[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

アプリに関するhinagishiのブックマーク (39)

  • 学生・研究者に朗報。論文管理アプリPapersのiPhone/iPad版が無料に!

    研究者ならば、参考文献を管理するのは日々の大きな仕事の一つです。新しい論文をさがし、知見を新たにして、引用する論文を整理してと、これがなかなか手間がかかります。 最近はほとんどすべての論文がPDFで手に入るようになり、正確なメタデータが手に入るとはいえ、論文自体の数が増えていますので少しも楽になった気がしません。 そんな参考文献の検索を横断的に一発でおこない、メタデータのダウンロードから文献目録の作成までおこなってくれるのが、以前紹介した Papers 3 ですが、ここで管理している論文をすべて持ち出すことができる iOS アプリ、Papers for iPhone / iPad がPapers 3ブログで告知されているように無料になっています。 WiFi Syncで便利になったiOS版Papers iOS版Papersには、デスクトップ版に読み込んでいる論文の一部、あるいはすべてを読み込

    学生・研究者に朗報。論文管理アプリPapersのiPhone/iPad版が無料に!
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年5月編)

    5月ももうすぐ終わりということで、5月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 AWA AWA(アワ)は、エイベックス・デジタルとサイバーエージェントが共同出資して開発した、サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービスです。 国内の23のレコード会社が提供する数百万の曲を、ストリーミングで聴くことができます。90日間は無料で利用でき、それ以降は月額1080円。機能が制限された月額360円のプランも用意されています。 LINEも先日、LINE MUSIC のティザーサイトを公開しており、日でもようやくサブスクリプション型音楽配信サービスが盛り上がりをみせてきました。 Prott Prottは、株式会社グッドパッチが提供するプロトタイプ作成ツール。 アプリやWebサイトを設計する際に利用されていたこのツールに、パーツをドラッグアンドドロップするだけでワイヤーを作成で

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年5月編)
  • 高速かつ直感的にGitリポジトリ操作できるMac用Gitクライアント「GitUp」 | ソフトアンテナ

    Gitのリポジトリを分かりやすく可視化し、高速かつ直感的にGitリポジトリを操作できる、Mac用のGitクライアント「GitUp」が公開されています。現在プレリリース中につき無料で利用可能で、ユーザー登録すると、全機能がアンロックされるシステムとなっています。 分かりやすくかつ高速 GitUpの第1の特徴は、わかりづらくなりがちなGitリポジトリの迷宮的な履歴を分かりやすく表示できることで、GitUp外部で行った操作がリアルタイムに反映されることで、混乱を招かないように工夫されています。 また、プロが使うためのツールとして高速性にも配慮されており、Gitバイナリツールをバイパスし、リポジトリのデータベースに直接アクセスすることで、40,000コミットを超える、公式Gitリポジトリ全体を1秒以内にロードし、描画することが可能になっています。 値段は不明 GitUpは現在プレリリース期間なので

    高速かつ直感的にGitリポジトリ操作できるMac用Gitクライアント「GitUp」 | ソフトアンテナ
  • Fantastical 2 for Macでカレンダーは時間管理の武器になる

    みなさんはカレンダーアプリに何を期待していますか? 予定を忘れないように管理できること? 予定の前にリマインダを通知してくれること? いずれにしても、カレンダーは予定を一時的に頭の中から追い出し、より複雑な予定を組んでも大丈夫なように、私達をサポートしてくれます。 カレンダーは意外に見落とされがちなのですが Todoist や OmniFocus といったタスク管理アプリ、メール管理アプリなどと同じくらい重要な生産性アプリなんですね。 カレンダーアプリといえば、ウェブ上のGoogle Calendar、OSXデスクトップ上のカレンダーなどが代表例ですが、実のところOSX上ではここ最近高機能なカレンダーが不足していました。 そこにやってきたのが、Fantastical 2 for Mac です。もともとメニューバーの小さなアプリだったFantasticalが、今度はフルカレンダーアプリに変

