[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (30)

  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI
    s1090018
    s1090018 2018/09/01
  • 音楽ファイルをアップロードするとアナログレコードにしてくれる『Vinylify』 | 100SHIKI

    逆にアナログでいいかも?! Vinylifyではあなただけのアナログレコードを作ってくれるサービスを展開している。 使い方は簡単で、音楽ファイルをアップロードするだけだ。 ちなみちゃんとアルバムカバーもテンプレートから作れるようだ。ギフトなどに良さそうかも?!(その人が再生できればだが) 気になるお値段は50ユーロで、現在は欧州・米国・カナダのみだが、気になるアイテムではありますな。

    音楽ファイルをアップロードするとアナログレコードにしてくれる『Vinylify』 | 100SHIKI
    s1090018
    s1090018 2015/07/27
  • 飲んだビールを記録し、友達と共有できる『BrewTrackr』 | 100SHIKI

    なんというニッチなサービス・・・。 BrewTrackrでは、飲んだビールを記録し、友達と共有することができるようだ。 たしかに「あのとき飲んだビールおいしかったけどなんだっけ」なんてこともあるだろう。 また友達をフォローしていれば新しいビールに出会える可能性もある。 単にビール好きなので脊髄反射的にエントリーしてしまった感が否めないがまぁ、たまにはいいだろう・・・かな?

    飲んだビールを記録し、友達と共有できる『BrewTrackr』 | 100SHIKI
    s1090018
    s1090018 2012/04/18
  • サポーターから寄付を集められる『Supporter Wall』 | 100SHIKI

    あ、わりといいかも、と思ったのでご紹介。 Supporter Wallではあなたを支持してくれる人から寄付を集められるサイトだ。 ユニークなのは、寄付してくれたサポーターは自分の写真をそこにアップすることができ、その大きさによって寄付額が変わってくる点だ。 昔、1ピクセルを1ドルで売ったサイトがあったがそれと似たような発想なのだろう。しかし自分のサポーター一覧をこうして見られるのは元気が出るかもですな。 「サポーターウォール」というこの考え方が日でも流行るといいなぁ、と個人的には思ったり。百式ウォールとか作ってみようかな。

    サポーターから寄付を集められる『Supporter Wall』 | 100SHIKI
    s1090018
    s1090018 2011/01/28
  • Javasciptだけで実現するやたら高機能なグラフ作成ツール『EJSChart』 | 100SHIKI

    グラフ作成ツールが人気ですよね。べつやくメソッドも地位を確立しつつあります。 さてそうした流れを受けてご紹介したいのがEJSChart。Javascriptだけで実現できるグラフ作成ツールです。 残念なことにまだ公開前なので全容は不明ですが、やたら高機能らしいです。 ズームやスクロールが可能であるばかりか、マウスイベントを拾ったり、ヒントの表示などもサポートしている模様。ぐっとインタラクティブな表現が可能になりそうですね。 また、グラフの種類も豊富、かつ、XMLによるデータ連携もできるようです。 サイトから推測するに有料かと思われますが、早く試してみたいところですね。

    Javasciptだけで実現するやたら高機能なグラフ作成ツール『EJSChart』 | 100SHIKI
  • 連絡がとれなくなった友人を探せる(?)『Long Time Lost』 | 100SHIKI

    連絡がとれなくなった友人を探せる(?)『Long Time Lost』 January 11th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはちょっと新しい。 Long Time Lostでは連絡がとれなくなった友人ともしかしたら会えるかもしれないサービスを提供している。 仕組みは簡単だ。 まずあなたが誰と連絡をとりたいかについて、名前やその人の説明、最後に会ったのはいつか、などを入力する。するとその情報をGoogleなどの検索エンジンに登録してくれるのだ。 そこからは運を天に任せる感じになるが、もしその探している人が自分の名前を検索したとき(まぁ、よくやりますよね)、「Long Time Lostであなたを探している人がいます!」を見つけることができるというわけなのだ。 人はたまに自分の名前を検索する、という習性(?)を利用したゆるいサービスで

    連絡がとれなくなった友人を探せる(?)『Long Time Lost』 | 100SHIKI
  • スクリーンキャスト入りでサイトを紹介する『Screeniac』 - 100SHIKI.COM

    スクリーンキャスト入りでサイトを紹介する『Screeniac』 January 9th, 2007 Posted in コミュニティ Write comment なにかのサイトやソフトウェアを試してみたいとおもったとき、スクリーンショットがあると便利だ。 逆にスクリーンショットがないと、インストールするのをためらったり、「まぁ、いいか」とあきらめたりもする。 このように便利なスクリーンショットだが、時代は動画にシフトしつつある。そこで「これからはスクリーンショットではなくてスクリーンキャストだ!」と提案しているのがScreeniacである。 このサイト、さまざまな便利サイトを紹介しているが、すべてにスクリーンキャストがついている。これは便利だ。百式でもこういうことをやらんとなぁ、と思ったりもする(汗)。 スクリーンショットはさまざまなシーンで登場する。それらをスクリーンキャストに変えるビジ

