[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / coliss.com (21)

  • デザインのガイドラインや指示書の作成が驚くほど捗るPhotoshopの機能拡張 -Ink

    PSDのレイヤーに配置した要素のサイズやエフェクトやフォントなどの情報を1クリックでドキュメント化するPhotoshopのプラグインを紹介します。 機能拡張は無料で利用でき、Photoshop CC/CS6に対応しています。 サイズやフォントの情報など、1クリックで作成してくれます。 Inkの特長 Inkのインストール Inkの使い方 Inkの特長 ウェブページなどのレイアウトやさまざまな要素のサイズ、形、カラー、エフェクト、フォントの種類・サイズなど、指定したレイヤー上にある情報を1クリックでPSD上にドキュメント化します。 Ink スタイルガイドなどでルールをしっかり決めておくと、デザインのアウトプットにぶれがなくなり、最終のプロダクトも想定通りに仕上がります。 Inkのインストール まずは、インストーラーをサイトからダウンロードします。 Ink CS 6にインストールしたので、その手

    atsushi1972
    atsushi1972 2014/02/20
    デザインのガイドラインや指示書の作成が驚くほど捗るPhotoshopの機能拡張 -Ink PSDのレイヤーに配置した要素のサイズやエフェクトやフォントなどの情報を1クリックでドキュメント化するPhotoshopのプラグインを紹介します。
  • 商用利用無料、64種類のさまざまな紙が揃ったプロ仕様の高品質なテクスチャ素材

    個人でも商用でも無料で利用できる、ざらっとした紙、つるっとした紙、もわっとした紙など、さまざまな紙が揃ったテクスチャ素材を紹介します。 紙系のテクスチャ好きの人には、嬉しい素材ですね。 Free Paper Texture Pack ダウンロードできる素材のフォーマットは.jpgで、サイズは2,100x1,500pxの高解像度のテクスチャ素材です。 紙は全部で64種類! その中からいくつかジャンルごとに紹介します。

    atsushi1972
    atsushi1972 2014/02/10
    商用利用無料、64種類のさまざまな紙が揃ったプロ仕様の高品質なテクスチャ素材 個人でも商用でも無料で利用できる、ざらっとした紙、つるっとした紙、もわっとした紙など、さまざまな紙が揃ったテクスチャ素材を紹介
  • [JS]レスポンシブにしっかり対応!高さの異なるパネルを揃えたり、成り行きにするスクリプト -EqualHeight.js

    divなどで配置したパネル内の要素の量が異なっていても、全てのパネルの高さを揃えるjQueryのプラグインを紹介します。 高さを揃える系としては後発のスクリプトですが、レスポンシブにしっかり対応しているのがポイントです。 一列のパネルはもちろん、段組でもOK、省スペースのスマフォ用に成り行きもコントロールできます。

    atsushi1972
    atsushi1972 2014/01/06
    レスポンシブにしっかり対応!高さの異なるパネルを揃えたり、成り行きにするスクリプト -EqualHeight.js divなどで配置したパネル内の要素の量が異なっていても、全てのパネルの高さを揃えるjQueryのプラグインを紹介します
  • ウェブの制作者も管理者も必携!実装からGoogle, SNS、スマフォ対策まで役に立つ知識をまとめたSEOのチートシート

    ウェブの制作者も管理者も必携!実装からGoogle, SNS、スマフォ対策まで役に立つ知識をまとめたSEOのチートシート

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/09/20
    ウェブの制作者も管理者も必携!実装からGoogle, SNS、スマフォ対策まで役に立つ知識をまとめたSEOのチートシート ウェブサイトやブログのSEOに役立つ知識を細部にいたるまで丁寧にまとめたSEOのチートシートを紹介します。
  • 数行加えるだけでパララックススクロールを実装できるチュートリアル | コリス

    実装は簡単です。 既存のページにもこれなら簡単に組み込めると思います。 HTML パララックススクロール用の背景を配置するために先頭に空のdiv要素を加え、あとのコンテンツは普通に実装します。 <div class="background"></div> <div class="wrapper"> <h1 class="pageTitle">見出しLv1</h1> <h2 class="pageSubTitle">見出しLv2</h2> <p>パラグラフ</p> <p>パラグラフ</p> <p>パラグラフ</p> </div> <div class="slogan"> <h2 class="sloganTitle"> Parallax scrolling </h2> </div> <div class="wrapper"> <h1 class="pageTitle">見出しLv1</h1>

