[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5102642B2 - Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体 - Google Patents

Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5102642B2
JP5102642B2 JP2008017547A JP2008017547A JP5102642B2 JP 5102642 B2 JP5102642 B2 JP 5102642B2 JP 2008017547 A JP2008017547 A JP 2008017547A JP 2008017547 A JP2008017547 A JP 2008017547A JP 5102642 B2 JP5102642 B2 JP 5102642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aryl
heteroaryl
heterocyclyl
alkyl
arylalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008017547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008163034A (ja
Inventor
ウォレス、イーライ、エム.
リシカトス、ジョセフ、ピー.
ハーリー、ブライアン、ティー.
マーロー、アリソン、エル.
Original Assignee
アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=28041856&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5102642(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド filed Critical アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
Publication of JP2008163034A publication Critical patent/JP2008163034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102642B2 publication Critical patent/JP5102642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Description

本発明は、哺乳動物における癌や炎症などの過剰増殖性疾患の治療に有用な一連のアルキル化された(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−(4−置換−フェニル)−アミン誘導体に関する。本発明はまた、哺乳動物、特にヒトにおける過剰増殖性疾患の治療にこの種の化合物を使用する方法、並びにこの種の化合物を含有する薬剤組成物に関する。
増殖因子受容体及びプロテインキナーゼによる細胞のシグナル伝達は、細胞の成長、増殖、及び分化の重要な調節因子である。正常な細胞増殖では、増殖因子(すなわち、PDGF又はEGF他)は、受容体の活性化によって、MAPキナーゼ経路を活性化する。正常かつ制御されていない細胞増殖に関与する、最も重要であり最もよく分かっているMAPキナーゼ経路の1つは、Ras/Rafキナーゼ経路である。活性のあるGTP結合型Rasは、Rafを活性化し、間接的にリン酸化するようになる。次いでRafが、MEK1及びMEK2の2個のセリン残基(MEK1のS218及びS222、MEK2のS222及びS226)をリン酸化する(Ahnら、Methods in Enzymology 2001年、第332巻、417〜431ページ)。次いで、活性化されたMEKが、その知られている唯一の基質であるMAPキナーゼ、すなわちERK1及びERK2をリン酸化する。MEKによるERKのリン酸化は、ERK1ではY204及びT202で、ERK2ではY185及びT183で起こる(Ahnら、Methods in Enzymology 2001年、第332巻、417〜431ページ)。リン酸化されたERKは二量体化され、次いで核に移行し、そこに集まる(Khokhlatchevら、Cell 1998年、第93巻、605〜615ページ)。ERKは、核内で、核移行、シグナル伝達、DNA修復、ヌクレオソームの構築及び移行、mRNAのプロセッシング及び翻訳を含むがこれに限らない、重要な細胞機能に関与している(Ahnら、Molecular Cell 2000年、第6巻、1343〜1354ページ)。全体として、細胞が増殖因子による処理を受けると、ERK1及びERK2が活性化され、それによって増殖するようになり、場合によっては分化がもたらされる(Lewisら、Adv.Cancer Res.1998年、第74巻、49〜139ページ)。
増殖性疾患では、遺伝子の突然変異、及び/又はERKキナーゼ経路に関与する増殖因子レセプター、下流のシグナル伝達タンパク質、若しくはプロテインキナーゼの過剰発現が、制御されない細胞増殖、ついには腫瘍の形成をもたらす。例えば、ある種の癌は、増殖因子の連続的な産生のために、この経路が絶え間なく活性化されるようになる突然変異を含む。他の突然変異は、活性化されたGTP結合型Ras複合体の非活性化に欠陥をもたらすことがあり、これもMAPキナーゼ経路を活性化させることになる。突然変異した発癌性の形のRasは、大腸癌の50%、膵臓癌の>90%のほか、他の多くの種類の癌で見出される(Kohlら、Science 1993年、第260巻、1834〜1837ページ)。最近では、悪性黒色腫の60%以上でbRaf突然変異が同定されている(Davies,H.ら、Nature 2002年、第417巻、949〜954ページ)。このようなbRafの突然変異は、MAPキナーゼカスケードを常時活性型にする。原発腫瘍サンプルと細胞系の研究も、膵臓癌、大腸癌、肺癌、卵巣癌、及び腎臓癌で、MAPキナーゼ経路が構成的若しくは過剰に活性化されることを示している(Hoshino,R.ら、Oncogene 1999年、第18巻、813〜822ページ)。したがって、癌と、遺伝子の突然変異のために起こる過剰に活性なMAPキナーゼ経路とには強い相関がある。
MAPキナーゼカスケードの構成的若しくは過剰な活性化は、細胞の増殖及び分化において中心的な役割を担うので、過剰増殖性疾患ではこの経路の阻害が有益であると考えられている。MEKは、Ras及びRafの下流にあるので、この経路に欠かせない役者である。加えて、MEKによるリン酸化のための既知の基質が、MAPキナーゼであるERK1及び2だけであるので、MEKは、魅力的な治療ターゲットである。MEKの阻害は、いくつかの研究で、潜在的に治療利益を有することが示されている。例えば、低分子のMEK阻害剤は、ヌードマウスの異種移植片においてヒト腫瘍の増殖を抑制し(Sebolt−Leopoldら、Nature−Medicine 1999年、第5巻(7)、810〜816ページ;Trachetら、AACR 2002年4月6〜10日、Poster#5426;Tecle,H.、IBC第2回International Conference of Protein Kinases、2002年9月9〜10日)、動物において静的な異痛症をブロックし(2001年1月25日に公開のWO01/05390)、急性骨髄性白血病細胞の増殖を抑制する(Milellaら、J Clin Invest 2001年、第108巻(6)、851〜859ページ)ことがわかっている。
低分子のMEK阻害剤が開示されている。この数年で少なくとも次の13件の特許出願が発生している。すなわち、1995年1月24日出願のUS5,525,625、1998年10月8日出願のWO98/43960、1999年1月14日出願のWO99/01421、1999年1月14日出願のWO99/01426、2000年7月20日出願のWO00/41505、2000年7月20日出願のWO00/42002、2000年7月20日公開のWO00/42003、2000年7月20日公開のWO00/41994、2000年7月20日に公開されたWO00/42022、2000年7月20日公開のWO00/42029、2000年11月16日公開のWO00/68201、2001年9月20日公開のWO01/68619、及び2002年1月24日公開のWO02/06213。
本発明は、過剰増殖性疾患の治療に有用な、式Iのアルキル化された(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−(4−置換フェニル)−アミン化合物、並びに薬剤として許容されるその塩及びプロドラッグを提供する。詳細には、本発明は、MEK阻害剤として働く式Iの化合物に関する。また、癌の治療方法も提供する。また、式Iの化合物を含有する製剤、並びにその化合物を使用してその必要のある患者を治療する方法も提供する。さらに、式Iの阻害化合物を調製するための方法を記載している。
したがって、本発明は、次式Iの化合物
Figure 0005102642

並びに薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、及び溶媒和化合物
[式中、
−−−−は、任意選択の結合であり、但し、環の一方のみの窒素が二重結合を有し;
、R、R、及びR10は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、NRC(O)OR、−OC(O)R、−NRSO、−SONR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−NR、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)(CR−アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−O(CR−アリール、−NR(CR−アリール、−O(CR−ヘテロアリール、−NR(CR−ヘテロアリール、−O(CR−ヘテロシクリル、及び−NR(CR−ヘテロシクリルからそれぞれ独立に選択され、
各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており、
は、水素、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SR’、−S(O)R””、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
R’、R”、及びR”’は、水素、低級アルキル、低級アルケニル、アリール、及びアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されており;
R””は、低級アルキル、低級アルケニル、アリール、及びアリールアルキルから選択されており;或いは
R’、R”、R”’、又はR””のうちのいずれか2個は、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員の炭素環、ヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員の炭素環、ヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
及びRは、それぞれ独立に、水素又はC〜Cアルキルを表し;或いは
及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員の炭素環、ヘテロアリール環、又は複素環を形成し、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R””、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;
は、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R’、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
は、水素、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SO、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
Wは、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)OR、−C(O)NR、−C(O)NROR、−C(O)ROR、−C(O)(C〜C10シクロアルキル)、−C(O)(C〜C10アルキル)、−C(O)(アリール)、−C(O)(ヘテロアリール)、及び−C(O)(ヘテロシクリル)から選択され、これらはそれぞれ、−NR、−OR、−R、及び−NR及び−ORからそれぞれ独立に選択された1又は2個の基によってそれぞれが任意選択で置換されているC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、及びC〜C10アルキニルからそれぞれ独立に選択された1〜5個の基によって任意選択で置換されており;
は、水素、−SCF、−Cl、−Br、−F、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRC(O)OR、−OC(O)R、−NRSO、−SONR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)NR、−NR、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)(CR−アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−O(CR−アリール、−NR(CR−アリール、−O(CR−ヘテロアリール、−NR(CR−ヘテロアリール、−O(CR−ヘテロシクリル、及び−NR(CR−ヘテロシクリルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3、4、又は5であり;
jは、1又は2である]。
本発明に含まれる新規な化合物は、上記の一般式Iによって描かれるもの、並びに薬剤として許容されるその塩及びプロドラッグである。
本発明は、RがC〜C10アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、C〜Cヘテロシクロアルキル、又はC〜Cヘテロシクロアルキルアルキルであり、これらがそれぞれ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−SO、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1〜3個の基によって任意選択で置換されていてよい式Iの化合物も提供する。
本発明は、Rが−OCF、−Br、又は−Clであり、Rが水素であり、Rが低級アルキル又はハロゲンである式Iの化合物も提供する。
本発明は、Rが水素又はハロゲンであり、R10が水素である式Iの化合物も提供する。
本発明は、Wが−C(O)OR又は−C(O)NRORである式Iの化合物も提供する。
本発明は、W、R、R、R、R、及びR10が、式Iについて上で規定したとおりである次式IIの化合物
Figure 0005102642

も提供する。
本発明は、RがC〜C10アルキル、C〜Cシクロアルキル、又はC〜Cシクロアルキルアルキルであり、これらがそれぞれ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−SO、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1〜3個の基によって任意選択で置換されていてよい式IIの化合物も提供する。
本発明は、Rが−OCF、Br、又は−Clであり、Rが低級アルキル又はハロゲンである式IIの化合物も提供する。
本発明は、Rが水素又はハロゲンであり、R10が水素である式IIの化合物も提供する。
本発明は、Wが−C(O)OR又は−C(O)NRORである式IIの化合物も提供する。
本発明は、R、R、R、R、及びRが式Iについて上で規定したとおりであり、Aが−OR又は−NRORであり、R及びRが式Iについて上で規定したとおりである次式IIIの化合物
Figure 0005102642

も提供する。
本発明は、RがC〜C10アルキル、C〜Cシクロアルキル、又はC〜Cシクロアルキルアルキルであり、これらがそれぞれ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−SO、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1〜3個の基によって任意選択で置換されていてよい式IIIの化合物も提供する。
本発明は、Rが−OCF、−Br、又は−Clであり、Rが水素であり、Rが低級アルキル又はハロゲンである式IIIの化合物も提供する。
本発明は、Rが水素又はハロゲンである式IIIの化合物も提供する。
本発明は、Aが−ORであるとき、Rが水素又は低級アルキルであり、Aが−NRORであるとき、Rが水素である式IIIの化合物も提供する。
本発明は、R、R、R、R、及びRが、式Iについて上で規定したとおりであり、Aが−OR又は−NRORであり、R及びRが式Iについて上で規定したとおりである次式IIIaの化合物
Figure 0005102642

も提供する。
本発明は、RがC〜C10アルキル、C〜Cシクロアルキル、又はC〜Cシクロアルキルアルキルであり、これらがそれぞれ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−SO、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1〜3個の基によって任意選択で置換されていてよい式IIIaの化合物も提供する。
本発明は、Rが−OCF、−Br、又は−Clであり、Rが水素であり、Rが低級アルキル又はハロゲンである式IIIaの化合物も提供する。
本発明は、Rが水素又はハロゲンである式IIIaの化合物も提供する。
本発明は、Aが−ORであるときRが水素又は低級アルキルであり、Aが−NRORであるときRが水素である式IIIaの化合物も提供する。
本発明は、R、R、R、及びRが式Iについて上で規定したとおりであり、Aが−OR又は−NRORであり、R及びRが式Iについて上で規定したとおりである次式IIIbの化合物
Figure 0005102642

