大規模ゲーム開発で存在感を高めるErlang/Elixir ─ Nintendo Switch™とロマサガRSの事例から 大規模なゲーム開発で、プログラミング言語Erlang/Elixirの存在感が増しています。Nintendo SwitchのErlang活用事例と、ロマサガRSにおけるElixirの導入事例について、アカツキ島崎清山さんに解説してもらいました。 2019年6月1日、永田町JA共済ビルにて、Erlang & Elixir Fest 2019が開催されました。Erlang/Elixirを利用する開発者らを集めて国内で開催されるメインイベントとしては、2017年のElixir Conf Japanから数えて、今年で3回目を迎えたことになります。 Erlang & Elixir Fest 2019 参加費6,000円の一般枠が事前登録で埋まり、当日の来場者も150人を超えたErl
Elixir のプロセスを学習する際, 予めプロセス関連のモジュール郡の関係性を大雑把に理解していた方が, 記憶定着が良いであろうと考え, このスライドを作成しました. 主に, Task, GenServer, Agent, Supervisor, DynamicSupervisor, Task.Supervisor, Registry などを解説しています.
1 Nintendo SwitchTM 向け プッシュ通知システム 「NPNS」 任天堂 ネットワークシステム部 渡邉 大洋 小澤 謹裕 わ た な べ た い よ う こ ざ わ の り ひ ろ 2 サービス紹介 構成要素 インフラ設計 技術詳細 振り返り まとめと展望 今日の内容 3 渡邉 大洋 所属 ネットワークシステム部 Web エンジニア キャリア入社5年目(組み込み→Web) これまで ニンテンドーネットワークID, NPNS 4 小澤 謹裕 所属 ネットワークシステム部 インフラエンジニア 入社9年目 これまで ゲームサーバ, Miiverse, NPNS 5 サービス紹介 6 Nintendo Switch 世界 1779万台 (2018年3月末時点) 7 NPNS ひとことで プッシュ通知システム Nintendo Push Notification Service 常時
This book is not about how to write correct and beautiful code, I am assuming that you already know how to do that. This book isn’t really about profiling and performance tuning either. Although, there is a chapter in this book on tracing and profiling which can help you find bottlenecks and unnecessary usage of resources. There also is a chapter on performance tuning. These two chapters are the l
これはアカツキとディライトワークスが共同で主催している “FGOなど大規模ゲームの課題から学ぶゲームサーバ・インフラ勉強会” での LT 発表資料です。こちらの資料に軽く補足を入れながら話をしていきます。 時雨堂では FGO の検証に利用するための負荷試験ツールを提供しています。 先日、大きめのメンテナンスが無事終わり、ほっとしています。 さて、メンテが無事終わって、FGO の中の人から以下のようなありがたいメッセージをもらいました。 負荷試験ツールなくしては今回の改修はなしえなかったと思いますので本当にありがとうございました…。その負荷試験ツールがどんな仕組みで、どんなことを実現しているのかを書いていきます。時雨堂が負荷試験ツールで実現したことのみを書きます。 主に技術的な話というよりはこんなことやったよがほとんどです。 本番データを利用した負荷試験利用されている負荷試験ツールは、時雨堂
Free Ebook This book intends to be a little guide about how to be the Erlang medic in a time of war. It is first and foremost a collection of tips and tricks to help understand where failures come from, and a dictionary of different code snippets and practices that helped developers debug production systems that were built in Erlang. Download PDF About the Author Fred Hebert is the author of Learn
AWS Summit Tokyo 2018 で実施されたセッション資料・動画をダウンロードすることができます。(順次公開) ※AWS Summit 2018 へお申し込みいただいていない場合、別途ダウンロード申し込みが必要となります。… 【任天堂様ご登壇事例】Nintendo Switch (TM) 向けプッシュ通知システム「NPNS」AWS はよくわからないので Erlang/OTP 視点のみです。 ejabberdejabberd はフランスの ProcessOne という会社が開発している XMPP サーバです。XMPP が何かはここでは説明しません。 ejabberd は TLS や XML 周りの性能を出すため C で書かれている以外、他はすべて Erlang/OTP で書かれています。 ejabberd の歴史はとても古く、自分が Erlang を学び始めた頃にはすでにありまし
製品を開発する際に必要になるプロトコル系のライブラリは全て自作しているので、それ以外に利用しているライブラリの紹介をしていきたい。 これから Erlang で自社製品を作って行こうという人に参考になれば。 otpErlang/OTP の本体。Apache License 2.0 で公開されている。中に色々なライブラリがあるのでせっかくなので紹介。 1 年に 1 回メジャーバージョンアップする。次のリリースは 6 月で、21.0 がでる。楽しみ。 rebar3otp 公式のビルドツールになった rebar3 。本当に便利だしよくできている。これを使わない理由は特に無い。 ドキュメントも丁寧に書かれていて良い。 lagerErlang のログ機能があまりにもしょぼいので、今はなき Basho が開発したログライブラリ。これ1つで事足りるくらい他機能だし、使いやすい。 自社から社員がコントリビュ
Erlangのサーバを簡単に実装できるOPTのgen_server ビヘイビア(behaviour)を利用して、Key-Valueストアを実装してみました。set, get, delete命令しか実装していません。 なぜ gen_serverでサーバを実装すべきなのか 実装が容易で本番稼働での実績が十分な点はもちろんですが、次のようなメリットが存在します。 名前付きプロセス、タイムアウトの設定、デバッグ情報の付与、予期しないメッセージの処理、ホットコードローディング、特定エラーへの対処、様々なサーバシャットダウン手法への対応、スーパバイザ対応。 1. サーバ起動 最低限の部品だけ実装してサーバを稼働させます。動くだけで命令できない状態
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く