[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / gigazine.net (95)

  • 無料でタスクやアウトラインをフォルダ感覚で管理可能になる「WorkFlowy」のブラウザ・拡張機能・アプリ版を使ってみました

    タスクや予定、ToDoリストなどを管理するサービスやアプリは多数ありますが、その中でも使い方がめちゃくちゃシンプルで、フォルダの中にファイルを作成するのと同じような感覚でタスクの作成から管理までをこなしてくれるのが「WorkFlowy」です。今回はブラウザ版WorkFlowyの無料プランを使い、さらには拡張機能やiOS/Androd向けのアプリも合わせて使用してみました。 WorkFlowy - Organize your brain. https://workflowy.com/ ◆ブラウザ版 ・アカウント作成 ブラウザ版WorkFlowyを使うには上記URLを開いて「Or sign up」をクリックします。 「Eメール」「確認用Eメール」「パスワード」を入力したら「Get Started」をクリックします。アカウント作成はこれで完了。 ・基操作 アカウント作成の最後で「Get Sta

    無料でタスクやアウトラインをフォルダ感覚で管理可能になる「WorkFlowy」のブラウザ・拡張機能・アプリ版を使ってみました
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/04/06
    無料でタスクやアウトラインをフォルダ感覚で管理可能になる「WorkFlowy」のブラウザ・拡張機能・アプリ版を使ってみました タスクや予定、ToDoリストなどを管理するサービスやアプリは多数ありますが、その中でも使い方
  • 1年以上使用した「Nexus 5」のバッテリーを自分で交換してみました

    購入したばかりのNexus 5は、1日使いまくっても途中で充電が切れてしまうことはなかったものの、使用から1年以上が経過した現在ではバッテリーの消耗が激しく、使っていてもバッテリーの心配ばかりしてしまいます。使い続けるにはどうしたらいいか熟考した結果、バッテリーを新品に交換してみるしかなさそう、という結論に達したので、自分でバッテリーを交換してみました。 ※ユーザー自身が端末の修理・分解を行うとメーカー保証がなくなってしまったり、端末が故障したりする可能性もあるので、十分に注意してください。 1年以上使用したNexus 5。使用感に全く問題はなく、むしろずっと使い続けたいくらいなのですが、使用し続けるのに立ちはだかったのがバッテリー持ちの悪さです。 下記は平日におけるバッテリー残量を示したグラフで、7時から9時くらいまでグラフが急激に下降しているのがわかります。これは通勤時にNexus 5

    1年以上使用した「Nexus 5」のバッテリーを自分で交換してみました
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/03/22
    1年以上使用した「Nexus 5」のバッテリーを自分で交換してみました 購入したばかりのNexus 5は、1日使いまくっても途中で充電が切れてしまうことはなかったものの、使用から1年以上が経過した現在ではバッテリーの消耗が激
  • 目標に向かって前向きに毎日のタスクをこなしていけるようになる手帳「Passion Planner」

    やるべきことや目標があっても多忙でつい後回しにしてしまい、そのうち目標自体を忘れてしまう……ということは起こりがち。そんな時に便利なのが、やる気を維持しながら目標を達成できるようにする手帳「Passion Planner」で、Kickstarterで出資を行ったところ商品が届いたので、試しに使ってみたら特に目標を掲げていない人でも予想以上に使える手帳となっていました。 Passion Planner http://www.passionplanner.com/ これが「Passion Planner」。皮っぽい手触りの黒い手帳です。 手に持つとこのくらいの大きさ。今回到着したのは約21.6cm×14cmの「Passion Planner Compact」です。 iPhone 5と比較するとこんな感じ。 表面にはエンボス加工でロゴマークが入れられています。 横から見ると幅が1cm以上ありまし

    目標に向かって前向きに毎日のタスクをこなしていけるようになる手帳「Passion Planner」
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/03/12
    目標に向かって前向きに毎日のタスクをこなしていけるようになる手帳「Passion Planner」 やるべきことや目標ががあっても多忙でつい後回しにしてしまい、そのうち目標自体を忘れてしまう……ということは起こりがち。そ
  • 無料&登録なしで最大3GBのファイルを同時に100個も転送可能な「BitSend」

