[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (20)

  • 1ヶ月たって、なしには過ごせなくなった iPhone アプリ10 選

    発売から1ヶ月がたち、ずいぶんと入手しやすくなった iPhone ですが、まだまだ利用方法を模索しながら遊んでいます。 iPhone は携帯であって携帯でなく、ノートパソコンのようであってノートパソコンではない、第三のプラットホームのような存在です。その証拠に、最も使っているアプリを選んでみると、iPhone だけで完結しない、ウェブと連携したツールが多数入っています。 というわけで1ヶ月たって、自分の生活の中で欠かせなくなった iPhone アプリ10個を、いつもの通り Mac OS X に偏り気味にご紹介します。 多くのアプリケーションは iPod touch でも使えますので、iPhone ユーザーでない方もぜひお試しください。 OmniFocus:GPS によるロケーションベースのタスクの振り分けはやり始めるとクセになります。主立った店やロケーションを登録して、簡易な買い物リストも

    1ヶ月たって、なしには過ごせなくなった iPhone アプリ10 選
  • Audible.com が amazon 傘下に。DRM 廃止も検討中。

    「洋書をもっと読みたいけれども時間がない」「でもリスニングには自信がある」という人。あるいは「リスニングをワンレベル上にもっていきたい」そう思っている人にオーディオブックサイト Audible はもってこいです。 なにせ蔵書数が違います。4万冊以上の最も売れ筋のがオーディオブック化されているので、たいていの話題書だったら置いてあります。ワンクリックでダウンロードし、iPod などで聞く事ができるのは大きな時間節約になります。 オーディオブックという媒体を最初は疑っていましたが、いまではすっかり依存しています。なにせ車にのっていようが、道を歩いていようが強制的にを読めるのですから、読書時間を確保できないときには大きな味方になります。 現在私は月2冊のクレジットがもらえる月に $23 の Platinum Monthly メンバーですが、オーディオブックが一冊 $15 から $30 かかる

    Audible.com が amazon 傘下に。DRM 廃止も検討中。
    adamrocker
    adamrocker 2008/02/04
    オーディオ・ブックというのがあるそうです。なんでも本を読み上げてくれている音声を売っているのだとか。便利なのだろうか?活字を見ることで記憶に残る量よりも聞いている方がイイのかな?
  • 男の脳は無数の箱。女性の脳は高速ネットワーク? | Lifehacking.jp

    Understanding How Different Genders Think | Productivity 501 同じタスクを与えられていても、男性と女性ではアプローチがちがうものです。 たとえば買い物に行ったとしても、「まず何を買うべきか決めよう」という私と、「次の棚に必要なものがないか見に行こう」という家内。あるいは最初から最後まで話を聞いてもらいたい家内に対して、それが面倒くさくて仕方がない私。 男性と女性のアプローチの仕方の違いが分かっていれば、どんな点に注意して相手にあわせればいいのか理解できるので、変な地雷を踏まずに済みそうです。 Productivity501 のクライアントがユーモラスに男性と女性の違いをコメディで紹介し、離婚するカップルを減らそうと取り組んでいる方らしいのですが、男性の脳と女性の脳の働き方の違いを紹介するショーが公開されていて、見ていて笑ってしまい

    男の脳は無数の箱。女性の脳は高速ネットワーク? | Lifehacking.jp
    adamrocker
    adamrocker 2008/01/29
    男女の考え方、つまりアプローチの違いについて。男性がなにも考えない状態になれるという意見に賛成。そこに自分だけの世界を構築しているんだよね。
  • 繰り返しの多いキーボード入力を劇的に早くする3兵器 | Lifehacking.jp

    キーボードでメールの文章を書いていると「ああもう、あとの文章はわかってるだろう?」とコンピュータに向かって言いたくなるほど繰り返しが多いことがあります。 住所だとか、メールのあとの署名だとか、「よろしくお願いします」などの定型文などです。 思えばコンピュータで仕事をするのが当たり前になってこのかた、私たちはほとんどの時間をタイピングに使っています。この時間を最適化するのは時間節約の大きなチャンスだといえます。 ある程度は Atok の変換辞書にいれておいて、 「よろ」で「よろしくお願いします」と変換されるようにするなど、タイピングのショートカットのようなものを用意していますが、住所や HTML などになってくると、それでは足りなくなってきます。 そんな多様なタイピングのわがままに答えてくれる Mac OS X の3つのアプリケーションをご紹介します。 TextExpander2: Mac

