[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

pythonとsphinxに関するbojovsのブックマーク (6)

  • Shibu's Diary: Sphinxの検索を日本語対応にする

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 写真は内容とは関係なく、栃木県宇都宮市のスフィンクスです。闇夜にいきなり現れるとかなりコワイです。 Sphinxの検索機能の日語対応をしてみました。リンク先にはパッチ済みのSphinxが置いてあります。Sphinxは検索関連に関しては、かなり英語にハードコードされていましたので。やったことは以下の通り。 日語対応のSplitterの作成 設定オプションに検索言語切り替えを追加 stemmingアルゴリズム、 stop wordsも検索言語と連動して切り替わるように変更 Sphinx-devのメーリングリストに、機能拡張要望をメール 日語対応のSplitterの作成 まずやってみたのはSplitterの作成。Sphinxでは欧米言語を想定しているので、re.compile(

  • Shibu's Diary: Pythonって何?という人のためのSphinxチュートリアル[2]

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 シリーズものの記事の第3弾です。さて、それではSphinxならではのディレクティブをいくつか使っていきます。また、それ以外にも、前回ので書き忘れたreSTなんかも補足していきます。トップ画像が代わり映えしなくて済みません。 Pythonって何?という人のためのSphinxインストール入門 Pythonって何?という人のためのSphinxチュートリアル 前回書き忘れていた分 画像の挿入 ものすごく簡単です。 .. image:: tornado.png これだけ。ファイルは、相対パスで指定します。上記の書き方をすると、そのファイルがあるのと同じフォルダを探索します。絶対パス/tornado.pngと書くとどうなるかというと、ソースコードの置いてあるルートのフォルダを起点に探索しま

  • 渋日記: Pythonって何?という人のためのSphinxチュートリアル

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 前回、インストールのエントリーを書きましたが、Tornadeドキュメントの翻訳を例に、実際にSphinxでの作業の流れをお見せしたいと思います。 まずはワークフォルダを作る 作業をするには、ファイルを置く場所が必要です。ソースコード、設定ファイル、ビルド後の成果物などなど、いろいろ必要になります。そこでフォルダを作成する必要があります。僕の場合は翻訳とかの作業は(ホーム)/work/(作業フォルダ)という場所で行うことが多いので、その前提で話しをすすめます。Tornadoの翻訳の場合はチームで作業をしたので、bitbucketを使って共有環境を用意しましたのでその説明も一緒に。 共有をする場合はMercurialをインストールしてください。Windowsの場合はTortoise

  • Shibu's Diary: Pythonって何?という人のためのSphinxインストール入門

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 この前のブログのエントリーにも書きましたが、Sphinxというステキすぎるツールがあります。ドキュメントがどんどん書きたくなっちゃうステキなツールです。ですが、残念ながら、使用するためにはインストールする必要があります。Pythonって何?という人には少々敷居が高いため、解説の記事を書いてみました。 [STEP 1] Pythonからインストールする場合 WindowsではPythonからインストールする必要があります。一発でインストールできる環境を持っている人は最後の方のインストール法に飛んでください。また、Mac OS Xみたいに、最初からPythonから入っている人は[STEP 1]は飛ばしてください。 Windwsの場合 http://python.orgを開きます。P

  • Shibu's Diary: Sphinxのドキュメントの日本語訳しました

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 Sphinxドキュメント日語訳 ドキュメントを作成したくなってしまう魔法のツール、Sphinxのドキュメントを日語訳しました。普通に使う分には問題ない、レベルまで完了しました。残る部分もぼちぼちやっていきますが、拡張機能の部分は最後まで手を付けないと思うので、自分で拡張したい方はがんばって英語(とソースコード)を読んでください。 reStructeredText(reST)採用で、HTMLPDFが作成できる reSTを拡張して様々な記述が簡単できるようになっている。コードハイライト、BNF、モジュール、クラス、関数などのソースコードのドキュメンテーションなど 1ファイル変換ではなくて、複数ソースの"プロジェクト"として管理できて、ドキュメント間リンクの面倒を見てくれる。

  • Overview — Sphinx v1.0 (hg) documentation

    ダウンロード このドキュメントはバージョン1.0 (hg)のためのものです。まだリリースされていません。 Mercurialリポジトリのコードを利用するか、Python Package Indexにあるリリースバージョンを探してください。 疑問? 意見? Googleグループへの参加: もしくは、FreeNodeの#python-docsチャンネルへどうぞ 何か気づいたことがあれば、issue trackerを使用して通知することもできます。 Sphinxは知的で美しいドキュメントを簡単に作れるようにするツールです。Georg Brandlによって開発され、BSDライセンスのもとで公開されています。 このツールはもともと、新しいPythonのドキュメントの変換のために作られました。そして、今までに数々のPythonや、他の言語で開発されているプロジェクトに対して、すばらしいドキュメンテーシ

  • 1