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/08/02
    既存のページに数行加えるだけでパララックススクロールを実装できるチュートリアル デモはスクロールすると、コンテンツと背景画像がいい感じのタイミングでずれてスクロールします。 [] via Pocket August 02, 2013 at 09:07AM
  • 今、身につけたいウェブ制作のスキルを基本から学べるオススメのチェリー本 -レスポンシブWebデザイン

    jQueryのドーナツ、スマフォのマカロンの人気シリーズから新たに発売されたチェリー(でいいのかな)の「レスポンシブWebデザイン」を紹介します。 一言で言うとかなりの良書です。通読し、このレビューを書くために何度も読み返しましたが、新人さんはもちろん、バリバリやってる人もウェブ制作に携わる人であれば得るものがたくさんあると思います。 オススメの一番のポイントは、応用できる基礎力に重視していること。 僕も新人教育を何度もやってきて、常にこの応用力に重点をおいていました。今、役に立つだけでなく、これから先の未知のものにぶつかった時にもきっと役立つはずです。 ただ一点残念なのが、のタイトル「レスポンシブWebデザイン」が平凡すぎることでしょうか。内容の大筋としてその通りですが、副題の「マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック」のようにテクニックだけでなく、コンセプトにもフォーカスがあ

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/08/02
    今、身につけたいウェブ制作のスキルを基本から学べるオススメのチェリー本 -レスポンシブWebデザイン jQueryのドーナツ本、スマフォのマカロン本の人気シリーズから新たに発売されたチェリー本(でいいのかな)の「レス
  • Photoshopで文字をよりシャープにクリアに見せるこつ -1px未満のこだわり

    dribbbleに投稿されたデザインで、コメントのやり取りがちょっと興味深いものなので紹介します。 簡単に意訳すると、 ビジター「デザインきれいだな、文字周りの処理に秘訣とかあるの?」 オーナー「文字をクリアにみせるために、Photoshopでこういう風にやってるよ。」 という感じです。

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/07/30
    Photoshopで文字をよりシャープにクリアに見せるこつ -1px未満のこだわり dribbbleに投稿されたデザインで、コメントのやり取りがちょっと興味深いものなので紹介します。 [buffer, ifttt] via Pocket July 30, 2013 at 10:48AM
  • 複数のカラーでカラースキームを作成する際に調和のとれたいい感じにするアイデア

    広範囲のコントラストをもつ複数のカラーからカラースキームを作成する際、調和のとれたカラースキームにするチップスを紹介します。 My Secret for Color Schemes ビフォーは個々のカラーが主張しあっていますが、アフターは調和のとれたなじんだ感じになっています。 やり方は簡単で、絵の具を混ぜるのをヒントにそれぞれのカラーをなじませます。 Photoshopで実際に試してみました。 まずは、カラーを用意します。

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/07/19
    複数のカラーでカラースキームを作成する際に調和のとれたいい感じにするアイデア 広範囲のコントラストをもつ複数のカラーからカラースキームを作成する際、調和のとれたカラースキームにするチップスを紹介します
  • シンプルでミニマルなデザインのUIエレメント素材 -Minimal UI Kit

    Google+にインスパイアされたシンプルでミニマルなデザインのUIエレメントをコレクションした素材を紹介します。

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/07/03
    シンプルでミニマルなデザインのUIエレメント素材 -Minimal UI Kit Google+にインスパイアされたシンプルでミニマルなデザインのUIエレメントをコレクションした素材を紹介します。 セレクトメニュー、チェックボックス、ラジ
  • 2013年この半年によく見かけたウェブデザインのトレンドをまとめたインフォグラフィック

    2013年のウェブデザインのトレンドは、2012年のトレンドを伴いつつ、新しいエッセンスが加わりました。スマフォの普及、Windows8の登場に大きな影響を受けたトレンドもあります。 2013年も半分過ぎ、この半年によく見かけたトレンドをまとめたインフォグラフィックを紹介します。

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/06/28
    2013年この半年によく見かけたウェブデザインのトレンドをまとめたインフォグラフィック 2013年のウェブデザインのトレンドは、2012年のトレンドを伴いつつ、新しいエッセンスが加わりました。スマフォの普及、Windows8の登
  • 期間限定無料!約50,000円分の高品質なウェブ用の有料素材・フォントがダウンロードできますよ

    時間29日の夜まで限定で、$499分、日円で約50,000円分の有料のウェブ用の素材やフォント計471種類が無料でダウンロードできるので、紹介します。 ※為替の変動が激しいので、これを書いている現在$499は48,432円です。 使い道が限定されたような素材なんでしょ?と思う人もいるかもしれませんが、いやいやこれがなかなかの素材が揃っていました。 素材の提供元は、下記のサイトやクリエイティブ集団です。 素材の提供元 当ブログでも紹介したことのあるDesignModo, sitepoint, vandelayなども含まれています。 ダウンロードしたので素材をキャプチャで紹介する、、、前に、ダウンロード方法から紹介します。 素材のダウンロード ダウンロードは、下記サイトにアクセスします。