    繰り返しの多いキーボード入力を劇的に早くする3兵器 | Lifehacking.jp
    adamrocker
    adamrocker 2007/10/19
    キーボード入力の定型文などは出来るだけ素早く入力したい。それが効率を高めるだけでなく、ストレス軽減による効率の向上も見込める。ここではMacOSX用のキーボード入力サポートアプリの紹介がなされています。
  • Mac OS X Leopard が今すぐほしくなる 10 のあまり語られない新機能

    やっとで Mac OS X Leopard の発売日が 10 月 26 日に決定しました。前回のアップデートから2年ですので長かった…。 ホームページのトップページを飾る Quick Look、Spaces、Time Machine なども魅力的ですが、300 の新機能リストをみていると、 日々の仕事を加速してくれそうな良いアップデートがたくさん入っています。 比較的紹介されることの少ない、でも毎日の仕事を楽にしてくれると思った10の新機能について紹介します。 辞書だけですごいことになっています:1) 辞書アプリに小学館の国語辞典と類語辞典が追加、2) 和英辞典が追加、3) 辞書から Wikipedia を検索できる。英語仕事をする人にとって、Mac OS X の辞書とシソーラスは非常に強い味方ですが、それがさらに強力になりました。 .Mac 共有もさらに便利に:Dock アイコンの並び

    Mac OS X Leopard が今すぐほしくなる 10 のあまり語られない新機能
    adamrocker
    adamrocker 2007/10/19
    Macの新しいOSのLeopardが今すぐ欲しくなる新機能。新機能自体300もあるので知らない新機能もイッパイあるんでしょうが…。Mactelに最適化されているはずなのでOSとしても軽くなってると思いたい。
  • 究極の選択:時間のない億万長者か、夢をすべて実現できる程度のひまとお金の持ち主か | Lifehacking.jp

    New Research and a Dirty Truth: Read This Before Chasing the Dollar 今日はちょっと個人的にたいへんなことがあった日だったので、この考えさせられる数字を貼り付けるだけで逃走します。Tim Ferris のブログで読者アンケートをした結果だそうです。 47% の人は年収が 20 万ドル以上でないと幸せになれないと考えている 63% の人は物価が同じだとして、年収の平均が 20 万ドルの世界で 10 万ドルをかせぐよりも、年収の平均が 2.5 万ドルの世界で 5万ドルを稼ぐ方を選ぶ 75%の人は給料が2割上がるよりも金曜日が休みである方がよいと答えている。 1 については、年収 20 万ドルというと、日円で 2300 万円くらいになります。相当な額ですね。お金があるほうが、幸せが保証されるという意識が正直に反映されたみたいです

    究極の選択:時間のない億万長者か、夢をすべて実現できる程度のひまとお金の持ち主か | Lifehacking.jp
    adamrocker
    adamrocker 2007/09/07
    時間と金、あなたはどちらを選びますか?私は時間を選びますが、お金をあきらめることは資本主義社会への影響力が弱くなることも意味します。つまり時間を選んだなら、自己表現を強化する必要があると思う。
  • 集中力を養う3つのポイント + α | Lifehacking.jp

    録画していた今週の NHK「ためしてガッテン」、"脳もビックリ!集中力アップ大作戦!" をようやく見ることが出来ました。いつもながら実例が多くて、下手な CG とタレントのトークで納得するのではなく、理屈で説明してくれるので楽しい番組です。 要点は、集中力は脳のパワーが向上している状態ではなく、むしろ必要なこと以外はしていないクルーズ・コントロール状態だという話でした。また、集中したいことから気が逸れてしまう原因として、聴覚が大きいという話です。それらをふまえ、集中力を上げるには: 周囲の環境から入ってくる音をキャンセルするために環境音を使うこと 自筆で書いた「小刻みの目標」と「ほうび、あるいは励まし」が書かれた紙を前に置き、集中が切れそうになったら自分を引き戻す。 集中・休息のメリハリをつける というテクニック有効であることが紹介されていました。また、リラックスと、スイッチを入れるための

