News, tips and tricks from Google's Gmail team and friends.
Mac OSX用にGoogleから出ているソフトウェアに、メニューバー常駐型の通知ソフトウェアがある。メールをちょくちょくチェックする必要がなくなるので便利だと思うのだが、通知機能が独自に実装されていることが気になっていた。 Google NorifiersとGrowlを連携 同じことを考える人は他にもいるもので、Mac OSXのデファクトスタンダードになっている通知ツール、Growlに統合するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはGoogle+Growl、Google NotifiersとGrowlを結合するソフトウェアだ。 Google+GrowlはGmailの通知とGoogleカレンダーの通知に対応している。Google Notifiersのインストールが必須になっており、その通知をGrowlに渡すことができる。Google Notifiers側では通知機能を切っておく
POPのSSL対応 1.8のPOPではSSLに対応していないのでGmailからメールのダウンロードができない なのでSSLのProxyをかまして無理やりやる Stunnel.org ここからダウンロードしてインスコ 設定ファイルを debug = 7 output = stunnel.log client = yes [pop] accept = localhost:110 connect = pop.gmail.com:995 こんな風に書く 今回はクライアントとして使うのがミソ 保存して stunnelを起動 ruby側は普通にPOPにアクセスする感覚でサーバーをlocalhostにしてやればOK Ruby/POPでメール受信 windows版ならこんな感じ Linux版・・・なら ▲ ▼
大森です。 TAでメール管理を失敗してしまいました。 kthr君に連絡しようにも電車の中。SFCメールの内容が見られない… こんなことがもう起きない様、SFCのメールをGmailでも見られる設定をします。 ターミナルで操作します。内容は簡単で、 sfc mailのメールサーバーにリモートログイン ファイルを書き込むディレクトリに移動 Gmailアドレスをシングルクオーテーションで囲みechoコマンドの引数に指定。設定を自分のログイン名で保存 コマンドにすると % ssh [ログイン名]@mail % cd /var/forward % echo ‘[ログイン名],hogehoge@gmail.com’ > [ログイン名] これで[ログイン名]と同じ名前のファイルが作成されます。 % cat [ログイン名] で現在の設定を確認出来ます。 メールの転送を辞めたいときは % rm [ログ
Gmail、IMAP、Thunderbird――この三位一体をフルに生かす設定方法や活用法を紹介する。 GmailがIMAPに対応し、すべてのデバイス、コンピュータ、クライアントの間で電子メールを同期できることにコンピュータオタクたちは胸を躍らせている。iPhone、職場のマシン、自宅のコンピュータを問わずどこでもメッセージを取得し、フォルダリストを維持できるという点で、IMAPは普通の古いPOPよりも格段に優れている。IMAPに興味を持っているけれど、どのデスクトップアプリケーションでGmailとIMAPを使えばいいのか分からないのなら、拡張可能で高速、そしてプラットフォームを問わず無料で使えるMozilla Thunderbirdを検討してみてほしい。われらが愛するFirefoxの弟分だ。ここでは、IMAPを使ってThunderbirdでGmailをフル活用する方法を紹介する。 IMA
Gmailにタスク管理機能を追加するRemember The MilkのFirefox拡張がすごい! 管理人 @ 12月 20日 12:02pm Firefox, Gmail(Gメール) 日本でも人気のタスク管理サービス『Remember The Milk』に新しいFirefox 拡張機能が加わりました。 インストールすると、Gmail 上にRTMが表示され、タスク管理することができます。メールと照らし合わせながらタスクを入力していけるので、これは便利です。 でもまだまだ、それは機能の一部分です。この拡張機能は本当にスゴイ!! 後で返事しなければいけないようなメールにスターマークをつけるか「ToDo」のような特定のラベルをつけると、自動でタスクを作成してくれます。(設定はGmailのSettingページから) More Actions からタスク作成もできます。 さらには、タスクのメールア
2007/11/03 IMAP を使って Gmail と Apple Mail の迷惑メールフォルダを同期する (2) 前の投稿で紹介した IMAP を使って Gmail と Apple Mail の迷惑メールフォルダを同期する方法だが、メールアプリケーションが標準で持つメニューコマンドを用いて手順の (1)〜(5) を省くより簡単な方法が分かった。 この画像を見て分かる通り、Apple Mail に現れる [Gmail]/Spam を選択して "このメールボックスの用途" を "迷惑メール" にするだけである。:D(この結果、com.apple.mail.plist が書き換えられる。) Travellers Tales : IMAP 対応した Gmail を設定する(解説付き)によると、Apple Mail 側の迷惑メールはオフにした方が良いということのようだが、 Gmail のスパム
GmailがIMAPに対応したとのこと。以前からIMAPには興味があったのですが、なかなか腰が重くて…。ちょうどいい機会なので試してみることに。 トップレベル ├ 受信トレイン ├ ごみ箱 ├ [Gmail] │ └All Mail │ └Drafts │ └Sent Mail │ └Spam │ └Starred │ └Trash ├ ラベル1@yahoo.com ├ ラベル2@gmail.com ├ ラベル3@myhost.local └ ラベルフィルタIMAPを設定すると上記のようなフォルダ構造が作られる。ラベル〜〜〜に関しては、Gmail上で存在するラベル名そのまま。設定方法は次のサイトで。 http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=77662&disablechatbrowsercheck=1 で、以下は試してみた操作
「私のリアルな海外投資の結果をお見せします」を運営している管理者です。お越しいただきありがとうございます。 投資全般が好きな私は国内株式や海外への不動産投資や株式・定期口座など多くの投資をしています。 情報収集で多くの投資ブログを閲覧していますが、圧倒的に「投資に失敗している人」が海外投資を批判する内容の記事が多いことに驚きました。 海外投資に失敗している方の特徴はどれも中間業者の選定に間違いがあると感じています。そう海外投資には必ず資産を運用する会社があってこの運用会社の投資の腕にかかってるのです。この選定さえきちんとすれば確実に海外投資はよい結果が期待できます。投資なのでリスクは必ずありますがそのリスクを極力少なくする私の経験を交えて情報を配信したいと思います このサイトは「将来の日本は大丈夫だろうか?」「国家破たんもあるの?」「日本に資産を置いても全然増えない!」でも海外投資は怖いし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く