    1ファイル最大3GBのものがアップロード可能で、同時にアップロードできるファイル数はなんと100ファイルという超強力かつ無料の大容量ファイル転送サービス「BitSend」が2015年2月からサービス提供を開始しています。利用時にアカウントを作成する必要も一切なく、ビジネス用途にも便利な「パスワード保護機能」「ダウンロード回数」「データの保管日数」も設定可能で、ページを開いてすぐにサービスが使えるとのことなので、実際に大容量のファイルをアップロードして試してみました。 BitSend - 無料で容量無制限のファイル転送サービス http://bitsend.jp/ BitSendの保存容量は無制限で、一度に100ファイルまで同時にアップロードでき、1ファイルあたりの最大転送量は3GBまで。アップロード後にダウンロードURLが表示され、「パスワード保護設定」や「保管日数の設定」「最大ダウンロー

    無料&登録なしで最大3GBのファイルを同時に100個も転送可能な「BitSend」
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/02/24
    無料&登録なしで最大3GBのファイルを同時に100個も転送可能な「BitSend」 1ファイル最大3GBのものがアップロード可能で、同時にアップロードできるファイル数はなんと100ファイルという超強力かつ無料の大容量ファイル転送
  • 4万台以上のHDDを運用して得たモデル別故障率の「生データ」が公開されダウンロード可能に

    By Daniel "LWS" Nimmervoll オンラインストレージサービスBackblazeが公開しているHDD運用データを元にした「メーカー別HDD信頼性レポート」は、特定のメーカーの信頼性の高さや特定メーカー・特定モデルの圧倒的な壊れっぷりなどが一目瞭然で、業界関係者の注目を集めるだけでなく、一般人がHDDを吟味するのに大いに役立っています。しかし、あまりにも突出した故障率の高さを示すモデルの存在が明らかになる一方で、「このデータは当に正しいのか?」という素朴な疑問が沸いてくるのが自然なところ。そんな疑問に答えるべくBackblazeは、これまで運用してきた4万台を超えるHDDのS.M.A.R.T.(スマート)値の「生データ」を一挙に公開。故障率の集計の仕方まで解説しています。 Hard Drive Test Data - Determining Failure Rates

    4万台以上のHDDを運用して得たモデル別故障率の「生データ」が公開されダウンロード可能に
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/02/05
    4万台以上のHDDを運用して得たモデル別故障率の「生データ」が公開されダウンロード可能に オンラインストレージサービスBackblazeが公開しているHDD運用データを元にした「メーカー別HDD信頼性レポート」は、特定のメーカ
  • Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説

    バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意識でバイアスがかかることもあり、正確な判断を下すことを困難にしてしまいます。Googleは業務においてバイアスをかけないことが重要だという企業理念を持っており、社員がバイアスについて理解できるように講義を開いています。その中でGoogleの人事部を対象に行われた講義のムービーが公開されていて、Googleの無意識バイアスに対する対策を伺い知ることが可能です。 Unconscious Bias @ Work | Google Ventures | Office for Institutional Equity https://oie.duke.edu/knowledge-base/toolkit/unconscious-bias-work-google-ve

    Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/02/05
    Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説 バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意
  • iPhoneやPCに挿せば最大64GBの容量を追加できるサンディスク「iXpand フラッシュドライブ」を実際に使ってみたよレビュー

    AppleのiOS端末では最大128GBの体容量しか使用できないので、音楽を保存しまくったり写真を撮りまくったりアプリをインストールしまくったりしていると、ストレージの空き容量はすぐに不足してしまいます。そんな時に役立ちそうなのがサンディスクの「iXpand フラッシュドライブ」で、USB端子とLightning端子を搭載した外部ストレージなのでiPhoneに挿せば最大64GB分の容量を追加することが可能、さらにはバッテリー内蔵型なので使用時にiPhoneiPadなどのバッテリーを浪費することなくデータ再生や転送ができるようになっています。そんなiXpand フラッシュドライブを発売前にサンディスクからお借りすることができたので、実際どんなものに仕上がっているのか使って確かめてみました。 サンディスク iXpand™ フラッシュドライブ http://www.sandisk.co.jp

    iPhoneやPCに挿せば最大64GBの容量を追加できるサンディスク「iXpand フラッシュドライブ」を実際に使ってみたよレビュー
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/01/31
    iPhoneやPCに挿せば最大64GBの容量を追加できるサンディスク「iXpand フラッシュドライブ」を実際に使ってみたよレビュー AppleのiOS端末では最大128GBの本体容量しか使用できないので、音楽を保存しまくったり写真を撮りまくっ
  • 安眠できるようにベッドを温め睡眠時間も記録してくれる世界初のマットレスカバー「Luna」