    集中力を養う3つのポイント + α | Lifehacking.jp
    adamrocker
    adamrocker 2007/09/03
    要点は、集中力は脳のパワーが向上している状態ではなく、むしろ必要なこと以外はしていないクルーズ・コントロール状態だという話。集中したいことから気が逸れてしまう原因として、聴覚が大きい。ということです。
  • The Now Habit (3) なぜか仕事ができる人の共通点「罪悪感なしに遊ぶこと」

    最近遊んでいますか? 遊んでいるときに、「もっと仕事をしていないといけないのに…」などと罪悪感を感じてはいませんか? 矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、計画的に生活に遊びとレジャーをとりいれている人は、そうでない人に比べて大きな仕事を能率的にこなせるのだと、The Now Habit の著者 Neil Fiore は主張しています。 逆に「遊ぶ暇なんてない!」と仕事ばかりしているワーカホリック状態の人は、ぐずぐずと仕事を先送りしてしまう人と常に紙一重の状態にあるのだということです。つまりもっと能率をあげたければ、遊びをペースメーカーにしてしまうのがよいということになります。 今日は The Now Habit の第四章からご紹介します。原書の方にはもっと実例が多く書かれていますので、簡単な英語なら軽く読めるという人はぜひ手に取ってみてください。 遊びの効能 仕事を先送りしてい

    The Now Habit (3) なぜか仕事ができる人の共通点「罪悪感なしに遊ぶこと」
    adamrocker
    adamrocker 2007/08/31
    こんなのライフハックでもなんでもないと思うのですが、共感できる。遊びと仕事。ようはメリハリが大切なのですよ。全力で仕事をして全力で遊ぼう。休日は休むためじゃなく遊ぶためにあるんです。
  • 世の中甘くないぞ! 社会に出る前に学んでおくべき12のこと | Lifehacking.jp

    Ten Things to Learn This School Year | How to change the world 研究者という稼業も決して楽ではないつもりですが、一般の企業からみたらずいぶんと甘い場所らしいですので、こんなブログを書いているのが周囲の人にあまり広まると気恥ずかしいです。そんな引け目を感じているからこそ、いつも社会人のマナーだとか、社会人のルールといった話題には敏感に反応してしまいます。あこがれといってもいいのかもしれません。 今日紹介する記事の著者 Guy Kawasaki はオリジナルのマッキントッシュのマーケッティングをしていた人で、Truemors の仕掛け人としても有名な人ですが、彼のブログで “Ten Things to Learn This School Year” という記事が載っていて、社会に出る前に学生が知っておくべき実社会の常識についてまとめ

    世の中甘くないぞ! 社会に出る前に学んでおくべき12のこと | Lifehacking.jp
    adamrocker
    adamrocker 2007/07/14
    民間会社に就職する前に覚えておくべき12のことが記されています。日本の企業に就職する上で一番大切なことは、適応力です。会社ごとに風習が全然違うので、今の知識に沿わないことが多々あるのです。
  • 無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp

    How to Get Up Right Away When Your Alarm Goes Off | Steve Pavlina.com 私は子供の頃から早起きが苦手でした。それでも学校やらがあるわけですから、歳を経るごとにちょっとくらいは早起きに慣れてもいいものですが、実際は年々ひどくなっていました。 しまいには、はしごを使わないと降りられない高いベッドからするすると降りて、台所で鳴っているアラーム時計(二つ)を念入りに止めてからベッドに戻るという動作を、眠ったままできるところまで私の朝の寝起きの悪さは上達を遂げてしまいました。 また、朝のうちに電話があってもやはり眠ったまま電話にでて、相手の人とそれなりに意味の通った会話をしているうちに目が覚めてきて、「えーと、ところでどなたですか? なんで僕は電話してるんでしょう?」と口にしてあきれられてしまうということも何度かありました。とにかく

