サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
こんにちは。 限られた中で表現された、圧倒的にインパクトを与える広告が世の中にはあります。 今日は日本が生み出した、クリエイティブすぎる様々な面白くてユニークな広告をご紹介します。 こくご、さんすう、りか、せかい。 刑事さん。俺がやりました。 新聞広告 ハウスバーモントカレー いま一度、身の回りをお確かめください。 宝くじ引き換えもれ防止キャンペーン 前略。僕は日本のどこかにいます。 青春18切符の広告 最初の晩餐。 味の素 好きは、片思い。似合うは、両想い。 ルミネの広告 かしこいばかになりましょう。 新潮社「新潮文庫」 一番、タフなやつ 。 BOSS ルーチョンキはプイタコエ。ちもがな! キンチョール 最強の布陣。 王将 打てるものなら、打ってみろ。 発言広告の部・最高賞 悪いことは、作家が教えてくれる。 新潮社「新潮文庫」 大人がお手本。 小学館 どんな夢みてる。 日本航空〈企業広告
SF映画に出てきそう。折りたたみ式電気二輪車「YikeBike」に乗ってきた2013.04.04 23:15 映画「トロン: レガシー」続編の撮影現場? いえ違います。でも、思わず何これ? と近くで見たくなりませんか? これは「ヤイクバイク(YikeBike)」という乗り物で、モーターとバッテリーを内蔵した、ニュージーランド生まれの電気二輪車です。 シンプルなデザインで、自転車やバイクよりもうんと小型。しかも折りたたんで持ち運びができる優れた未来の乗り物。1回の充電で約10kmほど走れて、最高速度は23km。結構スピード感があります。自転車持ってない自分も、これは一台欲しいかも。 カーボンボディに前輪がやたらと大きい変わったデザイン。搭乗者は中央のサドルに座り、足は前輪のホイールについている台にのせ、両脇に伸びたハンドルを操作して速度と進路方向を操作します。ちゃんと安定するの? 数分の慣れ
情報が多すぎてどう整理したらいいかわからない...... 課題やクレーム対応に振り回されている...... いいアイデアが思いつかない...... 上司や他部門を説得できない...... 顧客へのプレゼンがうまくいかない...... 仕事でこのような悩みを抱えている人にとって、大きなヒントになりそうなのが『コンサルタントが使っているフレームワーク思考法』(高橋健三著、中経出版)。 ビジネスの課題を解決に導き、成果を生み出すのはフレームワーク、すなわち思考の「型」。だからこそ、情報を「型」にはめて整理すれば、5つの力が身につくと説いています。 その5つとは、「情報収集力」「課題発見力」「アイデア発想力」「社内交渉力」「顧客提案力」。具体的に例をあげてみましょう。 4C 「顧客視点」で商品・サービスをチェックする(38ページより) 4Cとは、企業が消費者に対して行なうマーケティング活動を顧客視
ああこれが実現したら、本当にスマートだ。 お金とエネルギーを節約しながら、しかも安全に高速道路を使用しようという、素晴らしいアイデアが2013年3月の初めにケープタウンで開催されたDesign Indaba conferenceで発表されたのだそう。 オランダ人デザイナーDaan Roosegaardeさんの考え出した高速道路は、こんなにスマート! 車線は昼間の間、太陽光によってチャージし、夜はその蓄えたエネルギーを利用して、発光させます。 気温が氷点下になると、路面に雪の結晶のマークが浮き上がり、道路が凍結するかもしれないという可能性を表しています。これで、ドライバーに注意を促すことができます。 道路脇にある街灯は、車が近づいた時に発光するように設計されており、交通がないときは、その電力エネルギーを節約します。 風力発電を用いることで、車が通るとその風で風車が回り発電をし、発光をするとい
すばらしいアイデアは、はじめの一歩にすぎません。クリエイティブな炎を燃やし続けなければ、すぐ「むだ足」に終わってしまいます。Jocelyn K. Glei氏は、生産性向上ブログメディア「The 99 Percent」で、勢いを継続させることこそ、アイデアの実現に不可欠であると説き、その理由と実践法について、次のように述べています。 脳神経科医のオリヴァー・サックス(Oliver Sacks)氏は、『Musicophilia: Tales of Music and the Brain(邦題・音楽嗜好症(ミュージコフィリア)―脳神経科医と音楽に憑かれた人々)』で、脳炎にかかり、ほとんど記憶がなくなった音楽学者クリーブ・ウェアリング(Clive Wearing)氏について述べています。 クリーブ氏の短期記憶は数秒しかもたず、「実際にやっていなければ、ほとんどなにも記憶できない」とサックスは綴って
「猫に仕事の邪魔をさせない極めつけの方法」 ペットを飼っていると結構やんちゃされることも多く、そのくせペットの方は我が物顔だったりします。 「母親が、猫が机の上のものを落としたり、延々と邪魔をしてきて困ると不平を言うので、これをしかけるように提案してみた」と、海外掲示板に投稿されていました。 効果が出るか疑問に思いつつも試してみた母親。そしてその結果は……。 しっかり、罠にかかってます! 効果絶大です。 もう猫に箱のトラップはガチなのですね。 過去にもそれを証明する記事をご紹介してきましたが、さらに動かぬ証拠と言えるでしょう。 ・「猫に対する究極のトラップとは何なのか…結論が出たようだ」納得の写真 ・「結局猫って、どんな箱でもいいんじゃないか…」それを証明する写真 この結果に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●メインクーンは、すり寄ってくるときは強引だ。うちの猫の場合、かまって
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く