    Fantastical 2 for Macでカレンダーは時間管理の武器になる
  • CopyCenterは拡張キーボードとしてiPadをレベルアップする - W&R : Jazzと読書の日々

    というか、2になってたんだ。 コピペするなら CopyCenter2 1.0.3 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Daiko K.K.) ずっと無印を入れていて「iPadに対応しないかなあ」と思ってました。いやいや、別アプリとして既に登場していたようです。CopyCenter2。これは入れておくといいかも。 iOSでマルチ・クリップボードを実現するコピー・アプリ CopyCenter クリップボードを記憶するのがメイン機能ですが、自前でもテキストを作成できます。ええ、エディタになります。しかも、スワイプして「その他」を選ぶと、そのテキストをURLスキームで他のアプリに転送できる。ヘンテコなメモ帳アプリと見做せなくもない。 でも目玉はそこじゃなく、拡張キーボードです。キーボードを開いたとき、クリップボードの中身がリストに追加されます。このキーボードを開いているときにコピペ

    CopyCenterは拡張キーボードとしてiPadをレベルアップする - W&R : Jazzと読書の日々
  • Macアプリのショートカットキーを表示するアプリ「CheatSheet」 - ビジョンミッション成長ブログ

    初めてMacを使うと、ショートカットキーがわからなかったりして不便だったりします。 基的なキーボードのショートカットキーは、以下のAppleのページを見るとわかります。 OS X: Keyboard shortcuts - Apple サポート 英語になってしまっていますが、なんとなくはわかるでしょう。 日語が良い方は、Wikipediaもありますね。 ショートカットキー一覧 - Wikipedia このあたりは、だいたいわかると思いますが、それぞれのアプリのショートカットキーは、なかなか覚えられなかったりします。 アプリのショートカットキーを知ることができるアプリがあります。 CheatSheet CheatSheet こちらのページからダウンロードして、アプリフォルダなどに入れておくと良いですね。 初めて起動すると、プライバシーを変えないと使えないという表示が出ます。 この画面で、

    Macアプリのショートカットキーを表示するアプリ「CheatSheet」 - ビジョンミッション成長ブログ
  • iPhone 6がさらに圧倒的に便利になるツール10本 (1/5)

    iOS 8から増えたユーティリティーを紹介 iOS 8から、サードパーティー製キーボードの解禁だけでなく、通知センターのウィジェットとSafari Extensionも追加され、機能拡張の範囲が増えたiPhone。サードパーティー製キーボードについては、Androidのように純正以外のキーボードが使用可能となり、iOS 8公開後即座に登場した「ATOK for iOS」でご存じの方も多いだろう。 ウィジェットはToday Extensionで通知センターに様々な情報を表示するもので、わざわざアプリを選ぶといったアクションが不要になった。Safari Extensionは細かい連携的なもので、スクリーンショットを撮影したり、他アプリと連携したりといったものだ。また、Touch IDがサードパーティーアプリでも使用可能になったのもポイントだ。 そこで今回は、そういった新機能を活用しているユーテ

    iPhone 6がさらに圧倒的に便利になるツール10本 (1/5)
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • O’REILLY COLLECTION | ちょゲつく オフィシャルサイト

    対応OSAndroid OS 2.3.3 以上 / iOS 6.0 以上 価 格無料(アプリ内課金あり) リリース日Google Play版:2014年4月 / iOS版:2014年4月 ジャンルコレクション 技術者の技術者による、技術者のためのアプリ登場! オライリー・ジャパンの技術書をコンプせよ! 技術者の夢… オライリー・ジャパンのすべての技術書棚に並べること! その夢、叶えます! オライリー・ジャパンといえば、動物をあしらった表紙が特徴的な技術書の出版社です。 背表紙の統一感もあって、エンジニアの方は思わず集めて棚に並べたくなりますよね。 そんなエンジニアの夢を叶えるのがこの「O’REILLY COLLECTION」! ・エンジニア仕事をするとメダルが貯まる! ・たまったメダルを使ってガチャで書籍をGET! ・書籍の概要なども確認できちゃう!欲しくなったらウェブサイトで購入