    無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp
    adamrocker
    adamrocker 2007/07/04
    早起きする習慣を付けるための訓練として、目覚ましが鳴ったときの行動を身体にしみこませ、無意識にその動作ができることで早起きが可能となる。のだそうな。最近は朝の方が集中力があって仕事がはかどります。
  • 集中力を高める 48分:12分 時間活用法 | Lifehacking.jp

    私の小学校には当時習字の得意な校長先生がいて、卒業してゆく子供一人一人に好きな言葉を聞き、その言葉を色紙に書いて贈ってくれました。 当時から気が散りやすく、勉強なんてまるで手に付かない子供だった私は、別に好きでもなかったのですが、自分への戒めもこめて次の四字を選んで書いていただいたのでした。 一心不乱。 その色紙を毎日目にして勉強ができるようになったのならそれこそ美談なのですが、そんなことは全然なく、何十年か経った今でも足りない集中力をかき集めて日々を過ごしている気がします。 集中力を一時的にでもブーストするためのハックはいくつもありますが、そのときに応じて使い分けることでなんとかやり過ごしている感があります。今日紹介するのはそんなハックのうちの一つ。あとそのとき使用するタイマーもいくつか紹介します。 一時間を 48分:12分 に分ける The Power of 48 minutes など

    集中力を高める 48分:12分 時間活用法 | Lifehacking.jp
    adamrocker
    adamrocker 2007/06/26
    [48:12の仕事術][lifehacks]一時間を48分と12分に分割し、仕事をする。継続して働くには、定期的に息継ぎが必要であり、調子が良いからといって突っ走ってもスタミナ切れになるということ。
  • 便利な Google ブックマークレット10種類

    Google Blogoscoped [via Lifehacker] の記事で便利な Google ブックマークレットの一覧が紹介されていました。このうちいくつかは使ってましたが、この際ですので便利そうなものをまとめてツールバーに入れてしまいました。そんな10個のブックマークレットをご紹介。 ブックマークレットは一見普通のブックマークのように見えますが実はその場で Javascript 使って「今のページを Google Reader に追加」とか「このページの内容を翻訳」といった機能を呼び出すものです。 記事には10種類が紹介されていましたが、その中でも一番使いそうだなというものだけ選んでご紹介して、さらに別の場所で紹介されていたものを好みで選んでみました。 以下のリンクをツールバーにドラッグするだけでブックマークレットを導入することが可能ですが、RSS でこの記事を読んでいる方は、な

    便利な Google ブックマークレット10種類
    adamrocker
    adamrocker 2007/06/18
    Googleの便利かもしれないブックマークレット。使ってみたことないものを使ってみようかな…。
  • Firefox で複数行を入力ボックスにペーストするオプション

    小さなことですが無視するにはあまりに便利なハックなのでご紹介。Google Maps を使っているときによく行き当たっていたのが、 東京都 千代田区 永田町1-7 という具合に複数行にわたって住所がかかれていても、1行ずつコピー & ペーストしないと、3行まとめてだと最初の「東京都」しかペーストされないという挙動でした。 Lifehacker の記事で、Firefox でこの挙動を変えるための about:config の設定が紹介されていました。 URL バーのところに about:config と入力 非常に多くの設定行が出ますが、一番上のフォームに singleline と打ち込んで絞り込み editor.singleLine.pasteNewlines の設定値を 2 に変更 これで、複数行のコピー & ペーストが1行のフォームでも連結されて1行になって入力されます。1行1行はスペ

    Firefox で複数行を入力ボックスにペーストするオプション
    adamrocker
    adamrocker 2007/06/11
    複数行を1行にまとめてペーストするFirefoxの設定。これをすると、テキストのペーストが一行になってしまうので、特定の目的以外には逆に不便になるかもしれませんが、特定の目的にはジャストフィットしそうです。
  • ブラウザから手軽にスクリーンキャストができる Screencast-o-Matic

