[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

GTDに関するlockcoleのブックマーク (77)

  • SlimTimer Help  - 発声練習

    SLIMTIMER 自分用のメモ。すごく意訳。細かい部分はよくわからんかった。 General Help 何か問題がありましたか?まことに申し訳ありませんが私が直接それを聞くことができません。以下の事柄を試してみてください。 バグと思われる事柄について。バグトラッカー(バグを報告するシステム)にそのバグが既に報告されているかどうかをチェックしてみてください。 もし、報告されていなかったら、できる限り詳細に報告してください(もし、あなたがバグトラッカー16bugsに登録したくないのでしたら、作者までメールでご報告ください) 質問について。FAQを探してみてください 他の問題について。ユーザーフォーラムを探してみてください。もし、ユーザフォーラムのリストになければ投稿してください。 どうも運がない(または、ユーザーフォーラムに投稿するのが恥ずかしい)場合。私にあなたの質問をメールしてください。

    SlimTimer Help  - 発声練習
    lockcole
    lockcole 2007/07/19
    SLIMTIMERのヘルプ,日本語訳。「タグ付けされたエントリーは、使いやすいです。(以下略)」にはちょっとクスっとなった。読みやすくていい。
  • UpDaTe Me アップデート ミー

    ページが見つかりません URLをもう一度確認してみてください。 お探しのファイルは移動されている可能性があります。右上のサイトない検索より検索してみてください。 UpDaTe Meの最新内容はトップページよりご覧になります このサイトのリンク切れに関して、管理人に連絡頂けると大変助かります。

    lockcole
    lockcole 2007/07/11
    Remember The MilkでGTDを実践するやり方。「英会話学校に通う」という例をとって,どのようにタスクを分割し,リストに送り込む解説されていてわかりやすい。
  • 第1回 どのようにしてGTDを実践するか? | gihyo.jp

    午前8時半。あなたはデスクにつくと、目を閉じていてもできる慣れた手つきでパソコンの電源を入れ、デスクトップが表示されるまでのひととき、鞄の中から手帳とやりかけの仕事が収められているフォルダを取り出しています。 今日の予定は...そう、会議が10時から始まるのでした。それなら事前にあのプレゼンテーションに目を通しておかないといけません。同僚をつかまえて話しておくべきこともあります。彼はもう来ているのでしょうか。 でもそういえば、昨日のあの件はどうなったのでしょう。気になるので、まずメールを読んだ方が良い気がします。新しいニュースがないかも気になります。 しかし立ち上がったパソコンにログインして、あなたがブラウザのアイコンをクリックしようとマウスを動かすころには、今朝の最初の電話が鳴り始めています。 次の瞬間、何をすればいいのでしょうか? Life + ? = Lifehack 一人の個人が把

    第1回 どのようにしてGTDを実践するか? | gihyo.jp
    lockcole
    lockcole 2007/07/03
    GTDは2年かかる,挫折しやすいけどやり直しもしやすい。まずは30分間,頭をクリアにする時間を作ること,それから考えをメモすること。あとGTDを徐々に身につけるための「ZTD」の紹介。着実にステップアップするために。
  • 第4回 GTDを続けるコツとポイント | gihyo.jp

    これまでは、GTDの進め方と基的な考え方をご紹介してきました。 第1回 頭の中をからっぽにする 第2回 GTDのワークフローを体験(収集編) 第3回 GTDのワークフローを体験(処理~実行編) 今回は、「⁠どのようにすれば続けて効果を上げることができるのか?」といった疑問にお答えしていきます。 続けるための3つのコツ GTDは一度やっただけで効果を実感することはできません。ダイエットを1日やっただけでは、何の変化も起こらないのと同じことです。 続けていくことで、自分の中で変化が起きていることが分かってきます。 筆者の場合、1ヶ月続けてやっと効果が見え初めてきました。人によって様々と思いますが、諦めずに続けることが大事です。 「そんなこと言っても、私には続けることができません!」という声が聞こえてきそうなので、そんな方のために続けるためのコツを3つご紹介しましょう。 (1) GTDは自分自

