[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年7月17日のブックマーク (20件)

  • reCAPTCHA | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    reCAPTCHAのサービスをDrupalで使えるようにするモジュール。利用するにはCAPTCHAモジュールが必要。reCAPTCHAサーバとの接続にはSSL通信を選ぶこともできる。
  • Changing your RSS feed to include image node thumbnails | 2bits.com, Inc. - Drupal and BackDrop CMS Consulting

    2bits.com, Inc. - Drupal and BackDrop CMS Consulting A site we worked on wanted to have the thumbnails for image nodes to be included in the RSS feed, so subcribers can get a preview of what the image is like before clicking. So, using the 'rss item' $op to hook_nodeapi, we were able to do this in a relatively simple way, with no need to modify either Drupal's core nor the image module. This artic

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    「image node」コンテンツタイプの画像をRSSフィードでサムネイル表示するためのカスタムモジュール。hook_nodeapiでかんたんにフィードをカスタマイズできる。このやり方はフィード広告の追加などでも応用が利きそう。
  • ITmedia News:Twitterもランクイン、「2007年のベストサイト50」

    TIMEが選ぶ2007年のベストサイトは、グルメサイトChow.com――同誌は今週、「2007年ベストサイト50」を発表した。 1位に輝いたのは、CNET傘下のグルメサイトChow.com。ビデオやブログ、レビュー、レシピ情報などに関する情報を掲載している。 2位はWebサイト構築サービスのWeebly.com。ドラッグ&ドロップで簡単にWebページを作成できる。 3位はビデオ検索サイトBlinkx.comと子供のためのチャリティープロジェクトを紹介し、ビジターが好きなプロジェクトに寄付できるDonorsChoose.org。5位には、eBayによる買収が決まったコミュニティー型お勧めサービスStumbleUpon.comが入っている。 このほかベスト50には、音楽SNSのLast.fm(11位)、CD交換サイトLala.com(13位)、無料動画配信サービスJoost.com(40位

    ITmedia News:Twitterもランクイン、「2007年のベストサイト50」
    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    ZohoやらJoostやらVeohが入っていて活気のあるベスト50と,意外とも思えるワーストのランクが興味深い。MySpaceは悪いのか。Second lifeはまぁしょうがないとして,Meezもワーストにランクされている。
  • http://www.magicwheel.co.uk/

    http://www.magicwheel.co.uk/
    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    スケボーあるいはキックボードの車輪が自転車ぐらいにでかくなったバージョン?形状と動画を見る限り,ひざまで使ってバランスを取ることができるのかな。後方に補助輪がついている。
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    椅子重要。ネタ画像も若干含まれているが,みな真面目だからこういうスレはいつも参考にしてるが,高いチェアはなかなか手が出せないでいる・・・。いまはレメックス+低反発座布団+低反発ランバーでしのいでる。
  • 漢字の『辛い(からい)』と『辛い(つらい)』の区別がつきません…:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    「最中と最中と最中」には笑わせてもらった。紛らわしいものは,ひらがなにするのが現代の用法かな。「つらい」はひらがなで書いてる。フランクな文章だと「ツラい」というように漢字→カナ変換するかな。
  • 3分LifeHacking:レーザーポインタなしで視線を集める方法 - ITmedia Biz.ID

    プレゼンの最中、「ここが重要なんです!」と言いたいときに限ってレーザーポインターはなし。プロジェクタでもディスプレイでも使える、Windows標準機能とは。 PowerPointなどでプレゼンを行っているときに、「ここがポイントなんです!」とスライドの一部を強調したいときはないだろうか。 普通は、資料作りのときに「この文字が拡大される」「この部分が大きくなる」──など強調すべきポイントにアニメーションを付ける。またはプレゼンの最中に、レーザーポインタなどで強調すべきところを指し示したりもする。 しかしどちらの用意もなくても、簡単にスライド上のポイントに注目させる方法がある。 まずはプレゼンを行うマシンのコントロールパネルから、「マウス」を開き「ポインタオプション」のタブから、「Ctrlキーを押すとポインタの位置を表示する」にチェックを入れる。そしてプレゼンの最中に強調したい部分にマウスカー