    寝るときに冷たい布団に入るのは辛いもので、そのために湯たんぽやあんかのような保温具が用いられますが、そもそもベッドのカバー自身が事前に温かくなり、寝るときには心地よい温度になっていればよい、という考えで作られた“スマートマットレスカバー”が「Luna」です。ただ温かくなるというだけではなく、睡眠時間を記録したり、照明を消さずに寝てしまったときに自動で判断して照明を消してくれたりするという優れものです。 Luna http://lunasleep.com/ Luna: The World's First Mattress Cover That Makes Any Bed Smart - YouTube Lunaを作ったMatteo Franceschettiさん。世の中のものはどんどん「スマート」になっていくのに、なぜベッドはそうではないのだろう?という思いが原動力でした。 Lunaはベッド

    安眠できるようにベッドを温め睡眠時間も記録してくれる世界初のマットレスカバー「Luna」
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/01/28
    安眠できるようにベッドを温め睡眠時間も記録してくれる世界初のマットレスカバー「Luna」 寝るときに冷たい布団に入るのは辛いもので、そのために湯たんぽやあんかのような保温具が用いられますが、そもそもベッドの
  • Operaの元CEOが開発したシンプルなUIながらも高機能なブラウザ「Vivaldi」プレビュー版レビュー

    ノルウェーのソフトウェア開発会社でブラウザの「Opera」を提供しているオペラ・ソフトウェアの元CEOであるJon von Tetzchner氏が開発したブラウザ「Vivaldi」のプレビュー版が公開されています。ChromiumをベースにカスタマイズしたというVivaldiはヘビーユーザー向けの高機能ブラウザになっているとのことなので、実際に使用してみました。 Vivaldi - A new browser for our friends https://vivaldi.com 上記URLを開いたら「DOWNLOAD TECH PREVIEW」をクリックします。 「ファイルを保存」をクリック。 保存されたインストーラーを起動します。 「実行」をクリック。 「Accept and Install」をクリックします。 インストールが終了すると自動的に「Vivaldi」が起動します。UIはフラ

    Operaの元CEOが開発したシンプルなUIながらも高機能なブラウザ「Vivaldi」プレビュー版レビュー
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/01/28
    Operaの元CEOが開発したシンプルなUIながらも高機能なブラウザ「Vivaldi」プレビュー版レビュー ノルウェーのソフトウェア開発会社でブラウザの「Opera」を提供しているオペラ・ソフトウェアの元CEOであるJon von Tetzchner氏が開
  • 簡単に自宅の錠前をスマート化して近づくだけで開閉できる「Bolt」

    ドアに穴を開けずに自宅の錠前に取り付けると、スマホで鍵を開け閉めできるようになるのが「Bolt」です。以前にKickstarterで出資を募っていた「Lockitron」の後継製品となっており、Wi-Fi通信からBluetooth LE通信に変えたため、低電力で停電時でも動作できるよう改善されました。複数人で共有できるため、合鍵を人数分作る必要もなく、ユーザーが近づくだけで勝手に鍵が開く機能などを備えています。 Lockitron https://lockitron.com/ Lockitron Blog http://blog.lockitron.com/post/109301218722/introducing-bolt-our-next-generation-connected 「Bolt」を使っている様子は以下のムービーから見ることができます。 Lockitron Bolt - U

    簡単に自宅の錠前をスマート化して近づくだけで開閉できる「Bolt」
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/01/28
    簡単に自宅の錠前をスマート化して近づくだけで開閉できる「Bolt」 ドアに穴を開けずに自宅の錠前に取り付けると、スマホで鍵を開け閉めできるようになるのが「Bolt」です。以前にKickstarterで出資を募っていた「Lockitron」
  • YouTubeがFlashではなくHTML5でのムービー再生を初期設定にすることを発表