    Screencast-o-Matic Brings Screencast Creation To The Web Browser: 百聞は一見に如かず。いまどきの Ajax 的なインターフェースを人に説明するのに、くどくどとマニュアルでやるよりも、Quicktime ビデオなどを使ってスクリーンキャストを作った方が楽ですので、画面の操作をビデオにしながら音声も録音するソフトは有料、無料でいろいろあります。 しかし Screencast-o-matic はそれをさらに一歩進めて、ブラウザの中から Java でスクリーンキャストをできるようにしてしまったサービスです。ソフトのインストールは不要で、ちょっと撮りに便利そうです。 使ってみたところ、ちゃんと WindowsMac OS X (intel) の両方で音声も認識するスクリーンキャストを Quicktime 形式で作成することができ

    ブラウザから手軽にスクリーンキャストができる Screencast-o-Matic
    adamrocker
    adamrocker 2007/05/31
    スクリーンキャストで使い方を説明するのが最近の流れですが、そのためには動画キャプチャソフトをインストールする必要があります。しかし、このサービスはインストール不要です。ブラウザを立ち上げておくだけ。
  • [Mac] スリープしないようにマウスを動かしてくれる Jiggler

    ノートパソコンを使っていて、バッテリーを節約したいのでスリープまでの時間を短く設定しているのだけれども、長い記事を読んでいたり、YouTube で動画を見ているときなど、「今だけはスリープなしで使いたいなあ」と思う瞬間があります。 もちろんシステム環境設定で「省エネルギー」の設定を変えればいいのですが、いちいち面倒くさいわけです。 Jigglerはそんなわがままな要望に応えるソフトで、Jiggler を起動しているあいだだけ、数分間に一度マウスが動いてスリープに移行しないようにしてくれます。 CPU 使用が 50% 以上の時だけ、CD-R を焼いているときだけ、キーボード・マウス入力がないときだけに Jiggle しろといった細かい設定ができるのがなかなか便利です。 今だけはスリープしたくないな、と思ったときにちょっと quicksilver で呼び出してあげるだけでいいので、システム環境

    [Mac] スリープしないようにマウスを動かしてくれる Jiggler
    adamrocker
    adamrocker 2007/05/22
    マウスを微妙に動かしてスリープさせないMacアプリ。条件を付けられるので便利そうです。
  • トレンドを重視したサイト運営を可能にする新しい Google Analytics

    Official Google Blog: A whole new experience for Google Analytics: ブログのトラフィックをみるのに Google Analytics を使っている人も多いと思います。今朝、Google Analytics のインターフェースが全面的に見直され、いままで以上に使いやすくなりました。新しいインターフェースを使うには、Analytics 設定のページから「レポートビュー・新しいベータ版」を選びます。ちょっと使ってみて新しくなっていた場所は: すべての情報についてトレンドをみることができるようになっています。たとえば GTD というキーワードがどれだけのトラフィックを生み出しているか、最近はてなブックマークからきている人が多くなった、といった情報が1クリックでみることができます。 地域表示が以前は世界地図だけでしたが、アジア・日

    トレンドを重視したサイト運営を可能にする新しい Google Analytics
    adamrocker
    adamrocker 2007/05/14
    GoogleAnalyticsが刷新されたそうです。今まで使ったこと無かったのですが、ちょっと触ってみようかな。
  • 記憶力を強めるには...眠る方が良い?

    asahi.com で 「寝た方が覚える 米ハーバード大、単語テストで実験」 という研究が紹介されています。実験は人を二つのグループにわけて、朝9時に記憶してずっと起きたままでいて夜9時にテストをした場合と、夜9時に記憶して眠ってもらい、次の日の朝9時にテストした場合では後者の方が成績が良いとのことです。 これだと「前者の起きたままだったグループほうが単に疲れていたり、12時間の間に他の刺激がたくさんあったので忘れてしまったのでは?」と言われそうですが、そのあたりもちゃんと実験しているらしく、妨害がある場合・ない場合で比較すると覚醒したままで、かつ妨害があった場合は眠っていたグループよりも格段に成績が下がるようです。 2年前の NHK 「ためしてガッテン」でも記憶術に関する特集がされていて、そこで紹介されていたのは、 覚えたらすぐ眠ってしまう 計画的に思い出し訓練を行う 間隔を空け