    3分LifeHacking:レーザーポインタなしで視線を集める方法 - ITmedia Biz.ID
    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    CTRLキーを押したときに,マウスカーソル周辺に波紋が同心円状に広がるアニメーションで目立たせることができる機能を応用。プレゼン時,Webブラウザデモ時のポインタとして使うテクニック。Windows標準機能。なるほど。
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: Second Life終了のお知らせ

    Second Life終了のお知らせ :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 2007/07/15(日) 08:49:37 ID:1CV9apVx0● 企業に見限られるSecond Life 家/.の記事より。LA Timesの記事によると、企業のマーケティング担当者はSecond Lifeを見限り、撤退し始めたと言う。その理由の一つは、公式発表で800万人以上とされるSecond Lifeのユーザがひどく誇張されたもので、多くはサインインはするもののそのまま戻ってこないということのようだ。 また、仮想世界のレギュラー訪問者 (同時ログインは最大でも40000人程度)は世界内でのマーケティングに興味がないばかりか、ReebokやAmerican Apparelといった企業店舗の存在に怒り、攻撃をかけてくるという。必ずしも

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    電通涙目ってあたりの話題が中心。日本では電通が目立ってSLを推しているからねー。さて,どうなることやら。個人的には長い目で見てVRの世界を育てて欲しい気がするけど(すぐに金にならなくても)。
  • [P2P]論文で発表か、それともBlogで発表か? - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 □はじめに もともとP2Pに関わったのは所属していた研究所でP2Pをテーマに研究をしなさいと指示されたからである。当時はNapsterやGnutellaがリリースされ、P2Pが過剰なほど注目を集めていた。(業界ではP2P第一次ブームと呼んでいる。) しばらくするとそのブームは終焉したのだが、その理由としてP2Pに対して研究者が冷静になったことと、P2Pに対する技術的限界がわかってきたことが挙げられる。(もっとも後者はDHTが知られるようになって、一部の壁は突破できるようになったのだが。)ブームが過ぎ去るとほぼ同時に私は別会社でネットワーク関連の設計や開発をするようになる。

    [P2P]論文で発表か、それともBlogで発表か? - Tomo’s HotLine
    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    Webとブログで論文の価値が相対的に低下していることを指摘。極端な話,「権威による査読」のメカニズムがWebで実現されたら論文のほとんどは要らなくなると思う。再利用しにくいし,読みにくいし,表現力に乏しいし。
  • [Lifehacking Diary] 一人でカード遊びな週末

    Lifehacking.jp を管理しているサーバーが混雑しているようで 503 エラーを返してばかりです。たくさんの人で共有しているサーバーですので、だれかが Slashdot か Digg のフロントページにでも載ったのでしょうか。まさか自分ではないと思いますが。 州の大半では台風が直撃したせいで、旅行に行こうとしても鉄道も飛行機も 503 な方が多い連休だったのではないでしょうか。影響を受けた皆さん、お疲れ様でした。 私は軽い風邪をひいていたせいで遠出をするわけにもいかず、自宅近くで静かにしていました。 モスバーガーで Molskine にひとしきり最近あった出来事をまとめてキャプチャーしてから、ちょっと時間がありましたので、情報カードを使ったブレイン・ダンプをしていました。時々やるのですが、これは: 今抱えている仕事を全て一つ一つカードに書き出します。一つの仕事に一つのカードです

    [Lifehacking Diary] 一人でカード遊びな週末
    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    タスクカードを並べ替えて思考。「仕事をせずに、仕事について考えるだけのゆっくりとした昼下がりでした。」こういう時間を持つことはとても大事だと思う。これがないと,いつか破綻する。
  • コラム: そこが知りたい家電の新技術ナショナル「ザ・タップX」

    家庭内に電気製品があふれかえる現在、コンセントの数を手軽に増やせるテーブルタップはなくてはならない存在だ。普段何気なく使っているテーブルタップも、見えないところで日々進化を続けている。 そんな中、価格をウリにした製品が多い中、ほかにはない優れた安全性で、好調な売行を示しているテーブルタップがある。それがナショナル(松下電器産業)の「ザ・タップX」だ。今回は、このザ・タップXの開発経緯と安全性の仕組みについて、開発陣に話を伺った。 ● 発端は、タップの競争激化 水やホコリの侵入を防ぐ扉や、差し込み口に難燃性の樹脂を使用するなど、優れた安全性を実現することでこれまでにない付加価値を持つテーブルタップ「ザ・タップX」。市場の変化による競争激化が開発のきっかけだったそうだ。 「'90年代初めまでは、5社ほどしかテーブルタップを製造・販売していなかったのですが、1996~1997年以降、海外製の安価

