[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

cakematsuriに関するbojovsのブックマーク (34)

  • CakeMatsuriTokyo2009で事例紹介をしてきました - UNIX的なアレ

    nanapiでの事例紹介 2009年10月30日、31日に開催されたCakeMatsuriTokyo2009でサービスの事例紹介をしてまいりました。 今回の発表は、nanapiでcakephpを使っている部分があるのでそのあたりの紹介をしています。cakephpユーザーとしてはまだ半年足らずの初心者ですが、少しでも参考になれば幸いです。 以下は発表したときの資料です。 ポイントはcakephpを使う場所と使わない場所を選定するというところでしょうか。cakephp以外の技術では、lsyncdあたりにもちょっとふれています。 twitterで見ても、参加者の満足度はすごく高かったようですね。これもスタッフの方のがんばりがあったからこそだと思います。 午後は別の用事があり、途中までしか参加できなかったのが残念でした・・・次こそは! 関連リンク http://matsuri.cakephp.jp

    CakeMatsuriTokyo2009で事例紹介をしてきました - UNIX的なアレ
  • Copy/Cut/Paste:CakeMatsuri Report

    (遅ればせながら)CakeMatsuriに参加してきた! 今回は協賛起業+個人としての参加だったのだけれども、当に楽しめた2日間だった。 以下個人的な感想。 Day1 Workshop 今回CakeMatsuriは2日間構成で、1日目はワークショップ。 CakeMatsuri青年団の方々が直接講師として、またサポートとして教えてくれるかなり贅沢な濃縮された1日となった。 グルーピングスタイル ワークショップのコースは入門/実務/英語という3コースとなり、自分は実務ワークショップに参加。 最初に仕事で若干遅刻したもののなんとか最初のプログラムに間に合った形で入場すると、全体がグループ分けされた形になっていた。 この「グループ分け」がかなり良くて、グループのメンバーとも交流して情報交換などもできたし、途中の昼などもいい感じで他の参加者とも話せるきっかけになった。 実践コース ワークショップ

  • CakeMatsuriTokyo2009でContainable BehaviorについてLTしてきました : akiyan.com

    CakeMatsuriTokyo2009でContainable BehaviorについてLTしてきました 2009-11-10 2009-10-30,31に開かれたCakePHPのカンファレンス、CakeMatsuriTokyo2009のカンファレンス日程(31)に参加しました。午前10:00からの開始で、夕方のLT枠に空きがあったのでカンファレンス中に資料を作成して発表してきました。 LT発表内容 発表内容はCakePHP1.2から実装されたContinable Behaviorについてざっくり話しました。このビヘイビアを使うと、今までbind, unbindしていた箇所がとてもシンプルになったり、bind, unbindもしていなかった場合はfindの実行時間がかなり短縮されたりします。ある程度CakePHP1.2に慣れたら、絶対に覚えるべきビヘイビアだと思いますので、ぜひ学んでみて

    CakeMatsuriTokyo2009でContainable BehaviorについてLTしてきました : akiyan.com
  • CakeMatsuri に参加&発表しました | Sun Limited Mt.

    遅くなりましたが、10/30, 10/31 に開催された CakeMatsuri に参加した報告です。 今回は例年のカンファレンスとは違って、初日にワークショップ、2日目にカンファレンスという CakeFest に近い感じでの開催でした。なんとか予定をつけて2日とも参加することができました。 ワークショップ ワークショップは入門者コース、実務者コース、英語コースと分かれていて、私は実務者コースに参加させていただきました。 ユニットテスト基礎 ユニットテスト実践 講師は「Webアプリケーションテスト手法」の著者の岸田さん。サンプルアプリケーションをカスタマイズするという目的でCakePHP でのユニットテストのやり方を教えて頂きました。ユニットテストは自己流だったので基礎から聞けてよかったです。 実践CakePHP1 ビヘイビア、プラグインの作り方。実はこのセッションの時に業務でトラブルが発

  • CakeMatsuriが盛況のままに終了しました!