も提供する。
本発明は、RがC〜C10アルキル、C〜Cシクロアルキル、又はC〜Cシクロアルキルアルキルであり、これらがそれぞれ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−SO、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1〜3個の基によって任意選択で置換されていてよい式IIIbの化合物も提供する。
本発明は、Rが−OCF、−Br、又は−Clであり、Rが低級アルキル又はハロゲンである式IIIbの化合物も提供する。
本発明は、Rがフルオロ又はクロロである式IIIbの化合物も提供する。
本発明は、Aが−ORであるときRが水素又は低級アルキルであり、Aが−NRORであるときRが水素である式IIIbの化合物も提供する。
特に定めない限り、この明細書中では以下の用語の定義付けを用いる。
「C〜C10アルキル」、「アルキル」、及び「低級アルキル」とは、本発明では、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、2−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、3−メチルペンチル、ヘプチル、オクチルなど、1〜10個の炭素原子を有する線状又は分子鎖状のアルキル基を意味する。好ましいアルキル基は、C1〜6アルキルである。より好ましいアルキル基は、C1〜3アルキルである。
「C〜C10アルケニル」、「低級アルケニル」、及び「アルケニル」とは、2〜10個の炭素原子と少なくとも1個の二重結合とを有する線状及び分子状の炭化水素基を意味し、これには、エテニル、プロペニル、1−ブタ−3−エニル、1−ペント−3−エニル、1−ヘキサ−5−エニルなどが含まれる。最も好ましいものは、3〜5個の炭素原子を有する低級アルケニルである。
「C〜C10アルキニル」、「低級アルキニル」、及び「アルキニル」とは、2〜10個の炭素原子と少なくとも1種の三重結合とを有する線状及び分枝状の炭化水素基を意味し、これには、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチン−2−イルなどが含まれる。より好ましいものは、3〜5個の炭素原子を有するアルキニルである。
用語「ハロゲン」とは、本発明では、フッ素、臭素、塩素、及びヨウ素を意味する。
「アリール」とは、例えばハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオロメチル、アリール、ヘテロアリール、及びヒドロキシによって任意選択で一、二、若しくは三置換されている、少なくとも1個が芳香族である単環(例えばフェニル)、多環(例えばビフェニル)、又は縮合多環(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ナフチル)を有する芳香族炭素環基を意味する。
「ヘテロアリール」とは、5、6、若しくは7員環からなる1種又は複数の芳香族環系を意味し、これには、窒素、酸素、又は硫黄から選択された少なくとも1個かつ最多で4個のヘテロ原子を含む5〜10個の原子からなる縮合環系(そのうちの少なくとも1個が芳香族である)が含まれる。ヘテロアリール基の例は、ピリジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、及びフロピリジニルである。スピロ部分も本発明の範囲内に含まれる。ヘテロアリール基は、例えばハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヒドロキシによって任意選択で一、二、若しくは三置換されている。
本明細書では、用語「炭素環」、「カルボシクリル」、「シクロアルキル」、又は「C〜C10シクロアルキル」とは、3個〜10個の炭素原子を有する飽和炭素環基を指す。シクロアルキルは、単環式でも、多環式縮合系でもよく、芳香族の環に縮合していてよい。そのような基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルが含まれる。シクロアルキル基は、本明細書では、非置換であるか、又は指定のとおりに1箇所又は複数の置換可能な位置が様々な基で置換されている。例えば、そのようなシクロアルキル基は、例えば、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ(C〜C)アルキルアミノ、ジ(C〜C)アルキルアミノ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、アミノ(C〜C)アルキル、モノ(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アルキル、又はジ(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アルキルによって任意選択で置換されていてよい。
「炭素環」又は「ヘテロシクリル」とは、5、6、若しくは7員環からなる1種又は複数の炭素環系を意味し、これには、窒素、酸素、又は硫黄から選択された少なくとも1個かつ最多で4個のヘテロ原子を含み、但し、その基の環が、2個の隣接するO又はS原子を含まない、4〜10個の原子からなる縮合環系が含まれる。縮合系は、芳香族基に縮合した複素環としてよい。好ましい複素環には、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、3H−インドリル、及びキノリジニルが含まれるがこれに限らない。スピロ部分もこの規定の範囲に含まれる。前述の基は、上で挙げたその基から誘導される限り、それが可能であれば、Cに結合していても、Nに結合していてもよい。例えば、ピロールから誘導された基は、ピロル−1−イル(N結合型)でもピロル−3−イル(C結合型)でもよい。また、イミダゾールから誘導された基は、イミダゾール−1−イル(N結合型)でも、イミダゾール−3−イル(C結合型)でもよい。2個の環上炭素原子がオキソ(=O)部分で置換されている複素環基の例は、1,1−ジオキソ−チオモルオリニルである。複素環基は、本明細書では、非置換であるか、又は指定のとおりに1箇所又は複数の置換可能な位置が様々な基で置換されている。例えば、そのような複素環基は、例えばC〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ(C〜C)アルキルアミノ、ジ(C〜C)アルキルアミノ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、アミノ(C〜C)アルキル、モノ(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アルキル、又はジ(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アルキルによって任意選択で置換されていてよい。
用語「アリールアルキル」とは、(上で規定したような)1個又は複数のアリール部分で置換された(これも上で規定したような)アルキル部分を意味する。より好ましいアリールアルキル基は、アリール−C1〜3−アルキルである。例には、ベンジル、フェニルエチルなどが含まれる。
用語「ヘテロアリールアルキル」とは、(上で規定したような)ヘテロアリール部分で置換された(これも上で規定したような)アルキル部分を意味する。より好ましいヘテロアリールアルキル基は、5若しくは6員ヘテロアリール−C1〜3−アルキルである。例には、オキサゾリルメチル、ピリジルエチルなどが含まれる。
用語「ヘテロシクリルアルキル」とは、(上で規定したような)ヘテロシクリル部分で置換された(これも上で規定したような)アルキル部分を意味する。より好ましいヘテロシクリルアルキル基は、5若しくは6員ヘテロシクリル−C1〜3−アルキルである。例には、テトラヒドロピラニルメチルが含まれる。
用語「シクロアルキルアルキル」とは、(上で規定したような)シクロアルキル部分で置換された(これも上で規定したような)アルキル部分を意味する。より好ましいヘテロシクリル基は、5若しくは6員シクロアルキル−C1〜3−アルキルである。例には、シクロプロピルメチルが含まれる。
用語「Me」はメチルを意味し、「Et」はエチルを意味し、「Bu」はブチル、「Ac」はアセチルを意味する。
本明細書では、別段の指示がない限り、語句「薬剤として許容される塩」には、本発明の化合物中に存在してよい酸性及び塩基性の基の塩が含まれる。本来塩基性である本発明の化合物は、様々な無機酸及び有機酸と広範な種類の塩を形成することができる。こうした本発明の塩基性化合物の薬剤として許容される酸の付加塩の調製に使用してよい酸は、非毒性の酸の付加塩、すなわち、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、酒石酸水素塩、ホウ酸塩、臭化物、カルシウム、カムシル酸塩(camsylate)、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、エジシル酸塩、エストール酸塩(estolate)、エシル酸塩(esylate)、エチルコハク酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸、ヘキシルレソルシン酸(hexylresorcinate)、ヒドラバミン酸、臭化水素酸塩、塩化水素酸塩、ヨウ化物、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシラート、メチル硫酸塩、粘液酸塩、ナプシル酸塩(napsylate)、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボン酸塩)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシラート、トリエトヨウ化物(triethiodode)、及び吉草酸塩など、薬剤として許容されるアニオンを含む塩を形成するものである。本発明の単一の化合物は、1種を超える酸性若しくは塩基性部分を含んでよいので、本発明の化合物は、単一の化合物中に単塩、二重塩、又は三重塩を含んでよい。
本発明の化合物中に酸性部分がある場合では、本発明の化合物を塩基性化合物、特に無機塩基で処理して塩を形成することができる。好ましい無機塩は、リチウム、ナトリウム、カリウム、バリウム、カルシウムなどのアルカリ金属及びアルカリ土類金属で形成されたものである。好ましい有機塩基の塩には、例えば、アンモニウム、ジベンジルアンモニウム、ベンジルアンモニウム、2−ヒドロキシエチルアンモニウム、ビス(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム、フェニルエチルベンジルアミン、ジベンジル−エチレンジアミンなどの塩が含まれる。酸性部分の他の塩には、例えば、プロカイン、キニン、及びN−メチルグルコサミンで形成された塩に加え、グリシン、オルニチン、ヒスチジン、フェニルグリシン、リジン、アルギニンなどの塩基性アミノ酸で形成された塩を含めることができる。特に好ましい塩は、本発明の化合物のナトリウム若しくはカリウム塩である。
塩基性部分については、本発明の化合物を酸性化合物で処理して塩を形成する。この種類の好ましい無機の塩には、例えば、塩化水素酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩などを含めることができる。この種類の好ましい有機の塩には、例えば、ギ酸、酢酸、コハク酸、クエン酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、パルミチン酸、コール酸、パモ酸、粘液酸、D−グルタミン酸、D−樟脳酸、グルタル酸、グリコール酸、フタル酸、酒石酸、ラウリン酸、ステアリン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ソルビン酸、puric(プリン)酸、安息香酸、コハク酸などの有機酸で形成された塩を含めることができる。この種類の特に好ましい塩は、本発明の化合物の塩酸塩又は硫酸塩である。
本発明の化合物では、(CRや(CRなどの用語を用いる場合、R及びRは、m又はtの1を上回るそれぞれの繰返しに応じて様々となる。例えば、m又はtが2である場合、用語(CR又は(CRは、−CHCH−若しくは−CH(CH)C(CHCH)(CHCHCH)−、或いはR及びRの規定の範囲に入る任意の数字の同様部分と等しい。
本発明のある化合物は、不斉中心をもつことがあり、したがって異なる鏡像異性の形で存在することがある。本発明の化合物の光学異性体及び立体異性体、並びにその混合物はすべて、本発明の範囲内にあるとみなす。本発明の化合物に関して、本発明は、ラセミ化合物、1種又は複数の鏡像異性体の形、1種又は複数のジアステレオ異性体の形、或いはこれらの混合物の使用を含む。本発明の化合物は、互変異性体として存在することもある。本発明は、そのようなすべての互変異性体及びその混合物の使用に関する。
本発明は、1個又は複数の原子が、自然界で通常見られる原子質量又は質量数と異なる原子質量又は質量数を有する原子で置換されていること以外は本発明で列挙したものと同一である、同位体標識化合物も含む。本発明の化合物に組み込むことのできる同位体の例には、それぞれH、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、36Clなど、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、及び塩素の同位体が含まれる。本発明の化合物、そのプロドラッグ、並びに前述の同位体及び/又は他原子の他の同位体を含む前記化合物又は前記プロドラッグの薬剤として許容される塩は、本発明の範囲内である。本発明の同位体標識化合物のあるもの、例えば、Hや14Cなどの放射性同位体を組み込んだものは、薬物及び/又は基質の組織分布アッセイにおいて有用である。3重水素、すなわちH同位体と炭素−14、すなわち14C同位体は、その調製のしやすさと検出性から特に好ましい。さらに、重水素、すなわちHなどのより重い同位体で置換すると、代謝安定性がより高いために生じる治療利益を得ることができ、例えば、in vivo半減期を延長し、又は投与必要量を低減することができ、したがって、ある種の状況で特に好ましいことがある。本発明の同位体標識化合物及びそのプロドラッグは、一般に、同位体標識されていない試薬の代わりに容易に入手できる同位体標識試薬を使用して、以下のスキーム及び/又は実施例及び調製例に記載の手順を実施することによって調製できる。
本発明は、式I〜IIIbの化合物を含有する薬剤組成物、並びに本発明の化合物のプロドラッグを投与することによる増殖性障害又は異常な細胞増殖の治療方法も含む。拘束されていないアミノ、アミド、ヒドロキシ、又はカルボキシル基を有する本発明の化合物は、プロドラッグに変換することができる。プロドラッグには、アミノ酸残基、又は2個以上(例えば、2個、3個、4個)のアミノ酸残基からなるポリペプチド鎖が、本発明の化合物の拘束されていないアミノ、ヒドロキシ、又はカルボン酸基に、アミド結合又はエステル結合によって共有結合している化合物が含まれる。アミノ酸残基には、それだけに限らないが、一般に3文字表記で示される天然に存在する20種のアミノ酸に加え、4−ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、デモシン(demosine)、イソデモシン、3−メチルヒスチジン、ノルバリン、βアラニン、γアミノ酪酸、シルツリン(cirtulline)、ホモシステイン、ホモセリン、オルニチン、及びメチオニンスルホンが含まれる。追加の種類のプロドラッグも含む。例えば、非拘束のカルボキシル基を、アミド又はアルキルエステルとして誘導体化することができる。Advanced Drug Delivery Reviews 1996年、第19巻、115ページに概略が述べられているように、ヘミコハク酸エステル、リン酸エステル、ジメチルアミノ酢酸エステル、及びホスホリルオキシメチルオキシカルボニルが含まれるがこれに限らない基を使用して、非拘束のヒドロキシ基を誘導体化することができる。ヒドロキシ基及びアミノ基のカルバマートプロドラッグも含み、ヒドロキシ基のカルボナートプロドラッグ、スルホン酸エステル、及び硫酸エステルも含む。ヒドロキシ基の(アシルオキシ)メチル及び(アシルオキシ)エチルエステルとしての誘導体化であって、アシル基が、エーテル、アミン、及びカルボン酸官能基が含まれるがこれに限らない基によって任意選択で置換されたアルキルエステルでよいもの、或いはアシル基が上述のようにアミノ酸エステルである例も含む。この種類のプロドラッグは、J.Med.Chem.1996年、第39巻、10ページに記載されている。非拘束のアミンも、アミド、スルホンアミド、又はホスホンアミドとして誘導体化することができる。これらのプロドラッグ部分にはすべて、エーテル、アミン、及びカルボン酸官能基を含むがそれだけに限らない基が組み込まれていてよい。
構造に結合する置換基を規定するのに2種以上の基を連続して用いる場合、最初に示した基を末端とみなし、最後に示した基が問題の構造に結合するものとみなすことは理解されよう。したがって、例えば、基アリールアルキルは、アルキル基によって問題の構造に結合している。
本発明はまた、治療有効量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、若しくは水和物と、薬剤として許容される担体とを含む、哺乳動物の過剰増殖性障害を治療するための薬剤組成物に関する。一実施形態では、前記薬剤組成物は、脳、肺、扁平細胞、膀胱、胃、膵臓、乳房、頭、首、腎臓(renal)、腎臓(kidney)、卵巣、前立腺、直腸結腸、食道、精巣、婦人科、又は甲状腺の癌などの癌治療向けである。別の実施形態では、前記薬剤組成物は、皮膚の良性過形成(例えば乾癬)、再狭窄、前立腺(例えば、良性前立腺肥大症(BPH))など、癌性でない過剰増殖性障害の治療向けである。
本発明はまた、治療有効量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、若しくは水和物と、薬剤として許容される担体とを含む、哺乳動物の膵炎若しくは腎疾患(増殖性糸球体腎炎及び糖尿病性腎疾患を含む)、又は痛みを治療するための薬剤組成物に関する。
本発明はまた、治療有効量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、若しくは水和物と、薬剤として許容される担体とを含む、哺乳動物における胚盤胞の着床を妨害するための薬剤組成物に関する。
本発明はまた、治療有効量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、若しくは水和物と、薬剤として許容される担体とを含む、哺乳動物の脈管形成又は血管新生に関する疾患を治療するための薬剤組成物に関する。一実施形態では、前記薬剤組成物は、腫瘍血管新生;リウマチ様関節炎、アテローム性動脈硬化症、炎症性腸疾患などの慢性炎症性疾患;乾癬、湿疹、強皮症などの皮膚疾患;糖尿病、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、加齢黄斑病変、血管腫、神経膠腫、黒色腫、カポジ肉腫、並びに卵巣、乳房、肺、膵臓、前立腺、大腸、及び類表皮の癌からなる群から選択された疾患の治療向けである。
本発明はまた、哺乳動物の過剰増殖性障害の治療方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、若しくは水和物を投与することを含む方法に関する。一実施形態では、前記方法は、脳、肺、扁平細胞、膀胱、胃、膵臓、乳房、頭、首、腎臓(renal)、腎臓(kidney)、卵巣、前立腺、直腸結腸、食道、精巣、婦人科、又は甲状腺の癌などの癌治療に関する。別の実施形態では、前記方法は、皮膚の良性過形成(例えば乾癬)、再狭窄、前立腺(例えば、良性前立腺肥大症(BPH))など、癌性でない過剰増殖疾患の治療に関する。
本発明はまた、哺乳動物の過剰増殖性障害の治療方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、若しくは水和物と組み合わせて、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、挿入用抗生物質、増殖因子阻害剤、細胞周期抑制剤、酵素阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、生体応答調節剤、抗ホルモン剤、血管新生抑制剤、及び抗アンドロゲン剤からなる群から選択された抗腫瘍剤を投与することを含む方法に関する。
本発明はまた、哺乳動物の膵炎又は腎疾患の治療方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、若しくは水和物を投与することを含む方法に関する。
本発明はまた、哺乳動物における胚盤胞の着床を妨害する方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、若しくは水和物を投与することを含む方法に関する。
本発明はまた、哺乳動物における脈管形成又は血管新生に関連した疾患の治療方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、プロドラッグ、若しくは水和物を投与することを含む方法に関する。一実施形態では、前記方法は、腫瘍血管新生、リウマチ様関節炎、アテローム性動脈硬化症、炎症性腸疾患などの慢性炎症性疾患、乾癬、湿疹、強皮症などの皮膚疾患、糖尿病、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、加齢黄斑病変、血管腫、神経膠腫、黒色腫、カポジ肉腫、並びに卵巣、乳房、肺、膵臓、前立腺、大腸、及び類表皮の癌からなる群から選択された疾患の治療向けである。
本発明の方法に従い、本発明の化合物、又は前記化合物の薬剤として許容される塩、プロドラッグ、及び水和物によって治療することのできる患者には、例えば、乾癬、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、BPH、肺癌、骨癌、CMML、膵臓癌、皮膚癌、頭頚部癌、皮膚若しくは眼内の黒色腫、子宮癌、卵巣癌、直腸癌、肛門部の癌、胃癌、大腸癌、乳癌、精巣癌、婦人科系の腫瘍(例えば、子宮肉腫、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頚癌、膣癌、外陰癌)、ホジキン病、食道癌、小腸癌、内分泌系の癌(例えば、甲状腺、副甲状腺、副腎の癌)、軟組織肉腫、尿道癌、陰茎癌、前立腺癌、慢性若しくは急性白血病、幼児期の固形腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱癌、腎臓若しくは尿道の癌(例えば、腎細胞癌、腎盂癌)、又は中枢神経系の新生物(例えば、原発性CNSリンパ腫、骨髄(spinal axis)腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫)であると診断された患者が含まれる。
本発明はまた、哺乳動物の異常な細胞増殖を抑制するための薬剤組成物であって、ある量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、溶媒和化合物、若しくはプロドラッグをある量の化学療法薬との組合せで含み、前記化合物、塩、溶媒和化合物、若しくはプロドラッグと前記化学療法薬の量が、全体として異常な細胞増殖を阻害するのに有効である組成物に関する。現在、数多くの化学療法薬が当業者に知られている。一実施形態では、化学療法薬は、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、挿入用抗生物質、増殖因子阻害剤、細胞周期抑制剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生体応答調節剤、抗ホルモン剤、血管新生抑制剤、及び抗アンドロゲン剤から選択される。
本発明はさらに、哺乳動物の異常な細胞増殖を抑制し、又は過剰増殖性障害を治療する方法であって、前記哺乳動物に、ある量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、溶媒和化合物、若しくはプロドラッグを放射線療法との併用で投与することを含み、前記化合物、塩、溶媒和化合物、若しくはプロドラッグの量が、放射線療法との併用で哺乳動物の異常な細胞増殖を抑制し、又は過剰増殖性障害を治療するのに有効である方法に関する。放射線療法を施すための技術は、当業者に知られており、そうした技術を本明細書に記載の併用療法で使用することができる。この併用における本発明の化合物の投与については、本明細書に記載のとおりに決定してよい。
本発明の化合物は、異常な細胞を死滅させ、かつ/又はその増殖を抑制する目的で、そのような細胞の放射線治療に対する感受性を高めることができると考えられる。したがって、本発明はさらに、哺乳動物の異常な細胞の放射線治療に対する感受性を高めるための方法であって、前記哺乳動物に、異常な細胞の放射線治療に対する感受性を高めるのに有効な量の本発明の化合物、又は薬剤として許容されるその塩、溶媒和化合物、若しくはプロドラッグを投与することを含む方法に関する。この方法における化合物、塩、若しくは溶媒和化合物の量は、本明細書に記載のそうした化合物の有効量を確かめるための手段に従って決定することができる。
本発明はまた、哺乳動物の異常な細胞増殖を抑制する方法及び薬剤組成物であって、ある量の本発明の化合物、薬剤として許容されるその塩若しくは溶媒和化合物、そのプロドラッグ、又はその同位体標識された誘導体と、抗血管新生剤、シグナル伝達阻害剤、及び抗増殖剤から選択された1種又は複数のある量の物質とを含むものに関する。
MMP−2(マトリックスメタロプロタイナーゼ2)阻害剤、MMP−9(マトリックスメタロプロテイナーゼ9)阻害剤、COX−II(シクロオキシゲナーゼII)阻害剤などの抗血管新生剤は、本発明の化合物及び本明細書に記載の薬剤組成物と共に使用することができる。有用なCOX−II阻害剤の例には、CELEBREX(商標)(アレコキシブ)、バルデコキシブ、及びロフェコキシブが含まれる。有用なマトリックスメタロプロテイナーゼの例は、WO96/33172(1996年10月24日公開)、WO96/27583(1996年3月7日公開)、欧州特許出願第97304971.1号(1997年7月8日出願)、欧州特許出願第No.99308617.2号(1999年10月29日出願)、WO98/07697(1998年2月26日公開)、WO98/03516(1998年1月29日公開)、WO98/34918(1998年8月13日公開)、WO98/34915(1998年8月13日公開)、WO98/33768(1998年8月6日公開)、WO98/30566(1998年7月16日公開)、欧州特許公開第606,046号(1994年7月13日公開)、欧州特許公開第931,788号(1999年7月28日公開)、WO90/05719(1990年5月31日公開)、WO99/52910(1999年10月21日公開)、WO99/52889(1999年10月21日公開)、WO99/29667(1999年6月17日公開)、PCT国際出願第PCT/IB98/01113号(1998年7月21日出願)、ヨーロッパ特許出願第99302232.1号(1999年3月25日出願)、英国特許出願第9912961.1号(1999年6月3日出願)、米国特許仮出願第60/148,464号(1999年8月12日出願)、米国特許第5,863,949号(1999年1月26日発行)、米国特許第5,861,510号(1999年1月19日発行)、及び欧州特許公開第780,386号(1997年6月25日公開)に記載されており、これら特許はすべて、参照によりその全体を本明細書に援用する。好ましいMMP−2及びMMP−9阻害剤は、MMP−1を阻害する活性をほとんど又はまったくもたないものである。より好ましいものは、他のマトリックスメタロプロテイナーゼ(すなわち、MMP−1、MMP−3、MMP−4、MMP−5、MMP−6、MMP−7、MMP−8、MMP−10、MMP−11、MMP−12、及びMMP−13)よりもMMP−2及び/又はMMP−9を選択的に阻害するものである。
本発明で有用なMMP阻害剤のいくつかの詳細な例は、AG−3340、RO32−3555、及びRS13−0830である。
用語「異常な細胞増殖」及び「過剰増殖性障害」は、この出願中で交換可能に使用する。
「異常な細胞増殖」とは、本明細書では、別段の指示がない限り、正常な調節機構と無関係な細胞増殖(例えば、接触阻止性の喪失)を指す。これには、例えば、(1)突然変異したチロシンキナーゼの発現又はレセプター型チロシンキナーゼの過剰発現によって増殖する腫瘍細胞(腫瘍)、(2)チロシンキナーゼの異常な活性化が生じる他の増殖性疾患の良性及び悪性細胞、(3)レセプター型チロシンキナーゼによって増殖する任意の腫瘍、(4)セリン/スレオニンキナーゼの異常な活性化によって増殖する任意の腫瘍、及び(5)セリン/スレオニンキナーゼの異常な活性化が生じる他の増殖性疾患の良性及び悪性細胞の異常な増殖が含まれる。
用語「治療する」とは、本明細書では、別段の指示がない限り、この用語を適用する障害若しくは状態、又はそのような障害若しくは状態の1種又は複数の症状を逆転させ、軽減し、その進行を阻止し、又は予防することを意味する。用語「治療」とは、本明細書では、別段の指示がない限り、治療する行為を指し、「治療する」は、直前で規定したとおりである。
本発明に含まれる本発明のそれぞれの化合物には、実施例の化合物、並びに薬剤として許容されるその酸若しくは塩基の付加塩又はそのプロドラッグが含まれるがこれに限らない。
以下に示す実施例は、本発明の特定の実施形態を例示するものであり、決して本明細書の範囲又は特許請求の範囲を限定するものでない。
本発明の化合物の調製をスキーム1〜4で図示する。
(スキーム1)
Figure 0005102642
(スキーム1a)
Figure 0005102642
(スキーム2)
Figure 0005102642
(スキーム3)
Figure 0005102642
(スキーム4)
Figure 0005102642
(スキーム5)
Figure 0005102642
本発明の化合物の一部を調製するために参照することのできる一般の合成方法は、PCT公開された出願第WO00/42022号(2000年7月20日公開)に示されている。前述の特許出願の全体を参照により本明細書に援用する。
以下に示す実施例は、本発明の特定の実施形態を例示するものであり、決して本明細書の範囲又は特許請求の範囲を限定するものではない。
本発明の化合物の調製は、スキーム1〜4で図示している。
スキーム1は、本発明の化合物の合成を図示している。ステップ1では、標準の条件、好ましくはHSO中発煙硝酸を使用して、酸をニトロ化する。ステップ2では、フッ化物を室温の水中でNHOHによって置換した後、濃鉱酸を用いてpH0付近に慎重に酸性化して、アニリンを調製する。ステップ3では、フィッシャーのエステル化(MeOH、HSO)、並びにPhMe/MeOH若しくはTHF/MeOHのような適切な有機溶媒中でのTMSCHNとの反応を含むがこれに限らない標準の方法によって、エステルを調製する。ステップ4では、そのエステルを、単独又はキシレンのような有機溶媒中の適切な過剰のアニリンと共に加熱(60〜200℃)して、ジアニリノ誘導体を調製する。例えば、R=Meであり、R=Hであるとき、好ましい方法は、エステルと10当量のキシレン中アニリンを、反応が完了するまで還流させながら攪拌する。ステップ5では、Hと、EtOH若しくはTHFのような有機溶媒中のPd/C若しくはPd(OH)/C若しくはラネーニッケル、AcOH中Fe、AcOH中Zn若しくはZn、MeOH中NHCl(水性)を含むがこれに限らない標準の還元条件によって、ニトロアレーンを還元し、ジアミンを生成する。ステップ6では、そのジアミンを、単独のギ酸、又はEtOHのような適切な溶媒中の酢酸ホルムアミジンと共に加熱して環化する。或いは、R又はRがハロでないとき、ギ酸中でPd(OH)/C、又はPd/Cのような他のパラジウム源と共に加熱して、ニトロアレーンを直接ステップ7のベンズイミダゾールに変換することができる。ステップ8では、THFやMeOHのような有機溶媒中のNBS若しくはNCS及びpTsOHを含むがこれに限らない標準の方法によって、ハロゲン化物を組み込むことができる。ステップ9では、ベンズイミダゾールをアルキル化して、N1生成物とN3生成物のほぼ当量の混合物を得るが、この混合物は、例えばクロマトグラフィーや摩砕を含む標準の技術によって分離することができる。アルキル化は、ハロゲン化アルキルのようなアルキル化剤と、NaH、若しくはDMFやTHFのような適切な有機溶媒中のKCOのような塩基を0〜80℃の範囲の温度で使用して実施する。Rは、以下に例示するように、当業者に知られている様々な合成方法によってさらに変更することができる。ステップ10では、エステルを標準のけん化法によって加水分解する。次いで、EDCI、HOBt、若しくはPyBOPと、DMF、THF、若しくは塩化メチレンのような適切な有機溶媒中の適切なヒドロキシルアミンを含むがこれに限らない標準の結合手順によって、酸をステップ11の所望のヒドロキサム酸エステルに変換する。
スキーム2は、ニトロエステルとの結合手順より前にR置換基がアニリン上にある例を図示する。Rが始めからアニリン中に存在しているので、それを組み込む必要がないことを除き、この反応の説明は、スキーム1についてのものとまさに同様である。
スキーム3には、N3アルキルアミノベンズイミダゾール誘導体の調製を図示している。ステップ1では、適切な溶媒中のOsO、又はKMnO若しくはIのような適切な酸化剤、AgOAc、AcOH、水を使用して、N3アルキル化ベンズイミダゾールヒドロキサム酸エステルの末端アルケンをジヒドロキシル化する。次いで、ステップ2では、適切な二相混合物中のNaIO又はPb(OAc)によってジオールをさらに酸化させて、アルデヒドを得る。或いは(ステップ3)、オゾン/MeS、NaIO/OsO、又はKMnOを含むがこれに限らない標準の方法によって、アルケンを直接にアルデヒドに変換することもできる。ステップ4では、塩化メチレン、アセトニトリル、THFなどの適切な溶媒中の、AcOHを加えたか、又は加えないNa(CN)BH、Na(OAc)BH、NMeBH(OAc)などの標準の方法を使用する還元アミノ化によって、アミンを調製する。好ましい還元アミノ化は、室温のMeCN中で、アルデヒドをアミン、MeNBH(OAc)、及び酢酸で処理するものである。
スキーム4は、Wが複素環である本発明の化合物の調製を図示している。ステップ1では、メチルエステルを、50〜100℃の温度の、EtOHのような適切な溶媒中でヒドラジンと共に攪拌して、ヒドラジドに変換する。次いで、適切な試薬を用い環化して、所望の複素環誘導体を調製する。オキサジアゾール21については、温度を上昇させた(50〜100℃)、EtOHのような適切な有機溶媒中で、ヒドラジドをオルトギ酸トリエチルのようなオルトギ酸エステル、及びpTsOHのような酸触媒で処理する。ヒドロキシオキサジアゾール22については、温度が50〜120℃の範囲の、トルエンのような適切な有機溶媒中で、ホスゲン、又はトリホスゲンやカルボニルジイミダゾールのようなホスゲン相当物を用い、ヒドラジドを環化することができる。メルカプトオキサジアゾール23は、温度を上昇させた(50〜100℃)、EtOHのような適切な有機溶媒中で、二硫化炭素、さらにKOHのような塩基と反応させて調製することができる。アミノオキサジアゾール24は、ジオキサンと水のような、室温の適切な二相性溶媒系中で、BrCN、及びNaHCOのような塩基と反応させて生成することができる。最後に、置換アミノオキサジアゾール25は、まず、温度が25〜100℃の範囲の、DMFやTHFのような適切な有機溶媒中でヒドラジドと適切なイソチオシアナートを反応させて調製することができる。中間体は、単離することもでき、或いは温度が室温から80℃の範囲の、THFやDMFのような適切な有機溶媒中で、EDCI又は他のカルボジイミドを用い、直接に環化することもできる。
スキーム5には、ケトベンズイミダゾール誘導体の調製を図示している。ステップ1では、標準の還元方法、好ましくは0℃のTHF中LAH、室温のEtOH:THF中NaBHによって、メチルエステルをベンジルアルコールに変換する。ステップ2で、50℃のアセトン:THF中MnOを使用して、アルデヒドへと酸化させることができる。ステップ3では、低温(例えば−78℃)のTHF中アルデヒドに、有機リチウム試薬やグリニャール試薬などの有機金属試薬を加えて、置換ベンジルアルコールを得ることができる。ステップ4で、Swern若しくはDess−Martin酸化などの標準の条件下でベンジルアルコールを酸化させて、ケト誘導体を調製することができる。
本発明の化合物は、不斉炭素原子を有することがある。ジアステレオ異性体混合物は、その物理化学的差異に基づき、当業者に知られている方法、例えばクロマトグラフィー又は分別結晶化によって、個々のジアステレオ異性体に分離することができる。鏡像異性体は、適切な光学活性化合物(例えばアルコール)との反応によって、鏡像異性体混合物をジアステレオ異性体混合物に変換して、ジアステレオ異性体を分離し、個々のジアステレオ異性体を対応する純粋な鏡像異性体に変換する(例えば加水分解する)ことによって調製することができる。ジアステレオ異性体混合物及び純粋な鏡像異性体を含むそのような異性体はすべて、本発明の一部であるとみなす。
本発明の化合物の活性は、以下の手順によって決定することができる。N末端側第6Hisにタグの付いた構成的に活性なMEK1(2−393)を大腸菌中に発現させ、従来の方法(Ahnら、Science 1994年、第265巻、966〜970ページ)によってタンパク質を精製する。MEK1の活性は、N末端側Hisにタグの付いたERK2へのγ−33P−ATP由来γ−33Pリン酸の取り込みを測定して評価するが、このERK2は、MEK1存在下で大腸菌中に発現させ、従来の方法によって精製する。このアッセイは、96穴ポリプロピレンプレート中で実施する。インキュベーション混合物(100μL)は、25mMのpH7.4Hepes、10mMのMgCl、5mMのβ−グリセロリン酸、100μMのオルトバナジン酸ナトリウム、5mMのDTT、5nMのMEK1、及び1μMのERK2を含む。阻害剤は、DMSOに懸濁させ、対照を含むすべての反応を、DMSO中1%の最終濃度で実施する。10μMのATP(0.5μCiのγ−33P−ATP/ウェルを含む)を加え、周囲温度で45分間インキュベートして、反応を開始する。等体積の25%TCAを加えて、反応を停止し、タンパク質を沈殿させる。TomtecMACH IIIハーベスターを使用して、沈殿したタンパク質をガラス繊維製Bフィルタープレート上にトラップし、過剰な標識ATPを洗い落とす。プレートを風乾してから、30μL/ウェルのPackard Microscint20を加え、Packard TopCountを使用してプレートのカウントを行う。このアッセイで本発明の化合物が示したIC50は、50マイクロモル未満であった。
以下の化合物は、そのような活性のある化合物の実例である。
Figure 0005102642
本発明の化合物(以下では、「活性化合物」)の投与は、化合物の作用部位への送達を可能にするどんな方法によって行ってもよい。そのような方法には、経口経路、十二指腸内経路、非経口注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内、又は注入を含む)、局所、及び直腸投与が含まれる。
投与する活性化合物の量は、治療する対象、障害若しくは状態の重症度、投与速度、化合物の性質、及び処方箋を出す医師の裁量に応じて変わってくる。しかし、有効な投与量は、体重1kgあたり1日約0.001〜約100mg、好ましくは約1〜約35mg/kg/日の範囲を、1回又は数回で投与するものである。70kgのヒトでは、この量は、約0.05〜7g/日、好ましくは約0.05〜約2.5g/日になるはずである。ある例では、前述の範囲の下限を下回る用量レベルで十分に足りることもあり、別の症例では、有害な副作用を起こすことなくそれよりも多い用量を用いることもできるが、但し、そのような多い用量は、最初に、数回分に細かく分けて、日中を通して投与する。
活性化合物は、単独の療法として適用してもよく、又は1種又は複数の他の抗腫瘍物質、例えば、有糸分裂阻害剤、例えばビンブラスチン;アルキル化剤、例えばシスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド;代謝拮抗剤、例えば5−フルオロウラシル、シトシンアラビノシド、ヒドロキシ尿素、又は例えば、N−(5−[N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキシキナゾリン−6−イルメチル)−N−メチルアミノ]−2−テノイル)−L−グルタミン酸など、欧州特許出願第239362号に記載されている好ましい代謝拮抗剤のうちの1種;増殖因子阻害剤、細胞周期抑制剤;挿入用抗生物質、例えばアドリアマイシンやブレオマイシン;酵素、例えばインターフェロン;及び抗ホルモン剤、例えばNolvadex(商標)(タモキシフェン)などの抗エストロゲン剤や、例えばCasodex(商標)(4’−シアノ−3−(4−フルオロフェニルスルホニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−3’−(トリフルオロメチル)プロピオンアニリド)などの抗アンドロゲン剤から選択されたものを含んでもよい。このような併用治療は、個々の治療成分を同時に、連続して、又は別々投与して実施してよい。
薬剤組成物は、例えば、錠剤、カプセル剤、丸剤、粉末、徐放製剤、溶液、懸濁液としての経口投与に適する形態、無菌の溶液、懸濁液、若しくは乳濁液としての非経口注射に適する形態、軟膏若しくはクリームとしての局所投与に適する形態、又は座剤としての直腸投与に適する形態にしてよい。薬剤組成物は、正確な投与量を1度に投与するのに適する単位剤形にしてもよい。薬剤組成物は、従来の薬剤用担体若しくは賦形剤と、活性成分としての本発明による化合物とを含むことになる。さらに、薬剤組成物は、医科向け若しくは薬剤用の他の薬品、担体、佐剤(アジュバント)などを含んでよい。
具体例としての非経口投与形態には、活性化合物を無菌水溶液、例えばプロピレングリコールやデキストロース水溶液に入れた溶液又は懸濁液が含まれる。このような剤形は、所望であれば、適切に緩衝剤処理してよい。
適切な薬剤用担体には、不活性な希釈剤若しくは充填剤、水、及び様々な有機溶媒が含まれる。薬剤組成物は、所望であれば、香料、結合剤、賦形剤などの追加の成分を含有してよい。すなわち、経口投与では、クエン酸などの種々の賦形剤を含有する錠剤には、デンプン、アルギン酸、ある種の複合ケイ酸塩など、種々の崩壊剤、またスクロース、ゼラチン、アカシアなどの結合剤も共に使用してよい。さらに、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、タルクなどの滑沢剤は、打錠の目的にしばしば有用である。同様の種類の固体組成物を軟及び硬ゼラチンカプセル剤中に用いてもよい。したがって、好ましい材料には、ラクトース(乳糖)及び高分子量ポリエチレングリコールが含まれる。水性の懸濁液又はエリキシルが経口投与に望ましいとき、その中の活性化合物に、様々な甘味剤、着香剤、着色物質、又は色素、さらに所望であれば、乳化剤又は懸濁化剤、並びに水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、又はこれらの混合物などの希釈剤を配合してよい。
所定の量の活性化合物を含む様々な薬剤組成物の調製方法は、知られており、或いは当業者に明らかとなろう。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、米国ペンシルヴェニア州Ester、第15版(1975年)を参照されたい。
以下に示す実施例及び調製例では、本発明の化合物、及びその化合物の調製方法をさらに図示し、例示する。本発明の範囲が、以下の実施例及び調製例の範囲によって決して限定されないことは理解されよう。以下の実施例では、別段の注釈がない限り、単一のキラル中心を有する分子は、ラセミ混合物として存在する。2個以上のキラル中心を有する分子は、別段の注釈がない限り、ジアステレオ異性体のラセミ混合物として存在する。単一の鏡像異性体/ジアステレオ異性体は、当業者に知られている方法によって得ることができる。
この出願における、特許を含むすべての論文及び参照文献を参照により本明細書に援用する。
本発明を以下の実施例によってさらに例示するが、実施例は、本発明の範囲又は意図をそこに記載されている特定の手順に限定するものでないと解釈される。
出発材料及び様々な中間体は、市販品として得ても、市販されている有機化合物から調製しても、又は周知の合成方法を利用して調製してもよい。
本発明の中間体を調製する方法の典型例を以下に記載する。
(実施例1)
Figure 0005102642