    記憶力を強めるには...眠る方が良い?
    adamrocker
    adamrocker 2007/05/14
    最新の研究結果では記憶力を高めるには寝るのが良い。それは脳細胞の再構築が行われるからだという科学的な理論に裏付けられる。
  • Mail.app の動作を速くするハック

    [ が紹介されています。バックエンドに利用されている sqlite3 のデータベースを最適化するコマンドらしいですが、これだけで体感速度はかなり速くなりました。At your own risk で試してみたいというかたはどうぞ。 Mail.app を速くするハック ターミナルをひらいて、コマンドをいくつか入力する必要があります。ターミナルは「アプリケーション → ユーティリティー」のフォルダの中にあります。コマンドを入力する前に Mail を終了することを忘れずに。 ターミナルをさわるのはちょっと、という人は Applescript も紹介されています。 Mail を終了する ターミナルを開く 開いたウィンドウに向かって、 cd ~/Library/Mail sqlite3 Envelope\ Index と2行のコマンドを入力する。 sqlite>というプロンプトがでてくるので、そこに、

    Mail.app の動作を速くするハック
    adamrocker
    adamrocker 2007/05/10
    MacのデフォルトメーラMailを高速道ささせるハック。というよりSQLiteのデフラグという感じ。
  • Thunderbird2 に乗り換えたくなる3つの新機能

    [ を試しに使ってみて、非常に気になる新機能が3つありました。 それらは、一つ目は思ったよりも便利だった「タグ機能」、二つ目は「フォルダービュー」、そして三つ目が「検索フォルダーと絞り込み検索」です。一つずつ軽くご紹介します。 タグ機能 タグというと、del.icio.us、はてなブックーマク的な、なんでもありのタグを想像すると思いますが、Thunderbird2 のそれはもうちょっと制限されていて、GMail でいうところのラベルのようなものです。 MailTagsを使っていてパワフルなタグ付けに慣れてきていた自分としては 「なーんだ」と失望しそうになりましたが、ちょっと使ってみると、これがなかなか使えます。 タグが少数しかないことを逆手にとって、例えば「緊急」「プロジェクト」「返答待ち」「Someday / Maybe」「レファレンス」といった GTD 的な区分を作ってみます。こうする

    Thunderbird2 に乗り換えたくなる3つの新機能
    adamrocker
    adamrocker 2007/04/24
    サンダーバード2が予定より1ヶ月遅れでリリースされ、今ウォッチしてるところです。その新機能で便利そうなの3つが紹介されています。検索フォルダーはMacのMailのスマートフォルダ機能と似ているとのこと。便利そうだ
  • 「なぜか仕事が速い人の習慣」(The 21 増刊号) | Lifehacking.jp

    を読みました。一流企業でばりばりと仕事をこなしている人々のアドバイスや、テクニックが紹介されていて非常に興味深い内容です。 全員のインタビューを総合してみると、いろんな共通点が見いだされてきます。私はふだんは研究者という、あまりビジネスとは関係しない仕事に就いていますが、応用できそうな考え方やテクニックがたくさんありました。 と同時に、随所で紹介されるようになった「ライフハック」の受容のされかたが、アメリカと日ではいろいろ違うことにもあらためて気づかされました。 詳しくは雑誌を読んでいただくとして、インタビューされた人々の仕事術に見られた共通点と、感想についてまとめてみました。 仕事を加速させる実践的方法 雑誌の主な特集では15人のゲストのそれぞれの仕事に対する考え方と、仕事を加速させるための実践的な方法についてインタビューに基づいて紹介しています。読み込むと多くの共通点が見えてきます。

    「なぜか仕事が速い人の習慣」(The 21 増刊号) | Lifehacking.jp
    adamrocker
    adamrocker 2007/04/19
    仕事を効率的にこなしている人たちからのアドバイスが掲載されているらしい。人の仕事の仕方は確かに気になるので、読んでみよう。
  • 1