(Most of what here applies to Plain old Ruby development without Rails, except the last show-model and show-routes helpers, simply use the plain gem 'pry' and start your console with pry , or install pry globally. ) What is Pry? It’s something I believe every Ruby & Rails developer should use. Everyone has their own workflow for debugging and developing software, and clearly you can be a godly dev
Pry is a great tool for Ruby. You have probably used it by setting binding.pry in the middle of your code like so: From: lib/dry/types/hash/schema.rb @ line 58 Dry::Types::Hash::Schema#try: 40: def try(hash, &block) 41: success = true 42: output = {} 43: 44: begin 45: result = try_coerce(hash) do |key, member_result| 46: success &&= member_result.success? 47: output[key] = member_result.input 48:
In my previous article, we looked at Pry, an extremely powerful alternative to the standard IRB shell that Ruby gives us. For those who work with Rails, you will be happy to know that Pry has got your back. In this article, we look at the various ways Pry vastly improves our Rails workflow. Do note that Pry works best with Ruby 1.9.3 and up. Getting the Sample Application For our sample applicatio
Gemfile の 「group :test, :development do」ブロックに書いている 個人的に最強な設定 を晒したいと思います。(2013/10/24 現在) 作業環境 Ruby 2.0.0p247 Rails 4.0.0 Gemfileに設定している内容 ※ コメントに随時変更したものを追記しますー group :test, :development do gem 'pry-rails' gem 'pry-doc' gem 'pry-stack_explorer' if RUBY_VERSION >= '2.0.0' gem 'pry-byebug' else # 以下はRuby1.9の時のみ使う(pry-byebugの代わりに) # debuggerは1.9以下でしか動作しない, remote は byebug で使えないようになった gem 'pry-debugger
開発の効率を大きく向上してくれるgem Pryをさらに使いこなすための便利なコマンド19個をまとめてみました。標準のコマンドをしっかり理解してPryの使いこなしを目指します! (04/16 20:55) オススメの記事を追加その2 🎃 オススメ記事Pry の簡易的なコマンドまとめ Pryの設定ファイルや、関連Gemの簡易的なコマンドをまとめてくれている記事。この記事をひととおり読んだあとに、設定をいじると捗るかも! Rails4 今のところ最強なデバッグツール達 開発やテスト環境で使っているGemfileの紹介。pryについてもかなり丁寧に書かれています! Ruby 2.1の基本構文/基本文法まとめ&Pryの使い方 オープンソースのオブジェクト指向プログラミング言語「Ruby」の文法をゼロから学ぶための入門連載。 🐞 (1) helphelpはコマンドの一覧と英語での説明を表示してくれ
Virb is an interactive Vim mode for IRB, Rails console, and Pry. Motivation IRB is Ruby's interactive REPL. IRB is a very handy tool, but its text-editing capabilities are limited. Virb wraps an IRB session in a Vim session and gives you convenient ways to evaluate Ruby code from Vim. Virb inverts the approach taken by the interactive_editor gem and similar solutions which let you pop out into Vim
はじめに エンジニアの@ryooo321です。 よろしくお願いします。 弊社では多くのプロジェクトでruby on railsを使っています。 ruby on railsで開発する上でrails consoleは欠かせない存在かと思います。 pry-railsを使うと、rails consoleをさらに高機能にできます。 今回は私の感じたpry-rails(と便利なgemいくつか)の便利利用法をいくつか紹介したいと思います。 ※ 本記事はKyoto.rbでの発表内容をブログ向けにまとめなおしたものです。 下記ブログにpryの分かりやすい良記事がありまして、内容が重なる部分もありまして恐縮ですが、 ご存じない使い方が一つでもあれば幸いです。 Rubyistよ、irbを捨ててPryを使おう Kyoto.rbについて 京都市周辺のRuby技術者が集まって刺激しあえる場を作っていこうとするコミュニ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く