    第4回 GTDを続けるコツとポイント | gihyo.jp
    lockcole
    lockcole 2007/06/21
    重要なのは,「忘れること」,「習慣化すること」,「完璧を求めすぎないこと」。
  • remember the milk のタスクを選択して SLIMTIMER に送り込めるユーザスクリプト - ドレッシングのような

    (16:08) 肝心のスクリプトが 403 でダウンロードできませんでした.大変申し訳ありませんでした! 前から欲しい欲しいと思いながら,ずぅっと手動でちまちまやってきました.でも,もう大丈夫です. remember the milk (RTM) に登録されているタスクを選択してボタンを押すと,そのタスクたちを SLIMTIMER に一括登録します! ただ投稿するだけじゃなくて, RTM 側で付けたタグが保存されます! 丸一日かかって作った甲斐がありました*1.まだ少ししか使っていませんが,かなり便利なオーラを感じます. rtm2slimtimer.user.js RTM と SLIMTIMER を良く使う皆さん,ぜひお試しください!使い方は,この下! 概要 RTM のコンボボックスの隣に,SLIMTIMER のロゴを置きました.使い方は簡単です.SLIMTIMER に登録したいタスクを選

    remember the milk のタスクを選択して SLIMTIMER に送り込めるユーザスクリプト - ドレッシングのような
    lockcole
    lockcole 2007/06/20
    Greasemonkey経由でRemember The MilkとSlimTimerをマッシュアップ。RTMに足りない機能を補完してくれる関係。素晴らしい。
  • 7つの習慣、GTD に次ぐ第三の潮流、4HWW | Lifehacking.jp

    このブログを始めた一つのきっかけは、価値観に根ざした習慣である「7つの習慣」と、日常のタスクマネージメントに密着した「GTD」のバランスこそが今後非常に重要になるだろうと思い、それを両方とも追いかけるブログを作ってみたかったのがあります。 しかしその二つに次ぐ、第三の潮流だと思うのが先日から紹介している Tim Ferris の The Four-hour Work Week です。自分の夢・目標に忠実になり、それに必要ない仕事は消去するか、他人にまかせてしまおうという考え方を説明したです。 の中には「トラブルしかもたらさない顧客はこちらから解雇しよう」とか「日常の業務もインドにアウトソーシングしてしまえばいい」といった、字だけを追っていると反感を買いそうなこともたくさん書いてあるので、素顔の Tim がどんな人物かには非常に興味がありました。 先日、Tim Ferris が Scob

    7つの習慣、GTD に次ぐ第三の潮流、4HWW | Lifehacking.jp
    lockcole
    lockcole 2007/06/08
    7つの習慣に含まれていたような話もあるけど,メールチェックは一日二回までを徹底すること,productiveではないアプリはそもそも起動しない・不便なようにしておくなどの要素がある。Target Monthly Incomeを重視する点も。
  • Forgot the Milk. - 超強力GTDツール、GoogleノートブックでGTDを実践する方法

    Lifehacker にGTDに関する興味深いポストを見つけました。Google Notebookで GTD を実践する という記事です。 > http://lifehacker.com/software/geek-to-live/getting-things-done-with-google-notebook-256844.php Googleノートブックの特性をうまく利用した斬新なGTD実践方法が詳しく紹介されていました。とても勉強になったので紹介します。 なぜ Google ノートブック? なぜGoogleノートブックかというと・・以下の理由があげられます。 ・拡張機能を利用することで、どこでも素早くウェブ上の情報をスクラップできる ・強力な検索機能がある ・共有機能を利用することで、家族や同僚達と共同利用できる ・スクラップ時に生成される自動リンク機能が便利 ・世界中どこのコンピュ

    lockcole
    lockcole 2007/05/06
    セクション機能に加えてGmailやGoogle Calendarとの連携機能に期待すれば,Remember The Milkに対抗できるぐらいの優秀なGTDツールとして機能するのでは,っということらしい。うーむそうかもしれない。
  • 蠅の王 ―Lord of the Flies―: 【タスク管理】Remember The Milkの運用方法

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    lockcole
    lockcole 2007/04/09
    リストをGTDの分類と同様にして,それ以上の分類にはタグを使う点では以前からやられてた運用法だけど,これはさらにタグを3種類に分けて使ってる。分類の目印はprefixの@やzで。スマートリスト活用型の管理法,発展版。
  • 失敗から学ぶ「GTD」 | 10の記事が語るGTDの落し穴 - Forgot the Milk.