    O’REILLY COLLECTION | ちょゲつく オフィシャルサイト
  • 【Z】非rootで削除/無効にできるサービス一覧(ドコモ独自サービスほか) | XperiaにおけるAndroidアプリ考察

    Xperia  GX・SXでも考察していますが、Xperia Zではいろいろ消せるもの消せないものが入れ替わったので改めて考察します。 ICS以降はアプリを「無効化」することができ、裏で勝手に通信したりリソースを消費したりを防ぐためにも自分が使わないアプリ/サービスは無効化すると更に快適になります。 ずっと前からですが、私はドコモ関連サービスは使わない(使いたくない)のでその関連はバッサリと無効化しています。今回は何を無効化したかをまとめてみます。 無効化するには ホーム画面>アプリドロワ(真ん中の「田」ボタン)>設定>アプリ>すべて(タブ)を表示させます。 無効化するアプリ一覧 現時点で無効化したアプリ一覧です。 無効化して動作がおかしくなったら単純に「有効化」するだけです。Xperia Zの動作が格的におかしくなるようなアプリ類は無効化することができないため、各自使いながら試行錯誤し

    【Z】非rootで削除/無効にできるサービス一覧(ドコモ独自サービスほか) | XperiaにおけるAndroidアプリ考察
  • 学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 先日、ちょっとしたイベントで、学生の方にこんな質問をされました。 「自分は早くプログラマになりたい、作りたいアプリもある。 だけど来年にならないとプログラミングの授業が始まらないから、作れない」 と。 なるほど。 その時、ぼくが答えたのは、 「今日、家に帰ったらプログラミングしてください」 だったんだけど、言葉が足りなかったかもしない。 だからここに、もうちょっと詳しく書いてみますね。 アプリを作る、プログラマになる、一番手っ取り早い方法を。 1. 目標を立てる 作りたいものを思い描くということ。 いきなりすごいものを作るのは大変だから、最初の目標は少し抑えてちょっとしたものがいいね。 できれば、自分にとって便利なものや、少しワクワクするものがいい。 例えば、スマホで動くキッチンタイマーとかでもいい。 (これはワクワクしないかもしれないけど) 2. すぐに作り始め

    学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!
  • 【ホーム画面カスタマイズ講座】 ミクさん画像を画面いっぱいに敷き詰めて、俺得な癒しのホーム画面に! | オクトバ

    ホーム画面カスタマイズ講座、第4回です。今回は私の好きな初音ミクさんの画像をスマホ画面いっぱいに敷き詰めて、画面を見るたびに幸せになれるホーム画面です。 人前で使用するには躊躇してしまうかもしれませんが、スマホはパーソナルなものですから、自分が幸せになれるものにしたほうがいいでしょう。それでいいんです! 今回も最初に完成画面をご覧ください。 大好きなミクさん画像がいっぱいです。幸せです。 今回使用しているアプリはホームアプリを含めて3つだけです。ホームアプリは『Holo Launcher』を使用していますが、他のアプリでも構いません。できれば「ウィジェットの大きさを変えられる」「ウィジェットを重ねておくことができる」ものが望ましいですね。 そのほか、今回使用しているアプリは以下の2つです。

    【ホーム画面カスタマイズ講座】 ミクさん画像を画面いっぱいに敷き詰めて、俺得な癒しのホーム画面に! | オクトバ
  • Reeder3.0が対応したFever°はフィード購読のあり方を変えるかもしれないサービス

