[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / tech.pepabo.com (5)

  • 使いたくなる社内ツールを作るためにデザインをしよう - Pepabo Tech Portal

    GMOペパボのデザイン部という会社横断組織で(自称)デザインエンジニアをやっているgyugyuです。好きな鮨ネタはスズキです。 この記事は GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2022 の13日目の記事です。昨日は たるたるさん の 【2022】minneのアクセシビリティを振り返る でした。 この記事では「短期的には効率が下がるものの、中長期的にはより大きい効用をもたらす社内ツールのデザインをしたこと」と、そこから導き出される「社内ツールでもデザインをすることの重要性」について説明します。 前提 この記事におけるデザインとは この記事において、デザインという言葉で意味しているものは情報設計のことです。リッチなビジュアルの作り方や美しいUIパーツの作り方についてはこの記事では説明していません。それらについてはペパボの他のデザイナーが素晴らしい記事を書いているので、そちら

    使いたくなる社内ツールを作るためにデザインをしよう - Pepabo Tech Portal
    efcl
    efcl 2022/12/14
    社内ツールのデザインと運用について。 外部にデータを送信しないライティングのチェックツールを、textlintなどを使ってブラウザ上で動くように作成して、社内のニーズに合わせたデザインを設計した話
  • mobsfscanとGithub Actionsによるモバイルアプリの継続的セキュリティチェック - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、EC事業部事業領域拡大チーム所属のTatsumi0000です!業務ではAndroidアプリ開発をメインに、時々iOSアプリの開発をしています。 EC事業部では、Chapterという活動をしています。Chapterとは、事業部内のチームを横断した組織で、フロントエンド、バックエンド、セキュリティなど、様々なChapterが存在しています(詳細については、後述します)。その中でも私はセキュリティChapterに参加し、Chapterのメンバーと一緒にいろいろな活動をしてきました。 この記事では、EC事業部で行っているChapterと、セキュリティChapterの活動の一環として、mobsfscanをgithub.comのGitHub Actionsで試した話について紹介します。 EC事業部のChapterとは mobsfscanをGitHub Actionsで試した おわりに EC

    mobsfscanとGithub Actionsによるモバイルアプリの継続的セキュリティチェック - Pepabo Tech Portal
    efcl
    efcl 2022/08/21
    mobsfscanとSARIF uploadでのCode Scanning
  • CSVファイルを読み込むときはBOM付きUTF-8に気をつける - Pepabo Tech Portal

    EC事業部エンジニアのharashoです。この記事はEC事業部ブログリレーの13日目の記事で、12日目は@ku00さんによるカラーミーショップの一機能をAngular Elementsで実装しましたでした。 タイトルがこの記事の結論になりますが、私が遭遇したCSVファイルの読み込み処理で起きた不具合と原因、対応方法について書きます。 CSVファイルの読み込み処理で起きた不具合 不具合の原因 BOMについて 対応方法: BOMを取り除く おわりに CSVファイルの読み込み処理で起きた不具合 私が開発に携わったカラーミーリピートの一括発送アプリには、注文に対する発送リストをCSVファイルから一括登録して、発送処理を行う機能があります。以下はその機能の簡単な流れと、CSVファイルのイメージです。

    CSVファイルを読み込むときはBOM付きUTF-8に気をつける - Pepabo Tech Portal
    efcl
    efcl 2021/03/19
    CSVアップロードでBOM付きUTF-8をアップロードされた場合の対処
  • GMOペパボの新卒エンジニア研修の様子 & テキストを公開します - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。2016年新卒エンジニア研修の担当者(社内ではスーパーバイザーと呼ばれています)を務めている Joe_noh です。 今年は Joe_noh、alotofwe、hfm の3人で研修を実施しました。ここではどのような研修が行われたかを紹介したいと思います。 2016年の新卒エンジニア研修 今年のエンジニア研修は、5人の新卒エンジニアを対象に、6月13日から始まり、年内の最終営業日まで行われます。内容としては2015年と大枠は同じで、前半は基礎研修、後半はサイクルOJTという構成です。基礎研修はさらにWeb開発研修、Webオペレーション研修、モバイルアプリ研修の3つで構成されます。サイクルOJTではペパボ内の5つの部署を2週間ずつ回ります。昨年のスーパーバイザーによるブログ記事はこちらです。 ペパボ新卒エンジニア研修2015が始まっています ペパボ新卒エンジニア研修2015・Web

    GMOペパボの新卒エンジニア研修の様子 & テキストを公開します - Pepabo Tech Portal
    efcl
    efcl 2016/10/29
    研修資料
  • CoffeeScriptからES2015(ES6)へ移行しました - Pepabo Tech Portal

    ネットショップ運営サービス カラーミーショップで「新カゴプロジェクト」と呼んでいる最高のショッピングカートの開発をしている@tsuchikazuです。 2014年に開発を開始した新カゴプロジェクトではフロントエンドをCoffeeScript + Angularで開発してきました。ES5までの時代にAltJS文化を作り、Class構文やArrow Functionを先取りしていたCoffeeScript。それらはES2015(ES6)の仕様に採用され、一方でCoffeeScript自体の開発は止まり、CoffeeScriptは役割を終えたのではないでしょうか。先月、今後も変化し続けるフロントエンドに追従するためにも、新カゴプロジェクトで200ファイル以上のCoffeeScriptをES2015へ移行しましたので、今回その方法を紹介します。 トランスパイラ 移行方法としてCoffeeScrip

    CoffeeScriptからES2015(ES6)へ移行しました - Pepabo Tech Portal
    efcl
    efcl 2016/04/14
    CoffeeScriptをdecafを使って変換し、JavaScriptに移行する話。
  • 1