The ngx_http_js_module module is used to implement location and variable handlers in njs — a subset of the JavaScript language. Download and install instructions are available here. The example works since 0.4.0. http { js_import http.js; js_set $foo http.foo; js_set $summary http.summary; js_set $hash http.hash; resolver 10.0.0.1; server { listen 8000; location / { add_header X-Foo $foo; js_conte
Universal web app server§ NGINX Unit is a lightweight and versatile application runtime that provides the essential components for your web application as a single open-source server: running application code (including WebAssembly), serving static assets, handling TLS and request routing. Unit was created by nginx team members from scratch to be highly efficient and fully configurable at runtime.
Announcing gRPC Support in NGINX ということで、nginx 1.13.9 で gRPC サポートが入り、HTTP と同じように gRPC ストリームを扱えるようになるようです。めでたい! grpc_pass ディレクティブが新規に実装され、grpc:// と grpcs:// なバックエンドに対してリバースプロキシを行えるようになるようです。これを使って、 TLS 終端を nginx にやってもらったり 複数のバックエンドを置いて柔軟にロードバランスしてもらったり 同一のエンドポイントに複数 gRPC service を設定して、nginx にルーティングしてもらったり などの設定をすることが可能になるようです。 まだ正式にリリースされているわけではないので、今回は HEAD を持ってきて、リリースに載っている例を試してみます。 下準備 今回は適当に EC2
Today, we’re excited to share the first native support for gRPC traffic, released in NGINX Open Source 1.13.10. NGINX Plus Release 15 includes gRPC support as well as the support for HTTP/2 server push introduced in NGINX 1.13.9. NGINX can already proxy gRPC TCP connections. With this new capability, you can terminate, inspect, and route gRPC method calls. You can use it to: Publish a gRPC service
NGINXからアプリケーションサーバ「NGINX Unit」がオープンソースで登場。PHP、Go、Pythonに対応。Java、Node.jsにも対応予定 NGINX UnitはNginxの開発者であるIgor Sysoev氏が設計し、NGNIXのソフトウェア開発チームが実装したもので、同社としてはNginxと同等の開発プロセスと品質を実現しているとしています。 現時点でPHP、Go、Pythonに対応。Java、Ruby、Node.jsにも対応予定です。 NGINX Unitの最大の特徴として挙げられているのは、最初から動的制御が可能なように設計されており、アプリケーションの入れ替えやバージョンアップなどを再起動することなくシームレスに行えるところです。 RESTful APIやJSONによるコンフィグレーションの変更やリロードもリアルタイムかつ動的に反映されるとのこと。 また、同一サー
F5 Sites DevCentral Connect & learn in our hosted community F5 Labs The latest threat intel and research to help protect your apps MyF5 Your key to everything F5, including support, registration keys, and subscriptions Partner Central Research and support for partners LearnF5 Guidance, insights, and how to use F5 products Contact F5 Contact F5 Sales Talk to an F5 sales representative Contact F5 Su
はじめまして @hacktk です。 NGINXが提供するパフォーマンス監視ツール、NGINX Amplifyがパブリックベータになったので試してみました。 手元にVirtualBox上のCentOS 6.6があったので、それを使います。 アカウント登録 NGINXのアカウントを持っていない場合はまず登録する必要があります。 トップの [SIGN UP FOR FREE] から 各情報を入力して [Sign up] メール認証を済ませましょう ログイン エージェントインストール Amplifyはエージェントを常駐させて情報を集めるタイプなので、対象のシステムにエージェントのインストールが必要です。 ログインすると親切にインストール手順が表示されます。対象のシステムで実行してみます。 [Graphs] タブに対象システムのメトリクス一覧が表示されました。 いろいろ使ってみます Graphs
この記事を見て、やってみようと思ったのでメモしとこうかなと。 タイトルに Let's Encrypt のと含めてますが、他でも問題ない(はず)です。 HTTP/2 への mruby 活用やこれからの TLS 設定と大量証明書設定の効率化について とりあえず、まずは ngx_mruby をインストールするところから。 (昨日あたりに、 nginx の Mainline 1.9.11 がでたっぽい) $ cd /path/to/work $ wget http://nginx.org/download/nginx-1.9.10.tar.gz $ tar xzvf nginx-1.9.10.tar.gz $ git clone git@github.com:matsumoto-r/ngx_mruby.git $ cd ngx_mruby $ git submodule init $ git su
This document provides an overview and examples of using ngx_mruby, which allows embedding the mruby scripting language in the nginx web server. It introduces ngx_mruby and how it works, provides instructions for building and installing ngx_mruby, and gives several code examples for common tasks like content handling, logging, redirection, and authorization using ngx_mruby. Key features covered in
こんにちは、@harukasanです。ピクシブでは3年以上にわたってHTTPサーバにnginxを採用しています。これらのノウハウが詰まった「nginx実践入門」が1/16(土)、技術評論社から発売されることになりました。 この記事では本書からピクシブで良く使われているnginxのテクニックについてかいつまんで紹介します。 すべてのリクエストを受け止めるnginx ピクシブのたくさんあるサービス(pixiv、pixiv Spotlight、pixivコミック、ピクシブ百科事典……)のどこかにHTTPリクエストを投げると、複数台あるフロントサーバのどれかに届きます。実際にアプリケーションを処理するのはフロントサーバの裏側にいるアプリケーションサーバです。これらのサーバにはPHPだったり、Ruby on RailsだったりPlay/Scalaだったりいろんなアプリケーションがデプロイされています
1/16(土)発売です。長い間書いていたのでようやくでた、というかんじですが、「nginx実践入門」を元同僚の@cubicdaiyaさんと2人で執筆しました。Amazonにて予約受付中です。電子版(PDF)もあります。 nginx実践入門 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 久保達彦,道井俊介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/01/16メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る この本はそもそもWeb+DB Press Vol.72に@cubicdaiyaさん、@semindさんと3名で執筆した「詳解nginx」がベースになっていますが、大幅に加筆した結果、殆どすべて書き直したかんじになりました。 nginx自体もアップデートしており、HTTP/2に対応したnginx 1.9.5を基準に紹介しているので、それほど古い内容にはなってい
Site Reliability Engineering(SRE) Teamの@cubicdaiyaです。 今回は数あるnginxのサードパーティモジュールの中でも一際強力で、メルカリでも活用しているngx_luaの便利な活用方法や最適化集について紹介します。 ngx_luaは軽量スクリプト言語のLuaでnginxを拡張できるモジュールです。 nginxの設定ファイル内にLuaのコードを埋め込んだり、nginxの拡張モジュールをCではなくLuaで開発することができます。以下はngx_luaにおける「Hello, World!」です。 location / { content_by_lua 'ngx.say("Hello, World!")'; } 上記のロケーションにHTTPでアクセスするとnginxはボディが「Hello, World!」のレスポンスを返します。 なお、先月末にリリースさ
Introduction When you are ready to deploy your Ruby on Rails application, there are many valid setups to consider. This tutorial will help you deploy the production environment of your Ruby on Rails application, with PostgreSQL as the database, using Puma and Nginx on Ubuntu 14.04. Puma is an application server, like Passenger or Unicorn, that enables your Rails application to process requests con
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く