7−フルオロ−6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(11a)
ステップA:2,3,4−トリフルオロ−5−ニトロ−安息香酸2
3リットル容三つ口丸底フラスコに125mlのHSOを装入する。発煙硝酸(8.4ml、199ミリモル)を加え、混合物を穏やかに攪拌する。2,3,4−トリフルオロ安息香酸1(25g、142ミリモル)を90分間かけて5gずつ加える。暗褐色がかった黄色の溶液を60分間攪拌すると、反応が完了する。反応混合物を1リットルの氷:水混合物中に注ぎ、ジエチルエーテル(3×600ml)での抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮して、黄色の固体を得る。この固体をヘキサンに懸濁させ、30分間攪拌し、その後これを濾過すると、純粋な所望の生成物29g(92%)が、灰色がかった黄色(off−yellow)の固体として得られる。MS APCI(−)m/z220(M−1)を検出。
ステップB:4−アミノ−2,3−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸3
2,3,4−トリフルオロ−5−ニトロ−安息香酸2(15g、67.8ミリモル)を30mlの水に溶かした溶液に、0℃で水酸化アンモニウムの溶液(水中約30%)(35ml、271ミリモル)を攪拌しながら加える。水酸化アンモニウムを加え終えたら、反応混合物を攪拌しながら室温に温める。2.5時間後、反応混合物を0℃に冷却し、反応混合物のpHが0付近になるまで濃HClを慎重に加える。反応混合物を水(30ml)で希釈し、ジエチルエーテル(3×50ml)での抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物14g(95%)が得られる。MS APCI(−)m/z217(M−1)を検出。
ステップC:4−アミノ−2,3−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル4
4−アミノ−2,3−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸3(2.00g、9.17ミリモル)を25mlの4:1のTHF:MeOHに懸濁させた懸濁液に、窒素雰囲気中、0℃でTMSジアゾメタンのヘキサン(6.88ml、13.75ミリモル)中2M溶液を加える。加え終えたら、反応混合物を室温に温める。0.5時間後、酢酸を慎重に加えて、過剰のTMSジアゾメタンを失活させる。次いで、減圧下で反応液を濃縮し、真空中で乾燥させると、純粋な所望の生成物1.95g(92%)が得られる。MS APCI(−)m/z231(M−1)を検出。
ステップD:4−アミノ−3−フルオロ−5−ニトロ−2−o−トリルアミノ−安息香酸メチルエステル5a
4−アミノ−2,3−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル4(12.0g、51.7ミリモル)をキシレン(60ml)に懸濁させ、o−トルイジンを加える(55.2ml、517ミリモル)。反応混合物を窒素雰囲気中で攪拌しながら加熱還流する。36時間後、反応混合物を室温に冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、10%のHCl水溶液で洗浄する。水性の洗液をジエチルエーテルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて減圧下で濃縮する。残渣を塩化メチレンに溶解させ、ガラス漏斗(fritted funnel)中でシリカゲルを通して濾過し、塩化メチレンですすぐ。3画分を回収する。第1画分(2リットル)は、HPLCによるとほぼ純粋である。第2画分(1リットル)及び第3画分(1リットル)は、完全には純粋でない。第1画分を減圧下で濃縮し、ジエチルエーテルで摩砕すると、純粋な所望の生成物11.2g(68%)が明黄色の固体として得られる。MS APCI(−)m/z318(M−1)を検出。
ステップE:7−フルオロ−6−o−トリルアミノ−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル7a
4−アミノ−3−フルオロ−5−ニトロ−2−o−トリルアミノ−安息香酸メチルエステル5a(1.57g、4.92ミリモル)、ギ酸(25ml、26.5ミリモル)、及び20%Pd(OH)/C(1.57g、2.95ミリモル)の入った25mlのEtOHを、攪拌しながら95℃に加熱する。16時間後、反応混合物を室温に冷却し、0.5gの20%Pd(OH)/C及び10mlのギ酸を加える。反応混合物を攪拌しながら95℃に加熱する。16時間後、反応混合物を室温に冷却し、セライトで濾過し、EtOHですすぐ。濾液を、所望の生成物が沈殿するまで減圧下で濃縮する。所望の生成物を濾過によって収集する。所望の生成物がさらに沈殿するまで、濾液を再度濃縮する。生成物を濾過によって収集する。EtOHの濃縮、生成物の濾過を数回繰り返す。純粋な所望の生成物1.09g(74%)が回収される。MS APCI(+)m/z300(M+1)を検出。MS APCI(−)m/z298(M−1)を検出。
ステップF:7−フルオロ−6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8a
窒素雰囲気中で、7−フルオロ−6−o−トリルアミノ−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル7a(2.00g、6.68ミリモル)を、1:1のTHF:MeOH混合物(60ml)に懸濁させ、−78℃に冷却する。NBS(1.20g、6.75ミリモル)の、1:1のTHF/MeOH(5ml)溶液を加えた後、TsOH・HO(1.9g、10.0ミリモル)のMeOH(5ml)溶液を加える。30分後、反応混合物を0℃に温め、次いで1時間後、室温に温める。16時間後、さらにNBS(0.12g、0.67ミリモル)を加え、反応混合物を3時間攪拌する。Naの10%溶液を加えて反応混合物を失活させる。30分後、反応混合物を水及び酢酸エチルで希釈し、各層を分離する。水層を酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。回収した固体を塩化メチレンで摩砕すると、純粋な所望の生成物2.00g(79%)が得られる。MS APCI(+)m/z380、378(M+1 Brパターン)を検出。
ステップG:7−フルオロ−6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10a
7−フルオロ−6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8a(63mg、0.167ミリモル)をMeOH(1.5ml)に懸濁させ、20%NaOH(400μl)を加える。16時間後、反応混合物を0℃に冷却し、pHが2〜3になるまでHClの1N溶液を滴下する。反応混合物を酢酸エチル及び水で希釈し、各層を分離する。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、所望の生成物58mg(95%)が得られる。MS APCI(+)m/z366、364(M+1 Brパターン)を検出。MS APCI(−)m/z364、362(M−1 Brパターン)を検出。
ステップH:7−フルオロ−6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11a
7−フルオロ−6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10a(48mg、0.132ミリモル)を、1:1のTHF:塩化メチレン(1ml)に溶解させ、Hunig塩基(0.23μl、1.32ミリモル)を加えた後、PyBOP(82mg、0.158ミリモル)を加える。数分後、シクロプロピルメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(20mg、0.158ミリモル)(WO0042022)を加える。反応が完了した後、混合物を塩化メチレンとNaHCO飽和水溶液とに分配する。各層を分離し、有機層を飽和NaHCO及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。FCC(20:1の塩化メチレン:MeOHを溶離液とする)によって精製した後、純粋な所望の生成物25mg(45%)が単離される。MS ESI(+)m/z435、433(M+1 Brパターン)を検出。MS ESI(−)m/z433、431(M−1 Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例2)
Figure 0005102642

7−フルオロ−6−フェニルアミノ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(27a)
ステップA:4−アミノ−3−フルオロ−5−ニトロ−2−フェニルアミノ−安息香酸メチルエステル26a
4−アミノ−2,3−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル4(23.48g、101.1ミリモル)、実施例1ステップCの生成物をキシレン(125mL)に懸濁させ、アニリン(92mL、1011ミリモル)を加える。反応混合物をN中かつ125℃で16時間攪拌する。反応混合物を室温に冷却すると、溶液から固体が沈殿する。固体を濾過によって収集し、キシレン、次いでジエチルエーテルで洗浄する。純粋な所望の生成物である黄色の固体22.22g(72.78ミリモル)が回収される。減圧下で濾液を濃縮し、塩化メチレンに再び溶解させ、塩化メチレンを溶離液としながら、シリカゲル充填物を通してフラッシュする。減圧下で所望の画分を濃縮して、褐色の固体を得、これをジエチルエーテルで摩砕すると、純粋な所望の生成物である黄色の固体5.47g(17.91ミリモル)が得られる。生成物の収量は合わせて27.69g(90%)である。MS APCI(−)m/z304(M−1)を検出。
ステップB:7−フルオロ−6−フェニルアミノ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル27a
4−アミノ−3−フルオロ−5−ニトロ−2−フェニルアミノ−安息香酸メチルエステル26a(16.70g、54.71ミリモル)、ギ酸(250mL、6.63モル)、及び20%Pd(OH)/C(9.00g、16.91ミリモル)の入ったエタノール(250mL)を、N中、40℃で2時間、次いで95℃で16時間攪拌する。反応混合物を室温で冷却し、セライトで濾過し、酢酸エチルですすぎを行う。濾液を減圧下で濃縮して、黄色の固体を得る。固体をジエチルエーテルで摩砕すると、所望の生成物13.47g(86%)が黄褐色の固体として得られる。MS APCI(+)m/z286(M+1)を検出。MS APCI(−)m/z284(M−1)を検出。
(実施例3)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(8b)
ステップA:6−(4−ブロモ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル28a
7−フルオロ−6−フェニルアミノ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル27a(4.99g、17.51ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド(275mL)に溶解させる。N−ブロモスクシンイミド(3.15g、17.70ミリモル)を固体として加え、反応混合物をN中かつ室温で攪拌する。30分後、重亜硫酸ナトリウム飽和水溶液を加えて反応混合物を失活させる。次いで、反応混合物を分液漏斗に注ぎ、水及び酢酸エチルで希釈し、各層を分離する。水層を酢酸エチルでの抽出にかける。有機層を合わせて水で3回、ブラインで1回洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物6.38g(100%)が黄褐色の固体として得られる。MS ESI(+)m/z364、366(M+Brパターン)を検出。
ステップB:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8b
6−(4−ブロモ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル28a(6.38g、17.51ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド(275mL)に溶解させる。N−クロロスクシンイミド(2.36g、17.70ミリモル)を固体として加え、反応が完了するまで(5〜6日間)、反応混合物をN中かつ室温で攪拌する。重亜硫酸ナトリウムの飽和水溶液を加えて反応混合物を失活させると、懸濁液が得られる。得られる固体を濾過によって収集し、水及びジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させると、純粋な所望の生成物6.07g(87%)がベージュ色の固体として得られる。MS ESI(+)m/z398、400(M+Brパターン)を検出。
(実施例4)
Figure 0005102642

6−(2,4−ジクロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(8c)
7−フルオロ−6−フェニルアミノ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル27a(1.00g、3.51ミリモル)を、N中で1:1のテトラヒドロフラン/メタノール(20mL)に懸濁させ、−78℃に冷却する。TsOH・HO(3.00g、10.50ミリモル)を加えた後、N−クロロスクシンイミド(0.95g、7.08ミリモル)を加える。10分後、反応混合物を0℃に温めて溶液を得、次いで30分後に室温に温める。16時間攪拌した後、反応が完了する。重亜硫酸ナトリウムの飽和水溶液を加えて反応混合物を失活させ、酢酸エチル及び水で希釈し、各層を分離する。水層を酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。得られる固体残渣を塩化メチレンで摩砕して、白色の固体を得、これを濾過によって収集すると、純粋な所望の生成物1.05g(85%)が得られる。MS ESI(+)m/z355、357(M+Clパターン)を検出。
(実施例5)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(8d)
ステップA:4−アミノ−3−フルオロ−2−(2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル5b
4−アミノ−2,3−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル4(1.50g、6.46ミリモル)をキシレン(7.5mL)に懸濁させ、2−フルオロ−フェニルアミン(6.24mL、64.6ミリモル)を加える。反応混合物をN中かつ140℃で攪拌する。6日間攪拌した後、反応が完了する。反応混合物を室温に冷却し、塩化メチレンで希釈し、塩化メチレン(1L)を溶離液としながらシリカゲル充填物を通して濾過して、橙色の濾液を得る。濾液を濃縮して乾燥させ、次いでジエチルエーテルで摩砕して、明黄色の固体を得る。摩砕を繰り返す。黄色の固体を収集すると、純粋な所望の生成物1.08g(52%)が得られる。MS APCI(−)m/z322(M−1)を検出。
ステップB:6−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8d
4−アミノ−3−フルオロ−2−(2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル5bを、既述の還元/環化及び臭素化手順によって変換すると、所望の生成物が得られる。MS ESI(+)m/z382、384(M+、Brパターン)を検出。
(実施例6)
Figure 0005102642

6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(8e)
N−ブロモスクシンイミドの代わりにN−クロロスクシンイミドを使用することを除き、臭素化についてすでに述べた手順によって、7−フルオロ−6−o−トリルアミノ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル7aを変換すると、所望の生成物が得られる。MS ESI(+)m/z334、336(M+、Clパターン)を検出。
(実施例7)
Figure 0005102642

7−フルオロ−6−(2−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(8f)
ステップA.4−アミノ−3−フルオロ−2−(2−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル12a
4−アミノ−2,3−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル4(0.50g、2.15ミリモル)をキシレン(3mL)に懸濁させ、2−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミン(1.00g、5.23ミリモル)を加える。反応混合物をN中かつ140℃で攪拌する。7日間攪拌した後、反応液が出発材料と生成物の混合物になる。反応混合物を室温に冷却する。反応混合物を分液漏斗に注ぎ、ジエチルエーテル及びHClの10%水溶液を加え、各層を分離する。水相を、3分割したジエチルエーテルでの抽出にかける。ジエチルエーテル層を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮する。残渣を塩化メチレンに溶解し直し、塩化メチレンを溶離液としながらシリカゲル充填物を通してフラッシュする。濾液を減圧下で濃縮して、明黄色の固体を得る。この固体をジエチルエーテルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮し、残渣をFCC(100%の塩化メチレンを溶離液とする)によってさらに精製すると、所望の純粋な生成物0.39g(45%)が黄色の固体として得られる。MS APCI(−)m/z402(M−1)を検出。
ステップB.7−フルオロ−6−(2−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8f
4−アミノ−3−フルオロ−2−(2−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル12aを既述の還元/環化手順によって変換すると、所望の生成物が得られる。MS APCI(+)m/z384(M+1)を検出。MS APCI(−)m/z382(M−1)を検出。
(実施例8)
ヒドロキシルアミンの調製
本発明の化合物を合成するのに有用なヒドロキシルアミンは、以下のように調製することができる。
(i)O−(2−メトキシ−エチル)−ヒドロキシルアミン
ステップA:2−(2−メトキシ−エトキシ)−イソインドール−1,3−ジオン
2−メトキシエタノール(5.0mL、63ミリモル)、PPh(17g、63ミリモル)、及びN−ヒドロキシフタルイミド(10g、62ミリモル)をTHF(170mL)に混ぜた混合物に、DEAD(10mL、63ミリモル)を加える。得られる橙色の溶液を室温で16時間攪拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、固体を濾過し、CHClで洗浄する。濾液を再度濃縮し、固体を濾過し、CHClで洗浄する。沈殿が形成されなくなるまでこの手順を繰り返す。最後の黄味がかった固体をEtOHから再結晶化すると、所望の生成物(7.7g、55%)が得られる。
ステップB:O−(2−メトキシ−エチル)−ヒドロキシルアミン
室温の2−(2−メトキシ−エトキシ)−イソインドール−1,3−ジオン(7.7g、35ミリモル)のCHCl(30mL)溶液に、メチルヒドラジン(2.0mL、36ミリモル)を加える。得られる溶液を室温で16時間攪拌する。白色の固体を濾別する。溶媒を減圧下で慎重に留去し、次いで濃縮物を減圧下(20トル、57〜58℃)で蒸留すると、所望の生成物(2.2g、68%)が得られる。
(ii)以下のヒドロキシルアミンは、適切なアルコールを使用して、上述のように調製する。イソインドール−1,3−ジオン中間体は、フラッシュクロマトグラフィーによって精製する。
Figure 0005102642

O−(2−イソブトキシ−エチル)−ヒドロキシルアミンは、精製せずにそのまま使用する。
Figure 0005102642

O−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ヒドロキシルアミンは、精製せずにそのまま使用する。
Figure 0005102642

O−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−ヒドロキシルアミンは、Kugelrohr蒸留(チャンバー温度140℃、1トル)によって精製する。
Figure 0005102642

O−(2−メチルスルファニル−エチル)−ヒドロキシルアミンは、減圧蒸留(76〜78℃、20トル)によって精製する。
Figure 0005102642

O−(2−フェニルスルファニル−エチル)−ヒドロキシルアミンは、精製せずにそのまま使用する。
Figure 0005102642

O−(3−メチルスルファニル−プロピル)−ヒドロキシルアミンは、精製せずにそのまま使用する。
(iii)以下のヒドロキシルアミンは、適切なイソインドール−1,3−ジオンから、オキソンを使用する酸化(Tetrahedron Lett.1981年、第22巻、1287年)、次いで上述のような脱保護を行って調製する。
Figure 0005102642

O−(2−メタンスルホニル−エチル)−ヒドロキシルアミンは、精製せずにそのまま使用する。
Figure 0005102642

O−(2−ベンゼンスルホニル−エチル)−ヒドロキシルアミンは、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中1%MeOH)によって精製する。
Figure 0005102642

O−(3−メタンスルホニル−プロピル)−ヒドロキシルアミンは、精製せずにそのまま使用する。
Figure 0005102642

O−(3−フェニルスルファニル−プロピル)−ヒドロキシルアミンは、PhSCHCHCHBrとN−ヒドロキシフタルイミドから、特許の手順WO0018790によって調製し、次いで上述の手順によって脱保護し、精製せずにそのまま使用する。
(iv)
Figure 0005102642

