[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2012年2月10日のブックマーク (9件)

  • JPG,PNG,GIFなど画像をまとめてドラッグ&ドロップでPDFに変換するソフト「i2pdf」 | フリーソフトラボ.com

    i2pdf 「i2pdf」は、JPG、PNG、GIF、BMP、TIFFなどの複数の画像ファイルをまとめてドラッグ&ドロップするだけで手軽に一つのPDFに変換してくれるソフトです。iPhoneAndroidのほかiPadAmazon Kindle、Sony Readerなど相次ぐeBookリーダーの登場によってその利便性が大きく向上したPDF。 スマートフォンやタブレットで手軽に閲覧できるとなると、今や電子書籍の格納フォーマットとしての役割だけでなく、デジカメで撮影した写真のアルバムをばらばらの画像ファイルとしてではなく、扱いやすいよう一つのPDFにまとめてしまうなどといった、これまであまり考えられなかった使い方も十分あり得る時代になったと言えるでしょう。 そんな趨勢の中、今回注目したいのがソフトです。個々の画像ファイルを一つのPDFにまとめるとなると、変換の手軽さが重要であることは言

    JPG,PNG,GIFなど画像をまとめてドラッグ&ドロップでPDFに変換するソフト「i2pdf」 | フリーソフトラボ.com
  • この発想は無かった! 海外コンペで受賞した、やさし~いスマホ説明書|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    これなら僕のオカンでもスマホマスターになれそう。 「誰でもわかるスマホ取扱説明書」というある動画をコモンポストが紹介してくれました。 誰でも扱えるようにと工夫が施されるているスマートフォンですが、そもそもの興味や親近感が湧かない人には、やはり難しいと敬遠されるのが実情です。しかし動画にはどんな人でもマスターできる、キラリと光るアイデアが内包されています。 そんな魔法の様な発想とはいったい? 一冊のにスマホをはめ込み、ページをめくる毎に手順が一つ一つ説明されていく。これなら自分がどのステップにいるのか確認でき、操作方法も完全にマスターできます。 また、という非常にアナログ感あふれるアイテムと組み合わせた(というより、文字通り組み込んだ)のも秀逸。慣れ親しんだの一部とあれば、スマホに対する機械的な苦手意識が、温かみのある親近感に変わってしまいますね♪ 動画は、人間とデジタルの関わり合

    この発想は無かった! 海外コンペで受賞した、やさし~いスマホ説明書|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • Googleの最初の社員、クレイグ・シルバースタイン氏が退社

    Googleの最初の社員として知られるクレイグ・シルバースタイン氏が退社する。米AllThingsDが2月9日(現地時間)に報じ、Googleがこれを認めた。 シルバースタイン氏は、オンライン教育サービスを手掛ける非営利組織、米Khan Academy入りする。2008年にMIT出身のサルマン・カーン氏が立ち上げたKhan Academyは、YouTubeの無料の教育ビデオを提供している。 Googleの社史によると、シルバースタイン氏は1998年9月に同社の最初の社員として共同創業者のラリー・ペイジ、サーベイ・ブリンの両氏によって採用された。シルバースタイン氏も2人と同じ、スタンフォード大学の出身だ。同大学の博士課程で研究した「圧縮演算法」で、Googleエンジンの構築に貢献したという。 2004年の株式公開の段階での肩書きは技術部門ディレクターで、近年はエンジニアの指導などに当たって

    Googleの最初の社員、クレイグ・シルバースタイン氏が退社
  • ハッカー集団AnonymousがSymantecを脅迫――ソースコード公開めぐり

    Symantecによると、流出した同社製品のソースコード公開を見送る条件として、Anonymousから金銭を要求されたという。 ハッカー集団Anonymousが米Symantecのセキュリティ製品のソースコードを流出させたとされる問題で、Symantecは2月7日、Anonymousから脅しを受け、金銭を要求されていたことを明らかにした。 これに先立ちAnonymousは、Symantecのリモートアクセス管理製品「pcAnywhere」のソースコードをBitTorrentサイトのPirate Bayで公開したと公言。さらに、金銭の要求をめぐってSymantecの担当者とみられる人物とやり取りした内容をネットで暴露している。 Symantecによると、Anonymousのメンバーを名乗る人物から1月に接触があり、流出した同社製品のソースコード公開を見送る条件として、金銭を要求されたという。

    ハッカー集団AnonymousがSymantecを脅迫――ソースコード公開めぐり
  • グーグルの超高速ネットワーク、敷設準備が整う--まずは基幹構築から

    Googleは、より高速なインターネット接続への移行を促進する「Google Fiber」プロジェクトの一環として、ミズーリ州とカンザス州にまたがる都市カンザスシティに光ファイバ回線の敷設を開始する準備を整えた。 Googleは同プロジェクトを2年前に発表し、2011年には、1Gbpsのインターネット接続が提供される幸運な都市にカンザスシティを選んだと発表していた。しかし、それほどの高速ネットワークを多数の住民向けに配備するのは容易でないことがわかり、Googleが目標達成に向けて取り組みを進めている間に、高速ブロードバンドは他地域にも徐々に進出し始めている。 Google Accessのゼネラルマネージャーを務めるKevin Lo氏は米国時間2月6日、Googleが調査測量を完了し、このほど光ファイバの敷設準備が整ったことを明らかにした。ただし、まずはネットワークの基幹部分のみとなる予定

    グーグルの超高速ネットワーク、敷設準備が整う--まずは基幹構築から
  • HDDが買えないならZFSを使えばいいのに

    タイの洪水被害の影響でハードディスク(HDD)の価格が高止まりしている。パーツショップでの実売価格は急騰前の3倍程度にまで跳ね上がり、今でも2倍弱の価格をつけている。5000円台で2TバイトのHDDが買えた記憶が新しいユーザーにとっては買い控えたくなる水準だ。フラッシュメモリーによる半導体ストレージであるSSDの容量単価は下落する一方だが、HDDが買えないならSSDを使えばいいのに…と言えるほどSSDは安くない。 もちろん、データの増加は待ってくれない。記者の自宅には、主にファイルサーバーとして利用するLinuxサーバーがある。タイ大洪水以前に約7000円で購入した1Tバイトの2.5型ハードディスクをストレージに充てた。写真1枚が10Mバイト近くある今の利用環境では、みるみる空き容量が減っていく。どのコンテンツもときめくものばかりで、整理には限界がある。「では増設」と思い立っても、HDDは

    HDDが買えないならZFSを使えばいいのに
  • auスマートパス | au

    auスマートパス。スマホライフはこれがないとはじまらない。アプリも、便利も、安心も。便利まるごと月額¥390。お申込み必要 対象:Android搭載機種(IS01除く) ※サービスを解約された場合、全てのサービスが利用できなくなります。ダウンロードしたアプリについてはサービス解約後は自動的に消去されます。解約後はご利用いただけません。 ※スマートフォンは、アプリケーション等によってお客さまが操作していない場合でも通信を行なうことがあります。 ※ISフラットへの加入を推奨します。 ※アプリケーションの動作内容等は保証しておりません。KDDIでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ※ご利用になれるコンテンツは機種によって異なる場合があります。 ※各コンテンツは予告なく終了する場合または内容が変更になる場合があります。 「Android」は、Google Incの商標または登録商

  • 管理画面がWeb OS風のCMS·Novius OS MOONGIFT

    Novius OSは管理画面がWeb OS風になっているCMSです。機能はブログ、ページがメインです。 Novius OSは面白いCMSで、管理画面がWeb OS風になっています。ちょっと特徴ある管理画面ですが好きになる人も多そうです。 ログイン画面です。 ログインしました。Web OS風にアイコンが並んでいます。 ページ管理画面です。 編集画面です。 保存時の通知はフローティングで出ます。格好いい。 ユーザ一覧です。 プラグイン管理です。このページはテンプレートが当たっていないようです。 プロフィール編集画面です。 メディア管理です。サムネイルも出ていて使いやすそうです。 ブログ管理です。ちょっと画面が込み入っています。 こちらはユーザ向けの画面です。 基はページ、ブログのCMSで、ユーザ管理とメディア管理がついています。またプラグインで拡張もできます。Novius OSは何より管理画

    管理画面がWeb OS風のCMS·Novius OS MOONGIFT
  • Gitリポジトリに蓄積された歴史を可視化、グラフ化する·GitStats MOONGIFT

    GitStatsはGitリポジトリを解析して静的なHTMLファイルとグラフを出力するソフトウェアです。 Gitにaddしてcommit、addしてcommit…そんな日々の努力の結果をビジュアル化してくれるソフトウェアがGitStatsです。社内プロジェクトで使ってみても面白そうです。 supybotのGitリポジトリから作られたHTMLです。 アクティビティです。コミット数などをグラフ化しています。 時間数が出たりするのも面白いです。 コミット数を見ればプロジェクトの栄枯盛衰が分かります。 タイムゾーンごとのコミット数もユニークです。 開発者の一覧です。 ファイル数のカウントです。 拡張子ごとというのも面白いです。 コードの行数です。 タグ一覧です。 GitStatsはアクティビティ、ファイル数、コード数、タグ、開発者と言ったデータをリポジトリから抽出してグラフ化します。静的なHTML