    Fever°は登録フィードを解析して「アツい」記事にフォーカスする 自分が登録したフィードの記事に含まれるリンクを解析して「いま話題となっている記事」を温度の高低で表現してくれます。もちろんリーダーとしての基的な機能も備えていてます。 便利そうなサービスですが、日語の解説記事はほとんどありません。それもそのはずで、レンタルサーバーなどで自分のドメインを持っていることが前提なので利用するためのハードルが相当高いです(インストール方法は後述します)。当初、英語圏でポピュラーなサービスなのかと思いましたが、こうした事情からユーザ層はかなり限定的なようですから情報がほとんどないのもうなずけます。 今どの記事がアツイ!かを教えてくれる新感覚RSSリーダー『Feed a Fever』 | 100SHIKI 自鯖設置型RSSリーダー Fever°を試す « つれづれなるまま日記 Webアプリケーショ

    Reeder3.0が対応したFever°はフィード購読のあり方を変えるかもしれないサービス
  • Androidアプリのセキュリティに不安な人にこれだけは知って欲しいミニ知識 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    電車の中で高校生が「Androidって危ないからなー」と会話しているのを聞きました。不安を感じている人は多いみたいですね。Android当に危ないのか? 身を守る方法は? ミニ知識をまとめました。 まとめ Androidでは、パソコンと違って「勝手に感染して消去できないウイルス」の心配はまずありません。 知らない間に情報を抜き取られるようなマルウェアの報告事例はあります。基的な対策は、アプリのインストール時の「パーミッション(このアプリケーションに許可する権限)」の項目に注意することです。ムービーを見るアプリやゲームアプリなのに、「電話帳」や「SMS」や「ブラウザの履歴」などのアクセス許可を求めるようなアプリは要注意です。 Androidで一番大きなマーケットGoogle Play Store(旧Android Market)はGoogle製の自動スキャンソフトが動いています。「無審

    Androidアプリのセキュリティに不安な人にこれだけは知って欲しいミニ知識 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • ついに“httpd.conf”を集めるアプリまで登場!「コンフガチャ」

    コンプガチャ騒動はまだまだ収束する気配がありません・・・ →関連記事  コンフガチャは、Webサーバーソフトウェア「Apache」 の設定ファイルである「httpd.conf」をテーマにしたコンプガチャアプリです。   [...]

    hinagishi
    hinagishi 2012/05/23
    これはおもしろいかもしれんw
  • ドコモ、透明ディスプレーのスマホ開発 表裏の両面で操作 - MSN産経ニュース

    NTTドコモが新たに開発した携帯端末は、透明のディスプレーで表と裏の両面から操作が可能だ=21日、東京都港区千代田区 NTTドコモは21日、ボディが背面まで透けてみえる「透過型ディスプレー」の表と裏の両面にタッチパネルを搭載したスマートフォン(高機能携帯電話)を開発したと発表した。一度に両面での操作が可能になるのが特長で、操作性の向上や、新たなアプリの開発に貢献することが期待される。 ドコモが開発した「透過型両面タッチディスプレイ端末」は表面でアプリ(ソフト)のアイコン操作、裏面ではホーム画面での上下左右の移動(スクロール)操作などができる。 表裏で操作を分けることでスクロール時にアプリを起動するといった誤作動を防げるほか、片手での操作の幅も広がる。新しい「操作感」で、これまでにないゲームアプリなどの開発につながる可能性もある。 30日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で始まる国内最大級の

    hinagishi
    hinagishi 2012/05/22
    便利かどうかはわからんけど、楽しそうではある。
  • 私が愛用している無料Macアプリ27選。無料でもここまでできると知ってほしい。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約8分】 どうも、bamka_tです。 MacBook Airを使って長く、結構アプリも溜まってきました。 そこで、私が愛用しているアプリをまとめて紹介しようと思います。 私は結構貧乏性で、有料アプリでも即決はせず、まずは無料アプリで似たようなものがないか探してしまいます。 ですから自ずと、私のアプリは無料がメイン。もちろん有料もいくつかあるのですが、今回はその無料アプリに絞ってお話しようと思います。 全部で27個。張り切っていきましょう。 ■ウェブブラウザ 1.Google Chrome (Photo: [http://www.fli

    私が愛用している無料Macアプリ27選。無料でもここまでできると知ってほしい。
  • fuzimoto.info

    fuzimoto.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー