さくすることができる。その結果、高い精度を有する振動子100を得ることができる。
次に、本実施形態の変形例に係る振動子について、図面を参照しながら説明する。図12は、本実施形態の変形例に係る振動子200を模式的に示す平面図および断面図である。図13は、本実施形態の変形例に係る振動子200の製造工程を模式的に示す平面図および断面図であって、図10に対応している。なお、図12(A),13(A)は平面図を示し、図12(B),13(B)はそれぞれ図12(A),13(A)のB−B線断面図を示し、図12(C),13(C)はそれぞれ図12(A),13(A)のC−C線断面図を示している。また、図12(A)および図13(A)では、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸、およびZ軸を図示している。
次に、本実施形態に係る発振器について、図面を参照しながら説明する。図14は、本
実施形態に係る発振器300を示す回路図である。
Claims (8)
- シリコン基板を覆う第1被覆層を成膜する工程と、
前記第1被覆層を所定形状にパターニングする工程と、
前記シリコン基板および前記第1被覆層を覆う半導体層を成膜する工程と、
前記半導体層をパターニングして、前記第1被覆層上に梁状となる振動部、および振動部を支持する支持部を形成する工程と、
前記振動部および前記支持部を避けて前記第1被覆層をパターニングして、前記シリコン基板を露出させる開口部を形成する工程と、
前記開口部を通じて前記シリコン基板を除去し、前記振動部と重なる位置に窪み部を形成する工程と、
前記第1被覆層を除去する工程と、
を含み、
前記振動部および前記支持部を形成する工程では、
前記シリコン基板上に位置する第1部分と、前記第1部分と前記振動部とを接続し前記第1被覆層上に位置する第2部分と、を有する前記支持部を形成する、振動子の製造方法。 - 請求項1において、
前記開口部を形成する工程の前に、
前記振動部および前記支持部を覆う第2被覆層を成膜する工程を含み、
前記開口部を形成する工程では、
前記第1被覆層および前記第2被覆層をパターニングして、前記開口部を形成し、
前記第1被覆層を除去する工程では、
前記第1被覆層および前記第2被覆層を除去する、振動子の製造方法。 - 請求項1または2において、
前記振動部および前記支持部を形成する工程の前に、
前記半導体層上に圧電素子を形成する工程を含み、
前記振動部および前記支持部を形成する工程では、
前記振動部上に前記圧電素子が位置するように、前記半導体層をパターニングする、振動子の製造方法。 - 請求項1ないし3のいずれか1項において、
前記振動部を形成する工程では、
片持ち梁状となる前記振動部を形成し、
前記開口部を形成する工程では、
前記開口部を、前記振動部の根元よりも先端側に形成する、振動子の製造方法。 - 請求項1ないし4のいずれか1項において、
前記振動部および前記支持部を形成する工程では、
複数の前記振動部を形成し、
隣り合う前記振動部は、互いに反対方向に変位して前記シリコン基板の厚さ方向に振動する、振動子の製造方法。 - 請求項1ないし5のいずれか1項において、
前記第1被覆層を所定形状にパターニングする工程におけるパターニング、および前記振動部および前記支持部を形成する工程におけるパターニングは、フォトリソグラフィーおよびエッチングにより行われる、振動子の製造方法。 - 表面に窪み部が形成されているシリコン基板と、
前記窪み部の上方に空隙を介して形成された梁状の振動部、および前記表面に形成され前記振動部を支持する支持部を有する半導体層と、
を含み、
前記支持部は、
前記表面に固定された第1部分と、
前記第1部分と前記振動部とを接続し、前記表面の上方に空隙を介して形成された第2部分と、
を有し、
前記振動部は、前記第2部分から第1方向に延出し、
前記第2部分の前記第1方向と交差する第2方向の大きさは、前記振動部の前記第2方向の大きさよりも大きい、振動子。 - 請求項7に記載の振動子と、
前記振動部を駆動させるための回路部と、
を含む、発振器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066958A JP6028927B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 振動子の製造方法、振動子、および発振器 |
KR1020140028110A KR20140118751A (ko) | 2013-03-27 | 2014-03-11 | 진동자의 제조 방법, 진동자 및, 발진기 |
US14/218,053 US9331668B2 (en) | 2013-03-27 | 2014-03-18 | Vibrator with a beam-shaped portion above a recess in a substrate, and oscillator using same |
CN201410119979.4A CN104079250B (zh) | 2013-03-27 | 2014-03-27 | 振子的制造方法、振子、以及振荡器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066958A JP6028927B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 振動子の製造方法、振動子、および発振器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014192736A JP2014192736A (ja) | 2014-10-06 |
JP6028927B2 true JP6028927B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=51600329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013066958A Active JP6028927B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 振動子の製造方法、振動子、および発振器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9331668B2 (ja) |
JP (1) | JP6028927B2 (ja) |
KR (1) | KR20140118751A (ja) |
CN (1) | CN104079250B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3038126A1 (en) * | 2014-12-22 | 2016-06-29 | DelfMEMS SAS | MEMS structure with thick movable membrane |
JP2017060077A (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 振動子及びその製造方法 |
CN111355460B (zh) * | 2018-12-20 | 2021-09-24 | 中国电子科技集团公司第十三研究所 | 谐振器制作方法 |
JP6813058B2 (ja) * | 2019-07-03 | 2021-01-13 | セイコーエプソン株式会社 | 振動子の製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5552655A (en) * | 1994-05-04 | 1996-09-03 | Trw Inc. | Low frequency mechanical resonator |
JPH09130199A (ja) | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | 圧電薄膜素子およびその製法 |
US6621134B1 (en) * | 2002-02-07 | 2003-09-16 | Shayne Zurn | Vacuum sealed RF/microwave microresonator |