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/06/27
    期間限定無料!約50,000円分の高品質なウェブ用の有料素材・フォントがダウンロードできますよ 日本時間29日の夜まで限定で、$499分、日本円で約50,000円分の有料のウェブ用の素材やフォント計471種類が無料でダウンロード
  • ウェブデザインにおけるカラーのグリーンの重要性と効果的な使い方 -Eco Friendly Green

    ウェブデザインにおけるカラーのグリーンの重要性を学び、実例を見ながら制作における効果的な使い方や気をつけたいポイントを紹介します。 Anatomy of Colors: How to Create Eco-Friendly Green Website Anatomy of Colorsのシリーズは前回、ホワイトを紹介しました。 ウェブデザインにおけるカラーのホワイトの重要性と効果的な使い方・気をつけたい4つのポイント 最近はデスクトップの壁紙もベタ塗りグリーンなので、今回はグリーンを紹介します。 以下、グリーンの各ポイントを意訳したものです。 グリーンの重要性 グリーンの基礎知識 ウェブデザインにおけるグリーンの使い方 グリーンを使うことの意味 グリーンの文化的な背景 さまざまなグリーンの使い方 グリーンを使ってみよう グリーンの重要性 インスピレーションを与える最もよい情報提供元は何です

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/06/26
    ウェブデザインにおけるカラーのグリーンの重要性と効果的な使い方 -Eco Friendly Green [] via Pocket June 26, 2013 at 10:22AM
  • ラッパーに含まれたコンテンツとヘッダ、ヘッダの幅だけラッパーを超えさせるテクニック | コリス

    全体をラッパーで包み、ホワイトのコンテンツはラッパーで指定した幅だけど、レッドのヘッダは表示サイズが指定した幅より広い時にラッパーを超えた幅で表示するスタイルシートのテクニックを紹介します。 いやー、日語ムズカシイ、、、 デモ 実装 デモ デモページは構造的にはラッパーの中に上から、半透明のレッドのヘッダ、ホワイトのコンテンツの2つで構成されています。 まずは、表示サイズがラッパーの幅960pxを超えた時の表示。 Improved Full Width Browser:幅1200px コンテンツは幅960pxで表示され、ラッパー内にヘッダが含まれているけど、ヘッダの幅はそのコンテンツのラッパーを超えている状態です。 表示幅が960px以下になると、ヘッダはコンテンツの上部に成り行きで収まります。 Improved Full Width Browser:幅780px 実装 HTML HTM

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/06/26
    ラッパーに含まれたコンテンツとヘッダ、ヘッダの幅だけラッパーを超えさせるテクニック 全体をラッパーで包み、ホワイトのコンテンツはラッパーで指定した幅だけど、レッドのヘッダは表示サイズが指定した幅より広
  • CSS3アニメーションを使ったボタンホバーの12種類のかわいいエフェクト

    12 fancy buttons デモはChrome, Safari, Firefoxなどのモダンブラウザでご覧ください。 12種類の中から、特に気に入ったものを下記にピックアップしてみました。 ※各CSSはエフェクトの箇所のみで、ベンダプレフィックスは省略しています。 demo 4 のアニメーション ホバーすると、上からパタッとなります。 .b04_3d_tick { perspective: 500px; perspective-origin: center top; } .b04_3d_tick div { position: absolute; text-align: center; width: 100%; height: 50px; box-sizing: border-box; padding: 10px; border: #000000 solid 1px; } .b04_

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/06/21
    CSS3アニメーションを使ったボタンホバーの12種類のかわいいエフェクト CSS3アニメーションを使った、ちょっと素敵なかわいいホバーエフェクト12種類のデモを紹介します。 [buffer, ifttt] via Pocket June 21, 2013 at 11:02AM
  • 複数ページにも対応とは!ページに分かりやすいプロダクトツアーを加えるフレームワーク -Hopscotch

    ページに分かりやすく、プロダクトツアーを加えるフレームワークを紹介します。 似たようなスクリプトはたくさんありますが、これはツアー移動のアニメーション、ツアーを戻る、そして複数ページにも対応しています。 1ページ内でのツアーでけではなく、複数ページを横断するツアーも作成できます。 Hopscotch Hopscotch -GitHub Hopscotchの特徴 Hopscotchのデモ Hopscotchの使い方 Hopscotchの特徴 イベントのコールバック ツアー中のさまざまなイベントのコールバックを装備。 マルチページ対応 HTML5のストレージやクッキーを利用して、複数ページにまたがるツアーも可能。 i18n対応 さまざまな言語での実装をサポート。 快適なレスポンス 一つひとつは軽量なインスタンス。 Hopscotchのデモ ページ自体がデモになっています。 中央下の「Tale

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/06/18
    複数ページにも対応とは!ページに分かりやすいプロダクトツアーを加えるフレームワーク -Hopscotch ページに分かりやすく、プロダクトツアーを加えるフレームワークを紹介します。 [] via Pocket June 18, 2013 at 01:39PM
  • フラットなデザインを理解する上で知っておきたい5つのポイント -Principles of Flat Design

