[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2012年3月19日のブックマーク (7件)

  • 配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark

    自分が作ったウェブサイトを見て、「センスないな」とへこむことはありませんか? 私はよくあります。色使い、レイアウト、写真、文章などなど、どれをとってもセンスないなとへこんでいました。 けど、センスがないのではなく、単に基礎を勉強していないだけということに最近気づきました。センスはもっと高い次元の話でした。 ということで、センスを言い訳にしてしまいがちな分野の基礎を学べるすばらしい記事を集めました。この記事自体単なるまとめ記事ですが、できるだけ厳選し、読んでほしい順に並べました。皆さん、あきらめずに一緒に勉強しましょう。 配色 アクセントになる色を使うのが苦手で、同色系の色ばかり使ってしまうのですが、これらを読めば恐れずに使えそう。 色彩センスのいらない配色講座 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーに分類してどのような色を選ぶべきか分かりやすく解説してくれています。具体例もあって分か

    配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark
  • 【デブサミ2012】17-B-2 レポート 進化しつづけるJava。キーワードは生産性、マルチコアCPU、小型機器、クラウド

    開発者に高い生産性を提供するJava SE8 日オラクルの寺田佳央氏がデブサミ2011に続いて登壇。「JavaOne TokyoとJavaの今後について」と題するセッションを行った。昨年は、OracleがSunを買収したことで、Javaの今後について不透明要素が残っていたタイミングだったが、この1年で、Sun時代の末期よりも着実に進化し続けている。その象徴が2011年7月にリリースされたJava SE7だ。Oracleでは「Moving Java Forward」をテーマとして掲げており、そこでのポイントはJavaの開発者数の増加、採用実績の拡大、競争力の拡大、市場変化への適用になる。 では次の2013年夏リリース予定のJava SE8には、どのような機能が盛り込まれるのか(図1)。まずNashornという、JavaのVM上で動くJavaScriptのエンジンが現在のRhinoに変わって

    【デブサミ2012】17-B-2 レポート 進化しつづけるJava。キーワードは生産性、マルチコアCPU、小型機器、クラウド
  • 触ってみよう!ビッグデータを支えるクラウド技術

    サーバーの台数を増やせば増やすほどリニアに性能が向上することを目指した処理方法が注目されています。例えば「MapReduce」という処理方法などです。また、ボトルネックになりがちな従来のデータベースに代わる「NoSQL」や「分散キー・バリュー型データストア」など新しいタイプのデータストア技術への期待も高まっています。 ビッグデータ時代を迎えるに当たり、クラウド技術がどのようになっているのか理解するには、実際に使ってみるのがよいでしょう。クラウド技術の多くは、ソフトウエアがオープンソースで提供されるだめ、タダで動かしてみることができます。ぜひ記事の通りに実際に手を動かして操作してみてください。紹介するほとんどは、OSとしてLinuxを用います。 目次

    触ってみよう!ビッグデータを支えるクラウド技術
  • サウンドトラック販売ポータル

    サウンドトラック曲目リスト サウンドトラック直販サイトへ new!10mile web shopへ(ブロッコリーストア)new! 直販キャンセル分を置かせていただきました。5000円以上のご利用で送料無料です。 ※直販と同じイラストカードがつきます

  • 2012年SXSWの注目アプリ--Twitterやfoursquareに続くか?

    テキサス州オースティンで開催のSouth by Southwest(SXSW)を、その参加者たちの顔ぶれで親しまれているイベントとして考えてみよう。SXSWは映画音楽、インタラクティブメディアのカンファレンスが混ざり合ったようなものだが、その上に大量のアルコールとバーベキューソースがかけられて、魅力的で優雅な1週間のフェスティバルという箱に手際よく詰め込まれている。それは、他に類を見ないコンピュータ好きの集いだ。 しかし、SXSWは、単なる予定どおりのパーティーやパネルディスカッション、カンファレンスセッションを超えたものであり、ここ数年は特にモバイルアプリの分野で、新興企業の成功へのきっかけとなる可能性を秘めたイベントと見なされている。広く話題になったSXSW 2007でのTwitterのローンチ、そして規模が劣るとはいえ、2009年にGowallaとfoursquareがTwitte

    2012年SXSWの注目アプリ--Twitterやfoursquareに続くか?
  • CentOS で行なっておきたいセキュリティ設定: ある SE のつぶやき

    はじめに Linuxセキュリティ設定ってなかなかまとまったものがないので、いろんなサイトを参考にしながら設定をまとめてみました。想定はWeb サーバーで、使用している Linux は CentOS 6.2 です。 設定内容は以下のようになります。 全パッケージのアップデート リモートからの root ログインを無効にする 公開鍵暗号方式を使用した SSH ログイン設定 iptables 設定 SSH ポート番号の変更 不要なサービスを停止 ログ監視設定 ファイル改ざん検知ツール設定 ウィルス対策ソフト設定 Apache の設定 全パッケージのアップデート 最初に以下のコマンドを実行して、全パッケージを最新の状態にする。 # yum –y update 後は脆弱性が発見された時、または定期的にパッケージのアップデートを行う。 リモートからの root ログインを無効にする リモートからメ

  • ついに辿り着いた、私の究極デジアナメモ術v1.0

    ブログと向き合うようになって以来メモが手放せません。タムカイです! チャンスの女神に後ろ髪はないといいますが、アイデアの女神も同じ様にあっという間に走り去ってしまうのはよくあること。 そこで活躍するのがメモです。 思いついたその時にメモをしておけば、たとえ殴り書きであってもあとから記憶を再生できます。 メモとはトリガーである。その場ですべてを記録する必要はないのであって、メモることを諦めてはいけない。 / あなたのスイッチを押すブログ メモの効果はこちらのエントリでも語られています。 この中で、私と一点だけ違ったのは”iPhoneだけ”という部分。 今回はあるアプリのアップデートを受けてかなり理想的なメモ環境が出来たな、と感じましたのでそちらをシェアさせていただきます。 デジタルorアナログどっちかだなんて選べないよ! 自他共に認めるデジタルスキーなワタクシですが、色んなアプリを試したもの

    ついに辿り着いた、私の究極デジアナメモ術v1.0