[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

scienceに関するsiroccoのブックマーク (206)

  • あの日、はてな民は「マスク不要」と叫んだ

    コロナが流行し始めてから、ホッテントリ入りしてくるはてなの論調を見てると、当にアホなんだなって思う事しかない。 マスク不要論流行概ねアベノマスクへの反発だけが理由だと理解してるけど、岩田だのWHOだのの論調に乗っかってコロナにはマスク不要と言ってた時期があったね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/606673044733510753 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/621491001133302881 https://natrom.hatenablog.com/entry/2020/03/27/111040 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/natrom.hatenablog.com/entry/2020/03/27/111040 ワクチン契約反対論

    あの日、はてな民は「マスク不要」と叫んだ
    sirocco
    sirocco 2021/08/31
    科学は立場の不変さが重要なのではない。そのとき、一番正しいと思われるものを選び、検証して、新しい答えを求める。いつも答えは仮説でしかない。
  • 東大ネコ研究に2日余りで寄付3千万円 担当者「驚き」:朝日新聞デジタル

    の腎臓病の治療をめざしている東京大学のチームの研究に突然、2日余りで約2900件、約3千万円の寄付が集まり、今も申し込みが殺到している。通常、東大への寄付は年間1万件程度で、寄付の事務担当者も「史上初めての出来事」という前代未聞の事態だ。いったい何が起きたのか? 飼いは、腎不全で死ぬことが多い。ライオンやチーターも含め、ネコ科の動物は腎臓病にかかりやすいことが知られているが、要因は謎だった。 東大の宮崎徹教授(免疫学)らは、ヒトやマウスなど動物の血液中に共通して存在する「AIM」というたんぱく質を発見した。AIMは、腎臓を詰まらせる死んだ細胞などを排除し、腎機能を維持する働きをもつことがわかった。 ネコ科の動物はAIMをもっているものの、AIMがうまく働かない状態で存在していることを突き止め、腎臓病が起きやすい一因だと2016年に発表した。宮崎さんは「AIMが機能しないので、は生まれ

    東大ネコ研究に2日余りで寄付3千万円 担当者「驚き」:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2021/07/16
    人間のあかちゃんより動物の赤ちゃんのほうがかわいいと言う人もいる。寄付に頼る問題点。
  • はやぶさ2持ち帰った砂に大量の有機物 生命の解明期待:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    はやぶさ2持ち帰った砂に大量の有機物 生命の解明期待:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2021/06/18
    その有機物はどうやってできたのか?
  • WHO “マスクには一定の効果” 指針の内容を更新 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は新型コロナウイルスの感染が広がる中、マスクの使用に関する指針の内容を更新し、一般向けのマスクを着けても感染を予防できる根拠はないと改めて指摘する一方で、自分が感染している場合に他の人にうつさないためには効果があるという見解を示しました。 それによりますと健康な人が一般向けのマスクをつけても感染を予防できる根拠はないと改めて指摘しています。 その一方で、平均5日間から6日間とされるウイルスの潜伏期間中、みずからが感染していると気付いていない人が他の人にうつさないためにはマスクの使用が役に立つこともあるという見解を初めて明記しました。 そのうえで各国の政策決定者に対しては一般の人にマスクの使用を勧める場合には、目的やどのような種類のマスクを使うべきかなどを具体的に示すよう求めています。 さらに「医療用マスクは医療従事者に行き渡らせなければならない」と強調し、一般の人が医療

    WHO “マスクには一定の効果” 指針の内容を更新 | NHKニュース
    sirocco
    sirocco 2020/04/08
    科学は仮説。正しさを求めて修正されていく。
  • 宝くじで夢を買ってるから、我々は「貧乏人」なんだという話 - 銀行員のための教科書

    老後2,000万円問題、公的年金制度への不信、大企業の早期退職者募集、経団連による日型雇用の否定等、中長期での生活安定が不安視されているのが、今の日でしょう。 この不安から脱却するために、もしくは、より良い生活を求めて、宝くじ人生を逆転させたくなることは無いでしょうか。 今回は、根強い人気の宝くじについて考察します。 宝くじはギャンブルなのか? 宝くじとは 所見 宝くじはギャンブルなのか? 題に入る前に、少し考えてみたいことがあります。 それは、宝くじはギャンブルなのか、という点です。まず、ギャンブルの定義を確認しましょう。 <ギャンブル> 文化・法律で「ギャンブル」の言葉が持つ意味が異なるため、現在は、「物やお金など価値あるものを賭ける行為」またはそのような行為を商業化したものは「ギャンブリング」または「ゲーミング」と総称されている。「ギャンブル」は日語のカタカナ俗語であり、諸

    宝くじで夢を買ってるから、我々は「貧乏人」なんだという話 - 銀行員のための教科書
    sirocco
    sirocco 2020/02/06
    「当たるか当たらないか、結果は二つにひとつ」。そういう期待の仕方をして半分くらい当たる可能性があると考えているのでは? 生命保険だって3千万円くらい蓄えがあれば加入しなくていい。
  • ネットで「淫売」「夫は強姦魔」と誹謗中傷、投稿者との終わりなき闘い 片瀬久美子さん - 弁護士ドットコムニュース

    ネットで「淫売」「夫は強姦魔」と誹謗中傷、投稿者との終わりなき闘い 片瀬久美子さん - 弁護士ドットコムニュース
    sirocco
    sirocco 2019/09/22
    ニセ科学を追い詰めても、それを受け入れさせるのは難しい。認知不協和理論で益々信じたりする・・・。
  • 月面着陸はうそ? アポロ11号を取り巻く陰謀論

    月面を歩くアポロ11号の乗組員エドウィン・オルドリン月着陸船パイロット。米航空宇宙局(NASA)提供(1969年7月21日撮影、提供日不明)。(c)Photo by - / NASA / AFP 【7月12日 AFP】アポロ11号(Apollo 11)による月面着陸がうそだと考えている人は、世界中に数多く存在している。彼らは、1969年7月に米航空宇宙局(NASA)が配信した画像が、実際には米ハリウッドのスタジオで撮影されたものだと信じているのだ。また、月面着陸はなかったとしてアポロ11号のミッションそのものを疑い、それが「ねつ造」であったと実証を試みるウェブサイトも星の数ほどある。 こうした懐疑派の中には、NASAにはそのような途方もない計画を成功させる技術的ノウハウはなかったと言う人や、宇宙飛行士だったら宇宙線で焼かれて死んでいるはずなので、月面に着陸していたとしてもそれは人間ではなか

    月面着陸はうそ? アポロ11号を取り巻く陰謀論
    sirocco
    sirocco 2019/09/11
    月面着陸はオリンピックよりずっと面白かった。西山千さんの同時通訳を知り、同時通訳に憧れた人も。リアルタイムに状況がTVに映し出され、技術的に解説される。
  • 殺虫剤で蚊が増える、予期せぬ副作用が明るみに

    ヒトスジシマカが男性の腕から血を吸う。(PHOTOGRAPH BY BRIAN GORDAN GREEN, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 殺虫剤は蚊を減らすのに失敗しているどころか、天敵を殺してしまうことによって、むしろ蚊を繁栄させているかもしれない。少なくとも、ある1つの地域についてはそのようだ。5月16日付けで学術誌「Oecologia」に掲載された論文は、殺虫剤が生態系に与える影響について、新たな問題点を明らかにしている。 調査はコスタリカで実施された。そこに生息する蚊は、害虫駆除を目的とする一般的な薬剤に対して耐性を進化させていた。一方、蚊の天敵はそうした進化を遂げておらず、結果的に蚊の個体数を急増させてしまった。(参考記事:「虫よけスプレーの効かない蚊が出現」) 米国ユタ州立大学の生態学者で論文の著者であるエド・ハミル氏は、コスタリカ北部のオレンジ農園で調査

    殺虫剤で蚊が増える、予期せぬ副作用が明るみに
    sirocco
    sirocco 2019/06/05
    「そこに生息する蚊は、害虫駆除を目的とする一般的な薬剤に対して耐性を進化させていた。一方、蚊の天敵はそうした進化を遂げておらず、結果的に蚊の個体数を急増させてしまった」
  • 光合成の目的は何だろうか - ウェブ1丁目図書館

