[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Programmingとprogに関するmk16のブックマーク (2)

  • PHPの比較の素晴らしさ加減は正常

    if ("0x0A" == "10") { print '(´ε` )チュッ'; } チュッ。されちゃいます。 文字列であっても整数と解釈できる文字列の場合は勝手に型変換しやがる今世紀最大の愚行を犯してしまうってのは有名な話だよね。 文字列であっても整数と解釈できる文字列の場合は自動的に整数に型変換してくれる超便利機能があるってのは有名な話だよね。 だけどなんでコレが一致するかわけがわからんかった。 0x0Aは10進数で10になるので一致する。と、言いたいところなんですがそう単純な話じゃないんだ。 以下の例を目ん玉見開いて見て欲しい。 var_dump(0x0A); var_dump("0x0A"); var_dump((int)"0x0A"); var_dump((float)"0x0A"); var_dump(intval("0x0A")); 実行結果 int(10) string(4

    PHPの比較の素晴らしさ加減は正常
  • DO++ : 透過的データ圧縮

    可逆データ圧縮分野で、現在研究が盛んな分野の一つが、データを圧縮した状態のまま定数時間でランダムアクセスをサポートするデータ圧縮方式です(word RAMモデルでO(log n)サイズの復元が定数時間)。 これは、データをあたかも圧縮していないかのように扱えるため、透過的データ圧縮/構造と呼ばれています(英語だとまだ決まってない?)。 例えば1GBのデータを圧縮した状態で、途中300MB目から4Byteだけ復元しようというのが定数時間で実現できるわけです。これは理論的にもかなり強いことをいっていて,例えば今あるデータ構造やアルゴリズムが、O(T)時間である問題を解けるというのがあったら、それを全く同じO(T)時間のままデータ構造を圧縮し作業領域量を減らすことができます (一応データ構造に対し読み込み操作しか無い場合。書き込みもある場合はまたちょっと面倒になる) このデータを圧縮したまま扱う

    DO++ : 透過的データ圧縮
    mk16
    mk16 2009/02/01
    >例えば1GBのデータを圧縮した状態で、途中300MB目から4Byteだけ復元しようというのが定数時間で実現できるわけです。
  • 1