[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

jsonに関するsoh335のブックマーク (11)

  • JSONPath - XPath for JSON

    [edit] [comment] [remove] |2007-02-21| e1 # JSONPath - XPath for JSON A frequently emphasized advantage of XML is the availability of plenty tools to analyse, transform and selectively extract data out of XML documents. XPath is one of these powerful tools. It's time to wonder, if there is a need for something like XPath4JSON and what are the problems it can solve. Data may be interactively found

  • yebo blog: OS XでJSONやXMLファイルを整形する方法

    2011/11/14 OS XでJSONやXMLファイルを整形する方法 Mac OS XはJSONやXMLを読みやすく整形するツールがデフォルトで入っているそうだ[richardlog]。ペーストコマンド(pbpaste)を使うとコピペでも可能。 cat unformatted.json | python -m json.tool > formatted.json pbpaste | python -m json.tool > formatted.json pbpaste | xmllint --format - > formatted.xml メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:48 ラベル: Mac, Web 0 コメント: コメントを投稿

  • Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found

    2010年08月17日06:45 カテゴリLightweight Languages Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin もうそろそろJSONPとはお別れできるのではないかと思い立ったので。 XMLHttpRequestとその問題 AjaxといえばXHRの愛称で親しまれているXMLHttpRequestですが、これには一つ重大な欠点がありました。 これを発行するDHTMLページのドメインが、Request先のドメインと一致する必要があったのです。いわゆる Same Origin Policy というやつです。おかげでサイトをまたがって使えなかったのです。これではマッシュアップできない。どうしよう。 JSONPとその問題 そこで生まれたのが、JSONPという手法です。 これは、scriptノードを追加した時に、単

    Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found
  • Twitter の JSON に罪はない

    TwitterのステータスIDが53bitを越えたお話 - tmytのらくがき http://d.hatena.ne.jp/tmyt/20101201/1291166929 から引用。 このうちXMLで処理してる場合は内部で64bit INTで処理していれば特に問題は起きません。 こういう微妙なまちがいをしてる人はこの記事書いた人だけでなく大勢いるようだけど、記事としてはまとまっていたので参照。 JSON という書式は、確かに JavaScript から派生したサブセットですので、 JSONを仕様書通りにパースするとidの値はdouble と考えてしまうのも無理はない気はします。 が、まちがいであるのも確かです。 RFC 4627 - The application/json Media Type for JavaScript Object Notation (JSON) http://t

    Twitter の JSON に罪はない
    soh335
    soh335 2010/12/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Using threads for a JSON request : Iphone Noob

    Make sure you have JSON Framework installed first. This is a continuation of Post JSON to a webservice So if you are writting your webservice application and you have to wait a few seconds to make the request and get the response you will notice that your main application gets locked up. This is due to having to wait for the request to complete and nothing else can work till that request is comple

  • Objective-CのJSON Frameworkを使ってTwitterの情報等を取得する方法 - tomute's note

    Google CodeでObjective-C用のJSON Frameworkが公開されているので、これを使ってTwitter等のJSONフィードを利用する方法をメモしておく(以下の内容は基的にスタンフォード大学のiPhoneアプリ開発講座で学んだ事である)。 なお、上記のフレームワークのインストール方法、基的な使用方法に関しては、以下のブログに詳しく書かれている。 [iPhone] JSON Framework の使い方(準備編) | Sun Limited Mt. [iPhone] JSON Framework の使い方(解析編) | Sun Limited Mt. ステップ1: TwitterAPIドキュメントから取得したいJSON情報のURLを調べる まずTwitterの情報を取得してくる場合であるが、例えばあるユーザのつぶやきをJSONフォーマットで取得する場合、以下のよう

    Objective-CのJSON Frameworkを使ってTwitterの情報等を取得する方法 - tomute's note
  • JSONとJSONPの違い - あと味

    解説は他にもたくさんありますが、私自身も使いはじめの頃、違いがよくわからなかったので。 JSONとは? 汎用的なデータ記述方法です。こんな感じで書きます。 { 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' } まさにJavaScriptのオブジェクトですね。*1 JSONPとは? JSONを以下のように変えたもの。 callback({ 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' }); 関数呼び出しっぽいですね。まぁ、関数呼び出しなんですけど。 どゆこと?となるポイント 見た目が関数っぽくなる意外に変更点はないように見えますが、クロスドメインでJSONを読み込む時は、なぜかJSONではなく、JSONPが使われます。(WebAPI等) また、アクセスしたらJSON形式のデータを返す単純なCGIを自分で作りたいと思った場合でも、JSONを返しても、J

    JSONとJSONPの違い - あと味
  • InfoQ: XMLを越える万能なRESTful API

    def show @event = Event.find(params[:id]) respond_to do |format| format.html # show.rhtml format.xml { render :xml => @event.to_xml } end end (この論文では認証/許可を取り扱いません。認証/許可については、まずrestful_authenticationプラグインをお使いになることを強くお勧めします。) JSONの紹介 JSONは最近人気の標準で、その人気の立役者としてとりわけ、UI開発言語としてのjavascriptの成熟と、AJAXの利用増加が挙げられます。直列化したjavascriptを基にしたJSONは、単純なデータ構造の直列化と送信においてはXMLと比較して格段に優れた方法であると多くの人たちが考えるようになり、冗長の程度も確実に低くなって

    InfoQ: XMLを越える万能なRESTful API
    soh335
    soh335 2008/08/05
    RESTfulなアプリケーションではXMLと並んで他の標準を簡単にサポートでき、よりたくさんのオーディエンスへアプリケーションを開放し、また、バンド幅要件の緩和につながる可能性があります。
  • もう一度、ちゃんとJSON入門 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    僕自身も僕の周辺もJSONをよく使います。でも、細かい点でけっこうミスをやらかしています(苦笑)。このエントリーで、JSONを使う上で注意すべきこと/間違いやすい点をすべて列挙します。 内容 兼チェックリスト: 仕様原典さえ読めば完璧(のはずだが) 数値の前にゼロを付けてはいけない 16進数表記も禁止だよ 数値の前にプラスを付けてはいけない 小数点からはじまる数値はダメ 用語法が違うよ:プロパティとメンバー メンバー名には常に文字列を使う 空文字列""もメンバー名に使える 配列要素はキッチリと並べよう 文字列を囲むには二重引用符だけ 文字列内のエスケープが微妙に違う 仕様にないエスケープは構文エラー undefinedもNaNもありません ラッパーオブジェクトは使わないのが吉 型システムとtypeofに関する注意 最後に 仕様原典さえ読めば完璧(のはずだが) JSONは、小さくて簡単な仕様

    もう一度、ちゃんとJSON入門 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • はじめてのJSONPプログラミング

    前回の「ブログの☆の総数を取得できるAPIを組み込みました」では、はじめてJSONPを使ってみました。以下、実際にJSONPを使ってみての覚え書きと、これからJSONPプログラミングをはじめる方へのTIPSです。 ブログの☆の総数を取得できるAPIは、はてなスターに登録されたブログの情報を取得できるJSON形式とJSONP形式で提供されているAPIでした。 はてなスター日記 - ブログの☆の総数を取得できるAPIを追加しました JSONとは、JavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をほぼそのまま利用したデータフォーマットのことで、JSONPはJSONにちょっと記述を加えて、クロスドメインのJSONデータを非同期で読み込ませて処理するための手法のことです。(詳しい定義については、自分で調べてみてください) 通常、Webブラウザでは他ドメインのJavaScriptのデータを読み込んで実

    はじめてのJSONPプログラミング
  • 1