[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

academicに関するadamrockerのブックマーク (3)

  • 「論文数にこだわらない博士課程」,JAISTとNIIがソフト工学分野で社会人向けに開設

    北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)と国立情報学研究所(NII)は,ソフトウエア工学分野における社会人向け博士課程「先端ソフトウェア工学コース」を,2009年4月から開設する(発表資料)(PDF形式の説明資料)。講義を行う場所は,JAISTの部がある石川県ではなく,東京・田町にあるJAISTの「東京サテライトキャンパス」である。 3年間のコースで,1年目はソフトウエア工学に関する講義,2年目以降にシステム制作や論文執筆を行う。講義は主に平日夜間,2年目以降の指導教官による研究指導などは週末に行い,企業のソフトウエア技術者が受講しやすいようにする。講義は,JAISTとNIIの教授がそれぞれ担当する。 今回の博士課程の特徴は,受講生が所属する企業におけるソフトウエア開発現場の問題解決に焦点を当てている点である。従来も社会人向けの博士課程はあったが,「博士号の取得要件として,論文誌への掲載

    「論文数にこだわらない博士課程」,JAISTとNIIがソフト工学分野で社会人向けに開設
  • 博士は何をする人ぞ:Coffee Break - CNET Japan

    少し前の記事になりますが、嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇という記事がありました。この記事の中で以下のような話が出ていました。 「Googleは、前職での経験にはいっさい価値を認めていない。Googleが非常に重要視するのは、とにかく学位、それも特にスタンフォード大学の学位だ」 一方、クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか?苦悩する博士たち?」というエントリーを見かけました。 クローズアップ現代でも、ポスドク残酷物語を放送していました。内容は、例によって例のごとしで、博士号を取得しても大学の研究者になれずに不安定なポスドクを続けているとか、子供が生まれたのでポスドク生活をやめて企業の営業職に就職したとか、いう話です。 クローズアップ現代という番組は残念ながら見ていないのですが、博士の学位を取得しても就職無いよ?ということでしょうか。 米国のGoogle

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/17
    博士は何をする人なのか?少なくとも常に新しいアイデアを考え、具現化していく人にならないといけないような気がしています。そうしないと今後日本の博士は生き残っていけないような気が・・・
  • 博士が100人いる村

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    adamrocker
    adamrocker 2007/07/17
    日本の腐ったアカデミア構造を簡単に伝える紙芝居風のストーリー。何が技術立国なのか…。技術者が憧れの的にならないような国なら、技術で立国するのは不可能だと思うのです。
  • 1