[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2014年1月11日のブックマーク (3件)

  • Cache-Oblivious データ構造入門 @DSIRNLP#5

    9. なぜ B-Tree の方が良いか? 大事な前提(若干雑) 1. ディスクの読み込み時間 >> 計算時間 2. ディスクである箇所を読み込むと周辺も含 めてそこそこ大きく読まれる 前提より • ディスクを読み込む回数だけを考える – 普段の議論:「O(ほげ) 時間」 – 今回の議論:「ディスクI/O 𝑂(ほげ) 回」 • 一度に読み込まれるサイズを 𝐵 とおく Cache-Oblivious データ構造入門 (@iwiwi) 10 10. データの探索にかかる I/O 回数 二分探索木 • 𝑂 log 𝑛 回 一回の I/O で 2 分岐 B-Tree • 𝑂 log 𝐵 𝑛 回 一回の I/O で Θ(𝐵) 分岐! ↑ノードのサイズをブロックサイズ 𝐵に合わせる B-Tree のほうが log 𝐵 倍ぐらい早い これは平気で 10 倍とかになるので大違い! Cac

    Cache-Oblivious データ構造入門 @DSIRNLP#5
  • 関心度(Frequency)と忘却度(Recency)に 基づくレコメンド手法

    オペレーションズ・リサーチ学会 秋季発表会 関心度(Frequency)と忘却度(Recency)に 基づくレコメンド手法 -サンプリングでは対応できないビッグデータの活用- 2013 年 9 月 12 日 株式会社 NTTデータ数理システム *岩永二郎 鍋谷昴一 梶原悠 五十嵐健太 お知らせ 社名変更 2013年9月1日をもって 「数理システム」から「NTTデータ数理システム」に 社名変更しました. 移転 2013年9月1日をもって 「東京都新宿区新宿2丁目4-3フォーシーズンビル10階」 から 「東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館1階」 に移転しました. 近くにお越しの際には是非ともお立ち寄りください 2013/9/12 オペレーションズ・リサーチ学会 秋季発表会 2 日と内容 1.はじめに 2.課題の紹介 3.分析の概要 4.関心度と忘却度に基づくレコメンド手法 5.過学習の

  • PS4の設定でシェルスクリプトのデバッグが捗る - Qiita

    .bashrc とかに以下の設定を書いておくと、bash -x や set -x 状態でスクリプト実行したときに、出力がリッチになってデバッグが捗ります。 # PS4の設定でシェルスクリプトのデバッグが捗る http://bit.ly/1gncKrn export PS4='+(${BASH_SOURCE}:${LINENO}): ${FUNCNAME:+$FUNCNAME(): }'

    PS4の設定でシェルスクリプトのデバッグが捗る - Qiita
    yass
    yass 2014/01/11
    " ファイル名や実行中コマンドのスクリプト内行番号や、関数中ならその関数名まで表示してくれます。便利!"