[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年3月16日のブックマーク (3件)

  • 若手教員に読んでもらいたいエントリー | 経験デザイン研究所

    校でもそろそろ次年度の準備が佳境を迎えつつあります。若い先生方には、目の前の仕事に忙殺されることなく、自分のライフデザインを考えて欲しいと思っています。ちょうどそう思っていた時に、棚橋さんのブログに「人を育てる刺激のある環境」というエントリーがありました。 人を育てる刺激のある環境をつくるための5つの条件 1.個々人がさまざまな分野でのスペシャリスト、エバンジェリストになることを奨励する 2.失敗をおそれずチャレンジすることを評価する 3.異なる職能をもつ人同士が事実をベースに議論を交わすことができる 4.社外プロジェクトなどへの積極的な参加をうながす 5.以上のことを経営陣が率先して実践する 私としても、若い先生方にそれぞれ専門分野のスペシャリストになって欲しいわけですよ。外部の人からも「○○なら、何々先生に聞け。」と言われるようにね。私なんかは、どちらかというとスペシャリストよりは「

  • http://www.mammo.tv/column/genichiro_takahashi/20080621.html

    yam1226
    yam1226 2009/03/16
    そんな言葉(自分を認めてくれる言葉、自分だけに向けられていると思える温かい言葉)は、個人的な関係の中にしかないのだろうか。たとえば、文学の言葉もまた、ほんとうは、そんな力を持っているはずなのだ。
  • 郵便番号マップを作ってみた - てっく煮ブログ

    ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法 を読んでたら「アメリカ郵便番号を地図上に図示する」という例が出てきたので、これの日版を作ってみました。 郵便番号マップ内陸地がぽっかりあいてるのが不思議だったり、色でどのへんの地域が近い番号なのかが分かったり、いろいろ興味深いです。絞り込み機能先頭の数字で絞り込む機能もつけてみました。これが東京(1XX)。これが中国四国地方(7XX)。うっすら四国の海岸線が見えます。今週は、これを作っていく過程を紹介していきたいと思います。乞うご期待。ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法作者: Ben Fry, 増井俊之(監訳), 加藤慶彦出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/12/01メディア: 大型 連載目次(予定)郵便番号データをデータベースに入れるgeocoding