US7312674B2 (en) * | 2002-08-06 | 2007-12-25 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Resonator system with a plurality of individual mechanically coupled resonators and method of making same |
JP2004312201A (ja) | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電共振子、その製造方法、圧電フィルタ、デュプレクサ、通信装置 |
US7346178B2 (en) * | 2004-10-29 | 2008-03-18 | Silicon Matrix Pte. Ltd. | Backplateless silicon microphone |
JP4852850B2 (ja) * | 2005-02-03 | 2012-01-11 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電振動素子、圧電振動子、圧電発振器、周波数安定化方法、及び圧電振動子の製造方法 |
EP1777816A1 (en) * | 2005-10-18 | 2007-04-25 | Seiko Epson Corporation | MEMS resonator and method of enhancing an output signal current from a MEMS resonator |
WO2007088696A1 (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 圧電振動装置 |
JP2007221558A (ja) | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Rohm Co Ltd | Fm送信機およびこれを用いた小型電子機器 |
JP5129456B2 (ja) * | 2006-02-23 | 2013-01-30 | パナソニック株式会社 | 梁部を備えた構造体の製造方法およびmemsデバイス |
JP4404218B2 (ja) | 2006-03-29 | 2010-01-27 | セイコーエプソン株式会社 | 音叉振動子およびその製造方法 |
CN101068107A (zh) * | 2006-05-01 | 2007-11-07 | 爱普生拓优科梦株式会社 | 压电振子及其制造方法 |
JP5019040B2 (ja) * | 2007-01-18 | 2012-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電振動子、および発振器 |
JP4328981B2 (ja) | 2007-01-25 | 2009-09-09 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電振動子の製造方法 |
JP2009077159A (ja) | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Toshiba Corp | 薄膜圧電共振器及びその製造方法 |
US8035462B2 (en) * | 2008-06-18 | 2011-10-11 | Seiko Epson Corporation | Resonant circuit, method of producing same, and electronic device |
JP2012129605A (ja) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Seiko Epson Corp | Mems振動子、発振器、およびmems振動子の製造方法 |
JP5586067B2 (ja) | 2011-05-18 | 2014-09-10 | 日本電信電話株式会社 | 微小機械振動子とその製造方法 |
-
2013
- 2013-03-27 JP JP2013066958A patent/JP6028927B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-11 KR KR1020140028110A patent/KR20140118751A/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-03-18 US US14/218,053 patent/US9331668B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-27 CN CN201410119979.4A patent/CN104079250B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20140118751A (ko) | 2014-10-08 |
US20140292427A1 (en) | 2014-10-02 |
CN104079250B (zh) | 2018-04-20 |
US9331668B2 (en) | 2016-05-03 |
JP2014192736A (ja) | 2014-10-06 |
CN104079250A (zh) | 2014-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101187467B1 (ko) | 광학 반사 소자 | |
JP4404218B2 (ja) | 音叉振動子およびその製造方法 | |
JP2011004035A (ja) | 屈曲振動片および屈曲振動片の製造方法 | |
JP6028927B2 (ja) | 振動子の製造方法、振動子、および発振器 | |
JP2007285879A (ja) | 角速度センサおよびその製造方法 | |
CN110149582A (zh) | 一种mems结构的制备方法 | |
JP4362877B2 (ja) | 角速度センサ | |
JP5233466B2 (ja) | 振動子及び発振器、振動子の製造方法 | |
JP2009100009A (ja) | 発振子及び該発振子を有する発振器 | |
JP2008227211A (ja) | 圧電装置の製造方法及び圧電装置 | |
US7950282B2 (en) | Acceleration sensor incorporating a piezoelectric device | |
JP2009198493A (ja) | 角速度検出装置 | |
JP6111966B2 (ja) | 振動子の製造方法 | |
JP4362739B2 (ja) | 振動型角速度センサ | |
JP2014057125A (ja) | 電子装置およびその製造方法、並びに発振器 | |
JP2010181179A (ja) | 角速度検出装置 | |
JP2013123779A (ja) | 電子装置および発振器 | |
JP5942582B2 (ja) | 振動子の製造方法 | |
JP2009094690A (ja) | 発振子及び該発振子を有する発振器 | |
US8760234B2 (en) | MEMS vibrator and oscillator | |
JP5055596B2 (ja) | 発振子及び該発振子を有する発振器 | |
JP6657842B2 (ja) | 角速度センサ装置 | |
JP2014072876A (ja) | Mems素子および発振器 | |
JP2013110493A (ja) | Mems振動子および発振器 | |
JPH11271354A (ja) | 容量型センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6028927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |