[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

wordに関するTaROのブックマーク (2)

  • 教えてくださるvs教えていただく - みなさん、こんにちは日本語の勉強者です。先日、先生のところに相談しに行きました。今はお礼... - Yahoo!知恵袋

    「くださる」は「くれる」の尊敬語で、「いただく」は「もらう」の謙譲語です。 その、もとの形に戻して考えると、おわかりになりやすいと思います。 ①「おしえてくれる」 ②「おしえてもらう」 ①は、主語が相手方(敬う対象。この場合は「先生」)になります。 「先生が、教えてくれる(くれた)。」 ②は、主語が自分方(この場合は「あなた=私」)になります。 「私は、先生に、教えてもらう(もらった)。」 ①・②を敬語にすれば、それぞれご質問のように 「教えてくださる(くださった)」「教えていただく(いただいた)」になります。 つまり、主語を間違えさえしなければ、「くださる」「いただく」のどちらを 用いてもかまいません。両方、正しい用法で、同じように使えます。 どちらも、意味・内容は「相手が自分(私)に教える。」ということで同じです。 ただ、主語を変えることで、視点を変えているわけです。 ●「くださる」は

    教えてくださるvs教えていただく - みなさん、こんにちは日本語の勉強者です。先日、先生のところに相談しに行きました。今はお礼... - Yahoo!知恵袋
    TaRO
    TaRO 2012/09/23
  • 相転移 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "相転移" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2011年8月) それぞれの相と相転移の名前。 相転移(そうてんい、英語: phase transition)とは、ある系の相(phase)が別の相へ変わることを指す。しばしば相変態(そうへんたい、英語: phase transformation)とも呼ばれる。熱力学または統計力学において、相はある特徴を持った系の安定な状態の集合として定義される。一般には物質の状態(固体、液体、気体)の相互変化として理解されるが、同相の物質中の物性変化(結晶構造や密度、磁性など)や基底状態の変化

    相転移 - Wikipedia
  • 1