O−(3−ベンゼンスルホニル−プロピル)−ヒドロキシルアミンは、上記イソインドール−1,3−ジオンから、これをオキソンで酸化させた後、上述のように脱保護を行って調製し、フラッシュクロマトグラフィー(100%CHClからCHCl中2%MeOH)によって精製する。
(v)O−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ヒドロキシルアミン二塩酸塩
ステップA:O−(2−ブロモ−エチル)−ヒドロキシルアミン臭化水素酸塩
2−(2−ブロモ−エトキシ)−イソインドール−1,3−ジオンを、1,2−ジブロモエタンとN−ヒドロキシフタルイミドから、WO0018790に記載されているとおりに調製し、次いでJ.Org.Chem.1963年、第28巻、1604ページの手順を踏んで、所望の生成物を得る。
ステップB:(2−ブロモ−エトキシ)−カルバミン酸t−ブチルエステル
O−(2−ブロモ−エチル)−ヒドロキシルアミン臭化水素酸塩(100mg、0.45ミリモル)と二炭酸ジ−t−ブチル(110mg、0.49ミリモル)をCHCl(1mL)に溶かした室温の溶液に、EtN(0.08mL、0.56ミリモル)を加える。得られる懸濁液を室温で16時間攪拌する。反応混合物をEtOAcで希釈し、HClの1N水溶液及びブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(100%CHCl)によって精製すると、所望の生成物(81mg、75%)が得られる。
ステップC:(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−カルバミン酸t−ブチルエステル
室温の(2−ブロモ−エトキシ)−カルバミン酸t−ブチルエステル(252mg、1.05ミリモル)のDMF(2mL)溶液に、モルホリン(0.14mL、1.6ミリモル)を加える。反応混合物を50℃で7時間攪拌する。反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中2%MeOH)によって精製すると、所望の生成物(118mg、46%)が得られる。MS APCI(+)m/z247を検出。
ステップD:O−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ヒドロキシルアミン二塩酸塩
(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−カルバミン酸t−ブチルエステル(118mg、0.48ミリモル)のMeOH(1mL)溶液に、室温でジオキサンの4M HCl溶液(2.4mL、9.60ミリモル)を加える。得られる溶液を室温で16時間攪拌する。追加のHCl(2.4mL)を加えてから4時間攪拌した後、反応混合物を真空中で濃縮すると、黄色の固体(82mg、78%)が得られる。
(vi)次のヒドロキシルアミン、すなわち、O−ブタ−3−エニル−ヒドロキシルアミン、O−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメチル)−ヒドロキシルアミン、O−(3−メトキシ−プロピル)−ヒドロキシルアミン、及びO−(3−ベンジルオキシ−プロピル)−ヒドロキシルアミンのイソインドール−1,3−ジオン中間体は、適切なハロゲン化アルキルとN−ヒドロキシフタルイミドから、J.Heterocyclic Chem.2000年、第37巻、827〜830ページに記載の手順によって調製する。イソインドール−1,3−ジオンは、上述の手順によって脱保護する。
(vii)次のヒドロキシルアミン、すなわち、O−(2−ビニルオキシ−エチル)−ヒドロキシルアミン、2−アミノオキシ−2−メチル−プロパン−1−オール、1−アミノオキシ−2−メチル−プロパン−2−オール、3−アミノオキシ−プロパン−1−オール、及び(2−アミノオキシ−エチル)−メチル−カルバミン酸t−ブチルエステルは、WO0206213に記載されているとおりに調製する。
(実施例9)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(11b)
ステップA:4−アミノ−2−(2−クロロ−フェニルアミノ)−3−フルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル5b
4−アミノ−2,3−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル4(2.00g、8.62ミリモル)をキシレン(15ml)に懸濁させ、2−クロロアニリン(9.06ml、86.15ミリモル)を加える。窒素雰囲気中で反応混合物を140℃に加熱する。6日後、反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈する。反応混合物を水、HClの10%溶液、及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮する。粗生成物をジエチルエーテルで2回摩再すると、純粋な所望の生成物0.35g(12%)が、褐色がかった固体として得られる。
ステップB:4,5−ジアミノ−2−(2−クロロ−フェニルアミノ)−3−フルオロ−安息香酸メチルエステル6a
4−アミノ−2−(2−クロロ−フェニルアミノ)−3−フルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル5b(0.30g、0.88ミリモル)をAcOH(5ml)に懸濁させ、亜鉛ダスト(0.29g、4.42ミリモル)を加える。15分後、反応が完了する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過する。濾液を水、飽和NaHCO、10%KCO、及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物0.13g(48%)が、白色がかった褐色の泡として得られる。
ステップC:6−(2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル7b
4,5−ジアミノ−2−(2−クロロ−フェニルアミノ)−3−フルオロ−安息香酸メチルエステル6a(0.125g、0.404ミリモル)をEtOH(2ml)に懸濁させ、酢酸ホルムアミジン(63mg、0.605ミリモル)を加える。反応混合物を加熱還流する。16時間後、反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈する。有機層を水、飽和NaHCO、10%KCO、及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物0.109g(85%)が得られる。
ステップD:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8b
窒素雰囲気中で、6−(2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル7b(55mg、0.172ミリモル)を1:1のTHF:MeOH(2ml)中に溶解させ、−78℃に冷却する。TsOH・HO(49mg、0.258ミリモル)を加えた後、NBS(31mg、0.174ミリモル)を加える。10分後、反応混合物を0℃に温め、次いで2時間後に室温に温める。16時間後、反応混合物を、10%Naを加えて失活させ、酢酸エチル及び水で希釈する。各層を分離し、水層を酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮する。粗生成物を塩化メチレンで摩際すると、純粋な所望の生成物58mg(85%)が黄褐色の固体として得られる。
ステップE:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10b
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8b(58mg、0.146ミリモル)をEtOH(2ml)に懸濁させ、1mlの2N NaOHを加える。16時間後、反応混合物を酢酸エチル、水、及びHClの10%溶液で希釈する。各層を分離し、有機層をブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮する。MeOHで摩砕すると、純粋な所望の生成物22mg(39%)が得られる。
ステップF:6−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(11b)
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10b(22mg、0.057ミリモル)をDMF(1ml)に溶解させ、HOBt(9mg、0.062ミリモル)を加えた後、トリエチルアミン(18μl、0.132ミリモル)を加える。シクロプロピルメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(8mg、0.062ミリモル)を加えた後、EDCI(14mg、0.074ミリモル)を加える。16時間後、反応混合物を酢酸エチル及び水で希釈し、各層を分離する。有機層を飽和NHCl、ブライン、飽和NaHCO、水、及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物23mg(89%)が得られる。MS APCI(+)m/z455、453(M+ Brパターン)を検出。MS APCI(−)m/z453、451(M− Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
次の化合物は、適切なカルボン酸と適切なヒドロキシルアミンを使用して、実施例1及びこの実施例9に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642
(実施例10)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド(29c)
ステップA:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル9a及び6−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−7−フルオロ−1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8b(150mg、0.38ミリモル)、ヨードメタン(28μL、0.45ミリモル)、及び炭酸カリウム(78mg、0.56ミリモル)のジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液を75℃で1時間攪拌する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウムの飽和水溶液(2回)、ブラインで洗浄し、乾燥させる(NaSO)。フラッシュカラムクロマトグラフィー(20:1の塩化メチレン/酢酸エチル)にかけると、移動性のより大きい6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル9a 56mg(36%)が、白色の固体として得られる。19F NMR(376MHz、CDOD)−133.5(s)。MS APCI(+)m/z412、414(M+、Brパターン)を検出。54mg(35%)の6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルも白色固体として単離される。19F NMR(376MHz、CDOD)−139.9(s)。MS APCI(+)m/z412、414(M+、Brパターン)を検出。
ステップB:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10c
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル9a(56mg、0.14ミリモル)を、2:1のTHF/水(3mL)に溶解させ、NaOH(0.55mL、1.0M水溶液、0.55ミリモル)を加える。2時間攪拌した後、反応液を回転蒸発装置にかけて最初の体積の4分の1にし、残ったものを水で50mLに希釈する。HClの1.0M水溶液を加えて水溶液をpH2に酸性化し、1:1のテトラヒドロフラン/酢酸エチルでの抽出にかけ(3回)、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純粋なカルボン酸43mg(79%)がオフホワイトの固体として得られる。MS ESI(+)m/z397、398(M+、Brパターン)を検出。
ステップC:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ビニルオキシ−エトキシ)−アミド29a
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10c(2.00g、5.0ミリモル)、O−(2−ビニルオキシ−エチル)−ヒドロキシルアミン(0.776g、7.5ミリモル)、HOBt(0.88g、6.5ミリモル)、トリエチルアミン(1.61mL、2.3ミリモル)、及びEDCI(1.3g、6.5ミリモル)を、ジメチルホルムアミド(52mL)に溶解させ、室温で48時間攪拌する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水(3回)、飽和炭酸カリウム(2回)、飽和塩化アンモニウム(2回)、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して、オフホワイトの固体にする。この固体をジエチルエーテルで摩砕すると、所望の生成物2.18g(90%)がオフホワイトの固体として得られる。MS ESI(+)m/z483、485(M+Brパターン)を検出。
ステップD:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド29c
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ビニルオキシ−エトキシ)−アミド29a(2.18g、4.50ミリモル)のエタノール(50mL)懸濁液に、塩酸(14mL、1.0M水溶液、14ミリモル)を加え、反応混合物を24時間攪拌する。反応混合物を回転蒸発装置にかけて濃縮乾燥し、固体を3:1の酢酸エチル/テトラヒドロフランと飽和炭酸カリウムとに分配する。水相を3:1の酢酸エチル/テトラヒドロフラン(3回)での抽出にかけ、有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、2.11g(100%)の6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミドが、オフホワイトの固体として得られる。MS ESI(+)m/z457、459(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例11)
以下の化合物は、メチルエステル8b及び適切なアルキル化剤(ステップA)と、適切なヒドロキシルアミン(ステップC)を使用して、実施例10に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642

Figure 0005102642

Figure 0005102642

Figure 0005102642

Figure 0005102642
(実施例12)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ)−アミド(29hhh)
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アリルオキシ−アミド29tt(20mg、0.04ミリモル)を0.50mLの4:1のテトラヒドロフラン/水中に溶かした溶液に、OsO(41μL、0.054Mのt−BuOH溶液、0.002ミリモル)を加えた後、NMO(7mg、0.06ミリモル)を加える。この溶液を室温で8時間攪拌し、その後、HPLC分析によって完全に生成物に変換されたことがわかった。次いで、溶液をNaHSOと共に攪拌し、酢酸エチルで希釈する。有機相を乾燥させる(NaSO)。FCC(DCM−>20:1のDCM/MeOH)によって精製すると、所望の生成物16mgがオフホワイトの固体として得られる。MS ESI(+)m/z487、489(M+、Brパターン)を検出。
(実施例13)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジヒドロキシ−ブトキシ)−アミド(29iii)
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ブタ−3−エニルオキシ−アミド29uuには、実施例12に記載のジヒドロキシル化方法を使用する。MS APCI(+)m/z501、503(M+Brパターン)を検出。
(実施例14)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メチルアミノ−エトキシ)−アミドTFA塩(29jjj)
(2−{[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル]−アミノオキシ}−エチル)−メチル−カルバミン酸t−ブチルエステル29wwから、塩化メチレン中でトリフルオロ酢酸の脱保護を行って調製する。MS APCI(+)m/z470、472(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例15)
次の化合物は、メチルエステル8a及び適切なアルキル化剤(ステップA)と、適切なヒドロキシルアミン(ステップC)を使用して、実施例10に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642
(実施例16)
次の化合物は、メチルエステル8e及び適切なアルキル化剤(ステップA)と、適切なヒドロキシルアミン(ステップC)を使用して、実施例10に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642
(実施例17)
次の化合物は、メチルエステル8c及び適切なアルキル化剤(ステップA)と、適切なヒドロキシルアミン(ステップC)を使用して、実施例10に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642
(実施例18)
次の化合物は、メチルエステル8d及び適切なアルキル化剤(ステップA)と、適切なヒドロキシルアミン(ステップC)を使用して、実施例10に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642
(実施例19)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ブチル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(11o)
ステップA:6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−ペンタ−4−エニル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル9b
窒素雰囲気中で、7−フルオロ−6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8a(0.915g、2.419ミリモル)をDMF(18ml)に懸濁させる。ブロモペンテン(0.430ml、3.629ミリモル)及びKCO(0.502g、3.629ミリモル)を加え、反応混合物を80℃に温める。1時間後、反応混合物を室温に冷却し、1:1の酢酸エチル:ジエチルエーテル100ml中に注ぐ。有機層を水及びブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。N3アルキル化及びN1アルキル化型の各生成物を、20:1の塩化メチレン:酢酸エチルで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって分離する。クロマトグラフィーによる分離を2回実施して、異性体の完全な分離を実現する。Rの高い生成物がN3生成物9bであり、Rの低い生成物がN1生成物である。N3生成物9bの回収量は、0.415g(38%)である。LC/MS ESI(+)m/z448、446(M+1 Brパターン)を検出。N1生成物の回収量は、0.486g(45%)である。LC/MS ESI(+)m/z448、446(M+1 Brパターン)を検出。
ステップB:6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−ペンタ−4−エニル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10d
6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−ペンタ−4−エニル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル9bを、1:1のTHF:MeOH(10ml)に溶解させ、NaOHの1N溶液(2.3ml)を加える。5時間後、減圧下で有機溶媒を除去し、残渣を水及び100mlの1:1のTHF:酢酸エチルで希釈する。各層を分離し、水層を酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物0.39g(100%)が明黄色の固体として得られる。
ステップC:6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−ペンタ−4−エニル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11f
6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−ペンタ−4−エニル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10d(0.390g、0.902ミリモル)を、1:1のTHF:塩化メチレン(6ml)に溶解させ、Hunig塩基(0.346ml、1.985ミリモル)を加えた後、PyBOP(0.563g、1.083ミリモル)を加える。10分後、シクロプロピルメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.134g、1.083ミリモル)を加える。16時間後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、0.1N HCl、飽和NaHCO、及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。黄色の粗製残渣を、酢酸エチルを溶離液とするFCCによって精製すると、純粋な所望の生成物0.315g(70%)が黄色の固体として得られる。MS APCI(+)m/z503、501(M+1 Brパターン)を検出。
ステップD:6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3−(4,5−ジヒドロキシ−ペンチル)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11m
6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−ペンタ−4−エニル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11f(0.307g、0.612ミリモル)を、4:1のTHF:水(8ml)に溶解させ、OsOの0.054M t−BuOH溶液1.134ml(0.061ミリモル)を加えた後、NMO(0.093g、0.796ミリモル)を加える。5時間後、NaHSの10%溶液を加えて反応混合物を失活させる。10分後、反応混合物をセライトで濾過し、酢酸エチル及び塩化メチレンですすぐ。濾液を酢酸エチルで希釈し、0.01N HCl及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。粗生成物を9:1の酢酸エチル:MeOHを溶離液とするFCCによって精製すると、純粋な所望の生成物0.244g(74%)が得られる。
ステップE:6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(4−オキソ−ブチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11n
6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3−(4,5−ジヒドロキシ−ペンチル)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11m(0.244g、0.456ミリモル)、THF(5ml)、及びpH7のリン酸緩衝液(3ml)の混合物に、過ヨウ素酸ナトリウム(0.195g、0.911ミリモル)を加える。16時間後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して、橙色の固体を得る。4:1の塩化メチレン:MeOHを溶離液とするFCCによって精製すると、純粋な所望の生成物0.189g(82%)が黄色の固体として得られる。MS APCI(+)m/z505、503(M+1 Brパターン)を検出。MS APCI(−)m/z503、501(M−1 Brパターン)を検出。
ステップF:6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)ブチル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11o
6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(4−オキソ−ブチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11n(15mg、0.030ミリモル)をMeCN(500μl)に溶解させ、メチルピペラジン(10μl、0.089ミリモル)を加えた後、AcOH(5μl、0.089ミリモル)を加える。5分後、トリアセトキシ水素化ホウ素テトラメチルアンモニウム(12mg、0.045ミリモル)を加える。5分後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物12mg(69%)が白色の固体として得られる。MS APCI(−)m/z587、585(M−1 Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例20)
次の化合物は、還元アミノ化(ステップF)で、適切なアルケニルで置換されたベンズイミダゾールと適切なアミンを使用して、実施例19に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642

Figure 0005102642

Figure 0005102642
(実施例21)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3−[4−(1,1−ジオキソ−1λ−チオモルホリン−4−イル)−ブチル]−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(18cc)
6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(4−チオモルホリン−4−イル−ブチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド181(8mg、0.014ミリモル)を1:1:1の水/アセトン/MeOH(1mL)に溶かした溶液に、NMO(1.6mg、0.014ミリモル)及び四塩化オスミウム(250μL、0.054Mのt−BuOH溶液、0.014ミリモル)を加える。24時間攪拌した後、溶液を飽和チオ硫酸ナトリウムで希釈し、10分間攪拌し、酢酸エチルで希釈する。溶液をブライン(2回)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して、灰色の固体を得る。FCC(10:1のジクロロメタン/メタノール)にかけると、所望の生成物6mg(71%)がオフホワイトの固体として得られる。MS ESI(+)m/z622、624(M+、Brパターン)を検出。
(実施例22)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ブチル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(18dd)
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−3−(4−クロロ−ブチル)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド18ee(10mg、0.018ミリモル)、ヨウ化ナトリウム(14mg、0.092ミリモル)、及び1−メチル−ピペラジン(10μL、0.092ミリモル)の溶液を、85℃で3時間攪拌する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で3回洗浄し、炭酸カリウムの飽和水溶液で2回洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して黄色の油にする。フラッシュカラムクロマトグラフィー(1:1のジクロロメタン/メタノール、メタノール、20:1のメタノール/トリエチルアミンの順)にかけると、純粋な生成物(8mg、72%)がオフホワイトの泡として得られる。MS ESI(+)m/z607、609(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例23)
次の化合物は、適切なアミン及び第1級アルキル塩化物を使用して、実施例22に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642

Figure 0005102642

Figure 0005102642
(実施例24)
Figure 0005102642

6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−オキサゾール−5−イルメチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(18ggg)
6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−オキソ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(0.020g、0.046ミリモル)をメタノール(2mL)に溶解させる。炭酸カリウム(0.013g、0.093ミリモル)及び1−イソシアノメタンスルホニル−4−メチル−ベンゼン(0.010g、0.051ミリモル)を加える。反応混合物をN中で還流させながら16時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解させ、分液漏斗に注ぎ、水及びブラインで洗浄する。水層を合わせて酢酸エチルでの抽出(2回)にかける。酢酸エチル層を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。得られる固体を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(15:1の塩化メチレン:メタノールを溶離液とする)によって精製すると、所望の生成物0.011g(50%)が得られる。MS APCI(+)m/z470、472(M+、Clパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例25)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(3−オキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(18hhh)
ステップA:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−3−(2−t−ブトキシカルボニル−エチル)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル
中で、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8b(0.50g、1.25ミリモル)をDMF(8ml)に溶解させ、KCO(0.26g、1.88ミリモル)を加えた後、アクリル酸t−ブチル(1.84ml、12.54ミリモル)を加える。反応混合物を攪拌しながら90℃に加熱する。4時間後、反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈する。有機層を水(3回)及びブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮する。19:1の塩化メチレン:酢酸エチルを溶離液とするフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、所望の生成物0.41g(62%)が得られる。
ステップB:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−3−(2−カルボキシ−エチル)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルTFA塩
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−3−(2−t−ブトキシカルボニル−エチル)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(0:050g、0.095ミリモル)を塩化メチレン(0.5ml)に溶解させ、TFA(0.5ml)を加える。45分後、反応混合物を濃縮乾燥すると、所望の生成物0.49g(88%)が得られる。LC/MS ESI(+)m/z472、470(M+Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
ステップC:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(3−オキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−3−(2−カルボキシ−エチル)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(60mg、0.13ミリモル)のDMF(1.8mL)溶液に、室温でHOBt−HO(24mg、0.16ミリモル)、EtN(0.043mL、0.31ミリモル)、ピロリジン(0.011mL、0.13ミリモル)、及びEDCI(34mg、0.18ミリモル)を加える。得られる黄色の溶液を室温で16時間攪拌する。反応混合物をEtOAc及び水で希釈し、NHCl飽和水溶液、ブライン、NaHCO飽和水溶液、及びブラインで洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗製材料を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(CHCl中3%MeOH)によって精製すると、所望の生成物45mg(67%)が得られる。MS APCI(+)m/z523、525(M+、Brパターン)を検出。
ステップD:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(3−オキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(3−オキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(41mg、0.079ミリモル)のTHF/HO(1.5mL/0.75mL)溶液に、室温でLiOHの1N水溶液0.20mL(0.20ミリモル)を加える。得られる溶液を16時間攪拌する。HClの1N水溶液を用いて反応混合物を酸性にし(pH約2〜3)、EtOAcで希釈する。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗生成物(42mg)を得、これをさらに精製せずにそのまま使用する。
ステップE:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(3−オキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド18hhh
標題化合物は、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(3−オキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸と、O−シクロプロピルメチル−ヒドロキシルアミン塩酸塩とから、ステップAに記載の標準の結合手順によって調製する。MS APCI(+)m/z578、580(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例26)
次の化合物は、メチルエステル8b及び適切なアミンを使用して、実施例25に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642
(実施例27)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド(11p)
ステップA:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル11q
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8b(0.25g、0.63ミリモル)を、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に懸濁させる。2−ブロモメチル−テトラヒドロ−ピラン(0.34g、1.88ミリモル)及び炭酸カリウム(0.26g、1.88ミリモル)を加え、反応混合物を、N中かつ60℃で12時間攪拌する。反応混合物を分液漏斗に注ぎ、酢酸エチル及び水で希釈し、各層を分離する。酢酸エチル層を水及びブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。得られる固体をジエチルエーテルで摩砕すると、淡黄色の固体(NMRによるとN3位置異性体)と、黄色の濾液(NMRによるとN1及びN3位置異性体の混合物)が得られる。固体を収集し、ジエチルエーテルで洗浄すると、純粋な所望のN3位置異性体生成物0.12g(37%)が淡黄色の固体として得られる。MS ESI(+)m/z496、498(M+、Brパターン)を検出。
ステップB:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸11r
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル11qを4:1のテトラヒドロフラン/水(2.5mL)中に懸濁させ、LiOHの1M水溶液(2.5mL)を加える。室温で16時間攪拌した後、反応混合物は均質になり、反応が完了する。反応混合物を0℃に冷却し、水で希釈し、溶液のpHが1〜2になるまでHClの2M水溶液を滴下するが、その時点で反応混合物は懸濁液に変わる。反応混合物を分液漏斗に注ぎ、酢酸エチル/テトラヒドロフラン及び水で希釈し、各層を分離する。水層を酢酸エチルでの抽出にかける。有機層を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物0.11g(100%)が白色の固体として得られる。MS ESI(+)m/z482、484(M+、Brパターン)を検出。
ステップC:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ビニルオキシ−エトキシ)−アミド11s
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸11r(0.11g、0.23ミリモル)を、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解させる。HOBT(0.037g、0.27ミリモル)及びトリエチルアミン(0.094mL、0.68ミリモル)を加える。次いで、O−(2−ビニルオキシ−エチル)−ヒドロキシルアミン(0.028g、0.27ミリモル)及びEDCI(0.056g、0.29ミリモル)を加え、反応混合物を、反応が完了したことがHPLCによってわかるまで(2〜3日間)、N中かつ室温で攪拌する。反応混合物を分液漏斗に注ぎ、酢酸エチル及び水で希釈し、各層を分離する。酢酸エチル層をNHCl飽和水溶液(2回)、ブライン(1回)、重炭酸ナトリウム飽和水溶液(2回)、水(1回)、及びブライン(1回)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。得られる固体をFCC(15:1の塩化メチレン:メタノールを溶離液とする)によって精製すると、純粋な所望の生成物0.039g(79%)がオフホワイトの固体として得られる。MS ESI(+)m/z567、569(M+、Brパターン)を検出。
ステップD:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド11p
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ビニルオキシ−エトキシ)−アミド11s(0.039g、0.068ミリモル)をエタノール(2mL)に溶解させ、HClの2M水溶液(200uL)を加える。反応混合物を室温で30分間攪拌する。反応混合物を水で希釈し、次いでpHが7になるまでNaOHの2M水溶液(約200uL)を用いて中和し、減圧下で濃縮する。残渣を分液漏斗で酢酸エチルとブラインとに分配し、各層を分離する。酢酸エチル層を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物0.034g(91%)がオフホワイトの固体として得られる。MS ESI(+)m/z541、543(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例28)
次の化合物は、適切なメチルエステル、アルキル化剤(ステップA)、及び適切なヒドロキシルアミン(ステップC)を使用して、実施例27に記載のものと類似の方法によって調製する。
Figure 0005102642
(実施例29)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(11bb)
ステップA:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル11cc
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8b(1.55g、3.89ミリモル)を、N中で15mlのDMFに溶解させる。KCO(0.70g、5.06ミリモル)を加えた後、メチルビニルスルホン(0.41ml、4.67ミリモル)を加える。室温で16時間攪拌した後、反応混合物を酢酸エチル及び水で希釈する。各層を分離し、有機層を水(3回)及びブラインで洗浄する。水性の洗液を合わせて酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮する。残渣を塩化メチレンに溶解させ、ジエチルエーテルで沈殿させることによる精製を数回繰り返すと、純粋な所望の生成物1.16g(59%)が黄色の固体として得られる。MS APCI(+)m/z506、504(M+Brパターン)及び400、398(M−メチルエチルスルホンBrパターン)。
ステップB:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11bb
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル11ccに、これまでに述べた方法を使用して、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミドを得る。MS APCI(+)m/z561、559(M+Brパターン)及びMS APCI(−)m/z559、557(M−Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例30)
次の化合物は、相応するメチルエステル、Michaelアクセプター、及びこれまでに記載した方法を使用して同様に調製する。
Figure 0005102642
(実施例31)
Figure 0005102642

[6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−ブロモ−2−メチル−フェニル)−アミン(24a)
ステップA:6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ヒドラジド20a
6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8a(0.051g、0.135ミリモル)をEtOH(5ml)に懸濁させ、ヒドラジン水和物(0.118g、2.023ミリモル)を加える。反応混合物を還流させながら16時間加熱する。反応混合物を減圧下で濃縮し、97:3の酢酸エチル:MeOHを溶離液とするFCCによって精製すると、純粋な所望の生成物0.041g(81%)が得られる。LC/MS ESI(+)m/z378、380(M+Brパターン)を検出。
ステップB:[6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−ブロモ−2−メチル−フェニル)−アミン24a
6−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ヒドラジド20a(0.041g、0.109ミリモル)を、1,4−ジオキサン(1.5ml)に懸濁させ、臭化シアンの3M塩化メチレン溶液36μlを加える。次いで、水(1.5ml)中NaHCO(9mg、0.109ミリモル)を加える。16時間後、反応混合物を水及びブラインで希釈し、THFでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。98:2の酢酸エチル:MeOHを溶離液とするFCCによって精製すると、純粋な所望の生成物24mg(55%)が黄色の固体として得られる。LC/MS ESI(+)m/z403、405(M+Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例32)
Figure 0005102642

[6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−アミン(24b)
[6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−アミン24bは、6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8eから出発して、実施例31に記載のとおりに調製する。LC/MS ESI(+)m/z359、361(M+Clパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例33)
Figure 0005102642

[6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−アミン(24c)
[6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−アミン24cは、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8bから出発して、実施例31に記載のとおりに調製する。MS APCI(+)m/z425、423(M+Brパターン)及びMS APCI(−)m/z423、421(M−Brパターン)を検出。
(実施例34)
Figure 0005102642

6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ヒドラジド(20b)
6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ヒドラジド20bは、6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8eから、実施例31ステップAに記載のとおりに調製する。LC/MS ESI(+)m/z334、336(M+Clパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例35)
Figure 0005102642

5−[6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−[1,3,4]オキサジアゾール−2−オール(22a)
6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ヒドラジド20b(0.050g、0.150ミリモル)をPhMe(2ml)に懸濁させ、ホスゲンの20%PhMe溶液(0.24ml、0.45ミリモル)を加える。反応混合物をN中で還流させながら1時間攪拌し、次いで室温に冷却する。THFと10%HClの1:1混合物(20ml)を加えて反応混合物を失活させる。各層を分離し、水層をTHF(3回)での抽出にかける。有機層を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、所望の生成物54mg(99%)が黄色の固体として得られる。LC/MS ESI(+)m/z360、362(M+Clパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例36)
Figure 0005102642

(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−(4−フルオロ−6−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−アミン(21a)
6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ヒドラジド20b(0.048g、0.144ミリモル)を3mlの無水EtOHに懸濁させ、HC(OEt)(0.60ml、3.54ミリモル)を加えた後、触媒のpTsOH・HOを加える。反応混合物をN中で加熱還流する。2時間後、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮する。フラッシュカラムクロマトグラフィー(97:3の酢酸エチル:MeOH)によって精製すると、所望の生成物36mg(73%)が明黄色の固体として得られる。LC/MS ESI(+)m/z344、346(M+Clパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例37)
Figure 0005102642

5−[6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−[1,3,4]オキサジアゾール−2−チオール(23a)
中で、6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ヒドラジド20b(0.050g、0.150ミリモル)を3mlの無水EtOHに懸濁させ、0℃に冷却する。CS(26mg、0.346ミリモル)を加えた後、粉末KOH(8mg、0.150ミリモル)を加える。0℃で30分間攪拌した後、反応混合物を加熱還流する。3.5時間後、水を加えて反応混合物を失活させた後、酢酸エチル及び1N HClを加える。各層を分離し、水層を酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、所望の生成物が黄色の固体として得られる。LC/MS ESI(+)m/z376、378(M+Clパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例38)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルアミド(11oo)
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10c(0.029g、0.076ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド(1.1mL)に溶解させる。HOBT(0.016g、0.10ミリモル)、トリエチルアミン(0.028mL、0.20ミリモル)、メチルアミン(0.059mL、0.12ミリモル、2Mのテトラヒドロフラン溶液)、及びEDCI(0.019g、0.10ミリモル)を、反応混合物に室温で順次加える。溶液をN中かつ室温で16時間攪拌する。反応混合物を分液漏斗に注ぎ、酢酸エチル及び水で希釈し、各層を分離する。酢酸エチル層を、NHCl飽和水溶液(2回)、ブライン(1回)、重炭酸ナトリウム飽和水溶液(2回)、水(1回)、及びブライン(1回)で順次洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮する。得られる固体をFCC(19:1の塩化メチレン:メタノールを溶離液とする)によって精製すると、純粋な所望の生成物0.013g(42%)が得られる。MS APCI(+)m/z397、399(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例39)
次の化合物は、上記実施例38に記載のものと類似の方法を使用して、適切なカルボン酸とアミンを使用することによって調製する。2個のアミン官能基を含む場合では、結合反応の際に適切なモノBocで保護されたアミンを使用し、最終ステップの際に標準のTFA脱保護条件下で後からBoc基を除去する。
Figure 0005102642
(実施例40)
Figure 0005102642

[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−メタノール(10e)
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8b(1.06g、2.65ミリモル)をテトラヒドロフラン(25mL)に懸濁させ、−78℃に冷却する。反応混合物に、水素化リチウムアルミニウム(8.03mL、8.03ミリモル、1Mのテトラヒドロフラン溶液)を滴下する。−78℃で10分間攪拌した後、反応混合物を0℃に温め、均質な溶液にする。反応混合物を0℃で5分間攪拌し、次いで再び−78℃に冷却する。MeOHを用いて反応混合物を失活させ、ロッシェル塩で希釈し、室温に温め、1時間攪拌する。次いで、反応混合物を分液漏斗に注ぎ、酢酸エチルで希釈し、各層を分離する。水相を酢酸エチルでの抽出にかける。酢酸エチル層を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物0.98g(100%)が淡黄色の固体として得られる。MS ESI(+)m/z370、372(M+、Brパターン)を検出。
(実施例41)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド(10f)
[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−メタノール10e(0.96g、2.58ミリモル)をテトラヒドロフラン/アセトン(1:1、15mL)中に溶解させ、MnO(2.24g、25.8ミリモル)を加える。反応混合物をN中かつ50℃で10時間攪拌する。反応混合物をシリカゲルで濾過し、塩化メチレン/メタノール(10:1、1L)で溶離する。減圧下で濾液を濃縮して、体積を少なくし、次いで、Acrodiscシリンジフィルターで濾過して、シリカゲルを通過した少量のMnOを除去する。減圧下で濾液を濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(20:1の塩化メチレン:メタノールを溶離液とする)によって精製すると、純粋な所望の生成物0.81g(85%)が明黄色の固体として得られる。MS ESI(+)m/z368、370(M+、Brパターン)を検出。
(実施例42)
Figure 0005102642

1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−ヒドロキシ−エタノン(10g)
ステップA:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシメトキシ−エタノール10i
トリブチル−メトキシメトキシメチル−スタンナン(864mg、2.37ミリモル、J.Org.Chem.1988年、第53巻、4131ページに報告されている手順によって調製)の−78℃のTHF(8mL)溶液に、n−BuLi(0.94mL、2.35ミリモル、2.5Mのヘキサン溶液)を加える。3分間攪拌した後、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10h(59mg、0.15ミリモル)のTHF(2mL)溶液を−78℃で加える。−78℃で40分間攪拌した後、反応液を、−78℃のNHCl飽和水溶液を用いて失活させ、室温に温め、EtOAcで希釈する。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中1.5%MeOH)によって精製すると、所望の生成物(45mg、64%)が得られる。MS APCI(+)m/z458、460(M+、Brパターン)を検出。
ステップB:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシメトキシ−エタノン10j
1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシメトキシ−エタノール10i(44mg、0.096ミリモル)及びDess−Martinペルヨージナン(49mg、0.12ミリモル)をCHCl(1.5mL)に溶かした溶液を、室温で1.5時間攪拌する。反応混合物をエーテル(3mL)で希釈する。チオ硫酸ナトリウム五水和物(74mg)を含有するNaHCOの飽和水溶液(1mL)を加える。得られる混合物を10分間攪拌し、EtOAcで希釈する。有機層をNaHCOの飽和水溶液及びブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製材料を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(1.5%のCHCl中MeOH)によって精製すると、所望の生成物(31mg、71%)が得られる。MS APCI(+)m/z456、458(M+、Brパターン)を検出。
ステップC:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−ヒドロキシ−エタノン10g
1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシメトキシ−エタノン10j(15mg、0.033ミリモル)、HClの10%水溶液(0.3mL)、メタノール(0.01mL)、及び水(0.05mL)の混合物を室温で3日間攪拌する。反応混合物をNaHCOの飽和水溶液で中和し、EtOACで希釈する。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中1.5%MeOH)によって精製すると、所望の生成物(7.3mg、54%)が得られる。MS APCI(+)m/z412、414(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例43)
Figure 0005102642

1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−ヒドロキシ−エタノン(10k)
ステップA:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシメトキシ−エタノール10l
実施例42ステップAに記載の手順に従って、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10fをトリブチル−メトキシメトキシメチル−スタンナンで処理すると、化合物10lが得られる。MS APCl(+)m/z444、446(M+、Brパターン)を検出。
ステップB:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシメトキシ−エタノン10m
塩化オキサリル(0.11mL、0.22ミリモル)の−78℃のCHCl(1mL)溶液に、DMSO(0.016mL、0.22ミリモル)を加える。3分間攪拌した後、1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシメトキシ−エタノール10l(25mg、0.056ミリモル)の塩化メチレン(1mL)溶液を加える。得られる溶液を−78℃で30分間攪拌する。TEA(0.1mL、0.71ミリモル)を加える。反応混合物をゆっくりと室温に温め、室温で5分間攪拌し、水及びCHClで希釈する。有機層を分離し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得、これをそれ以上精製せずにそのまま使用する。
ステップC:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−ヒドロキシ−エタノン10k
実施例42ステップCに記載の手順に従って、1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシメトキシ−エタノン10mの脱保護を行うと、化合物10kが得られる。MS APCI(+)m/z398、400(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例44)
Figure 0005102642

1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−エトキシ−エタノン(10n)
ステップA:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−エトキシ−エタノール10o
リチオメチルエチルエーテルのTHF(6mL)溶液(4,4’−ジ−t−ブチルビフェニル(585mg、2.20ミリモル)、Li(18mg、2.59ミリモル)、及びEtOCHCl(0.20mL、2.05ミリモル)から、Tetrahedron1996年、第52巻、1643ページに報告されている手順によって調製)に、−78℃で、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10f(29mg、0.080ミリモル)のTHF(1mL)溶液を加える。得られる溶液を1時間攪拌し、次いで、−78℃のNHCl飽和水溶液を用いて失活させ、室温に温め、EtOAcでの抽出にかける。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(100%CHClからCHCl中3%〜5%MeOH)によって精製すると、所望の生成物(15mg、44%)が得られる。MS APCI(+)m/z428、430(M+、Brパターン)を検出。
ステップB:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−エトキシ−エタノン]10n
標題化合物は、反応混合物を、チオ硫酸ナトリウム五水和物を含有するNaHCOの飽和水溶液で処理しないことを除き、実施例42ステップBに記載の手順に従って、1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−エトキシ−エタノール10oから調製する。MS APCI(+)m/z426、428(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例45)
Figure 0005102642

1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシ−エタノン(10p)
1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシ−エタノン10pは、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10fとリチオメチルメチルエーテルから、実施例44に記載の手順によって調製する。MS APCI(+)m/z412、414(M+、Brパターン)を検出。
(実施例46)
Figure 0005102642

2−ベンジルオキシ−1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−エタノン(10q)
ステップA:2−ベンジルオキシ−1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−エタノール10r
ベンジルオキシメチルリチウムのTHF溶液(2mL、n−BuSnCHOBn(505mg、1.23ミリモル)とn−BuLi(0.49mL、1.22ミリモル、2.5Mのヘキサン溶液)とから、J.Am.Chem.Soc.1978年、第100巻、1481ページに報告されている手順によって調製)に、−78℃で、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10f(51mg、0.14ミリモル)のTHF(3mL)溶液を加える。得られる溶液を−78℃で1時間攪拌する。反応液を、NHClの飽和水溶液を用いて失活させ、EtOAcでの抽出にかける。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(100%CHClからCHCl中3%MeOH)によって精製すると、所望の生成物(46mg、68%)が得られる。MS APCI(+)m/z490、492(M+、Brパターン)を検出。
ステップB:2−ベンジルオキシ−1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−エタノン10q
標題化合物は、反応混合物を、チオ硫酸ナトリウム五水和物を含有するNaHCOの飽和水溶液で処理しないことを除き、実施例42ステップBに記載の手順によって、2−ベンジルオキシ−1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−エタノール10rから調製する。MS APCI(+)m/z488、490(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例47)
Figure 0005102642

1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メタンスルホニル−エタノン(10s)
ステップA:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メタンスルホニル−エタノール10t
メチルスルホン(65mg、0.68ミリモル)のTHF(1.5mL)溶液に、−78℃でn−BuLiの溶液(0.27mL、0.68ミリモル、2.5Mのヘキサン溶液)を加える。5分間攪拌した後、HMPA(0.1mL)を加える。さらに10分間攪拌した後、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10f(26mg、0.069ミリモル)のTHF(1mL)溶液を加える。得られる溶液を−78℃で1.5時間攪拌する。反応液を、NHClの飽和水溶液を用いて失活させ、室温に温め、EtOAcで希釈する。有機層を水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中3%MeOH)によって精製して、粗製の所望の生成物(31mg、96%)を得、これをそれ以上精製せずにそのまま使用する。MS APCI(+)m/z462、464(M+、Brパターン)を検出。
ステップB:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メタンスルホニル−エタノン10s
標題化合物は、反応混合物を、チオ硫酸ナトリウム五水和物を含有するNaHCOの飽和水溶液で処理しないことを除き、実施例42ステップBに記載の手順によって、1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メタンスルホニル−エタノール10tから調製する。MS APCI(+)m/z460、462(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例48)
Figure 0005102642

1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−エタン−1,2−ジオール(10u)
ステップA:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−(イソプロポキシ−ジメチル−シラニル)−エタノール10v
Mgとクロロメチルジメチルイソプロポキシシランから調製したグリニャール試薬(Org.Synth.1992年、第69巻、96ページ)[4.4mL、3.26ミリモル、0.74M溶液(純度90%ベース)]のTHF溶液に、−78℃で、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10f(200mg、0.54ミリモル)のTHF(1mL)溶液を加える。−78℃で1時間攪拌した後、反応液を、NHClの飽和水溶液を用いて失活させ、EtOAcでの抽出にかける。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製の所望の生成物を得、これをそれ以上精製せずにそのまま使用する。
ステップB:1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−エタン−1,2−ジオール10u
粗製の1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−(イソプロポキシ−ジメチル−シラニル)−エタノール10vの入ったMeOH−THF(5mL−5mL)に、室温でKHCO(54mg、0.54ミリモル)、KF(74mg、1.27ミリモル)、及びHの30%水溶液(0.20mL)を加える。室温で3.5時間攪拌した後、反応混合物を水で希釈し、EtOAcでの抽出にかける。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中8%〜10%MeOH)によって精製すると、所望の生成物(74mg、34%)が得られる。MS APCI(+)m/z400、402(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例49)
Figure 0005102642

[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−ピリジン−2−イル−メタノール(10w)
2−ブロモピリジン(0.10mL、1.04ミリモル)の−78℃のTHF(3mL)溶液に、n−BuLi(0.39mL、0.98ミリモル、2.5Mのヘキサン溶液)を加える。−78℃で10分間攪拌した後、6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10h(25mg、0.064ミリモル)のTHF(1mL)溶液を加える。得られる反応混合物を−78℃で1.5時間攪拌し、NHClの飽和水溶液で失活させ、EtOAcでの抽出にかける。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl中2.5%MeOH)によって精製すると、所望の生成物(18mg、62%)が得られる。MS APCI(+)m/z461、463(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例50)
Figure 0005102642

(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−(4−フルオロ−6−オキサゾール−5−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−アミン(10x)
ステップA:[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−メタノール10y
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル11cc(0.300g、0.594ミリモル)を、N中で、EtOH(6ml)とTHF(4ml)の混合物中に懸濁させる。NaBH(0.112g、2.97ミリモル)を加える。約4日間攪拌した後、反応混合物のpHが7になるまでAcOHを加えて、反応混合物を失活させる。反応混合物を減圧下で濃縮乾燥し、残渣を酢酸エチルと水とに分配する。各層を分離し、有機層を水(3回)、ブラインで洗浄し、乾燥させる(NaSO)。減圧下で有機層を濃縮していくと、白色の沈殿が生成し、これを濾過によって収集すると、純粋な所望の生成物0.225g(79%)が得られる。LC/MS ESI(+)m/z478、476(M+Brパターン)を検出。
ステップB:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10z
[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−メタノール10y(0.050、0.105ミリモル)を、Nで1:1のTHF:アセトン(2ml)中に溶解させ、MnO(0.046g、0.524ミリモル)を加える。反応混合物を室温で16時間、次いで55℃で5時間攪拌する。追加のMnO(0.046g、0.524ミリモル)を加え、反応混合物を55℃で2時間攪拌する。反応混合物を濃縮乾燥し、残渣を10:1の塩化メチレン:MeOH中に溶解させる。溶液を、10:1の塩化メチレン:MeOHを溶離液として、シリカゲル充填物を通して濾過する。得られる濾液を減圧下で濃縮すると、所望の生成物41mg(82%)が明黄色の固体として得られる。
ステップC:(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−(4−フルオロ−6−オキサゾール−5−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−アミン10x
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10z(0.025g、0.053ミリモル)をMeOH(2ml)に懸濁させ、KCO(0.015g、0.105ミリモル)を加えた後、トシルメチルイソシアニド(0.011g、0.058ミリモル)を加える。反応混合物をN中で16時間加熱還流する。冷却した後、追加のイソシアン酸トシルメチル(0.011g、0.058ミリモル)を加え、反応混合物をN中で16時間加熱還流する。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、酢酸エチルに溶解させる。有機溶液を水及びブラインで洗浄する。水性の洗液を合わせて酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。20:1の塩化メチレン:MeOHを溶離液とするフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、4mg(18%)の所望の生成物10xと、1mg(4%)の(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−[4−フルオロ−1−(2−メタンスルホニル−エチル)−6−オキサゾール−5−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−アミンが得られる。
(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−(4−フルオロ−6−オキサゾール−5−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−アミン10x。LC/MS ESI(+)m/z409、407(M+Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−[4−フルオロ−1−(2−メタンスルホニル−エチル)−6−オキサゾール−5−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−アミン。LC/MS ESI(+)m/z515、513(M+Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例51)
Figure 0005102642

(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−[4−フルオロ−6−(3H−イミダゾール−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−アミン(10aa)
ステップA:(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−{4−フルオロ−1−(2−メタンスルホニル−エチル)−6−[4−(トルエン−4−スルホニル)−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−5−イル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル}−アミン10bb
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−(2−メタンスルホニル−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド10z(0.050g、0.107ミリモル)を、N中でEtOH(0.5ml)に懸濁させ、トシルメチルイソシアニド(0.020g、0.105ミリモル)を加えた後、触媒のNaCN(約1mg)を加える。2時間後、溶解性を促進するために2mlのTHFを加える。室温で16時間攪拌した後、別の当量のトシルメチルイソシアニド(0.020g、0.105ミリモル)を加える。8時間後、減圧下で反応混合物を濃縮し、次の反応で使用する。LC/MS ESI(+)m/z671、669(M+Brパターン)を検出。
ステップB:(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−[4−フルオロ−6−(3H−イミダゾール−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−アミン10aa
密閉された圧力管中で、(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−{4−フルオロ−1−(2−メタンスルホニル−エチル)−6−[4−(トルエン−4−スルホニル)−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−5−イル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル}−アミン10bb(0.072g、0.107ミリモル)をNHの2.0M MeOH溶液2.4mlで処理する。次いで、反応混合物を攪拌しながら20時間かけて90℃に加熱し、室温で3日間さらに攪拌する。反応混合物を丸底フラスコに移し、減圧下で濃縮する。10:1の塩化メチレン:MeOHを溶離液とするフラッシュカラムクロマトグラフィーによって2回精製した後、塩化メチレン、次いでジエチルエーテルで順次摩砕すると、所望の生成物3mg(7%)が得られる。LC/MS ESI(+)m/z408、406(M+Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例52)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド(10cc)
ステップA:3−クロロ−2,4−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸2a
濃HSO(16mL)と発煙硝酸(0.85mL、20.3ミリモル)の攪拌した溶液に、3−クロロ−2,4−ジフルオロ−安息香酸1a(3.00g、15.6ミリモル)を加える。3時間後、沈殿が生成する。黄色のスラリーを氷水(100mL)中に注ぐ。水性の混合物をジエチルエーテル(3回)での抽出にかける。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物3.50g(95%)が淡黄色の固体として得られる。
ステップB:4−アミノ−3−クロロ−2−フルオロ−5−ニトロ−安息香酸3a
3−クロロ−2,4−ジフルオロ−5−ニトロ−安息香酸2a(3.5g、14.7ミリモル)の水(16mL)溶液に、攪拌しながら0℃で水酸化アンモニウムの溶液(6.88g、水中に約30%、58.9ミリモル)を加える。水酸化アンモニウムを加え終えたら、反応混合物を室温に温める。5時間後、反応混合物を0℃に冷却し、反応混合物のpHがほぼ0になるまで濃HClを慎重に加える。固体を濾過によって収集し、水及びジエチルエーテルで洗浄する。固体をMeOH及びEtOAc溶液として丸底フラスコに移し、減圧下で濃縮すると、2.96gの黄色の固体が得られる。濾液をジエチルエーテルと水とに分配し、有機層をブラインで洗浄する。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して、0.65gの生成物を得る。合計3.61g(104%)の純粋な所望の生成物が回収され、それをそれ以上精製せずに次に持ち越す。
ステップC:4−アミノ−3−クロロ−2−フルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル4a
4−アミノ−3−クロロ−2−フルオロ−5−ニトロ−安息香酸3a(3.61g、15.4ミリモル)をTHF(30mL)及びMeOH(10mL)に溶かして攪拌した溶液に、TMSジアゾメタン(9.23mL、2.0Mヘキサン溶液、18.5ミリモル)を加える。反応が完了した後、反応混合物を回転蒸発装置にかけて、酢酸をトラップに入れる。回収した油状の固体をジエチルエーテルで摩砕して、黄色の固体1.51gを得る。濾液を濃縮し、ジエチルエーテルで摩砕して、黄色の固体をさらに0.69g得る。合計2.20g(57%)の純粋な所望の生成物が回収される。
ステップD:4−アミノ−3−クロロ−5−ニトロ−2−フェニルアミノ−安息香酸メチルエステル5c
4−アミノ−3−クロロ−2−フルオロ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル4a(2.20g、8.84ミリモル)をMeOH(9.4mL)に懸濁させ、アニリン(3.22mL、35.4ミリモル)を加える。窒素雰囲気中で、反応混合物を攪拌しながら加熱還流する。19時間後、反応が完了する。反応混合物に蒸留水(3.22mL)を加え、1時間還流を続ける。反応混合物を氷浴中で20分間かけて0℃まで冷却する。反応混合物を濾過し、3:10の蒸留水/MeOH(合計65mL)、次いでMeOHで洗浄する。固体をCHClで溶解させ、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物2.40g(84%)が得られる。MS APCI(−)m/z320.3(M−1)を検出。
ステップE:4,5−ジアミノ−3−クロロ−2−フェニルアミノ−安息香酸メチルエステル6b
4−アミノ−3−クロロ−5−ニトロ−2−フェニルアミノ−安息香酸メチルエステル5c(0.50g、1.55ミリモル)を2:1のEtOH/MeOH(15.5mL)に溶解させる。NHClの飽和水溶液(15mL)、Zn粉末(1.02g、15.6ミリモル)、及びTHF(10mL)を加える。20時間攪拌した後、反応混合物をCHCl/THF及び水で希釈する。有機層を水(3回)で洗浄する。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。固体をエーテルで摩砕すると、純粋な所望の生成物0.32g(70%)が得られる。
ステップF:7−クロロ−6−フェニルアミノ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル7c
4,5−ジアミノ−3−クロロ−2−フェニルアミノ−安息香酸メチルエステル6b(0.32g、1.09ミリモル)及び酢酸ホルムアミジン(72mg、1.64ミリモル)の入ったEtOH(36mL)を攪拌しながら80℃に加熱する。44時間後、反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、水(3回)、飽和NaHCO、及びブラインで洗浄する。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純粋な所望の生成物0.33g(99%)が固体として得られる。MS APCI(+)m/z302.3(M+1)を検出。
ステップG:6−(4−ブロモ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8g
7−クロロ−6−フェニルアミノ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル7c(0.327g、1.08ミリモル)をDMF(16mL)に溶解させ、NBS(0.193g、1.08ミリモル)を加える。1時間後、NaHSOの飽和水溶液を加えて反応混合物を失活させる。次いで、反応混合物をEtOAc/THFと水とに分配する。有機層を水及びブラインで洗浄する。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。回収した固体をエーテルで摩砕すると、純粋な所望の生成物0.225g(54%)が得られる。MS ESI(+)m/z382、384(M+、Brパターン)を検出。
ステップH:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10dd
6−(4−ブロモ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル8g(0.225g、0.591ミリモル)をDMF(2mL)に溶解させ、NCS(79mg、0.591ミリモル)を加える。NCSが溶解状態になった後、濃HCl(0.005mL、0.059ミリモル)を加える。2時間後、反応混合物に重炭酸ナトリウム、水、及びNaHSOを加える。固体を濾過し、水及びエーテルで洗浄すると、純粋な所望の生成物0.141g(57%)が黄褐色の固体として得られる。MS APCI(−)m/z414、416(M−、Brパターン)を検出。
ステップI:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10ee
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10dd(0.141g、0.34ミリモル)、炭酸カリウム(0.141g、1.02ミリモル)、及びヨードメタン(0.063mL、1.02ミリモル)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させる。20時間後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水(3回)、炭酸カリウム、及びブラインで洗浄する。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して褐色の油にする。N3及びN1アルキル化型の位置異性体をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)によって分離する。N3アルキル化型位置異性体の回収量は、20.4mg(28%)である。MS ESI(+)m/z428、430(M+、Brパターン)を検出。
ステップJ:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10ff
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10ee(21mg、0.048ミリモル)を2:1のTHF/水(1.2mL)中に溶解させ、NaOH(0.190mL、1.0Mの水溶液、0.190ミリモル)を加える。4時間攪拌した後、反応液を水で希釈し、1.0MのHClを加えてpH2に酸性化する。次いで混合物を3:1のEtOAc/THF(3回)での抽出にかけ、乾燥させ(NaSO)、濃縮すると、所望の生成物が白色の固体として定量的な収量で得られる。MS APCI(+)m/z414、416(M+、Brパターン)を検出。
ステップK:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ビニルオキシ−エトキシ)−アミド10gg
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10ff(32mg、0.077ミリモル)、O−(2−ビニルオキシ−エチル)−ヒドロキシルアミン(0.010mL、0.092ミリモル)、HOBt(13mg、0.093ミリモル)、トリエチルアミン(0.011mL、0.077ミリモル)、及びEDCI(19mg、0.10ミリモル)をジメチルホルムアミド(1.0mL)に溶解させ、窒素雰囲気中かつ室温で24時間攪拌する。反応混合物をEtOAcで希釈し、水(3回)、10%の炭酸カリウム(2回)、飽和塩化アンモニウム、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、純度85%の材料が39mg得られる。MS APCI(−)m/z497、501(M−、Brパターン)を検出。
ステップL:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド10cc
6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−クロロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10gg(2−ビニルオキシ−エトキシ)−アミド(39mg、0.078ミリモル)のMeOH(1mL)中懸濁液に、塩酸(0.78mL、1.0Mの水溶液、0.78ミリモル)を加える。1時間後、反応混合物を中和してpH7にし、減圧下で濃縮する。固体をEtOAcに溶解させ、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(20:1のCHCl/MeOH)にかけると、純粋な生成物9mg(23%)が得られる。MS APCI(+)m/z473、475(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例53)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド(10hh)
上記化合物は、ステップIが省かれることを除き、実施例52と同様に調製する。MS APCI(−)m/z457、461(M−、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例54)
Figure 0005102642