    成功は結果として歓迎すべきものですが、最近は失敗にこそ重要なエッセンスが含まれていると意識するようになりました。成功している時こそ「失敗しないため」「もっと成功するため」に失敗例を学ぶことは大事なことですね。 そこで、今回はブログなどで語られている多くのGTD失敗例、GTDに失敗しないための策を参照し、成功するために必要なエッセンスを搾り出してみたいと思います。 失敗例・失敗に対する考察 GTDでストレスフリーになれなかった3つの理由 - Forgot the Milk. 手前味噌ですいません。私がGTDに失敗した最大の原因はGTDを知らなかったせいです。提唱者の著書を読むなどしてGTDの質をまず理解することが大事ですね。ネットからの情報だけでヘタに手を出すと・・・。 GTD導入のつまづきを解決――第2回徹底研究会 (1/2) - ITmedia エンタープライズ GTD導入のつまづきを

    lockcole
    lockcole 2007/03/31
    失敗関係の記事まとめ。週次レビューについては特に。
  • GTDでストレスフリーになれなかった3つの理由 - Forgot the Milk.

    タグ:[Life Hack] GTDとの出会い このブログの最大のテーマは「時間管理」です。このブログを始めて以来、様々な情報を集めて日々勉強してきました。そんな過程で巡り合ったのが デビッド・アレン氏の提唱する "ストレスフリーの仕事術" として話題になっていた「GTD」というタスク管理手法でした。兎にも角にも実践してみないことには質は掴めないだろうと思い、その『手法』に関する情報をWEBで集めて実践し始めたのです。 GTDの実践 最初のうちは順調でした。最初のステップとして義務付けられている「タスクの洗い出し」では、それほど多くのタスクを洗い出せなかったのですが、日々思いついたタスクは全てツールに登録していきました。タスクが多くなってくると全てのタスクを吐き出せたような気分になり、快感をおぼえました。次にやるべきタスクが明確になっている事が軽快なリズムを生んでくれたし、「そのうちやる

    GTDでストレスフリーになれなかった3つの理由 - Forgot the Milk.
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    GTDの概念的理解が,本を読むまでつかみきれなかったために起こった失敗という分析。特に「頭の中をすっきりさせる」ことへの意識が低かったのがポイントってところかなぁ。
  • 萌え理論Blog - 仕事に役立つスケジュール管理・GTDまとめ

    GTDとは GTD(GettingThingsDone)とは、デビッド・アレンが提唱した仕事術・時間管理法です。ストレスなく生産性を上げるために、必要なタスクを書き出して管理するといった方法を取ります。以下では、GTDを中心にして、スケジュール管理に役立つツール・サービス・TIPSなどをまとめました。「時間が足りない」「常に仕事に追われている」「先延ばしにした作業が山積み」などの症状に効きます。 仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法(書籍) 「GettingThingsDone」の日語訳 GTD 総合 ITmedia Biz.ID/効率アップ、クオリティアップのためのデジタル仕事ITmedia Biz.ID:LifeHack(ライフハック) ITmedia Biz.ID:シゴトハック研究所 ITmedia Biz.ID:Getting Things Done(GTD

    萌え理論Blog - 仕事に役立つスケジュール管理・GTDまとめ
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    スケジュール・タスク管理やGTDの説明,実践記事などへのリンク集。
  • check*padとremember the milkの比較

    to do list 管理には、check*padを使っている。いや、使っていた、といった方が正しい。最近はめっきり使うことがなくなってしまったから。check*padは素晴らしい。とにかく動作が軽いので、タブブラウザで一つのタブに常駐させておいて、何かやるべきことが増えたらそこに記入していた。 ところが、だ。私はカレンダーはgoogle calendarを利用しているのだけれど、そのgoogle calendarにも締め切りや約束を記入する必要があって、そうすると、check*padにも書かなくちゃいけないgoogle calendarにも記入しなくちゃいけない、と二度手間なのだ。憎むべき非効率。というわけで、check*padは買い物リストぐらいであまり使わなくなってしまったのだけれど、先日、真性引き篭もり:remember the milkに感動。というエントリーを読んで、remem