    人間は、酸素を吸って二酸化炭素を吐き出して生きています。 人間は、酸素を体内に取り込んでエネルギーを作り出し活動しています。だから、酸素の安定供給は、我々の生存に重要な意味を持っています。一方で、人間は、エネルギーを作り出す過程で二酸化炭素も体内で合成しています。二酸化炭素は、呼気に含まれて体外に出されますから、言ってみれば産業廃棄物のようなものです。 地球上に酸素を吸って二酸化炭素を吐き出す生物しかいなければ、やがて、大気中の酸素は減り二酸化炭素ばかりになってしまいます。しかし、地球上には、二酸化炭素を吸収して酸素を吐き出す植物がいます。だから、植物が二酸化炭素を吸って酸素を吐き出す活動が、酸素を吸って二酸化炭素を吐き出す生物の活動とバランスが取れていれば、我々人間は酸素不足で悩む必要なく生きていけます。 植物はどれくらい二酸化炭素を吸収するのか ところで、植物はいったいどれだけの二酸化

    光合成の目的は何だろうか - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2019/06/02
    最初、地球上には酸素がありませんでしたが、酸化力が強い酸素が増えることによって絶滅した生物も相当いるだろうといわれています。植物は酸素を吐き出し、動物は二酸化炭素を吐き出す。持ちつ持たれつ。
  • Q.「素粒子加速器とか電波望遠鏡に何千億も使う価値があるんですか?」

    枢斬暗屯子@コミティアD33b @suuzanantonko なぜ「宗教学者」が科学に口を挟めると思えるのか謎。 科学と宗教が対立したら、宗教が道を譲れ。 特集ワイド:政策推進優先の科学に反省を 宗教学者・島薗進さん「原発事故の健康被害は未解明」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

    Q.「素粒子加速器とか電波望遠鏡に何千億も使う価値があるんですか?」
    sirocco
    sirocco 2019/05/20
    何に価値があって、何に価値がないのか。その価値を決めるのは人間個人。だから、絶対的な価値があることは証明できない。
  • 女系天皇と女性天皇は違うもの!

    号泣とは大声で泣き叫ぶこと🇸🇬💉💉💉💉 @see_voices 女系天皇とは、女性の天皇のことではありません。 「自分(天皇)の母方の親族は天皇・皇族だが、父方は違う」というのが女系天皇です。 そういう人が天皇になったことはありません。 これを認めると、126代続いてきたのとは別の一族が「皇族」「皇室」となります。 だから反対しているのです。 な っ か ー🌸 @c9moy60GuFINmG1 アメリカで批評ではなく、ニューヨーク・タイムズが批評でしょ?あの反日の。 女性天皇と女系天皇を混同しないで頂きたい。女系天皇を認める事は2600年以上続く皇室・日の終わりに等しい ↓ 女性・女系天皇を認めていない日 アメリカで「男女不平等」と批評 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

    女系天皇と女性天皇は違うもの!
    sirocco
    sirocco 2019/05/04
    価値観は人それぞれですが、天皇も祖先はアフリカから来たんだから、あまり気にしなくても良いように思う。
  • 白人優越主義者が先祖が白人である事を証明しようとDNAテストを受診したら3分の2が白人以外の血を引いていることが判明し失望していた

    柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム @yuko_shibata_ 白人優越主義のサイトに集う人々が、先祖が白人である事を証明しようと、DNAテストを受診。約150人のうち、優に3分の2が、白人以外の血を引いていることが判明し失望している事が、社会学者の追跡調査でわかった。結局、地理的位置と人種の分布は一致しないばかりか、純粋な人種も存在しないのが現実。 twitter.com/techreview/sta… 2019-03-27 23:10:21 MIT Technology Review @techreview White supremacists are finding out they're not as white as they thought they were. trib.al/gNshPQv 2019-03-27 16:53:28

    白人優越主義者が先祖が白人である事を証明しようとDNAテストを受診したら3分の2が白人以外の血を引いていることが判明し失望していた
    sirocco
    sirocco 2019/03/29
    人類の祖先をたどるとみんなアフリカにたどり着いて、最後は微生物になるよ。
  • 当たり前に疑問を持ったら物理が発展した - ウェブ1丁目図書館