    スクリーンキャスト入りでサイトを紹介する『Screeniac』 - 100SHIKI.COM
  • 右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 | 100SHIKI

    右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 January 5th, 2007 Posted in 未分類 Write comment 「うっかりファイルを上書きしてしまった・・・」「昔のバージョンだとどんなだったっけ・・・?」 そんなときに便利そうなのがAcertantのVersomaticなるソフトウェアだ。 このソフトウェア、シェルと統合して、右クリックメニューからあらゆるファイルのバージョン管理ができるようになる。 これがあれば昔のバージョンにすぐにもどって確認できたり、作業をそこからはじめたりできる。 頻繁にバージョン管理しなくてはいけない仕事をしている人や、複数人で作業をしている人に便利そうだ。 興味がある方は15日の無料トライアルがあるので試してみよう。気に入れば$50程度で購入することができる。 ほかにも同様の機能を実現するソフトウェアが存在するが

    右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 | 100SHIKI
  • あらゆるサイトの訪問数を推測する『StatBrain』 | 100SHIKI

    あらゆるサイトの訪問数を推測する『StatBrain』 January 2nd, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment かなり実験的な試みだが、ちょっと興味深い。 StatBrainではURLを指定すると、そのサイトの訪問数を推測してくれる、というサービスを展開している。 サイトの訪問数は実際はログなどを解析しないとわからないが、そのデータは一般に公開されているわけではない。 そこでStatBrainでは実際に彼が入手した実データをもとに「AlexaGoogleなどの公開されているデータからサイトの訪問者数をなんとなく推測する公式」をつくってしまった。 この公式、まだまだ正確にはほど遠いが(百式でやってみたが全然違ったw)、たくさんのサイト運営者が自サイトの実データを提供していけばどんどん精度があがっていく可能性があるのだ。 オープンなAlexa

    あらゆるサイトの訪問数を推測する『StatBrain』 | 100SHIKI
  • 会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 | 100SHIKI.COM

    会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 January 1st, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment ウェブをコミュニケーションの媒介とすることが多くなってきた。 「このサイトのここがすごいよ」「ここの部分読んでおいて」などなどだ。 そういうときに便利そうなのがFleckだ。リリースされてだいぶ時間もたってきたので安定してきたようだ。さきほど試したら思いのほかいい感じなのでとりあげてみる(以前とりあげようとして不安定だったらとりあげなかったのだ)。 このサイトではあるページに対して自由にポストイット風にメモを貼り付けていくことができる。 そしてそのようにメモをつけたページにはユニークなURLが振られる。これを同僚や友人にそのまま転送すればOKである。 無論こうしたアイディアは昔からあったが、会員登録なしにURLをもらえるの

    会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 | 100SHIKI.COM
  • 「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM

    ゆるい。とってもゆるいコミュニティの登場である。 twitterではある一つの質問に関するコミュニティだ。 その質問とは「今、何しているの?」である。 自分が「今、何をしているか」を入力し、友達とつながっていくことができる、という、ただそれだけのシンプルツールである。 ただ、ありとあらゆる方法で友達に自分の状態を知らせることができるようになっており、ブログパーツを作ったり、IMにメッセージを送ったりすることができる。 実にゆるいが、シンプルなツールは使ってもいいかな、という気にさせる。来年もシンプルツールをつくっていきたいですな。

    「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM
  • シンプルに新年の目標管理ができる『31 left』 | 100SHIKI

    シンプルに新年の目標管理ができる『31 left』 December 29th, 2006 Posted in コミュニティ Write comment さてみなさんはもう新年の目標を立てられましたか? ただ、立てるのはいいのだが、遂行には一抹の不安が・・・と考えているのは自分だけではないはずだ。 そこで「毎年目標は立てるんだけどねぇ・・・」的な人には31leftなどがおすすめである。 このサイトでは「新年には○○をやる!できなかったらチャリティに○○寄付する!」と宣言することができる。 たったそれだけだが、シンプルすぎるこの仕組みが逆に心地いい。余計なことを考えずに目標の遂行だけに集中できそうだ。 またこのサイトからは2月に1回だけメールが送られてくる。そのメールには進捗チェックのメッセージと、チャリティサイトへのリンクがあるそうだ。これもシンプルでいさぎよい。 目標達成はシンプルに。ご

    シンプルに新年の目標管理ができる『31 left』 | 100SHIKI
  • ウェブと携帯メールで簡単にチャットができる『Joopz』 | 100SHIKI

    ウェブと携帯メールで簡単にチャットができる『Joopz』 December 21st, 2006 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment 「メール?遅すぎじゃん」、米国の若者はそんな感じらしい、と聞いたことがある。 そこでメッセンジャーが大人気なわけだが、誰でもいつでもパソコンの前にいるわけではない。 そこで登場したのがJoopzである。 このサイトでは、ウェブから携帯にショートメッセージが送ることができ、(そしてこれがすごいのだが)携帯からのショートメッセージをウェブでリアルタイムに受け取ることもできるのだ。 つまりプラットフォームを超えたチャットである。携帯でもメッセンジャーのアプリを立ち上げれば同様の機能を実現できなくもないが、普通のメールのインターフェースでチャットを行える点が簡単でよろしい感じだ。 メールからチャットへ。使い分けるべきだとは思うが、確