    By José Tomás Albornoz YouTube上でムービーを再生する場合、ユーザーの視聴環境に適したプレーヤーが自動で選択されるようになっており、これまではユーザーがFlashに対応している場合はFlashプレーヤーが優先される仕様になっていました。しかし、これからはFlashではなくHTML5でのムービー再生が初期設定で実行されることをYouTubeが発表しています。 YouTube Engineering and Developers Blog: YouTube now defaults to HTML5 http://youtube-eng.blogspot.jp/2015/01/youtube-now-defaults-to-html5_27.html YouTubeがHTML5でのムービー再生をサポートし始めたのは2010年からで、当時はFlashの方がHTML5で

    YouTubeがFlashではなくHTML5でのムービー再生を初期設定にすることを発表
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/01/28
    YouTubeがFlashではなくHTML5でのムービー再生を初期設定にすることを発表 YouTube上でムービーを再生する場合、ユーザーの視聴環境に適したプレーヤーが自動で選択されるようになっており、これまではユーザーがFlashに対応し
  • 世界で初めて電子回路付きのオブジェクトを出力可能な電子3Dプリンター「Voxel8」

    3Dプリンターが登場して以来、べ物や家などさまざまなものを3Dプリンタで出力する技術が開発されています。そんな発展著しい3Dプリンティング分野に、世界で初めて電気配線を出力し、電子回路を組み込んだオブジェクトの作成が可能な電子3Dプリンター「Voxel8」が登場しました。 Voxel8: 3D Electronics Printing http://www.voxel8.co/ Voxel8がどのような製品かは下記のムービーから確認できます。 Voxel8: The World's First 3D Electronics Printer - YouTube こちらが世界初の電子3DプリンターのVoxel8です。 通常の3Dプリンターはプラスチック樹脂を使用して立体オブジェクトを出力できますが、Voxel8はプラスチック樹脂に加えて導体インクを使用して電気配線の出力が可能になっています。

    世界で初めて電子回路付きのオブジェクトを出力可能な電子3Dプリンター「Voxel8」
    atsushi1972
    atsushi1972 2015/01/08
    世界で初めて電子回路付きのオブジェクトを出力可能な電子3Dプリンター「Voxel8」 3Dプリンターが登場して以来、食べ物や家などさまざまなものを3Dプリンタで出力する技術が開発されています。そんな発展著しい3Dプリンテ
  • 無料で無制限に写真・音楽・動画・文書を保存&ストリーミング再生可能なオンラインストレージ「Hive」

    デジカメやスマートフォンなどの写真や動画、ネットで保存した画像や、好きな音楽MP3ファイル、学校や仕事で作成したドキュメントファイルなどなど、容量を圧迫するファイルは知らない内にどんどん増えてしまうもの。そんな「残しておきたいもの」から「削除しても良いか分からないもの」まで、ありとあらゆるファイルを無料かつ容量無制限でブラウザアプリからアップロードしまくれる上に、保存したファイルをストリーミング再生できるクラウドストレージサービスが「Hive」です。 Mix, Share and Play Without Limits https://www.hive.im/ 「Hive」を使ってみるには、「OPEN THE WEB APP」をクリック。 「GET A FREE ACCOUNT」をクリック。 なお、無料アカウントは無料で無制限のストレージが使えるほかに、「保存している音楽や動画の高音質・

    無料で無制限に写真・音楽・動画・文書を保存&ストリーミング再生可能なオンラインストレージ「Hive」
    atsushi1972
    atsushi1972 2014/10/15
    無料で無制限に写真・音楽・動画・文書を保存&ストリーミング再生可能なオンラインストレージ「Hive」 デジカメやスマートフォンなどの写真や動画、ネットで保存した画像や、好きな音楽のMP3ファイル、学校や仕事で作
  • Amazonが人気投票で書籍をデジタル化する「Kindle Scout」をスタート

    いつでもどこでも読書ができ大量の愛蔵書を場所をとらずに保存できる電子書籍は非常に便利ですが、そもそもデジタル化されていなければ読むことができないという問題があります。また、電子書籍化されていない優れた作品は世にたくさん埋もれており、これを発掘することが電子書籍市場がさらに発展するために重要だと言えます。このような埋もれた作品を「読者の推薦」によって発掘しAmazon電子書籍化するというプロジェクトKindle Scout」が近日スタートする予定です。 How It Works - Kindle Scout https://kindlescout.amazon.com/about ◆書籍を電子出版したい筆者の手続き まずはAmazonが要求するSubmissions check-list(チェックリスト)の条件に従っていることを確認します。このリストには、電子化したい書籍が「これまでに一