6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド(10ii)
ステップA:4,5−ジアミノ−3−フルオロ−2−フェニルアミノ−安息香酸メチルエステル6c
4−アミノ−3−フルオロ−5−ニトロ−2−フェニルアミノ−安息香酸メチルエステル26a(11.44g、37.48ミリモル)をエタノール(400mL)に懸濁させ、ギ酸アンモニウム(11.80g、187.0ミリモル)及び20%Pd(OH)/C(10.00g、18.79ミリモル)を加える。反応混合物をN中かつ95℃で30分間攪拌する。反応混合物を室温に冷却し、セライトで濾過し、エタノールですすぐ。減圧下で濾液を濃縮すると、純粋な所望の生成物9.63g(93%)が赤紫色の固体として得られる。MS ESI(+)m/z276(M+1)を検出。
ステップB:7−フルオロ−2−メチル−6−フェニルアミノ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル31a
4,5−ジアミノ−3−フルオロ−2−フェニルアミノ−安息香酸メチルエステル6c(0.20g、0.73ミリモル)をエタノール(3mL)に懸濁させ、HClの5M水溶液(1mL、5.00ミリモル)を加える。反応混合物をN中で還流させ、次いで2,4−ペンタンジオン(0.150mL、1.45ミリモル)を加える。反応混合物を還流させながら60分間攪拌する。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物のpHが7になるまでNaHCOの飽和水溶液で処理し、次いで減圧下で濃縮して乾燥させる。残渣を酢酸エチル及び水で希釈し、分液漏斗に注ぎ、各層を分離する。酢酸エチル層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。赤色の固体残渣をジエチルエーテルで摩砕すると、淡褐色の固体と赤色の濾液が得られる。固体を収集し、ジエチルエーテルで洗浄すると、純粋な所望の生成物0.20g(91%)が淡褐色の固体として得られる。MS ESI(+)m/z300(M+1)を検出。
ステップC:6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エトキシ)−アミド10ii
7−フルオロ−2−メチル−6−フェニルアミノ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル31aを、すでに述べた臭素化、塩素化、加水分解、結合、及び加水分解手順によって変換すると、純粋な所望の生成物がオフホワイトの固体として得られる。MS ESI(+)m/z457、459(M+、Brパターン)を検出。
Figure 0005102642
(実施例55)
Figure 0005102642

6−(4−シアノ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド(11yy)
ステップA:7−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10jj
窒素雰囲気中で、7−フルオロ−6−o−トリルアミノ−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル7a(1.47g、4.92ミリモル)を、1:1のTHF:MeOH混合物(44ml)中に懸濁させ、−78℃に冷却する。NIS(1.66g、7.39ミリモル)のTHF(2ml)溶液を加えた後、TsOH・HO(1.87g、9.84ミリモル)のMeOH(2ml)溶液を加える。30分後、反応混合物を0℃に温め、1mlの塩化メチレンを加える。反応液を攪拌しながら16時間かけてゆっくりと室温に温める。Naの10%溶液を加えて反応混合物を失活させる。次いで、反応混合物を水及び酢酸エチルで希釈し、各層を分離する。水層を酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮する。回収した固体をMeOHで摩砕すると、純粋な所望の生成物1.45g(69%)が得られる。MS ESI(+)m/z426(M+l)を検出。MS ESI(−)m/z424(M−1)を検出。
ステップB:7−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10kk
7−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10jj(0.200g、0.470ミリモル)を、N中でDMF(2ml)に懸濁させ、氷水浴中で0℃に冷却する。NaH(60%の油中分散液、0.018g、0.470ミリモル)を加える。10分後、反応混合物を室温に温め、30分間攪拌する。0℃に冷却した後、SEMCl(0.087ml、0.494ミリモル)を加え、反応液を、攪拌しながら一晩かけて室温に温める。水及びブラインを加えて反応混合物を失活させる。反応混合物を酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて水及びブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮する。1:1のヘキサン:酢酸エチルを溶離液とするフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、N1及びN3異性体の1:1混合物としての所望の生成物0.182g(70%)が白色の泡として得られる。
ステップC:6−(4−シアノ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10ll
7−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10jjの1:1のN1:N3異性体混合物(0.060g、0.108ミリモル)を1mlのDMFに溶かした、N中かつ室温の攪拌溶液に、dppf(2mg、0.004ミリモル)を加えた後、Pddba(2mg、0.002ミリモル)及びZn(CN)(8mg、0.065ミリモル)(Tetrahedron Lett.1999年、第40巻、8193〜8195ページ)を加える。反応混合物を45分間かけて120℃に加熱する。反応混合物を室温に冷却し、飽和NHCl:濃NHOH:水の4:1:5混合物5mlを加えて失活させる。水層を酢酸エチルでの抽出にかける。有機抽出物を合わせて水(3回)、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮する。1:1のヘキサン:酢酸エチルを溶離液とするフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、N1及びN3異性体の1:1混合物としての所望の生成物38mg(77%)が得られる。APCI MS(+)m/z455(M+1)を検出。
ステップD:6−(4−シアノ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10mm
6−(4−シアノ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル10ll(31mg、0.068ミリモル)の1:1のN1:N3異性体混合物は、前に述べたように、水酸化ナトリウムと共に加水分解して、所望の生成物26mg(87%)を得る。
ステップE:6−(4−シアノ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11zz
6−(4−シアノ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸10mm(26mg、0.059ミリモル)の1:1のN1:N3異性体混合物は、前に述べたように、EDCI及びシクロプロピルメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と結合させて、所望の生成物28mg(93%)を得る。APCI MS(+)m/1z510(M+1)を検出。
ステップF:6−(4−シアノ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11yy
6−(4−シアノ−2−メチルフェニルアミノ)−7−フルオロ−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11zzの1:1のN1:N3異性体混合物(28mg、0.055ミリモル)の0.5mlのEtOH中スラリーに、0.5mlの10%HClを加える。反応混合物を攪拌しながら一晩かけて50℃に加熱する(Whittenら、JOC1986年、第51巻、1891〜1894ページ)。10%HClをさらに0.5ml加え、反応混合物を70℃で終夜攪拌する。反応混合物を室温に冷却し、1.5mlの1N NaOHを用いてpH約8に中和する。反応混合物を酢酸エチルでの抽出にかけ、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮して、回転異性体混合物としての純度90%の生成物14mg(60%)が得られる。MS APCI(+)m/z380(M+l)を検出。MS APCI(−)m/z378(M−1)を検出。
Figure 0005102642
(実施例56)
Figure 0005102642

6−(4−エチニル−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11aaa
ステップA:7−フルオロ−6−(2−メチル−4−トリメチルシラニルエチニル−フェニルアミノ)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11bbb
7−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11ccc(0.025g、0.052ミリモル)を1:1のアセトニトリル/トリエチルアミン(0.50mL)に溶解させる。エチニル−トリメチルシラン(0.013mL、0.092ミリモル)、Pd(PPhCl(0.004g、0.006ミリモル)、及びCuI(0.002g、0.011ミリモル)を順次加え、反応混合物をN中かつ60℃で1時間攪拌する。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮する。残渣をFCC(20:1の塩化メチレン:メタノールを溶離液とする)によって精製すると、所望の生成物0.020g(87%)が得られる。
ステップB:6−(4−エチニル−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11aaa
7−フルオロ−6−(2−メチル−4−トリメチルシラニルエチニル−フェニルアミノ)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロプロピルメトキシ−アミド11bbb(0.020g、0.044ミリモル)をテトラヒドロフラン(0.50mL)に溶解させ、反応溶液を0℃に冷却する。TBAF(50uL、0.050ミリモル、1Mのテトラヒドロフラン溶液)を加える。反応混合物を室温に温め、追加のTBAF(25uL、0.025ミリモル、1Mのテトラヒドロフラン溶液)を加える。反応混合物をN中かつ50℃で2時間攪拌する。反応混合物を室温に冷却し、HOを数滴加え、次いで減圧下で濃縮する。残渣をFCC(20:1の塩化メチレン:メタノールを溶離液とする)によって精製すると、純粋な所望の生成物0.011g(65%)が得られる。MS APCI(−)m/z377(M−1)を検出。
Figure 0005102642
本発明、並びにそれを製造し、使用する方式及び方法は、今回、本発明が属する業界の技術者が、本発明を製造し、使用できるようになるよう、十分、明解、簡潔、かつ正確な用語で記載している。前述の事項は本発明の好ましい実施形態を述べていること、並びに特許請求の範囲に述べる本発明の意図又は範囲から逸脱することなく変更を行ってよいことは理解されよう。本発明であるとみなす主題事項を個々に指摘し、明瞭に主張するために、本明細書に特許請求の範囲を添付する。

Claims (9)

  1. 次式のベンゾイミダゾール化合物
    Figure 0005102642

    若しくは薬剤として許容されるその塩、又は溶媒和化合物
    [式中、
    −−−−は、任意選択の結合であり、但し、環の一方のみの窒素が二重結合を有し;
    、R、R、R10は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、NRC(O)OR、−OC(O)R、−NRSO、−SONR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−NR、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)(CR−アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−O(CR−アリール、−NR(CR−アリール、−O(CR−ヘテロアリール、−NR(CR−ヘテロアリール、−O(CR−ヘテロシクリル、及び−NR(CR−ヘテロシクリルからそれぞれ独立に選択され、
    各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており、
    は、水素、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SR’、−S(O)R””、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    R’、R”、及びR”’は、水素、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、アリール、及びアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されており;
    R””は、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、アリール、及びアリールアルキルから選択されており;或いは
    R’、R”、R”’、又はR””のうちのいずれか2個は、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員のヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
    及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員のヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
    及びRは、それぞれ独立に、水素又はC〜Cアルキルを表し;或いは
    及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員の炭素環、ヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R””、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;
    は、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R’、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    は、水素及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SO、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    Wは、−NR、−OR、−R、及びそれぞれが−NR及びORから独立して選択された1個又は2個の基によって任意選択で置換されているC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、及びC〜C10アルキニルから独立して選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されたヘテロアリールであり;
    は、水素、−SCF、−Cl、−Br、−F、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRC(O)OR、−OC(O)R、−NRSO、−SONR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)NR、−NR、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)(CR−アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−O(CR−アリール、−NR(CR−アリール、−O(CR−ヘテロアリール、−NR(CR−ヘテロアリール、−O(CR−ヘテロシクリル、及び−NR(CR−ヘテロシクリルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    mは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    jは、1又は2である]。
  2. が−OCF,−Br又は−Cl;
    が水素;
    がC〜C10アルキル又はハロゲン;
    が水素又はハロゲン;及び
    10が水素である、請求項1に記載の化合物。
  3. 次式のベンゾイミダゾール化合物
    Figure 0005102642

    若しくは薬剤として許容されるその塩、又は溶媒和化合物
    [式中、
    −−−−は、任意選択の結合であり、但し、環の一方のみの窒素が二重結合を有し;
    、R、及びR10は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、NRC(O)OR、−OC(O)R、−NRSO、−SONR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−NR、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)(CR−アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−O(CR−アリール、−NR(CR−アリール、−O(CR−ヘテロアリール、−NR(CR−ヘテロアリール、−O(CR−ヘテロシクリル、及び−NR(CR−ヘテロシクリルからそれぞれ独立に選択され、
    各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており、
    は、水素、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SR’、−S(O)R””、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    R’、R”、及びR”’は、水素、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、アリール、及びアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されており;
    R””は、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、アリール、及びアリールアルキルから選択されており;或いは
    R’、R”、R”’、又はR””のうちのいずれか2個は、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員のヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
    及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員のヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
    及びRは、それぞれ独立に、水素又はC〜Cアルキルを表し;或いは
    及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員の炭素環、ヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;
    は、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R’、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    は、水素及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SO、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    Wは、−NR、−OR、−R、並びにそれぞれが−NR及び−ORから独立して選択された1個又は2個の基によって任意選択で置換されているC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、及びC〜C10アルキニルから独立して選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されたヘテロアリールであり;
    は、水素、−SCF、−Cl、−Br、−F、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRC(O)OR、−OC(O)R、−NRSO、−SONR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)NR、−NR、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)(CR−アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−O(CR−アリール、−NR(CR−アリール、−O(CR−ヘテロアリール、−NR(CR−ヘテロアリール、−O(CR−ヘテロシクリル、及び−NR(CR−ヘテロシクリルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    mは、0、1、2、3、4、又は5であり;及び
    jは、1又は2である]。
  4. が−OCF,−Br又は−Cl;
    がC〜C10アルキル又はハロゲン;
    が水素又はハロゲン;及び
    10が水素である、請求項3に記載の化合物。
  5. [6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−ブロモ−2−メチル−フェニル)−アミン;
    [6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−アミン;
    [6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−アミン;
    5−[6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−[1,3,4]オキサジアゾール−2−オール;
    (4−クロロ−2−メチル−フェニル)−(4−フルオロ−6−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−アミン;
    5−[6−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−[1,3,4]オキサジアゾール−2−チオール;
    (4−ブロモ−2−クロローフェニル)―(4−フルオロ−6−オキサゾール−5−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−アミン;
    (4−ブロモ−2−クロローフェニル)―[4−フルオロ−6−(3H−イミダゾール−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−アミン;
    から選択される請求項4に記載の化合物又は薬剤として許容されるその塩。
  6. 次式のベンゾイミダゾール化合物
    Figure 0005102642

    若しくは薬剤として許容されるその塩、又は溶媒和化合物
    [式中、
    −−−−は、任意選択の結合であり、但し、環の一方のみの窒素が二重結合を有し;
    、R、及びR10は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、NRC(O)OR、−OC(O)R、−NRSO、−SONR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−NR、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)(CR−アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−O(CR−アリール、−NR(CR−アリール、−O(CR−ヘテロアリール、−NR(CR−ヘテロアリール、−O(CR−ヘテロシクリル、及び−NR(CR−ヘテロシクリルからそれぞれ独立に選択され、
    各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており、
    は、水素、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SR’、−S(O)R””、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    R’、R”、及びR”’は、水素、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、アリール、及びアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されており;
    R””は、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、アリール、及びアリールアルキルから選択されており;或いは
    R’、R”、R”’、又はR””のうちのいずれか2個は、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員のヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
    及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員のヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
    及びRは、それぞれ独立に、水素又はC〜Cアルキルを表し;或いは
    及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員の炭素環、ヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;
    は、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R’、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    は、水素及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SO、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    Wは、−OR又は−Rから独立に選択された1個〜5個の基により置換されたC(O)(C〜C10アルキル)であり;
    は、−S(O)(C〜Cアルキル)及びヘテロアリールから選択され;
    jは、2であり;
    は、水素、−SCF、−Cl、−Br、−F、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRC(O)OR、−OC(O)R、−NRSO、−SONR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)NR、−NR、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)(CR−アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−O(CR−アリール、−NR(CR−アリール、−O(CR−ヘテロアリール、−NR(CR−ヘテロアリール、−O(CR−ヘテロシクリル、及び−NR(CR−ヘテロシクリルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    mは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    jは、1又は2である]。
  7. 1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−ヒドロキシ−エタノン;
    1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−ヒドロキシ−エタノン;
    1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−エトキシ−エタノン;
    1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシ−エタノン;
    2−ベンジルオキシ−1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−エタノン
    1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メタンスルフォニル−エタノン;
    1−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−エタン−1,2−ジオール;
    [6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニルアミノ)−7−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−ピリジン−2−イル−メタノール
    から選択される請求項6に記載の化合物又は薬剤として許容されるその塩。
  8. 次式のベンゾイミダゾール化合物
    Figure 0005102642

    若しくは薬剤として許容されるその塩、又は溶媒和化合物
    [式中、
    −−−−は、任意選択の結合であり、但し、環の一方のみの窒素が二重結合を有し;
    はC〜C10アルキル又はハロゲンであり;
    及びR10は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、NRC(O)OR、−OC(O)R、−NRSO、−SONR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−NR、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)(CR−アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−O(CR−アリール、−NR(CR−アリール、−O(CR−ヘテロアリール、−NR(CR−ヘテロアリール、−O(CR−ヘテロシクリル、及び−NR(CR−ヘテロシクリルからそれぞれ独立に選択され、
    各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており、
    は、水素、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SR’、−S(O)R””、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    R’、R”、及びR”’は、水素、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、アリール、及びアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されており;
    R””は、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、アリール、及びアリールアルキルから選択されており;或いは
    R’、R”、R”’、又はR””のうちのいずれか2個は、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員のヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
    及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員のヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;或いは
    及びRは、それぞれ独立に、水素又はC〜Cアルキルを表し;或いは
    及びRは、結合相手の原子と一緒になって、4〜10員の炭素環、ヘテロアリール環、又は複素環を形成していてよく、これらの環はそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R””、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R”、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜3個の基によって任意選択で置換されており;
    は、トリフルオロメチル、及びC〜C10アルキル、C〜C10シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR’SOR””、−SONR’R”、−C(O)R’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−NR’C(O)OR””、−NR’C(O)R”、−C(O)NR’R”、−SOR””、−NR’R’、−NR’C(O)NR”R”’、−NR’C(NCN)NR”R”’、−OR’、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    は、水素、及びC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SO、−NR、−NRC(O)NR、−NRC(NCN)NR、−OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルからそれぞれ独立に選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されており;
    Wは、それぞれが−NR、−OR、−R、並びにそれぞれが−NR及びORから独立して選択された1個又は2個の基によって任意選択で置換されているC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、及びC〜C10アルキニルから独立して選択された1個〜5個の基によって任意選択で置換されている、ヘテロアリール、−C(O)OR 、又は−C(O)(ヘテロシクリル)であるか、−OR又は−Rから独立して選択された1個〜5個の基によって置換されている−C(O)(C−C10アルキル)であり;
    は、OCF、−Br、及びClから選択され;
    mは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    jは、1又は2である]。
  9. が水素又はハロゲンであり;及び
    10が水素である請求項8に記載の化合物。
JP2008017547A 2002-03-13 2008-01-29 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体 Expired - Lifetime JP5102642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36400702P 2002-03-13 2002-03-13
US60/364,007 2002-03-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575967A Division JP4093966B2 (ja) 2002-03-13 2003-03-13 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012184708A Division JP5498546B2 (ja) 2002-03-13 2012-08-24 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008163034A JP2008163034A (ja) 2008-07-17
JP5102642B2 true JP5102642B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=28041856

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575967A Expired - Lifetime JP4093966B2 (ja) 2002-03-13 2003-03-13 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体
JP2007263512A Pending JP2008019277A (ja) 2002-03-13 2007-10-09 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体
JP2008017547A Expired - Lifetime JP5102642B2 (ja) 2002-03-13 2008-01-29 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体
JP2012184708A Expired - Lifetime JP5498546B2 (ja) 2002-03-13 2012-08-24 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575967A Expired - Lifetime JP4093966B2 (ja) 2002-03-13 2003-03-13 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体
JP2007263512A Pending JP2008019277A (ja) 2002-03-13 2007-10-09 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012184708A Expired - Lifetime JP5498546B2 (ja) 2002-03-13 2012-08-24 Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体

Country Status (35)

Country Link
US (11) US20030232869A1 (ja)
EP (5) EP3000810B1 (ja)
JP (4) JP4093966B2 (ja)
KR (3) KR100984573B1 (ja)
CN (4) CN101486682B (ja)
AR (3) AR038971A1 (ja)
AT (1) ATE449605T1 (ja)
AU (2) AU2003218157C1 (ja)
BE (1) BE2019C510I2 (ja)
BR (1) BR122018007328B8 (ja)
CA (1) CA2478374C (ja)
CL (2) CL2012002381A1 (ja)
CY (3) CY1109727T1 (ja)
DE (1) DE60330227D1 (ja)
DK (4) DK2275102T3 (ja)
DO (4) DOP2003000613A (ja)
ES (5) ES2394347T3 (ja)
HK (3) HK1070823A1 (ja)
HU (2) HUE025767T2 (ja)
IL (4) IL163995A0 (ja)
IS (4) IS2748B (ja)
LT (1) LTC1482932I2 (ja)
LU (1) LUC00100I2 (ja)
MX (1) MXPA04008893A (ja)
NL (1) NL300974I2 (ja)
NZ (1) NZ535158A (ja)
PA (1) PA8569301A1 (ja)
PL (5) PL233493B1 (ja)
PT (4) PT3000810T (ja)
SG (3) SG148857A1 (ja)
SI (4) SI3000810T1 (ja)
TW (3) TWI350285B (ja)
UA (1) UA77765C2 (ja)
WO (1) WO2003077914A1 (ja)
ZA (1) ZA200407220B (ja)