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    安全性を高める製品開発。タップは劣悪な環境に放置されることも多いからね・・。こうした技術開発はうれしいところ。ふつうのタップの倍の値段だとしても,安全を買う。水回りは特に。
  • 西田宗千佳のRandomTracking - SCE 平井一夫新社長インタビュー

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― SCE 平井一夫新社長インタビュー 「久夛良木体制」から変わるもの、変わらないもの 後を任されたのは平井一夫。'95年、Sony Computer Entertainment America(SCEA)の創立時よりアメリカで活躍、'99年以来、SCEAのプレジデントを務めた「SCEAの顔」でもある。平井氏は、昨年12月にSCE体の社長に就任。以来、SCEの舵取りを任されてきた。 日では任天堂に、アメリカではXbox 360にと、競合の状況が厳しい中、新SCEを任せられた平井氏は、どのようなビジネスを指向しているのだろうか? 任天堂との競合、そして「新しいSCEの姿」について聞いた。 なお、インタビュー中で語られるソフトの発売予定などについては、特に言及がない限り、すべて北米での状況をベースにしている。これは、E3が北

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    「平井氏によれば、PSP-2000は、久夛良木氏が「直接ディレクションした製品」だという。久夛良木氏の作った「最後のプレイステーション」は、PS3でなくPSP-2000、ということになるようだ。」だそうで。これは新情報かな。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ピーター・ムーア氏「なぜ日本でXbox360が売れないのか…皆さんに聞きたいくらいです」

    1 名前: 赤ひげ(栃木県) 投稿日:2007/07/13(金) 15:04:59 ID:lj7Zamrz0 ?BRZ ――日での販売台数がなかなか伸びてきませんが……。 ピーター その理由は私が逆に皆さんに聞きたいくらいです。 体の価格も値ごろで、Xbox LIVEの評価も高い。 ハードの魅力を高めるべく、一生懸命努力をしています。 マイクロソフトのポジショニングが悪いのか、ゲームファンに マイクロソフトが嫌われているのか……。 ただし、もちろん努力は継続していくつもりでいます。幸いにもサードパーティーさんとの 関係も良好ですし、『デビル メイ クライ 4』や『バイオハザード5』、『ロストオデッセイ』 といった期待作も控えている。今後に期待しています。 http://www.famitsu.com/game/news/2007/07/13/103,11842865

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    人に勧められないハードは伸びない・・・ってことだと思う。コアなゲームが多い機種はそこが最大のネックなんだよね。マリオやらヨッシーやらクラッシュやらラチェット&クランクなどといったキャラの不在も。
  • PHPベンチマーク: Zend Framework vs Symfony vs CakePHP vs CodeIgniter vs PHP on TRAX - 徒然なるままにBlog

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    速度はとりあえず置いておくとして,Symfonyの関数コールステップ数が圧倒的に多いところに注目。それだけ大きなフレームワークに育っているという証なのかもしれない。あと,Zendはけっこう魅力あるかも。
  • 404 Blog Not Found:書評 - インターネットは誰のものか

    2007年07月17日07:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech 書評 - インターネットは誰のものか 「携帯電話はなぜつながるのか」と一緒に献いただいたのだけれども、書評を出すには今が絶好のタイミングなので。 インターネットは誰のものか 谷脇康彦 ちょっとタイトルが大きすぎる。来のタイトルは「当はヤバいインターネット幹線事情」。 書「インターネットは誰のものか」は、動画配信がブレイクしたことにより、とりあえずうまく行っていたインターネットに再び危機が訪れていることを警告している。ここでいう問題は、「ネット」ではなく「インター」の方。 目次 - インターネットは誰のものか の主な内容より。 序 章 第1章 最悪のシナリオ――こんなインターネットは要らない 第2章 インターネットの「お金」の仕組み 第3章 均衡は取り戻せるか 第4章 ブロードバンド大国・日の特異性 第5章 見

