[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2019年1月25日のブックマーク (9件)

  • 外国人が正義で、日本人が悪役の映画を見たい?

    俺はみたい。

    外国人が正義で、日本人が悪役の映画を見たい?
    sirocco
    sirocco 2019/01/25
    『パール・ハーバー』『ウインドトーカーズ』
  • 信仰を持つのは悪いことなの?

    信仰でワクチン非接種の宗教団体がはしかに集団感染しました その件について ・窮すれば医療機関に頼るんだから都合のいい精神してる ・お医者様に泣きつく程度の教義なら最初からワクチン接種してもらえよ ・救世と言っておきながら、まったく救えてない ・子供にワクチンを接種させないってネグレクトの一種 ・バイオテロ ・宗教内で感染するのは構わないが、一般市民は巻き込まないで欲しい このような厳しいコメントがつけられていてすごく悲しいです エホバの証人輸血拒否事件を持ち出して信仰を否定する人までいてショックを受けました ワクチン接種は別に義務ではないし、はしかに感染してしまったのは運が悪かっただけでしょう なにも悪いことはしていません どうして信仰を否定するのですか?

    信仰を持つのは悪いことなの?
    sirocco
    sirocco 2019/01/25
    世界にある正しいと言われるものは仮説であって、よりよい理論があれば変更される。それを宗教は許さず、他宗教と争っている。宗教はない方がいい。
  • 伊勢崎市議会議員 伊藤純子 on Twitter: "@Sankei_news 現代日本で、小学校に通えない児童などいません。たとえ「貧困」と言われる家庭であれ、学校に通えない児童など存在しません。万一、就学実態が確認できなければ、話題になり、ニュース報道されます。この映画は諸外国に… https://t.co/RSqYKHOeuW"

    @Sankei_news 現代日で、小学校に通えない児童などいません。たとえ「貧困」と言われる家庭であれ、学校に通えない児童など存在しません。万一、就学実態が確認できなければ、話題になり、ニュース報道されます。この映画は諸外国に… https://t.co/RSqYKHOeuW

    伊勢崎市議会議員 伊藤純子 on Twitter: "@Sankei_news 現代日本で、小学校に通えない児童などいません。たとえ「貧困」と言われる家庭であれ、学校に通えない児童など存在しません。万一、就学実態が確認できなければ、話題になり、ニュース報道されます。この映画は諸外国に… https://t.co/RSqYKHOeuW"
    sirocco
    sirocco 2019/01/25
    「この映画はフィクションです」っていうか、事実だと思ってみている人いるの?
  • カフェラテ150円の罪の大きさ

    福岡県内のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入した62歳の男が、そのカップの中に150円のカフェラテを注いだ窃盗の疑いで逮捕された のだそうだ。 第一報はツイッターのタイムラインに流れてきた「NHKニュース」の公式ツイッターの RT を通じて知った。 リンク先で紹介されているニュースの動画では、現地のコンビニの駐車場に立った若い記者がこう言っている。 「こちらの白いカップが100円のコーヒー用カップ。そしてこちらの茶色いカップが150円のカフェラテ用カップです。男はこちらの白い100円のカップに150円のカフェラテを入れたということです」 なるほど。 再生を終えた後、しばらく考え込んでしまった。 「要するに違うカップにカフェラテを注ぐことで50円分の代金をチョロまかした62歳の男(←オレと同い年だ)がいました、ということなんだろうけど、これは『ニュース』なのだろうか」

    カフェラテ150円の罪の大きさ
    sirocco
    sirocco 2019/01/25
    数千万円の横領も、脱税も珍しくもないから、ニュースにしても注目されない。そこにカフェラテ150円で逮捕されるという珍しいニュース。報道はそういう狙いだったと思うが、そこを根掘り葉掘りとつくエッセイ。
  • 「そういえばあったね!」 昭和では当たり前だったクルマあるある5選(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    2019年になり、平成も終わりを迎えようとしています。その昔、昭和のクルマにおいては一般的だった装備や日常的に行われていることがたくさんありました。 あの頃を思い出す「懐かしくなるもの」を画像で見る 時代や社会の変化とともになくなってしまった、または、なくなりつつある懐かしのあれこれ5選をご紹介します。 ●5ボタンが並ぶアナログ選局ラジオ 1980年ごろから日車のオーディオも欧州と同様に、「DINサイズ」と呼ばれた180mm×50mmサイズの規格に沿ったものが増えてきました。 それ以前は150mm×50mmのユニットサイズやとくに規格統一されていないものもあり、よく見かけたのはダッシュボードに左右に丸いダイヤルと間にプッシュ式5ボタンのカーラジオが埋め込まれていたクルマです。 多くのカーラジオは、右側の丸いダイヤルが電源とボリューム兼用で、一度押すと電源ON、もう一回押すと電源OFF、右

    「そういえばあったね!」 昭和では当たり前だったクルマあるある5選(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2019/01/25
    そうか、今はバッテリー液を補充する必要がないのか・・・。
  • ローストビーフ丼は食べる前の期待が高すぎていざ食べるとコレジャナイ感がするというお話「確かに!」

    sakifox @saki_fox ローストビーフ丼、べるまではすごく美味しそうに見えるんだけどいざべてみると、「ああ、うん、ローストビーフ、丼だ。うむ、ごはんとローストビーフ。丼だな。」ってなる いやもちろん美味しいんだけど、なんかこうべるまでにあった期待感との差みたいな?そういう?

    ローストビーフ丼は食べる前の期待が高すぎていざ食べるとコレジャナイ感がするというお話「確かに!」
    sirocco
    sirocco 2019/01/25
    肉の回転すしもそれほどでなかったから、もう食べない。
  • ZOZOから撤退! 「ミキハウス」社長が週刊新潮に語った“さすがにアカンわ”(全文) | デイリー新潮

    オンワードに続き、ミキハウスも「ZOZOTOWN」から撤退――。このニュースをどこよりも先に報じたのは、週刊新潮1月17日発売号である。誌は1月14日に同社の木村皓一社長を大阪の自宅で取材し、離脱を認めるコメントを記事に掲載した。誌面に入りきらなかった木村社長による40分間の“激白”をご紹介しよう。(「※」は編集部注) *** 正直、ウチのZOZOの売り上げは、全体の100分の1程度だから、撤退してもあんまり影響ないんや。 そもそも僕のところの商品は、おじいちゃんとかおばあちゃんが孫にプレゼントとして買っていく人が多いから、百貨店とは相性いいけども、ZOZOとはあってないんやな。せやから売り上げもたいしてないわけや。 〈大手ブランドが次々に「ZOZO撤退」を行う背景には、昨年12月25日から始まったサービス「ZOZOARIGATO」の影響がある。これは、利用者が会費を払うことで、ZOZO

    ZOZOから撤退! 「ミキハウス」社長が週刊新潮に語った“さすがにアカンわ”(全文) | デイリー新潮
    sirocco
    sirocco 2019/01/25
    アマゾンにしろ楽天、ZOZOにしろ、google先生がもっと賢くなって、世界中のサイトから、欲しいものを安く探してくれれば、そこから直接買うんだけど、そうはならないの?
  • 日本の「平成」や「昭和」のように、西暦以外にその国独自の年号を使っている国はあるのでしょうか? - いわゆる「元号」は中国... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155724211 いわゆる「元号」は中国発祥の文化です。 中国文化の影響を受けた朝鮮半島やベトナムでも過去には元号が使われていました。 中国でも元号は廃止され、現在、元号を公式に使っているのは日だけです。 -------- 「元号」とよく混同されるのが「紀年法」ですが、これは何かあったときに変更(改元)する「元号」とは異なる性質のものです。 「紀年法」のひとつは、キリスト生誕年を紀元とする「西暦(キリスト紀元)」。 日でも明治時代から昭和の戦前まで、神武天皇即位年を紀元とする「皇紀(神武紀元)」を正式に使用していました。 北朝鮮では「主体紀元」、台湾には「中華民國紀元」が使用されています。 イスラム教圏では、預言者ムハンマドが迫害を逃れてヤスレブに移住(聖遷)した

    日本の「平成」や「昭和」のように、西暦以外にその国独自の年号を使っている国はあるのでしょうか? - いわゆる「元号」は中国... - Yahoo!知恵袋
    sirocco
    sirocco 2019/01/25
    元号があるのは世界で日本だけ。ホント、こんなものなくして欲しい。
  • 新元号は「日本を元気に」 衛藤首相補佐官が予想 | 共同通信

    衛藤晟一首相補佐官は24日、東京都内で開かれた共同通信加盟社論説研究会で講演した。5月の新天皇即位に伴う改元で、4月1日に公表される新元号に関し「今回は喪に服する期間がない。『日はもう一回、元気を出そう』という方向で選ばれるのではないか」と予想した。前回は昭和天皇逝去による改元だったが、今回は天皇陛下の退位と皇太子さまの即位による祝賀ムードの中で行われることを理由とした。 新元号の選定に関し「有識者会議には絞り込んだ3案が示されると思うが、一つでも漏れたらボツになって次の案に代わるだろう」と語った。

    新元号は「日本を元気に」 衛藤首相補佐官が予想 | 共同通信
    sirocco
    sirocco 2019/01/25
    どうでもいいですよ、使わないから。自分の生まれた年、重要な出来事は西暦で記憶している。そうでないと不便でしょうがない。