Families Citing this family (245)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235537B2 (en) * 2002-03-13 2007-06-26 Array Biopharma, Inc. N3 alkylated benzimidazole derivatives as MEK inhibitors
MXPA04008893A (es) * 2002-03-13 2005-06-20 Array Biopharma Inc Derivados de bencimidazol n3 alquilados como inhibidores de mek.
US20060084682A1 (en) * 2002-12-13 2006-04-20 Heerding Dirk A Thrombopoietin mimetics
ES2324165T3 (es) * 2003-02-26 2009-07-31 Kowa Co., Ltd. Tratamiento de la dermatitis alergica de contacto.
ES2331246T3 (es) * 2003-07-24 2009-12-28 Warner-Lambert Company Llc Derivados de benzamidazol como inhibidores del mek.
US7538120B2 (en) * 2003-09-03 2009-05-26 Array Biopharma Inc. Method of treating inflammatory diseases
US7144907B2 (en) 2003-09-03 2006-12-05 Array Biopharma Inc. Heterocyclic inhibitors of MEK and methods of use thereof
DE602004027932D1 (de) 2003-09-22 2010-08-12 S Bio Pte Ltd Benzimidazolderivate: herstellung und pharmazeutische anwendungen
RS51861B (en) 2003-11-19 2012-02-29 Array Biopharma Inc. HETEROCYCLIC MEK INHIBITORS
US7517994B2 (en) 2003-11-19 2009-04-14 Array Biopharma Inc. Heterocyclic inhibitors of MEK and methods of use thereof
US7732616B2 (en) 2003-11-19 2010-06-08 Array Biopharma Inc. Dihydropyridine and dihydropyridazine derivatives as inhibitors of MEK and methods of use thereof
CA2546754A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-09 Array Biopharma Inc. Akt protein kinase inhibitors
WO2005058341A2 (en) * 2003-12-11 2005-06-30 Theravance, Inc. Compositions for use in the treatment of mutant receptor tyrosine kinase driven cellular proliferative diseases
ES2444866T3 (es) 2004-10-20 2014-02-27 Merck Serono Sa Derivados de 3-arilamino piridina
AU2005311451A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-08 Merck Serono Sa [1,2,4]triazolo[4,3-a]pyridine derivatives for the treatment of hyperproliferative diseases
US7429667B2 (en) * 2005-01-20 2008-09-30 Ardea Biosciences, Inc. Phenylamino isothiazole carboxamidines as MEK inhibitors
RU2414455C2 (ru) * 2005-05-18 2011-03-20 Астразенека Аб Гетероциклические ингибиторы мек и способы их применения
AU2006262259B2 (en) 2005-06-23 2013-03-14 Array Biopharma Inc. Process for preparing benzimidazole compounds
BRPI0612306A2 (pt) * 2005-06-23 2010-11-03 Array Biopharma Inc processo snar para preparar composto de benzimidazol
US8101799B2 (en) 2005-07-21 2012-01-24 Ardea Biosciences Derivatives of N-(arylamino) sulfonamides as inhibitors of MEK
AU2013203939B2 (en) * 2005-10-07 2015-08-13 Exelixis, Inc. Azetidines as MEK inhibitors for the treatment of proliferative diseases
CN104892582B (zh) * 2005-10-07 2019-09-27 埃克塞利希斯股份有限公司 作为用于治疗增生性疾病的mek抑制剂的吖丁啶
AU2012261703B2 (en) * 2005-10-07 2015-08-13 Exelixis, Inc. Azetidines as MEK inhibitors for the treatment of proliferative diseases
US7968108B2 (en) * 2005-10-25 2011-06-28 Metbro Distributing L.P. Hydrogen cyanamide pesticide formulations
US7572460B2 (en) * 2005-10-25 2009-08-11 Rodrigo Rodriguez-Kabana Hydrogen cyanamide pesticide formulations
TWI405756B (zh) * 2005-12-21 2013-08-21 Array Biopharma Inc 新穎硫酸氫鹽
CN101341132A (zh) * 2005-12-21 2009-01-07 阿斯利康(瑞典)有限公司 作为mek抑制剂用于治疗癌症的6-(4-溴-2-氯-苯基氨基)-7-氟-n-(2-羟基乙氧基)-3-甲基-3h-苯并咪唑-5-甲酰胺的甲苯磺酸盐
CA2534243A1 (fr) 2006-01-25 2007-07-25 Hydro Quebec Particules d'oxyde metallique enrobees a faible taux de dissolution, procedes de preparation et utilisation dans les systemes electrochimiques
GB0601962D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Ucb Sa Therapeutic agents
WO2007121269A2 (en) 2006-04-11 2007-10-25 Ardea Biosciences, Inc. N-aryl-n'alkyl sulfamides as mek inhibitors
EP2012786B1 (en) * 2006-04-18 2010-10-06 Ardea Biosciences, Inc. Pyridone sulfonamides and pyridone sulfamides as mek inhibitors
US8063050B2 (en) 2006-07-06 2011-11-22 Array Biopharma Inc. Hydroxylated and methoxylated pyrimidyl cyclopentanes as AKT protein kinase inhibitors
WO2008006039A1 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Array Biopharma Inc. Dihydrothieno pyrimidines as akt protein kinase inhibitors
MY147628A (en) 2006-07-06 2012-12-31 Array Biopharma Inc Cyclopenta [d] pyrimidines as akt protein kinase inhibitors
CN101511842B (zh) 2006-07-06 2012-10-31 阵列生物制药公司 作为akt蛋白激酶抑制剂的二氢呋喃并嘧啶
WO2008016123A1 (fr) * 2006-08-03 2008-02-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited INHIBITEUR DE LA GSK-3β
ZA200901009B (en) * 2006-08-21 2010-05-26 Genentech Inc Aza-benzothiophenyl compounds and methods of use
KR101475088B1 (ko) 2006-08-21 2014-12-23 제넨테크, 인크. 아자-벤조티오페닐 화합물 및 사용 방법
EP2069354B1 (en) * 2006-08-21 2011-11-02 Genentech, Inc. Aza-benzofuranyl compounds and methods of use
US7999006B2 (en) 2006-12-14 2011-08-16 Exelixis, Inc. Methods of using MEK inhibitors
JO2985B1 (ar) 2006-12-20 2016-09-05 Takeda Pharmaceuticals Co مثبطات كينازmapk/erk
CN101678001A (zh) * 2007-04-13 2010-03-24 阿斯利康(瑞典)有限公司 包含azd2171和azd6244或mek-抑制剂ⅱ的组合治疗
US8509487B2 (en) * 2007-04-19 2013-08-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for optically measuring a parameter of an object
WO2008157179A2 (en) 2007-06-12 2008-12-24 Genentech, Inc. N-substituted azaindoles and methods of use
RU2486181C2 (ru) 2007-07-05 2013-06-27 Эррэй Биофарма Инк. Пиримидилциклопентаны как ингибиторы акт-протеинкиназ
US9409886B2 (en) 2007-07-05 2016-08-09 Array Biopharma Inc. Pyrimidyl cyclopentanes as AKT protein kinase inhibitors
US8846683B2 (en) 2007-07-05 2014-09-30 Array Biopharma, Inc. Pyrimidyl cyclopentanes as Akt protein kinase inhibitors
BRPI0813993A2 (pt) 2007-07-05 2015-06-16 Array Biopharma Inc Ciclopentanos de pirimidila como inibidores de proteína quinase akt
GB0714384D0 (en) 2007-07-23 2007-09-05 Ucb Pharma Sa theraputic agents
AU2008313504A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Astrazeneca Ab Combination 059
US8022057B2 (en) 2007-11-12 2011-09-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited MAPK/ERK kinase inhibitors
RU2498985C2 (ru) 2007-12-19 2013-11-20 Дженентек, Инк. 8-анилиноимидазопиридины и способы их использования
BRPI0819529A2 (pt) 2007-12-19 2015-05-26 Genentech Inc "composto de fórmula i, composição farmacêutica, método para inibir o crescimento celular anormal ou tratar um distúrbio hiperproliferativo em um mamífero e método para tratar uma doença inflamatória em um mamífero"
BRPI0820696A2 (pt) 2007-12-20 2019-09-24 Hoffmann La Roche hidantoínas substituídas como inibidores de cinase de mek
CA2708176A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 Genentech, Inc. Azaindolizines and methods of use
JP5539225B2 (ja) * 2008-01-09 2014-07-02 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Aktタンパク質キナーゼ阻害剤としての水酸化されたピリミジルシクロペンタン
US8835434B2 (en) 2008-01-09 2014-09-16 Array Biopharma, Inc. Hydroxylated pyrimidyl cyclopentanes as akt protein kinase inhibitors
EP2240494B1 (en) 2008-01-21 2016-03-30 UCB Biopharma SPRL Thieno-pyridine derivatives as mek inhibitors
SA109300195B1 (ar) 2008-03-28 2013-04-20 Astrazeneca Ab تركيبة صيدلانية جديدة مضادة للسرطان
GB0811304D0 (en) 2008-06-19 2008-07-30 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
WO2009157167A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 パナソニック株式会社 無線通信基地局装置および参照信号割当方法
WO2010003025A1 (en) 2008-07-01 2010-01-07 Genentech, Inc. Bicyclic heterocycles as mek kinase inhibitors
ES2426096T3 (es) 2008-07-01 2013-10-21 Genentech, Inc. Derivados de isoindolona como inhibidores de la quinasa MEK y métodos de utilización
MX2011001127A (es) 2008-08-04 2011-03-21 Merck Patent Gmbh Compuestos novedosos de fenilamino-isonicotinamida.
CN101653607B (zh) * 2008-08-19 2013-02-13 鼎泓国际投资(香港)有限公司 含有肝细胞生长因子受体抑制剂和丝裂原细胞外激酶抑制剂的药物组合物及其用途
US8470819B2 (en) * 2008-11-03 2013-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzimidazole and aza-benzimidazole carboxamides
JP5746630B2 (ja) 2008-11-10 2015-07-08 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 置換スルホンアミドフェノキシベンズアミド
US8242260B2 (en) 2009-08-28 2012-08-14 Novartis Ag Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
AR077975A1 (es) 2009-08-28 2011-10-05 Irm Llc Derivados de pirazol pirimidina y composiciones como inhibidores de cinasa de proteina
CA2777430A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted benzosulphonamides
US8962606B2 (en) 2009-10-21 2015-02-24 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted benzosulphonamides
EP2491014A1 (en) 2009-10-21 2012-08-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted halophenoxybenzamide derivatives
WO2011095807A1 (en) 2010-02-07 2011-08-11 Astrazeneca Ab Combinations of mek and hh inhibitors
US9205086B2 (en) 2010-04-19 2015-12-08 Synta Pharmaceuticals Corp. Cancer therapy using a combination of a Hsp90 inhibitory compounds and a EGFR inhibitor
JP5945532B2 (ja) 2010-04-21 2016-07-05 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼの阻害剤としてのベンゾイミダゾール誘導体
JP2013529619A (ja) 2010-06-25 2013-07-22 ノバルティス アーゲー タンパク質キナーゼ阻害剤としてのヘテロアリール化合物および組成物
ES2575995T3 (es) 2010-08-05 2016-07-04 Case Western Reserve University Inhibidores de ERK para trastornos del desarrollo de la conectividad neuronal
CA2812608C (en) 2010-10-06 2020-07-14 Glaxosmithkline Llc Benzimidazole derivatives as pi3 kinase inhibitors
CA2816188A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Marion Hitchcock Substituted phenoxypyridines
CN102020651B (zh) 2010-11-02 2012-07-18 北京赛林泰医药技术有限公司 6-芳基氨基吡啶酮甲酰胺mek抑制剂
US9732319B2 (en) 2010-12-22 2017-08-15 Fate Therapeutics, Inc. Cell culture platform for single cell sorting and enhanced reprogramming of iPSCs
PT2655375E (pt) 2010-12-23 2015-03-02 Sanofi Sa Derivados de pirimidinona, sua preparação e sua utilização farmacêutica
TR201815685T4 (tr) 2011-04-01 2018-11-21 Genentech Inc Kanser tedavisi için akt ve mek inhibe edici bileşiklerin kombinasyonları.
BR112013025355B1 (pt) 2011-04-01 2021-11-30 Genentech, Inc. Uso de um composto, combinação, medicamento, kit, produto, sistema e uso de um composto de fórmula ia
WO2012145503A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Novartis Ag Pharmaceutical combinations
WO2012162293A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination therapy of hsp90 inhibitory compounds with mek inhibitors
ES2597052T3 (es) 2011-05-25 2017-01-13 Université Paris Descartes Inhibidores de ERK para su uso en el tratamiento de atrofia muscular espinal
EP3812387A1 (en) 2011-07-21 2021-04-28 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Heterocyclic protein kinase inhibitors
MX368257B (es) 2011-08-01 2019-09-26 Genentech Inc Antagonistas de unión al eje pd-1e inhibidores de mek y sus usos en el tratamiento de cáncer.
US10307167B2 (en) 2012-12-14 2019-06-04 Corquest Medical, Inc. Assembly and method for left atrial appendage occlusion
US10314594B2 (en) 2012-12-14 2019-06-11 Corquest Medical, Inc. Assembly and method for left atrial appendage occlusion
US10813630B2 (en) 2011-08-09 2020-10-27 Corquest Medical, Inc. Closure system for atrial wall
WO2013066483A1 (en) 2011-08-31 2013-05-10 Novartis Ag Synergistic combinations of pi3k- and mek-inhibitors
CA2845571A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Novartis Ag Use of organic compound for the treatment of noonan syndrome
EP2570127A1 (en) 2011-09-16 2013-03-20 Sanofi Compositions and methods for treating cancer using PI3KB beta inhibitor and MAPK pathway inhibitor, including MEK and RAF inhibitors
US9168254B2 (en) 2011-10-14 2015-10-27 Array Biopharma Inc. Polymorphs of ARRY-380, a selective HER 2 inhibitor and pharmaceutical compositions containing them
EP2776025A1 (en) 2011-11-02 2014-09-17 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination therapy of hsp90 inhibitors with platinum-containing agents
US9439899B2 (en) 2011-11-02 2016-09-13 Synta Pharmaceuticals Corp. Cancer therapy using a combination of HSP90 inhibitors with topoisomerase I inhibitors
CA2854188A1 (en) 2011-11-14 2013-05-23 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination therapy of hsp90 inhibitors with braf inhibitors
AU2012340766B2 (en) 2011-11-23 2018-05-10 Medimmune, Llc Binding molecules specific for HER3 and uses thereof
WO2013082511A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Genentech, Inc. Methods for overcoming tumor resistance to vegf antagonists
BR112014016870A2 (pt) 2012-01-09 2017-06-27 Huesken Dieter composições orgânicas para tratar doenças relacionadas com beta-catenina
WO2013109142A1 (en) 2012-01-16 2013-07-25 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut Combined pdk and mapk/erk pathway inhibition in neoplasia
CN103204827B (zh) 2012-01-17 2014-12-03 上海科州药物研发有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的苯并噻二唑化合物及其制备方法和用途
GB201201332D0 (en) 2012-01-26 2012-03-14 Imp Innovations Ltd Method
JP2015512388A (ja) * 2012-03-20 2015-04-27 ノヴァルティス・ファーマ・アーゲー 併用療法
WO2013152425A1 (en) 2012-04-09 2013-10-17 Switch Materials , Inc. Switching materials, and compositions and methods for making same
EP2856222A4 (en) 2012-05-29 2016-01-27 Switch Materials Inc OPTICAL FILTER COMPRISING A VARIABLE TRANSMITTANCE LAYER
BR112014029338A2 (pt) 2012-05-31 2017-06-27 Bayer Pharma AG biomarcadores para determinação da resposta eficaz dos tratamentos de pacientes com carcinoma hepatocelular (hcc)
AR091876A1 (es) * 2012-07-26 2015-03-04 Novartis Ag Combinaciones farmaceuticas para el tratamiento de enfermedades proliferativas
MY180613A (en) 2012-08-17 2020-12-03 Hoffmann La Roche Combination therapies for melanoma comprising administering cobimetinib and vemurafinib
PL3023415T3 (pl) 2012-10-02 2018-06-29 Gilead Sciences, Inc. Inhibitory demetylaz histonowych
MA38085B1 (fr) 2012-10-12 2018-11-30 Exelixis Inc Nouveau procédé pour la production de composés à utiliser dans le traitement du cancer
DK2909181T3 (da) 2012-10-16 2017-11-20 Tolero Pharmaceuticals Inc PKM2-modulatorer og fremgangsmåder til anvendelse deraf
LT3702351T (lt) 2012-10-19 2024-01-10 Array Biopharma, Inc. Kompozicijos, apimančios mek inhibitorių
US20140142689A1 (en) 2012-11-21 2014-05-22 Didier De Canniere Device and method of treating heart valve malfunction
CN104812415A (zh) * 2012-11-29 2015-07-29 诺华股份有限公司 药物组合
EP2934515B1 (en) 2012-12-20 2018-04-04 Novartis AG A pharmaceutical combination comprising binimetinib
EP2752191A1 (en) 2013-01-07 2014-07-09 Sanofi Compositions and methods using hdm2 antagonist and mek inhibitor
CA2901747A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Cellular Dynamics International, Inc. Hepatocyte production via forward programming by combined genetic and chemical engineering
US10139415B2 (en) 2013-02-27 2018-11-27 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for predicting responsiveness to compound inhibiting MAPK signal transduction pathway
US9650339B2 (en) 2013-02-27 2017-05-16 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of histone demethylases
EP3590932B1 (en) 2013-03-14 2023-05-03 Sumitomo Pharma Oncology, Inc. Jak2 and alk2 inhibitors and methods for their use
WO2014147573A2 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Novartis Ag Combination therapy
AR097617A1 (es) 2013-09-13 2016-04-06 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados antibacterianos del 2h-indazol
US9629851B2 (en) 2013-09-20 2017-04-25 Stitching Het Nederlands Kanker Institut—Antoni Van Leeuwenhoek Ziekenhuis ROCK in combination with MAPK pathway
WO2015041534A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut P90rsk in combination with raf/erk/mek
EP3049442A4 (en) 2013-09-26 2017-06-28 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
US9566443B2 (en) 2013-11-26 2017-02-14 Corquest Medical, Inc. System for treating heart valve malfunction including mitral regurgitation
AR100032A1 (es) 2013-12-19 2016-09-07 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados antibacterianos de 1h-indazol y 1h-indol
EP3094736A4 (en) 2014-01-14 2017-10-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for identification, assessment, prevention, and treatment of melanoma using pd-l1 isoforms
CN104788365B (zh) * 2014-01-16 2018-08-10 上海艾力斯医药科技有限公司 异烟酰胺衍生物、其制备方法及应用
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
AR099612A1 (es) 2014-03-04 2016-08-03 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados antibacterianos de 1,2-dihidro-3h-pirrolo[1,2-c]imidazol-3-ona
JP6722108B2 (ja) 2014-03-04 2020-07-15 フェイト セラピューティクス,インコーポレイテッド 改善された再プログラム方法及び細胞培養基盤
ME03558B (me) 2014-03-14 2020-07-20 Novartis Ag Molekuli anti-lag-3 antiтela i njihove upotrebe
CA2943824A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of histone demethylases
US20170107486A1 (en) 2014-04-21 2017-04-20 Cellular Dynamics International, Inc. Hepatocyte production via forward programming by combined genetic and chemical engineering
EA201692305A1 (ru) 2014-05-16 2017-05-31 Актелион Фармасьютиклз Лтд. Антибактериальные хиназолин-4(3н)-оновые производные
US10023879B2 (en) 2014-06-04 2018-07-17 Fate Therapeutics, Inc. Minimal volume reprogramming of mononuclear cells
CN116617401A (zh) 2014-07-15 2023-08-22 豪夫迈·罗氏有限公司 使用pd-1轴结合拮抗剂和mek抑制剂治疗癌症的组合物
TW201625536A (zh) 2014-08-27 2016-07-16 艾比療法公司 抑制組蛋白去甲基酶之化合物及方法
EP3925622A1 (en) 2014-09-13 2021-12-22 Novartis AG Combination therapies
WO2016054555A2 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Novartis Ag Combination therapies
US20170248603A1 (en) 2014-10-06 2017-08-31 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Angiopoiten-2 biomarkers predictive of anti-immune checkpoint response
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
AU2015333687B2 (en) 2014-10-14 2021-03-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibody molecules to PD-L1 and uses thereof
US10842626B2 (en) 2014-12-09 2020-11-24 Didier De Canniere Intracardiac device to correct mitral regurgitation
US20170340733A1 (en) 2014-12-19 2017-11-30 Novartis Ag Combination therapies
US9580437B2 (en) 2014-12-23 2017-02-28 Novartis Ag Triazolopyrimidine compounds and uses thereof
AU2016211671B2 (en) 2015-01-26 2022-05-26 Fate Therapeutics, Inc. Methods and compositions for inducing hematopoietic cell differentiation
CN105566225A (zh) * 2015-02-16 2016-05-11 苏州晶云药物科技有限公司 一种口服丝裂原活化蛋白激酶抑制剂的晶型及其制备方法
JP2016155776A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 学校法人兵庫医科大学 抗腫瘍効果増強剤および抗腫瘍剤
CN107530415A (zh) 2015-03-10 2018-01-02 艾杜罗生物科技公司 用于活化“干扰素基因刺激物”依赖性信号传导的组合物和方法
CA2976766A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 Novartis Ag Formylated n-heterocyclic derivatives as fgfr4 inhibitors
MA41866A (fr) 2015-03-31 2018-02-06 Massachusetts Gen Hospital Molécules à auto-assemblage pour l'administration ciblée de médicaments
PT3317301T (pt) 2015-07-29 2021-07-09 Novartis Ag Terapias de associação compreendendo moléculas de anticorpo contra lag-3
EP3316902A1 (en) 2015-07-29 2018-05-09 Novartis AG Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
CN114272371A (zh) 2015-07-29 2022-04-05 诺华股份有限公司 包含抗pd-1抗体分子的联合疗法
AR105646A1 (es) 2015-08-11 2017-10-25 Actelion Pharmaceuticals Ltd Agentes antibacterianos de 1,2-dihidro-3h-pirrolo[1,2-c]imidazol-3-ona sustituida
US20190008859A1 (en) 2015-08-21 2019-01-10 Acerta Pharma B.V. Therapeutic Combinations of a MEK Inhibitor and a BTK Inhibitor
RU2020142739A (ru) 2015-08-28 2021-01-15 Новартис Аг Ингибиторы mdm2 и их комбинации
AR105889A1 (es) 2015-09-03 2017-11-22 Actelion Pharmaceuticals Ltd Compuestos antibacterianos 1,2-dihidro-3h-pirrolo[1,2-c]imidazol-3-ona sustituidos
WO2017066634A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Fate Therapeutics, Inc. Platform for the induction & maintenance of ground state pluripotency
UA126896C2 (uk) 2015-11-03 2023-02-22 Янссен Байотек, Інк. Антитіло, що специфічно зв’язується з pd-1, і спосіб його застосування
PT3371314T (pt) 2015-11-04 2023-08-31 Fate Therapeutics Inc Modificação genómica de células pluripotentes
CN108473961B (zh) 2015-11-04 2022-11-29 菲特治疗公司 用于诱导造血细胞分化的方法和组合物
KR20180088907A (ko) 2015-12-17 2018-08-07 노파르티스 아게 Pd-1에 대한 항체 분자 및 그의 용도
WO2017127729A1 (en) 2016-01-20 2017-07-27 Fate Therapeutics, Inc. Compositions and methods for immune cell modulation in adoptive immunotherapies
EP3405568A4 (en) 2016-01-20 2019-12-04 Fate Therapeutics, Inc. COMPOUNDS AND METHODS FOR IMMUNOCELL MODULATION IN ADOPTIVE IMMUNOTHERAPIES
US11883404B2 (en) 2016-03-04 2024-01-30 Taiho Pharmaceuticals Co., Ltd. Preparation and composition for treatment of malignant tumors
EP3424505A4 (en) 2016-03-04 2019-10-16 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. PREPARATION AND COMPOSITION FOR TREATING MALIGNANT TUMORS
AR108257A1 (es) 2016-05-02 2018-08-01 Mei Pharma Inc Formas polimórficas de 3-[2-butil-1-(2-dietilamino-etil)-1h-bencimidazol-5-il]-n-hidroxi-acrilamida y usos de las mismas
SG11201810793XA (en) 2016-06-03 2018-12-28 Giordano Caponigro Pharmaceutical combinations
JP7042812B2 (ja) 2016-06-20 2022-03-28 ノバルティス アーゲー トリアゾロピリミジン化合物の結晶形態
EP3472166A1 (en) 2016-06-20 2019-04-24 Novartis AG Imidazopyrimidine compounds useful for the treatment of cancer
US10689378B2 (en) 2016-06-20 2020-06-23 Novartis Ag Triazolopyridine compounds and uses thereof
US11098077B2 (en) 2016-07-05 2021-08-24 Chinook Therapeutics, Inc. Locked nucleic acid cyclic dinucleotide compounds and uses thereof
WO2018065924A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-12 Sun Pharmaceutical Industries Limited Intermediates of mitogen-activated protein kinase kinase (map2k or mek) inhibitors and process for their preparation
WO2018092064A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Novartis Ag Combinations of mdm2 inhibitors and bcl-xl inhibitors
CN108084078B (zh) * 2016-11-24 2021-07-30 中山大学 一种治疗银屑病性关节炎疾病的药物阿普斯特的合成方法
EP3548049A4 (en) 2016-12-05 2020-07-22 Fate Therapeutics, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR IMMUNELL CELL MODULATION IN ADOPTIVE IMMUNOTHERAPIES
EP3372624A1 (en) 2017-03-06 2018-09-12 Henkel AG & Co. KGaA One component composition based on compounds with at least two exo-vinylene cyclic carbonate units
UY37695A (es) 2017-04-28 2018-11-30 Novartis Ag Compuesto dinucleótido cíclico bis 2’-5’-rr-(3’f-a)(3’f-a) y usos del mismo
EP3712133A4 (en) * 2017-11-14 2021-05-12 Shenzhen TargetRx, Inc. SUBSTITUTED BENZIMIDAZOLE COMPOUND AND COMPOSITION WITH IT
MX2020004756A (es) 2017-11-16 2020-08-20 Novartis Ag Terapias de combinacion.
TW201938165A (zh) 2017-12-18 2019-10-01 美商輝瑞股份有限公司 治療癌症的方法及組合療法
MX2020009762A (es) 2018-03-19 2021-01-08 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Composicion farmaceutica que incluye alquil sulfato de sodio.
JP2021524835A (ja) 2018-04-05 2021-09-16 スミトモ ダイニッポン ファーマ オンコロジー, インコーポレイテッド Axlキナーゼ阻害剤およびその使用
CR20200563A (es) 2018-05-24 2021-05-11 Janssen Biotech Inc Agentes aglutinantes de psma y usos de estos
AR116109A1 (es) 2018-07-10 2021-03-31 Novartis Ag Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos
IL313560A (en) 2018-07-25 2024-08-01 Advanced Accelerator Applications Sa Complex solutions of radionuclide are stable and concentrated
WO2020021465A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Advanced Accelerator Applications (Italy) S.R.L. Method of treatment of neuroendocrine tumors
EP3826684A4 (en) 2018-07-26 2022-04-06 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. METHODS FOR TREATING DISEASES ASSOCIATED WITH ABNORMAL ACVR1 EXPRESSION AND ACVR1 INHIBITORS FOR USE THEREOF
PL3837256T3 (pl) 2018-08-17 2023-07-10 Novartis Ag Związki i kompozycje mocznika jako inhibitory smarca2/brm-atpazy
EP3856262A1 (en) 2018-09-25 2021-08-04 Advanced Accelerator Applications (Italy) Srl Combination therapy
AU2019383311A1 (en) 2018-11-20 2021-06-10 Nflection Therapeutics, Inc. Cyanoaryl-aniline compounds for treatment of dermal disorders
JP2022514315A (ja) 2018-12-20 2022-02-10 ノバルティス アーゲー 3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体を含む投与計画及び薬剤組み合わせ
JPWO2020130125A1 (ja) 2018-12-21 2021-11-04 第一三共株式会社 抗体−薬物コンジュゲートとキナーゼ阻害剤の組み合わせ
WO2020167990A1 (en) 2019-02-12 2020-08-20 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Formulations comprising heterocyclic protein kinase inhibitors
AU2020222345B2 (en) 2019-02-15 2022-11-17 Novartis Ag 3-(1-oxo-5-(piperidin-4-yl)isoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
MX2021009764A (es) 2019-02-15 2021-09-08 Novartis Ag Derivados de 3-(1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona sustituidos y usos de los mismos.
CN114364798A (zh) 2019-03-21 2022-04-15 欧恩科斯欧公司 用于治疗癌症的Dbait分子与激酶抑制剂的组合
AU2020245437A1 (en) 2019-03-22 2021-09-30 Sumitomo Pharma Oncology, Inc. Compositions comprising PKM2 modulators and methods of treatment using the same
WO2020212832A1 (en) * 2019-04-16 2020-10-22 Alembic Pharmaceuticals Limited Process of preparation of benzimidazole compounds
AR118720A1 (es) 2019-04-19 2021-10-27 Janssen Biotech Inc Métodos para tratar el cáncer de próstata con un anticuerpo anti-psma / cd3
TWI817018B (zh) 2019-06-28 2023-10-01 美商艾瑞生藥股份有限公司 用於治療braf相關的疾病和失調症之化合物
AU2020300619A1 (en) 2019-07-03 2022-01-27 Sumitomo Pharma Oncology, Inc. Tyrosine kinase non-receptor 1 (TNK1) inhibitors and uses thereof
EP4034535A4 (en) 2019-09-26 2023-11-22 Novartis AG AZACHINOLINE COMPOUNDS AND USES THEREOF
WO2021089791A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
WO2021116901A1 (en) * 2019-12-09 2021-06-17 Biocon Limited Forms of binimetinib and process for preparation thereof
TW202135858A (zh) 2019-12-20 2021-10-01 瑞士商諾華公司 抗TGFβ抗體和檢查點抑制劑用於治療增殖性疾病之用途
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
US20230158152A1 (en) * 2020-03-17 2023-05-25 Medshine Discovery Inc. Proteolysis regulator and method for using same
EP4134081A4 (en) 2020-04-10 2024-05-01 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. CANCER THERAPY USING 3,5-DISUBSTITUTED ALCYNYL BENZENE COMPOUND AND MEK INHIBITOR
TW202426436A (zh) 2020-06-09 2024-07-01 美商艾瑞生藥股份有限公司 用於治療braf相關的疾病和病症之化合物
WO2021260528A1 (en) 2020-06-23 2021-12-30 Novartis Ag Dosing regimen comprising 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives
AR123185A1 (es) 2020-08-10 2022-11-09 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir ezh2
US20230321285A1 (en) 2020-08-31 2023-10-12 Advanced Accelerator Applications International Sa Method of treating psma-expressing cancers
WO2022043558A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Advanced Accelerator Applications International Sa Method of treating psma-expressing cancers
WO2022043556A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Novartis Ag Stable radiopharmaceutical composition
EP4225307A1 (en) 2020-10-05 2023-08-16 Pierre Fabre Medicament Combination of encorafenib and binimetinib as adjuvant treatment for resected stage ii melanoma
TW202237119A (zh) 2020-12-10 2022-10-01 美商住友製藥腫瘤公司 Alk﹘5抑制劑和彼之用途
CN112679438A (zh) * 2020-12-31 2021-04-20 武汉九州钰民医药科技有限公司 制备司美替尼的方法
CN112759552A (zh) * 2020-12-31 2021-05-07 武汉九州钰民医药科技有限公司 司美替尼的合成方法
JP2024503893A (ja) * 2021-01-21 2024-01-29 エヌフレクション セラピューティクス インコーポレイテッド ピロロピリジン-アニリン化合物を調製するための方法
EP4284838A2 (en) 2021-01-28 2023-12-06 Janssen Biotech, Inc. Psma binding proteins and uses thereof
WO2022169780A1 (en) 2021-02-02 2022-08-11 Les Laboratoires Servier Selective bcl-xl protac compounds and methods of use
US20240310266A1 (en) 2021-03-18 2024-09-19 Novartis Ag Biomarkers for cancer and methods of use thereof
TW202304979A (zh) 2021-04-07 2023-02-01 瑞士商諾華公司 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途
IL306100A (en) 2021-04-13 2023-11-01 Nuvalent Inc Amino-substituted heterocycles for the treatment of cancer with EGFR mutations
EP4322953A1 (en) * 2021-04-15 2024-02-21 Ideaya Biosciences, Inc. Combination therapy comprising a pkc inhibitor and a mek inhibitor
AR125874A1 (es) 2021-05-18 2023-08-23 Novartis Ag Terapias de combinación
CN117642166A (zh) 2021-06-09 2024-03-01 中外制药株式会社 用于癌症治疗的组合疗法
WO2022262699A1 (zh) * 2021-06-17 2022-12-22 深圳市塔吉瑞生物医药有限公司 取代的苯并咪唑类化合物及包含该化合物的组合物及其用途
WO2023283425A1 (en) 2021-07-09 2023-01-12 Plexium, Inc. Aryl compounds and pharmaceutical compositions that modulate ikzf2
JP2024539852A (ja) 2021-11-04 2024-10-31 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト がんの治療のためのキナゾリノン化合物の新規使用
WO2023084489A1 (en) 2021-11-15 2023-05-19 Pfizer Inc. Methods of treating coronavirus disease 2019
TW202342018A (zh) 2022-03-04 2023-11-01 美商奇奈特生物製藥公司 Mek激酶抑制劑
AR129382A1 (es) 2022-05-20 2024-08-21 Novartis Ag Conjugados de anticuerpo-fármaco inhibidores de bcl-xl y met y sus métodos de uso
WO2023225320A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 Novartis Ag Epha2 bcl-xl inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use thereof
WO2023238000A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-14 Glenmark Life Sciences Limited Process for preparation of selumetinib and salts thereof
WO2024105144A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Quinazolinone compound as braf inhibitor for the treatment of advanced solid cancer or metastases
WO2024189481A1 (en) 2023-03-10 2024-09-19 Novartis Ag Panras inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use thereof