    404 Blog Not Found:書評 - インターネットは誰のものか
    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    第二章の,ネットのお金の仕組みは知っておくべき情報だとして,この本で気になるのは「第5章 見えてきたインターネット2.0の世界」の方。こっちに書かれている内容次第で未来が予測できないだろうか。
  • jFeed: JavaScript jQuery RSS/ATOM feed parser plugin - jfhovinne

    2007-07-15 I needed a lightweight JavaScript feed parser based on jQuery and couldn't find one, so I wrote jFeed yesterday. Thanks to jQuery, it was quite easy and fun to do. jFeed currently parses RSS 0.91, 0.92, 1.0, 2.0 and Atom 1.0 feeds. Usage: jQuery.getFeed(options); options: * url: the feed URL (required). * data: data to be sent to the server. See jQuery.ajax data property. * success: a f

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    RSS/ATOMフィードをparseしてくれるプラグイン。MIT/GPLのデュアルライセンス。フィードの仕様による属性値の差異は吸収されて,シンプルなfeedオブジェクトを生成するみたいだ。面白い使い方ができそう。
  • EasyDrag jQuery Plugin by fromvega.com

    16/07/08 UPDATE: A new beta version is now available with some bug corrections. Thanks to Randy for the useful feedback! 29/06/08 UPDATE: Handler feature added! Finally I decided to add a little piece of extra functionality to the EasyDrag plugin. It has been constantly requested, so now you can download and test it. I will be releasing it as a final version after some feedback, so please let me

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    div要素のドラッグ&ドロップをかんたんに実現するjQueryのプラグイン。ondrag,ondropイベントにハンドラを指定して処理させることができる。動きはとてもスムーズ。
  • DO++ : 初夏まとめ

    チェコから帰ってきたまとめ ・相変わらずいろいろな人と会い飲んだりくったりしてます。楽しい人ばかり。輪を広げていけたらなぁと。 ・Compressed Sensing周辺を最近読み進めているが面白い。最初ここで知った。Taoによる平易な解説解説 理論的な解説 L1-normとつながってたり圧縮とつながってたり。 ・情報科学科(IS)の図書室をずっと守ってきた方が引退なされるとのことでOB・OGがかなり集まってお祝い。ISで研究室の枠を越えてこんなに集まったのは初めてではないでしょうか。ごくろうさまでした! ・未踏ユースのブースト合宿に参加してきました。面白い発表かつ、それ以上に相変わらず個性豊かな人ばかりで楽しかったです。また、OBの方々とも久しぶりにあって近況を報告しあいました。年月経つのはやいなぁ。老いた ・最近ラグビーの南半球の強豪3カ国が戦うトライネーションと最高峰のラグビーリーグ

    DO++ : 初夏まとめ
    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    Compressed Sensingというのが面白いらしい。あとトライネーションとスーパー14を見てるとのこと。あぁ最近は見てないな・・・。
  • Lesson #23 - Building Social Networks | Drupal Groups

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    DrupalでSNSを構築するための方法についての告知。BuddilistやVisit Usersを組み合わせるのかな。楽しみ。
  • 電話応対で「これやっちゃダメ」なチェックリスト10項目:Garbagenews.com

    2007年07月16日 12:00 ビジネスシーンで実際に相手と相対するのと同様、あるいはそれ以上に重要なのが「電話での応対」。当方も電話応対をする機会が多いのだが、その後に「あ、やっちゃった」的なミスをしでかすことが無いとはいえないし、逆にかかってきた相手側の「これはマズいよなぁ」という「他山の石」的な対応に遭遇することもよくある。そのような「身近なシーンだけど指摘されるとナルホドと思う、電話応対のやってはいけないこと10項目」が読売新聞に掲載されていた。自分への自戒の意味もこめて、ここに掲載しつつ色々と考えてみる。 ●1:だらしない姿勢で電話をとる 「テレビ電話じゃあるまいし、態度まで相手に伝わるわけはない」と思ったら大間違い。態度は声にも反映されやすい。漫画でもぐうたらサラリーマンの主人公が机の上に足を乗っけながら電話応対をするシーンがよく出てくるが、ああいった態度のまましっかりと電

    lockcole
    lockcole 2007/07/17
    電話応対の基本。相手の名前を聞くことは,以前に仕事で何回も怒られて鍛えられた。簡潔さを重視し,要領よく話すことも必要なんだけど,これはまだまだ弱そうだ・・。