    フラットなデザインは、決して単純なデザインと同じ意味ではありません。もちろんシンプルにデザインして答えがでるのであれば、それにこしたことはありません。 フラットなデザインのUI素材を数多くリリースしているdesignmodoから、フラットなデザインとは何かを理解する上で重要となる5つの特徴を紹介します。 フラットにあまり心を動かされなかったのですが、ぐらっときました。 Into the Arctic フラットなデザインはその名の通り、二次元のフラットなスタイルを使用します。このコンセプトは既存のエフェクトなしで機能します。ドロップシャドウ、ベベル、エンボス、グラデーションなど奥行きを与えるエフェクトは使わないようにします。 ページ内のテキスト、ボックス、画像、フォーム、ナビゲーションなどの全ての要素はエッジのきいたスタイルで、シャドウはありません。Appleによく見るSkeuomorphi

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/06/04
    フラットなデザインを理解する上で知っておきたい5つのポイント -Principles of Flat Design フラットなデザインは、決して単純なデザインと同じ意味ではありません。もちろんシンプルにデザインして答えがでるのであれば、そ
  • レスポンシブ対応サイトを作成する超軽量のスクリプト -skel.js | コリス

    スタンドアローンで動作する19KBの超軽量スクリプト。 さまざまなレイアウトに対応できるグリッド。 表示サイズごとのブレイクポイントの設定も簡単。 resetやbox-modelなどの有用なCSSのショートカットを用意。 プラグイン機能も備えているので、拡張にも対応。 skel.jsのデモ デモはシンプルな構成のページが表示が用意されています。 まずはデスクトップサイズとして、幅1200pxで表示してみます。 デモページ:幅480pxで表示 skel.jsの使い方 jQueryや他のスタイルシートなどを用意せずに、すぐに利用できます。 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <script src="skel.js"></script> jQueryもスタイルシートも他のファイルは必要ありません。 Step 2: スクリプトのセットアップ スクリプトのセ

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/05/24
    jQueryも外部CSSも不要!レスポンシブ対応サイトを作成する超軽量のスクリプト -skel.js デスクトップ・タブレット・スマフォ向けのレスポンシブ対応サイトを作成する超軽量(19KB)のスタンドアローンのスクリプトを紹介し
  • [CSS]背景を固定させて、カーテンのようにスクロールさせるテクニック | コリス

    去年くらいからよく見かけるようになったスクロールすると、カーテンを持ち上げるように次々にコンテンツが表示されるテクニックをスタイルシートのみ版とスクリプト併用パワーアップ版の二つを紹介します。 まずは、スタイルシートのみ版から。 Fixed image backgrounds スクロールするとヘッダは固定表示で、画像を配置した背景がカーテンを持ち上げるように次のコンテンツが表示されます。 背景は写真も面白いですが、ソリッドなカラーでも面白い効果が得られますね。 Fixed image backgroundsをスクロール 実装はシンプルです、ポートフォリオなどでよく見かけるテクニックです。 Demo 1のHTML HTMLの基構造は、header要素があり、各スライドはsection要素です。section内には見出しやテキストや画像などを自由に配置できます。 <header> <a hr

  • テキストと背景のカラーがアクセシブルかチェックし、適した組み合わせに調整できる便利ツール -Contrast Ratio

    テキストと背景のカラーの組み合わせで、視覚的にどのくらい読めるか数値化するオンラインツールを紹介します。 いまいち読みにくい時には、ツールで最適な組み合わせに調整することもできます。 Contrast Ratio Contrast Ratioの使い方は、簡単です。 入力欄の左に背景、右にテキストのカラーを入力するだけで、すぐに反映されます。 カラーは、hsla, rgb, 16進数などに対応しています。 当サイトの背景とテキストのカラーを入力してみます。

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/11
    目で見て判断してもいいのですが、こういう形で一律で判断できるとちょっと安心かも?
  • [JS]自分仕様のかなりかっこいいローディング用アニメーションを生成できる -Sonic Creator

    かっこいいデザインのローディング用アニメーションのCanvas版、アニメーションGIF版、CSSスプライトPNG版を同時に作成できるオンラインサービスを紹介します。 Sonic Creatorの前に、まずはSonicのデモから。 Sonic Sonicは、HTML5 Canvasを使ってローディング用のアニメーションを作成する超軽量(約3K)のスクリプトで、実装方法などは下記をご覧ください。 かなりかっこいいデザインのローディング用アニメーションを生成するスクリプト -Sonic 今回紹介するのは、このSonicをコードベースでオンラインで簡単に設計でき、それをアニメーションGIFやCSSスプライト用のPNG画像を生成するオンラインツールです。

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/04
    あまり、ローディング画面はつかったことないけどかっこ良さそう^^