[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

sqlに関するtorazukaのブックマーク (4)

  • 「SQLパフォーマンス詳解」という本を翻訳しました | b.l0g.jp

    SQLパフォーマンス詳解」というを翻訳しました 2015-04-07 題の通り、「SQLパフォーマンス詳解」(原文タイトルSQL Performance Explained)というを翻訳しました。PDF版と印刷版が上記サイトから購入できます。 (追記 2017年9月から、渋谷のBOOK LAB TOKYOさんでも印刷版を販売していただいています。輸送コストの関係で、サイトから購入するより若干安くなっています) リレーショナルデータベースにおいて、SQLとインデックスがどのように関連し、どのようにすればSQLのパフォーマンスを良くできるのかを解説したです。特定のデータベース製品に焦点を当てたは多数ありますが、このではOracle Database、PostgreSQLMySQLSQL Serverの4つのメジャーなリレーショナルデータベース製品を同時に扱っていて、それぞれのク

  • 新著が出ます:『SQL実践入門』 - ミックのブログ

    4月中旬ころになりますが、新著が出ます。SQLのパフォーマンスを主題にしたで、実行計画を読むことで、なぜこのSQLは遅いのか、あるいは速いのかをデータベースの内部動作まで把握して理解しよう、という趣旨です。 リレーショナルデータベースというのは、SQLという自然言語を模したインタフェースによって、低次のレイヤーを隠蔽する意図で作られたミドルウェアなので、当は実行計画などという手続レベルの世界をユーザが覗き見るのは、末転倒なところもあります。ただそうはいっても、現実にSQLが遅かったら原因を解析せざるをえないわけだし、大体当にブラックボックスにしたいなら、なんでどのDBMSも実行計画を見られる手段なんか用意してるんでしょうね不思議ですね、という理想と現実の狭間で悩むエンジニアの方々に少しでもベターな解に辿りつけるアプローチを提示できれば、と考えております。 以下まえがきと章立てです。

    新著が出ます:『SQL実践入門』 - ミックのブログ
  • リレーショナル・データベースの世界

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 2 Way SQLパーサとしてのDoma - taediumの日記

    もともとは「2Way SQLのパーサ *だけ* って無いのかな?」と思って探したら偶然見つけた。なので、当に欲しかったのは「2Way SQLのパーサ」。案外無いので、clione-sqlとかmirage、s2jdbcのソース読んで勉強するしかないかなと思ってる。 2012-04-07 Domaも仲間に入れてあげてー。 実はDomaには2 Way SQLパーサ単独で使用された実績があったりするんです。 SQL文をiBATISのSqlMapに変換する Domaのパーサには大きく3つの特長があります。 Visitorパターンを使っているのでパース結果を柔軟に扱える。 パースの粒度が細かく、悲観的ロックやページングのSQLへの書き換えに耐えられる。 他のライブラリに依存していない。 Visitorの実装の詳細は省きますが、こんな感じで使えます。 public class Main { publi

    2 Way SQLパーサとしてのDoma - taediumの日記
  • 1