    ウェブと携帯メールで簡単にチャットができる『Joopz』 | 100SHIKI
  • 検索結果+ (Palore.com) | 100SHIKI.COM

    まだベータ版で一般公開されていないが、おもしろそうな試みを発見。 Paloreでは検索結果(に限らないのだが)にレビュー情報を統合してくれるブラウザのプラグインを開発しているようだ。 仕組みは簡単で、検索結果に電話番号が出てきたらそれをもとにレビュー情報を検索し表示してくれる、といったものらしい。 たしかに検索結果画面は次のアクションにもっとも直結しているページであり、ビジネスにもなりやすい。 Paloreがどれほど普及するかはこれからだが、検索結果ページをリッチにしてくれるこうした仕組みはもっと必要なのかもしれないですね。

    検索結果+ (Palore.com) | 100SHIKI.COM
  • 自動メール作成 (TimeBridge.com) | 100SHIKI

    自動メール作成 (TimeBridge.com) November 25th, 2006 Posted in 未分類 Write comment 次にどんなウェブアプリを作ろうかなぁ、というときによく言われるのが「たくさんの人でミーティングの調整ができるようなやつ作ってよ」というものだ。 個人的にはミーティングはなるべくしない、もしくは最少人数でやることを心がけているのであまり困ったことはないのだが、よく言われることを考えるとみんなが困っているのだろう。 そう考えるとTimeBridgeが出てきたのもうなずける。 このサイトではOutlookと統合された、スケジュール調整に特化したアプリを提供している。カレンダーと同期して、関係者に候補日をメールして自動で最適日時を選んでくれたりとなかなか高機能である。 その中で個人的にいいな、と思ったのはカレンダーで候補日を選んでいくと自動でその日付が入

    自動メール作成 (TimeBridge.com) | 100SHIKI
  • アフィリエイト組み合わせ (aSensibleStore.com) | 100SHIKI

    Amazonでは自分の好きな商品を並べて、自分だけのショッピングサイトを作ることができる(aStoreだ)。 つまるところAmazonoのアフィリエイトサイトである。ただ、当たり前なのだが、そこに他の広告を貼ることはできない。 そこで登場したのがaSensibleStoreである。 このサイトではAdSenseを貼ることのできるAmazonアフィリエイトサイトを簡単につくることができる。これならAmazonアフィリエイトAdSenseの両方から収益を上げることができるというわけだ。 一般的になってきたアフィリエイト。さまざまな組み合わせができるツールはもっと出てきて欲しいですね。

    アフィリエイト組み合わせ (aSensibleStore.com) | 100SHIKI
  • ユーザビリティ会議レポート:実績があがるサイトの秘訣を探りました | 100SHIKI PR Board

  • 百式PRボード - ブログ時代のマーケティングを考える -

    百式PRボードでは、ブロガーと企業の双方にとってメリットのあるコミュニケーションを支援しています

  • インストール管理 (InstallPad.com) | 100SHIKI

    インストール管理 (InstallPad.com) November 2nd, 2006 Posted in 未分類 Write comment これは便利そうである。 — 半年、いや、長くとも一年に一回はPCの再インストールをしている。なんとなくレジストリが肥大化しているときだとか、うっかりウイルスにひっかかってしまったときなどだ。 だが、ご存知のように再インストールは時間がかかるので面倒である。 そんなときに便利そうなのがInstallPadである。 このソフト、Windows用であるが、PCへのさまざまなフリーウェアを一括してダウンロード、インストールしてくれるという優れものだ。 またどのソフトをインストールするかの管理もできるので自分専用のリストをつくっておけば何回でも使い回しがきくし、友達と共有することもできるだろう。 半年に一度の面倒な作業はなかなか効率化されない。しかしそこに

    インストール管理 (InstallPad.com) | 100SHIKI
  • 検索フォームの入力補完機能を広告にする『PredictAd』 | 100SHIKI

    検索フォームの入力補完機能を広告にする『PredictAd』 December 29th, 2007 Posted in マーケティング・広告 Write comment そんなところも広告メディアに・・・というアイディアのご紹介。 PredictAdが広告メディアとして注目したのは、検索フォームの「入力補完機能」。最近良く見る、Ajaxを使った検索語の推測部分に広告をはさみましょう、というアイディアだ。 たとえば「ゴルフ」で検索しようとして「ゴ」をいれると、自動で「ゴルフクラブ」「ゴルフ場」などが表示され、商品画像入りの広告まで入る、というわけだ。 この技術、検索フォームがあるサイトならばどこにでも導入できる。個人ブログの新たな収入源としてどこまで浸透してくるか今後注目したい。 確かに「検索」という行為はその人の興味を如実に表している。いままでは検索結果ページに広告を入れていたが、確かに

    検索フォームの入力補完機能を広告にする『PredictAd』 | 100SHIKI