    check*padとremember the milkの比較
    lockcole
    lockcole 2007/02/21
    Remember The MilkとCheck padを比較して,両者のメリット・デメリットを挙げてる。総じてRTMの高機能さを褒めつつも,UIの利便性や携帯電話の対応度で若干Check padのほうが良い場面もある。しかし決め手はGoogle Calendarとの連携。
  • The Republic of Geektronica-GTD with RTM

    lockcole
    lockcole 2007/01/17
    Remember The MilkでGTDを実践するための5つのTipsが紹介されてる。(Context or Timeframe or Project) Tagging,Inboxは空に(GTDを守る),2分ルールを実施(2分で済むタスクはRTMに入れない)など。タグを上手く使うのは重要ね。
  • 2007-01-05

    遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。 メモ。 仕事とかお仕事とかのTODOリストを作っていて、プライベートまで忙しくなってくると、プライベートもタスク管理をしないといけない気分になっていくるのだけれど、同時にそれはとてもよろしくないことのように思う。 例えばあらかじめ人生でやりたいことを列挙して、それが全部クリアできたとして、そんな生は何か面白いのだろうか。生きる価値とか意味とか意義とかたのしみとかがあるのだろうか。「水のような心」を得たところでそれが人生に必要なことだろうか。「生産性」とやらが増したとして、それは生を計る何かしらの基準になりうると当に思えることがあるのだろうか。 水のような心を持って、創造的なエネルギーを出しまくりな生き方よりも、わけのわからないことが次から次へと降ってきて、それを避けたり頭から突っ込んだり、ぜんぜん関係のないところに魂の赴くままに寄り道したり脱

    2007-01-05
    lockcole
    lockcole 2007/01/07
    どうもGTDの目的を取り違えてるような気がしないでもない。Lifehacks PressのでのDavid Allenインタビューでも,この記事にある懸念を払拭するための説明があったような。というか,そのためのGTDだと思ってるんだけど。
  • 日々の先送り対策は10分あれば十分 | シゴタノ!

    以前、ダッシュというアイデア(元記事:Run a dash)をご紹介したのですが、この元記事にインスパイアされたというJeff Covey氏の以下の記事が面白いです。 Running a Progressive Dash この記事では“tenmins”(10 mins=10分)というメソッドが紹介されています。 ●GTDで言うところの“Next Action”を振り返るための時間を、 ●毎日10分だけ欠かさず確保するようにする ●10分間を厳守するためにタイマーを使う ●1日の最初に1分で自分が抱えているタスクをざっと見通して、 ●2分でより詳細に目を通し、 ●3,4分でそこから生じるあれこれに対処する かなり細かくせわしない感じですが、こうして明確なルールを決めてしまうと継続しやすいということは確かにあると思います。以下はこの習慣を通して、Jeff Covey氏が見出したメリット。 ●抱

    lockcole
    lockcole 2007/01/06
    “tenmins”の習慣。毎日10分だけ時間をとって,Next Actionsを確認する。
  • やるかやらないかの判断は瞬間的に下される | シゴタノ!

    Does this “next action” belong someplace else? 「今やるべきことは分かっていても、次にやるべきこと(next action)がきちんと管理されていなければ、全体としては効率よく進まない」ということで、GTDで言うところの“next action”をいかに管理するかについての考察です。 ●“next action”リストに必要以上に居座り続けてしまうタスクがある ●このタスクが居座り続けるために、全体の仕事に悪影響を与える ●原因の多くは、意図せずしてリスト上に間違った置かれ方をしていること ということで、適切な“配置換え”をするための7つのヒントが紹介されています。 1.進め方について検討の余地が残っている 2.すぐに取りかかれる作業になっていない 3.まだ取りかかるタイミングではない 4.自分がやるべきものではない 5.名前が適切ではない 6

    lockcole
    lockcole 2007/01/06
    意味不明のタスクってたまに作っちゃうんだよね・・。気をつけにゃぁ。あと,本当にいまやる必要があるのかを考えることも大事
  • 限られた時間で目標を達成するには、業務を○○化するしかない | シゴタノ!