    Amazonが人気投票で書籍をデジタル化する「Kindle Scout」をスタート
    atsushi1972
    atsushi1972 2014/10/15
    Amazonが人気投票で書籍をデジタル化する「Kindle Scout」をスタート いつでもどこでも読書ができ大量の愛蔵書を場所をとらずに保存できる電子書籍は非常に便利ですが、そもそもデジタル化されていなければ読むことができ
  • Twitterが口座の詳細情報なしで個人宛の送金ができるサービスを開始

    by hank Mitchell スマートフォンを使って送金したり決済したりできるようにするサービスは既に色んなタイプがありますが、2014年10月14日(火)から、Twitterでつぶやきを投稿するだけでお金を送金できるサービスがフランスで始まります。 French bank, Twitter team up for money transfers via tweets | Reuters http://www.reuters.com/article/2014/10/12/us-twitter-payments-idUSKCN0I10UV20141012 Groupe BPCE, the first banking group to launch a payment solution enabling users to simply ‘Tweet’ money to one anothe

    Twitterが口座の詳細情報なしで個人宛の送金ができるサービスを開始
    atsushi1972
    atsushi1972 2014/10/14
    Twitterが口座の詳細情報なしで個人宛の送金ができるサービスを開始 スマートフォンを使って送金したり決済したりできるようにするサービスは既に色んなタイプがありますが、2014年10月14日(火)から、Twitterでつぶやきを投
  • ゲーム感覚でプログラミングを学べる小型PCキット「Kano」を使ってみました - GIGAZINE

    Raspberry Piを使って簡単に組み立てられる小型PC「Kano」は、独自のOS「Kano OS」を採用し、プログラミングを「Minecraft」などのゲームを通して学習できる学習キットで、Kickstarterで1億円以上の資金を集めることに成功した大人気プロダクトです。そのKanoがGIGAZINE編集部に到着したので早速組み立てて「ゲーム感覚プログラミング」を試してみました。 Kano - Make a Computer http://www.kano.me/ ◆開封 Kanoのパッケージは明るいオレンジ色。 このかわいいキャラは「Kano」君。 裏面もこんな感じのイラスト。 箱をスライドさせるとやはりかわいいイラストが描かれたダンボール箱が出てきました。 裏面まで凝ったデザイン。 ダンボール箱を開けるとKanoのキット一式が登場。 中身を全部並べるとこんな感じ。 これがKan

    ゲーム感覚でプログラミングを学べる小型PCキット「Kano」を使ってみました - GIGAZINE
    atsushi1972
    atsushi1972 2014/10/10
    ゲーム感覚でプログラミングを学べる小型PCキット「Kano」を使ってみました Raspberry Piを使って簡単に組み立てられる小型PC「Kano」は、独自のOS「Kano OS」を採用し、プログラミングを「Minecraft」などのゲームを通して学習で
  • 無料でドラッグ&ドロップするだけで画質劣化ゼロのままファイルサイズが減る「mozjpeg encoder」

    jpg、bmp、targaといったファイルフォーマットの画像を画質を劣化させずにより小さなファイルサイズのものに圧縮してくれるエンコーダーが「mozjpeg encoder」です。JPEG画像をさらに10%圧縮してページ表示を高速化する「mozjpeg」プロジェクトで公開されているソースコードを基に作られたもので、一瞬でファイルサイズを小さくできます。 mozjpeg encoder https://mozjpeg.codelove.de/ これがmozjpeg encoder。 画面上部にある赤枠部分で画質をどれくらいにするか変更可能。「lossless」を選べば画質の劣化なしにファイルサイズを落とすことも可能。 使用する際は画像ファイルを「before」部分にドラッグ&ドロップ。 すると処理がスタートして…… ファイルサイズを落とすことに成功。 オリジナル画像は0.99MB。(クリック