    2009年国内最大のCakePHPイベント「CakeMatsuri」が盛況のままに終了しました。 photo by iogi なにはともあれ無事に2日間のイベントが終了したのは、一重に参加してくださった皆さん、協賛頂いた企業様、スピーカーの皆さん、そして海外からお越し頂いたコアデベロッパーのお二人のおかげです。当にありがとうございました。 そして幾多の困難を共に乗り切ったCakeMatsuri青年団のみんな、当にお疲れ様でした! 開催から一週間が経ち、ようやく日常に戻ってきた今、運営側の一人として感じたことを5個のキーワードで振り返ってみたいと思います。 交流 今回のテーマは会場でも説明しましたが「交流」でした。これは単に参加者同士の交流だけにとどまらず、スピーカー、スタッフを含めた全員で交流しようということで色々な仕掛けを考えました。 例えば、ワークショップの班。同じテーブルに座った

    CakeMatsuriが盛況のままに終了しました!
  • Cakematsuriに参加しました - 忍び歩く男 - SLYWALKER

    Cakematsuriにスタッフ・スピーカーとして参加しました。 よかったこと 今回のテーマは「交流」ということで、テーマどおりいろんな方々とお話できました。久しぶりの再会とかもありましたし、普段オンライン上でしか交流がない方々ともオフラインで会えるというのはすばらしいですね。 あと、コアデベロッパーの前で発表できたということです。 基一人プログラマなんで、時間経過とともにモチベーションが下がってきてしまうので、技術者同士話ができるのは刺激になっていいです。よしっ、またがんばるぞ!て気持ちになります。 しかし、大阪の片隅のひとりぼっち技術者がコアデベロッパーからレスポンスが得られるというのは、すごい時代になったものです。 こういった交流の場は当に大切だなぁとしみじみ思います。 わるかったこと スタッフへの参加が遅れてしまったことが悔やまれます。 待ちの体勢になってしまっていたので、積極

    Cakematsuriに参加しました - 忍び歩く男 - SLYWALKER
  • CakeMatsuri無事終わりました - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    長かった準備期間を経て、無事にCakeMatsuriが終わりました!参加して頂いた皆様ありがとうございました。スタッフの皆様、お疲れ様でした。 1年前は孤独に開発している1Bakerだった僕が、運営側に回り、ワークショップ講義をして、パネルディスカッションに出てるなんて、不思議でなりませんでしたが、当日はそんな思いに浸る間もなく、ただバタバタとしておりました。運営側って大変ですね、大変だけど得られるものが多くて、良かったです。 色々と思い出すと長くなりそうなので、下記簡単にまとめました。(結局長文になってしまいました) ワークショップ 当日の朝から、参加者同士で話している姿をみて、普段の勉強会にはない雰囲気を感じて嬉しくなりました。グループ分けと席を向かい合わせにしたのが良かったんですかね。 僕は、受付から最初のセッションのヘルパーまで、ドタバタしてました。ワークショップは3トラックあり、

    CakeMatsuri無事終わりました - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • Cake Matsuri TOKYO 2009が終りました。 - kaz29

    10/30〜31の二日にわたって開催された、CakeMatsuri TOKYO 2009が盛況のうちに終了しました。 今回は、参加者ではなく中の人として関わらせていただきました。 感想 初の試みが盛りだくさんで、色々と至らない部分もあったと思いますが、概ね満足頂けたようでほっとしています。 今回は「交流」というテーマを掲げていたので、休憩時間や懇親会で参加者同士で交流している様子をみて青年団一同にやにやしてしまいました(^^;。 また、この日は入門者コースの「Webサービスとの連携」の講師をさせていただきました。 実は講師自体初めてで、色々と手探りだったので満足頂ける講義を出来るか正直不安でした。 懇親会で参加された方とお話をしたときに、「楽しかった」、「良かった」と言っていただきかなりホッとしました。 進め方や、資料の構成など自分なりに反省点もあるので今後に生かしたいと思います。 これか

    Cake Matsuri TOKYO 2009が終りました。 - kaz29
  • CakeMatsuriTokyo2009に行ってきた - 看招 血染東方一片紅

    10/30、31に渋谷のシダックスホールで開催されたCakeMatsuriTokyo2009に行ってきました。 今年は1日目がワークショップ、2日目がカンファレンスという日程でした。 自分はカンファレンスのみの参加でしたが充実した内容でとても良いカンファレンスだったと思います。 以下、俺俺まとめメモ。 基調講演 CakePHP道(Yusuke Andoさん) 日OSS奨励賞受賞おめでとうございます! 障壁が低くいからユーザーが多い→ユーザーが多い事自体がCakePHPの価値になっている Give back much as you take. コードを公開することで還元できる set::combine 公開されているソースコードから学ぶ(remora,cookbook,croogo,candycane) 技を使ってクリーンで小さいコードを目指す CakePHPで世界が身近になる 事例紹介1

    CakeMatsuriTokyo2009に行ってきた - 看招 血染東方一片紅
  • 2009年CakePHPの一大イベント、CakeMatsuri終了! : candycane development blog

    におけるCakePHP最大のイベントであるCakeMatsuriが10/30(金)、10/31(土)の二日間に渡って開催されました。皆様のおかげで大変盛況のうちにイベントを追える事ができ、目立った事故などもなくみなさんに楽しい時間を過ごして頂けたのではと思います。 盛りだくさんだった各セッションの内容についてもレポートしたいのですが、今回は全体的なイベントの構成について主催者としての印象を述べてみます。 CakeFestを踏襲 今回のイベントはかなりの部分でCakePHP公式のグローバルなイベントであるCakeFestを参考にしています。具体的にはワークショップ+カンファレンスという日程やサイトそのものの構成などがそれに当たります。使いにくいなどの指摘もあったサイトですが、当初のもくろみとしてはアジアのユーザがコアデベロッパーに会いに来ることが出来るようにというイメージを持っていまし

  • 2009/11/12 あつのつぶやき

    @Hibi ありがとうございます。Hibiさんのブログを見て応募したのでw、Hibiさんには感謝してます posted at 13:09:23

  • CakePHP祭りで事例発表をしてきました - YasushiIizukaの日記

    http://matsuri.cakephp.jp/ 実はOSSの集まりで話をするのは初めてでして、ホント何話して良いか分からなくて、この資料で大丈夫かなとか、レベル高かったらどうしようとか深夜まで資料を手直しての傘下でした。 発表は事例紹介なので、P-LabというCakePHPとExtJSを利用したTexによる論文執筆サイトの説明でした。 http://www.acl-inc.co.jp/p-lab/ 結果として、参加できてよかったです。国内の人はみんな良い人で、海外のデベロッパーの人とも話が出来たし、運営してた人、参加していた人、ほんとアリガトウ。 会社をやっている関係上、普段は経営的なつながりしかないので、そういったしがらみから外れて付き合えるのは良いですよね。その辺の感想をまとめてみたいと思います。 第一印象 Mac率高っ iPhone率高っ みんな若っ 元々私もMacからパソコン

    CakePHP祭りで事例発表をしてきました - YasushiIizukaの日記
  • CakeMatsuri盛況

    安藤さん率いる日のCakeユーザによるCakeMatsuriが無事に終わったようです。 CakeMatsuriTokyo2009 http://matsuri.cakephp.jp/ このイベントのため、裏方用のMLでは、半端ではない量のメールが流れていました。Skypeチャット+twitter でどんどこ準備が進んでいくのをみて、「お疲れ様です!」という気持ちでいっぱいになりました。 レポートはこちらにあがって来ると思います。 参加された方は、ぜひぜひ、記事を投稿してください!!

    CakeMatsuri盛況
  • CakeMatsuriTokyo2009に参加してきた - Undefined Place

    昨日(10/31)、渋谷で開催されたCakeMatsuriTokyo2009の二日目のカンファレンスに参加してきました。 このようなカンファレンスに参加するのはこれまでほとんどなかったのですが、参加して良い刺激になりました。 昨年とは異なり、今年は有料とのことでしたがそれでも100人近くの方が参加されていました。 以下、僕が残したメモと感想になります。 基調講演 CakePHP道 - Yusuke Andoさん 価値 全てのPHPユーザとは簡単に使いたい初心者&拡張しまくりたい上級者 CakePHPは障壁が低く、ユーザーが多い ユーザーが多いことは価値 道 術 かなり局所的な技術 法 CakePHP活用法、呼吸法 道 技術だけではなく精神論を伴う 心 コミュニティ哲学 Give back much as you take:もらった分だけ返そう Be polite:礼儀正しく Think o

    CakeMatsuriTokyo2009に参加してきた - Undefined Place
  • 1日30分のスキルアップ

    ちょっと前の話になりますが、8/20(土)に第3回 ブラウザー勉強会に参加してきました。 感想交えつつ、記録していきます。 ◆午前の部 1. 「Testで始まる物語(ストーリー) QUnit CUIの紹介」 Ustream:http://www.ustream.tv/recorded/16762261 発表資料:http://jsrun.it/kyo_ago/browserws3 JavaScriptの単体テストツール「QUnit CUI」の紹介。 見た目(キャラクター)銃士のテストが面白そうでした。 確かに実行結果を見るためだけにテストを書きたくなるかも。 「jQuery plugin test framework winspector.js(仮)」の紹介。 前半の若干ネタ的なのと代わって、開発中ながらかなり便利そうなJS用テストフレームワーク。 テストコードジェネレータとかはすごく便利

  • CakeMatsuriTokyo2009 まとめ | mode-A BLOG

    やはりためになりました、備忘録メモを残します。 Think outside the box. を実感した一日でした。感謝。 ■andoさん ※CakePHP 道とは Give back much as you take.(貰った分は返す) Be polite. (礼儀正しく) Think outside the box. (自分の枠にとらわれない) ※Set::combine ペアの配列を簡単に作成できる。 $results = $this->Mail->find(’all’); $mails = Set::Combine($results, ‘{n}.Mail.id’, ‘{n}.Mail.subject’); ■和田氏 ※高速化 ClearSilver テンプレート Lsyncd 連携 rsyncd でディレクトリ監視→ファイル更新 memcached の利用

  • CakeMatsuriに参加してきました - gusagiの日記

    昨日に行われたCakeMatsuriのカンファレンスに参加してきました! yandoさんの基調講演から始まって、事例紹介・コアデベロッパーのセッション・ライトニングトークと、とても中身のある内容でした。 懇親会の最初でyandoさんが言っていたように、日程を増やして内容を分散しても良いくらいの密度あるカンファレンスでした。 有料ではありましたが、内容も充実していましたし、事代も含めての値段だったのでとても満足のいくものだったと思います。 どのセッションもとても勉強になったのですが、個人的にはGraham Weldon氏のセッションにあったCakePHP2.0以降の話が特に興味深かったです。 やはり、どのフレームワークもPHP4サポートを終了する方向なんですねぇ。 モデルから取得したデータの返却方法のデフォルトがオブジェクト形式になるらしいので、1.2から1.3や2.0以降にバージョンを上

  • Non-Relational Databases & Key/Value Stores

    A brief overview of currently popular & available key/value, column oriented & document oriented databases, along with implementation suggestions for the CakePHP web application framework.Read less

    Non-Relational Databases & Key/Value Stores
  • 實松アウトプット: cakephpはフルスタックフレームワークで進む

    将来のcakephpについてCakeMatsuri懇親会でGrahamとJoelに質問してみた。 正直に言えば、知ってる英単語とサービスを並べたらどうにかがんばって理解して答えてくれた。 質問 最近pythonでもperlでもrubyでもフルスタックなフレームワークが小さなプラガブルなフレームワークに変わっている。ruby on railsさえも! フルスタックのフレームワークcakephpはこれからもフルスタックのフレームワークなの?それとも? 答え Graham cakephpはこれからもフルスタックのフレームワークだよ Joel cakephpはこれからもフルスタックのフレームワークだよ 全部入りを求める人たち・アプリケーションとそうでないという人たち・アプリケーションは別のターゲットにいる 一番いいと思う選択を提供したい (ORMやテンプレートエンジン選べるようにならないかな?って

  • 【CakePHP】CakeMatsuriTOKYO2009ワークショップお疲れ様でした! | ECWorks Blog

    ワークショップ参加の皆様、お疲れ様でした! 当は詳細をレポートしたかったのですが、現在進行している案件の作業時間が惜しい状態ですので、簡単に書かせていただきます。 まず自分パートの部分の反省ですが、「Ktai Libraryが簡単に導入できる」点については何とか伝えられたかな? とは思っていますが、やはり時間が厳しかった点と、トークが淡々としていた部分についてはさらに改善したいと思います。でも、皆さんの反応について、内心はびくびくしていたのですが、熱心にセッションを聞き入ってくれていて、大変に嬉しかったです。 ちなみにですが、次回バージョンをなる早で出そうとは思っています(当は間に合わせるつもりだったのですが…(^^;)。絵文字に関してカバーしきれなかった部分の改良をメインに、かなり大々的にコードをいじっています。このバージョンで、ようやく絵文字が不自由なく使えるようになってくれるので