    世紀の大発見は、それを見つけて間もない頃は、世間から大注目されます。しかし、時が過ぎ、100年も経てば当たり前の概念となり、「そんなこと常識でしょ」と言われるようになります。 常識となっているから、それは大発見だったのですが、その概念が定着してしまうと意識されなくなるのは、何となく悲しいですね。 常識と言えば、地球が丸いことや地球が円運動を描いていることも、現代人なら当たり前に知っていることですが、発見した当初は周囲からバカにされたものです。しかし、これらが正しいとわかると、物理が一気に発展するのですからおもしろいです。 月から地球が丸いことを発見 現在では、地球が丸いことは人工衛星で確かめることができます。きっと、多くの人が丸い地球の写真を見たことがあることでしょう。 地球が丸いことは、人工衛星がなかった時代からわかっていました。代々木ゼミナール物理講師の為近和彦さんの著書「高校生が感

    当たり前に疑問を持ったら物理が発展した - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2019/03/24
    ニュートンのリンゴは、リンゴだけが語られますけど、月は落ちないのになぜリンゴは落ちるのか。そらがあって考えを詰めて行ったんですよね。ダーウィンも凄いけど、誰かがいつかは気が付きそうです。
  • 「培養肉ステーキ」へ一歩 日清食品、世界初の立体組織作製

    牛の筋肉細胞を培養しサイコロステーキ状の組織をつくることに世界で初めて成功したと、日清品ホールディングスと東京大の研究チームが22日、発表した。肉来の歯応えを持つ「培養ステーキ肉」の実用化への第一歩になるという。 研究チームは、牛の筋肉細胞を特殊な培地で育てて細長い筋繊維を作製。層状に重ねて培養することで長さ1センチ、幅0・8センチ、高さ0・7センチの弾力のある筋肉組織を実現した。 培養肉は多くの細胞をミンチ状に整形する研究が進んでいるが、ハンバーグには向いてもステーキ肉のような感を出せなかった。竹内昌治東大教授は「筋肉組織の基を作ることができた。今後はさらに大きな組織を作製する」と話す。 世界的な人口増加やライフスタイルの変化で、肉消費量は地球規模で増加が見込まれている。培養肉は家畜生産より環境負荷が低く、衛生管理も容易なため実用化への期待が大きい。 日清品ホールディングスは

    「培養肉ステーキ」へ一歩 日清食品、世界初の立体組織作製
    sirocco
    sirocco 2019/03/23
    牛の筋肉細胞にもDNAがあるから、これも生命と言っていいのだろう。生命はコピーされながら延々と続く。
  • Ouroboros

    sirocco
    sirocco 2019/02/28
    生物は体内に一定の割合で14Cを持っている。木が倒れたり、動物が死んだりすれば、外界から新たに14Cを含む物質を取り入れることがなくなるので、生命活動を停止した後は、手持ちの14Cが壊れ続けることになる
  • 鍼灸や東洋医学を科学で解明しづらい理由 - 鍼灸院くらさろ跡地

    東洋医学や針灸についてテレビで放送されること増えてきたね♪ こういうのすっごく嬉しい!! 出演されてる先生方や番組スタッフも、東洋医学や鍼灸の効果を分かりやすく説明しようと頑張ってくれたり盛り上げてくれて当に感謝✨ でも針灸って検証の難しい医療だから、番組を見てる人には若干モヤるよね(笑) 針刺すだけで治るなんて怪しい。 エネルギーとか気がどうのこうのって話から高額な物を売りつけられるんじゃないの? という冒頭の意見、当にごもっとも!確かに僕もそう思う(笑) 僕自身も北見工業大学というガッチガチの理系大学出身だから、その気持ちよく分かるよ💦 しかも「手先や足先に針を刺したら肘や膝まで続く経絡上に赤いあざができた」という写真を見せられると、鍼灸師である僕ですら 「やりすぎ都市伝説でやってよ(笑)」 って思ったくらいだ。 東洋医学は哲学だから科学的検証に限界がある 陰陽五行は自説を通すと

    鍼灸や東洋医学を科学で解明しづらい理由 - 鍼灸院くらさろ跡地
    sirocco
    sirocco 2019/02/22
    東洋医学も心理学と似たところがあります。心理学の実験はアンケートみたいな尺度を使って調査します。逆子 584 例中525例が矯正(矯正率89.9%)というデータ。これは科学だとおもいます。
  • 被ばく量を過小評価 論文修正へ|NHK 福島県のニュース