    無料でドラッグ&ドロップするだけで画質劣化ゼロのままファイルサイズが減る「mozjpeg encoder」
    atsushi1972
    atsushi1972 2014/08/14
    画質の劣化なしでファイルサイズを簡単に圧縮できる「mozjpeg encoder」 jpg、bmp、targaといったファイルフォーマットの画像を画質を劣化させずにより小さなファイルサイズのものに圧縮してくれるエンコーダーが「mozjpeg encoder
  • 超音波を用いたワイヤレス給電技術「uBeam」がほぼ実用化の段階に到達

    ワイヤレス給電規格の「Qi(チー)」やノートPCまでをも充電できる「Rezence(レゼンス)」などの技術が続々と身近になりつつありますが、新たな技術として超音波を送受信することでスマートフォンなどの電力をワイヤレス給電できる「uBeam」が実用化間近の段階に入っています。 uBeam http://ubeam.com/ Wireless Charging, at a Distance, Moves Forward for uBeam - NYTimes.com http://bits.blogs.nytimes.com/2014/08/06/ubeam-technology-will-enable-people-to-charge-devices-through-the-air/ この技術を開発するベンチャー企業「uBeam」を立ち上げたメレディス・ペリー氏は現在25歳。以前はペンシルベ

    超音波を用いたワイヤレス給電技術「uBeam」がほぼ実用化の段階に到達
    atsushi1972
    atsushi1972 2014/08/07
    超音波を用いたワイヤレス給電技術「uBeam」がほぼ実用化の段階に到達 ワイヤレス給電規格の「Qi(チー)」やノートPCまでをも充電できる「Rezence(レゼンス)」などの技術が続々と身近になりつつありますが、新たな技術として
  • スーファミっぽいゲーム用の効果音を簡単にブラウザだけで作れる「jfxr」

    By PlayStar Rocker ゲームをプレイしていると壁にぶつかった時、お金をゲットした時、レベルが上がった時やキャラクターがジャンプする時など、ありとあらゆる効果音が鳴っています。そんなゲームのための効果音をブラウザだけで簡単に作ることができるのが「jfxr」です。 jfxr http://jfxr.frozenfractal.com/ jfxrは「AMPLITUDE」「PITCH」「TONE」「FILTERS」「OUTPUT」の各項目にあるつまみや…… 各種ボタンを駆使してオリジナルのスーパーファミコンっぽいサウンドを作成可能。 手っ取り早くサウンドを作るには、画面左の「Default(デフォルト)」「Random(ランダムにデフォルト音を再生)」「Pickup/coin(コインなどの入手音)」「Laser/shoot(レーザーを撃つ音)」「Explosion(爆発音)」「Po

    スーファミっぽいゲーム用の効果音を簡単にブラウザだけで作れる「jfxr」
    atsushi1972
    atsushi1972 2014/08/06
    スーファミっぽいゲーム用の効果音を簡単にブラウザだけで作れる「jfxr」 ゲームをプレイしていると壁にぶつかった時、お金をゲットした時、レベルが上がった時やキャラクターがジャンプする時など、ありとあらゆる効
  • 青年期に無謀な行動に出たり理由もなく不安をおぼえたりする脳の仕組みが明らかに

    By Alex Proimos 13歳から19歳までの青年期に、あえてリスキーな行動に出たり、意味もなく反抗したり、なぜか分からないけれど不安を感じたりという経験をするのはよくあることで、時として10代の少年・少女に特有の背伸びした行動は「中二病」と呼ばれることもあります。このようなティーンエイジャーに特有の思考や行動について、「脳の成長の過程で起こるごく自然なもの」という評価がなされています。 Why Teenagers Act Crazy - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2014/06/29/opinion/sunday/why-teenagers-act-crazy.html サラ=ジェイン・ブレイクモア:青年期の脳の不思議 | Talk Video | TED.com http://www.ted.com/talks/sarah_jayne

    青年期に無謀な行動に出たり理由もなく不安をおぼえたりする脳の仕組みが明らかに
    atsushi1972
    atsushi1972 2014/07/01
    青年期に無謀な行動に出たり理由もなく不安をおぼえたりする脳の仕組みが明らかに 13歳から19歳までの青年期に、あえてリスキーな行動に出たり、意味もなく反抗したり、なぜか分からないけれど不安を感じたりという経