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1980001113A1 (en) 1978-11-20 1980-05-29 Braun Ag Time-keeper in particular quartz controlled clock
GB8607683D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Ici Plc Anti-tumor agents
GB8827305D0 (en) 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
IL95975A (en) 1989-10-24 1997-06-10 Takeda Chemical Industries Ltd N-benzyl- 2-alkylbenzimidazole derivatives, their production and pharmaceutical compositions containing them
US5250554A (en) 1989-10-24 1993-10-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzimidazole derivatives useful as angiotensin II inhibitors
US5218356A (en) * 1991-05-31 1993-06-08 Guenther Knapp Wireless indoor data relay system
US5216003A (en) 1992-01-02 1993-06-01 G. D. Searle & Co. Diacid-containing benzimidazole compounds for treatment of neurotoxic injury
US5455258A (en) 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
WO1995003286A1 (fr) 1993-07-23 1995-02-02 The Green Cross Corporation Derive de triazole et son utilisation pharmaceutique
EP0639573A1 (de) 1993-08-03 1995-02-22 Hoechst Aktiengesellschaft Benzokondensierte 5-Ringheterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament, ihre Verwendung als Diagnostikum, sowie sie enthaltendes Medikament
PE27997A1 (es) 1994-04-29 1997-09-20 Lilly Co Eli Antagonistas de receptores de taquicininas
US5520187A (en) 1994-11-25 1996-05-28 General Electric Company Ultrasonic probe with programmable multiplexer for imaging systems with different channel counts
US5525625A (en) * 1995-01-24 1996-06-11 Warner-Lambert Company 2-(2-Amino-3-methoxyphenyl)-4-oxo-4H-[1]benzopyran for treating proliferative disorders
US5863949A (en) 1995-03-08 1999-01-26 Pfizer Inc Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
US5861510A (en) 1995-04-20 1999-01-19 Pfizer Inc Arylsulfonyl hydroxamic acid derivatives as MMP and TNF inhibitors
US5972980A (en) 1995-10-05 1999-10-26 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
EP0780386B1 (en) 1995-12-20 2002-10-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Matrix metalloprotease inhibitors
GB9600344D0 (en) 1996-01-09 1996-03-13 Lilly Co Eli Benzimidzolyl neuropeptide y receptor antagonists
AU712973B2 (en) 1996-07-18 1999-11-18 Pfizer Inc. Phosphinate based inhibitors of matrix metalloproteases
EA199900139A1 (ru) 1996-08-23 1999-08-26 Пфайзер, Инк. Производные арилсульфониламиногидроксамовой кислоты
BR9714266A (pt) 1997-01-06 2000-04-18 Pfizer Derivados de sulfona cìclicos.
DK0977733T3 (da) 1997-02-03 2003-11-24 Pfizer Prod Inc Arylsulfonylaminohydroxamsyrederivater
EP0966438A1 (en) 1997-02-07 1999-12-29 Pfizer Inc. N-hydroxy-beta-sulfonyl-propionamide derivatives and their use as inhibitors of matrix metalloproteinases
HUP0000657A3 (en) 1997-02-11 2000-10-30 Pfizer N-arylsulfonyl-piperidine, -morpholine hydroxamic acid derivatives and pharmaceutical compositions containing them
UA73073C2 (uk) 1997-04-03 2005-06-15 Уайт Холдінгз Корпорейшн Заміщені 3-ціанохіноліни, спосіб їх одержання та фармацевтична композиція
US6310060B1 (en) 1998-06-24 2001-10-30 Warner-Lambert Company 2-(4-bromo or 4-iodo phenylamino) benzoic acid derivatives and their use as MEK inhibitors
US6506798B1 (en) * 1997-07-01 2003-01-14 Warner-Lambert Company 4-Arylamino, 4-aryloxy, and 4-arylthio diarylamines and derivatives thereof as selective MEK inhibitors
NZ501277A (en) 1997-07-01 2002-12-20 Warner Lambert Co -2(4-bromo or 4-iodo phenylamino) benzoic acid derivatives and their use as MEK inhibitors
WO1999001426A1 (en) 1997-07-01 1999-01-14 Warner-Lambert Company 4-bromo or 4-iodo phenylamino benzhydroxamic acid derivatives and their use as mek inhibitors
US6821963B2 (en) * 1997-07-01 2004-11-23 Warner-Lambert Company 4-Bromo or 4-iodo phenylamino benzhydroxamic acid derivatives and their use as MEK inhibitors
GB9725782D0 (en) 1997-12-05 1998-02-04 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9801690D0 (en) 1998-01-27 1998-03-25 Pfizer Ltd Therapeutic agents
PA8469501A1 (es) 1998-04-10 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Hidroxamidas del acido (4-arilsulfonilamino)-tetrahidropiran-4-carboxilico
PA8469401A1 (es) 1998-04-10 2000-05-24 Pfizer Prod Inc Derivados biciclicos del acido hidroxamico
US6534503B1 (en) 1998-04-28 2003-03-18 Lion Bioscience Ag Melanocortin receptor-3 ligands to treat sexual dysfunction
AUPP616498A0 (en) 1998-09-25 1998-10-15 University Of Queensland, The Synthesis of cyclic peptides
JP2002534380A (ja) 1999-01-07 2002-10-15 ワーナー−ランバート・カンパニー Mek阻害剤による喘息の治療
CA2358438A1 (en) 1999-01-07 2000-07-13 David Thomas Dudley Antiviral method using mek inhibitors
US6440966B1 (en) * 1999-01-13 2002-08-27 Warner-Lambert Company Benzenesulfonamide derivatives and their use as MEK inhibitors
DE69928697T2 (de) 1999-01-13 2006-06-22 Warner-Lambert Co. Llc Sulfohydroxamsäure and sulfohydroxamate und ihre verwendung als mek-inhibitoren
CA2348236A1 (en) 1999-01-13 2000-07-20 Stephen Douglas Barrett 4-arylamino, 4-aryloxy, and 4-arylthio diarylamines and derivatives thereof as selective mek inhibitors
GEP20032999B (en) 1999-01-13 2003-06-25 Warner Lambert Co 1-Heterocycle Substituted Diarylamines
JP2000204077A (ja) 1999-01-13 2000-07-25 Warner Lambert Co ジアリ―ルアミン
ES2247859T3 (es) * 1999-01-13 2006-03-01 Warner-Lambert Company Llc Benzoheterociclos y su uso como inhibidores de mek.
BR9916857A (pt) 1999-01-13 2001-12-04 Warner Lambert Co 4 heteroaril diarilaminas
GB9910577D0 (en) 1999-05-08 1999-07-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9912961D0 (en) 1999-06-03 1999-08-04 Pfizer Ltd Metalloprotease inhibitors
IL147618A0 (en) 1999-07-16 2002-08-14 Warner Lambert Co Method for treating chronic pain using mek inhibitors
JP2003504398A (ja) * 1999-07-16 2003-02-04 ワーナー−ランバート・カンパニー Mek阻害剤を用いた慢性疼痛の治療方法
NZ515567A (en) 1999-07-16 2004-03-26 Warner Lambert Co Method for treating chronic pain using MEK inhibitors
CA2377100A1 (en) 1999-07-16 2001-01-25 Warner-Lambert Company Method for treating chronic pain using mek inhibitors
US7030119B1 (en) * 1999-07-16 2006-04-18 Warner-Lambert Company Method for treating chronic pain using MEK inhibitors
EP1214330A1 (en) 1999-09-21 2002-06-19 LION Bioscience AG Benzimidazole derivatives and combinatorial libraries thereof
EP1339702A1 (en) 2000-03-15 2003-09-03 Warner-Lambert Company 5-amide substituted diarylamines as mek inhibitors
CA2403017A1 (en) 2000-03-15 2001-09-20 Warner-Lambert Company 5-amide substituted diarylamines as mex inhibitors
KR100773621B1 (ko) 2000-07-19 2007-11-05 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 4-요오도 페닐아미노 벤즈히드록삼산의 산소화 에스테르
EP1313694A1 (en) 2000-08-25 2003-05-28 Warner-Lambert Company Process for making n-aryl-anthranilic acids and their derivatives
EP1337524A1 (en) 2000-11-02 2003-08-27 AstraZeneca AB Substituted quinolines as antitumor agents
WO2002046168A1 (en) 2000-12-07 2002-06-13 Astrazeneca Ab Therapeutic benzimidazole compounds
US7102009B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
CA2440438C (en) 2001-03-09 2011-05-03 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Heterocyclic compounds
US20040039208A1 (en) 2001-07-20 2004-02-26 Chen Michael Huai Gu Process for making n-aryl-anthranilic acids and their derivatives
WO2003024899A2 (en) 2001-09-17 2003-03-27 Bristol-Myers Squibb Company CYCLIC HYDROXAMIC ACIDS AS INHIBITORS OF MATRIX METALLOPROTEINASES AND/OR TNF-α CONVERTING ENZYME (TACE)
WO2003054180A1 (en) 2001-12-21 2003-07-03 Warner-Lambert Company Llc Modified mek1 and mek2, crystal of a peptide: ligand: cofactor complex containing such modified mek1 or mek2, and methods of use thereof
EP1467968A1 (en) * 2002-01-23 2004-10-20 Warner-Lambert Company LLC N-(4-substituted phenyl)-anthranilic acid hydroxamate esters
US20030216460A1 (en) * 2002-03-13 2003-11-20 Wallace Eli M. N3 alkylated benzimidazole derivatives as MEK inhibitors
US7235537B2 (en) 2002-03-13 2007-06-26 Array Biopharma, Inc. N3 alkylated benzimidazole derivatives as MEK inhibitors
MXPA04008893A (es) 2002-03-13 2005-06-20 Array Biopharma Inc Derivados de bencimidazol n3 alquilados como inhibidores de mek.
DE10238002A1 (de) 2002-08-20 2004-03-04 Merck Patent Gmbh Benzimidazolderivate
US20040127395A1 (en) 2002-09-06 2004-07-01 Desai Pragnya J. Use of histamine H4 receptor modulators for the treatment of allergy and asthma
AU2003265886A1 (en) 2002-09-06 2004-03-29 Janssen Pharmaceutica N.V. (1H-Benzoimidazol-2-yl)-(piperazinyl)-methanone derivatives and related compounds as histamine H4-receptor antagonists for the treatment of inflammatory and allergic disorders
US7582635B2 (en) 2002-12-24 2009-09-01 Purdue Pharma, L.P. Therapeutic agents useful for treating pain
ES2331246T3 (es) * 2003-07-24 2009-12-28 Warner-Lambert Company Llc Derivados de benzamidazol como inhibidores del mek.
DE102005032379A1 (de) 2005-07-08 2007-01-11 Conti Temic Microelectronic Gmbh Zugangskontrollsystem für ein Kraftfahrzeug
TWI405756B (zh) 2005-12-21 2013-08-21 Array Biopharma Inc 新穎硫酸氫鹽
EP2934515B1 (en) 2012-12-20 2018-04-04 Novartis AG A pharmaceutical combination comprising binimetinib

Also Published As

Publication number Publication date
AR090144A2 (es) 2014-10-22
US20110158971A1 (en) 2011-06-30
CN101633644B (zh) 2012-05-09
EP2275102A1 (en) 2011-01-19
RU2004127926A (ru) 2005-06-27
LUC00100I1 (ja) 2019-02-13
CN100519539C (zh) 2009-07-29
PL401637A1 (pl) 2013-05-27
CN101633645A (zh) 2010-01-27
PA8569301A1 (es) 2004-10-08
IL204420A0 (en) 2011-07-31
KR20100040759A (ko) 2010-04-20
CA2478374A1 (en) 2003-09-25
IS8960A (is) 2011-06-16
PT2130537E (pt) 2012-12-20
HK1070823A1 (en) 2005-06-30
AU2009222613A1 (en) 2009-10-29
PL401636A1 (pl) 2013-05-27
US20100261717A1 (en) 2010-10-14
KR20040094786A (ko) 2004-11-10
US20030232869A1 (en) 2003-12-18
SG148857A1 (en) 2009-01-29
LTPA2019007I1 (lt) 2019-03-25
CL2012002380A1 (es) 2012-11-05
US7777050B2 (en) 2010-08-17
DOP2013000023A (es) 2013-06-30
BR122018007328B1 (pt) 2020-03-03
PL401638A1 (pl) 2013-05-27
LTC1482932I2 (lt) 2020-04-27
RU2307831C2 (ru) 2007-10-10
CY2019012I2 (el) 2020-05-29
AR090143A2 (es) 2014-10-22
TW201031641A (en) 2010-09-01
SI3000810T1 (sl) 2017-10-30
IL204419A0 (en) 2011-07-31
IL163995A (en) 2010-11-30
IL204420A (en) 2012-12-31
CY1119136T1 (el) 2018-02-14
CL2012002381A1 (es) 2012-11-05
AU2003218157B2 (en) 2009-07-09
CY1109727T1 (el) 2014-09-10
AU2009222613B2 (en) 2011-06-16
CN101633644A (zh) 2010-01-27
AR038971A1 (es) 2005-02-02
IS7442A (is) 2004-09-09
JP4093966B2 (ja) 2008-06-04
PT2275102E (pt) 2015-10-27
EP1482932A1 (en) 2004-12-08
TWI350285B (en) 2011-10-11
EP2130537A1 (en) 2009-12-09
JP2012224649A (ja) 2012-11-15
IS8959A (is) 2011-06-16
TW201031642A (en) 2010-09-01
HK1141976A1 (en) 2010-11-26
NL300974I2 (nl) 2022-04-06
US7576114B2 (en) 2009-08-18
EP2130537B1 (en) 2012-11-14
US8178693B2 (en) 2012-05-15
IS2999B (is) 2018-06-15
ES2635666T3 (es) 2017-10-04
TW200407129A (en) 2004-05-16
US20100261718A1 (en) 2010-10-14
US7973170B2 (en) 2011-07-05
ZA200407220B (en) 2007-05-30
ES2549159T3 (es) 2015-10-23
EP2130536A1 (en) 2009-12-09
BR122018007328B8 (pt) 2021-05-25
HK1153139A1 (zh) 2012-03-23
ES2394347T3 (es) 2013-01-30
KR100984595B1 (ko) 2010-09-30
CN101633645B (zh) 2011-06-22
CA2478374C (en) 2009-01-06
HUS1900011I1 (hu) 2019-04-29
WO2003077914A1 (en) 2003-09-25
CN101486682A (zh) 2009-07-22
US8513293B2 (en) 2013-08-20
SI2275102T1 (sl) 2015-12-31
EP1482932B1 (en) 2009-11-25
JP2008163034A (ja) 2008-07-17
AU2003218157C1 (en) 2011-11-24
US20050143438A1 (en) 2005-06-30
US8003805B2 (en) 2011-08-23
EP2130536B1 (en) 2013-05-08
US8193229B2 (en) 2012-06-05
IS2998B (is) 2018-06-15
US20080171778A1 (en) 2008-07-17
IS2990B (is) 2017-12-15
US20100267710A1 (en) 2010-10-21
DK2275102T3 (en) 2015-11-02
PL230179B1 (pl) 2018-09-28
DOP2011000110A (es) 2011-11-30
DOP2011000109A (es) 2011-11-30
PT1482932E (pt) 2010-01-12
PT3000810T (pt) 2017-10-25
TWI338685B (en) 2011-03-11
EP3000810A1 (en) 2016-03-30
JP5498546B2 (ja) 2014-05-21
DK2130537T3 (da) 2013-02-18
BE2019C510I2 (ja) 2022-05-19
MXPA04008893A (es) 2005-06-20
EP3000810B1 (en) 2017-07-19
SG194238A1 (en) 2013-11-29
PL401635A1 (pl) 2013-05-27
DE60330227D1 (de) 2010-01-07
US20100267793A1 (en) 2010-10-21
DK3000810T3 (en) 2017-10-16
IL163995A0 (en) 2005-12-18
EP2275102B1 (en) 2015-07-29
KR100984613B1 (ko) 2010-09-30
ATE449605T1 (de) 2009-12-15
US20080177082A1 (en) 2008-07-24
IL204419A (en) 2012-12-31
PL233177B1 (pl) 2019-09-30
IS8961A (is) 2011-06-16
DOP2003000613A (es) 2003-09-30
JP2008019277A (ja) 2008-01-31
US7425637B2 (en) 2008-09-16
EP1482932A4 (en) 2006-04-05
SG2013013339A (en) 2014-12-30
CN1652776A (zh) 2005-08-10
US20120277277A1 (en) 2012-11-01
TWI343377B (en) 2011-06-11
SI2130537T1 (sl) 2013-01-31
ES2407849T3 (es) 2013-06-14
US8193230B2 (en) 2012-06-05
KR20100040760A (ko) 2010-04-20
PL377628A1 (pl) 2006-02-06
CY2019012I1 (el) 2020-05-29
CN101486682B (zh) 2013-08-14
IS2748B (is) 2011-08-15
PL233493B1 (pl) 2019-10-31
NZ535158A (en) 2007-06-29
US8193231B2 (en) 2012-06-05
UA77765C2 (en) 2007-01-15
ES2335276T3 (es) 2010-03-24
DK1482932T3 (da) 2010-02-01
RU2307831C9 (ru) 2008-06-10
KR100984573B1 (ko) 2010-09-30
SI1482932T1 (sl) 2010-02-26
JP2005530709A (ja) 2005-10-13
HUE025767T2 (en) 2016-05-30
US20100260714A1 (en) 2010-10-14
AU2003218157A1 (en) 2003-09-29
LUC00100I2 (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102642B2 (ja) Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体
JP5026076B2 (ja) Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体
JP2005526076A (ja) Mek阻害剤としてのn3アルキル化ベンズイミダゾール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term