    By: Stephanie Chapman – CC BY 2.0 日経ビジネスアソシエ(2006年12月5日号)の特集は、 「目標はこれで達成できる!時間を創り出す3つの秘策」 という、人気エントリーのタイトルを思わせるキャッチーなものですが、内容はというと。。 序 基は3つ 時間を創り出す心得とは CASE編 他人に仕事を振る 行動を習慣化する どこでも仕事ができる リスト化でスッキリ リーダーによる部下の時間創り 聴きながらの技をフル活用 目的を見失うな 仕事は必ずかけ持ちしろ 優先順位をつけ心にゆとりを ビジネスパーソン200人アンケート 時間上手は「頼み上手」「断り上手」 HOW TO & TIPS編 早起きはやっぱりおトク 他人の時間を使え! 時間はカネで買え! “ながら術”を活用する/態度で時間を創る/自分と約束する GOODS & TIPS編 ITツールで効率アップ 時間

    限られた時間で目標を達成するには、業務を○○化するしかない | シゴタノ!
    lockcole
    lockcole 2007/01/05
    月次レビューのさらに上,クォーターレビューで仕事をチェック。習慣づけるための指針を数値で得る。
  • FPN-机の上を散らかさないようにするための10のコツ

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開

    FPN-机の上を散らかさないようにするための10のコツ
    lockcole
    lockcole 2006/12/05
    GTDっぽいリアル世界の物整理術。カラのファイルをあらかじめ用意しておくとか,机の上で食事をしないようにしてゴミを出さないとか,いろいろな面で「メリハリをつける」ところが重要か。筆者は3ヶ月成功中。
  • ブロガーがGTDに挑戦!第1回レポート:GTD徹底研究会でわかったこと (1/3) - ITmedia Biz.ID

    ブロガーを招いて開催したGTD徹底研究会。初めてGTDに触れる方からのフィードバックを中心に、GTDでつまづく点や戸惑う点をまとめました。(GTDまとめページへ) 先日、ITmedia社の会議室をお借りしてGTD徹底研究会を開催しました(8月10日の記事参照)。10名ほどのブロガーの方にお集まりいただき、19時半から22時までGTDを実際に体験していただきました。 GTD歴5年強の筆者としては初心者がまずどこでつまずくか、何を疑問に思うかを知りたかったのですが、案の定、たくさんの発見がありました。ここではそれらをまとめてみましょう。GTDの実践を検討されている方の参考になれば幸いです。 「頭の中の気になること」を書き出すには何時間必要? 今回のメインはGTDの最初の一歩、「頭の中の気になること」をすべて書き出すことでした。個人的に実践したときは3時間強かかった記憶がありますが、一般的にはど

    ブロガーがGTDに挑戦!第1回レポート:GTD徹底研究会でわかったこと (1/3) - ITmedia Biz.ID
    lockcole
    lockcole 2006/09/29
    「いつかやる、多分やる」の項目量が圧倒的に多いみたい。やっぱりそうなのか。あとプロジェクト関係はあまり多すぎてもダメらしい。自分にプレッシャーをかけないように。
  • 自分を出し抜くタスクリスト | シゴタノ!

    昨日は「予定していた時間が確保できなくなる」という事態の中で仕事をしていました。時間予算に対してタスクの量がオーバーしている状況です。 そこで、「携帯メールでアイデアを積みあげていく」の実践として、仕事の合間に「予定していた時間が確保できなくなった時の対策」について断続的に考えたことをメールしていました。 その結果が以下です。 11:08 予定していた時間が確保できなくなった時の対策 今日やらなくてもよいタスクを先送りする。あらかじめスケジュールにバッファとしてご褒美とセットで入れておく。

    lockcole
    lockcole 2006/09/29
    先送りできるタスクも含めて一日のスケジュールを組む。Remember The Milkを使って,期限付きとそうでないタスクをわけて表示する方法も紹介してる。