    東京電力福島第一原発の事故による住民の被ばく量について、東京大学の名誉教授らが3分の1程度に過小評価する論文を発表していたとして、学術誌に修正を申し入れたことがわかりました。 名誉教授は「計算プログラムのミスによるもので、意図的な誤りではない」としています。 東京大学の早野龍五名誉教授らは、おととし、イギリスの放射線防護学会が発行する学術誌に、原発事故による伊達市の住民の被ばく量を推定する論文を発表しました。 その中では、平均的な一生涯の被ばく量を18ミリシーベルト以下としていましたが、別の研究者から疑義が寄せられたため調べたところ、計算プログラムのミスが見つかり、実際はその3倍程度の50から60ミリシーベルトだったということです。 このため、早野名誉教授らは、去年11月学術誌に論文の修正を申し入れ、手続きを進めているということです。 また、この論文をめぐっては、およそ5万9000人分のデ

    被ばく量を過小評価 論文修正へ|NHK 福島県のニュース
    sirocco
    sirocco 2019/01/09
    プログラムのミスで、ロケットが落ちたりする。今回は信用がガタ落ち。
  • 地球内部に微生物の巨大生物圏 岩石をエネルギー源の微生物も | NHKニュース

    地球内部の過酷な環境の中に微生物の巨大な生物圏が広がっているとする報告を、世界の研究者が参加する国際プロジェクトがまとめました。岩石をエネルギー源とする微生物も見つかっているということです。 この中には、海底の熱水が噴き出す120度を超える環境でも生息できる微生物や、岩石をエネルギー源とする微生物などもいて、地上とは大きく異なる過酷な環境で独自の進化を遂げていました。 しかも、地球内部で生物が存在しうる領域は23億立方キロメートルと海の体積の2倍におよび、この中に、地球全体の微生物の70%が存在すると考えられるということです。 これらの研究成果は、世界のおよそ50か国の研究者が参加する国際プロジェクト「ディープ・カーボン・オブザーバトリー」の10年間の取り組みによって明らかになりました。 プロジェクトに参加している海洋研究開発機構の稲垣史生上席研究員は「地球内部は陸・海に次ぐ第三の生物圏と

    地球内部に微生物の巨大生物圏 岩石をエネルギー源の微生物も | NHKニュース
    sirocco
    sirocco 2019/01/05
    もしかすると、こっちが元なのかも。“海底の熱水が噴き出す120度を超える環境でも生息できる微生物や、岩石をエネルギー源とする微生物などもいて、地上とは大きく異なる過酷な環境で独自の進化”
  • バイオテクノロジーは食料生産に貢献するし生命も誕生させる - ウェブ1丁目図書館

    生命は、親が子を産み、子が孫を産むといった具合に誕生していきます。哺乳類であれば、雌雄1組のペアが生命誕生には必要です。 自然の摂理の中で、生命は誕生するというのが多くの人の当たり前の感覚だと思います。しかし、20世紀に人工授精により生命を誕生させるバイオテクノロジーが発達したことから、将来的には、生命は人為的に作り出すのが当たり前と考える人が増えていくかもしれません。 乳牛の産乳成績を飛躍的に上げた人工授精 香港科学技術大学教授のラインハート・レンネバーグさんの著書「カラー図解 EURO版 バイオテクノロジーの教科書」の下巻では、人工授精の歴史が紹介されています。 人工授精は、つい最近の技術のように思われがちですが、1780年頃にラッザロ・スパランツァーニによって、人工授精によるイヌの繁殖が行われており、意外と古い歴史を持っています。 1940年代には、ウシの人工授精技術が確立され、19

    バイオテクノロジーは食料生産に貢献するし生命も誕生させる - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2018/12/09
    中国でDNAを編集した子どもとかいう話がありました。AIも恐ろしく進歩していきます。原発もそうでしたが、これから科学は手に負えないほど発達して行きます。科学者がどれだけ哲学的思考を身につけているのか心配です
  • Home | Boston Dynamics

    SpotOur agile mobile robot for dynamic sensing and industrial inspectionRead More

    Home | Boston Dynamics
    sirocco
    sirocco 2018/10/13
    ボストンダイナミクスのロボットはすごい。