[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.narinari.com (8)

  • 「正露丸の秘密」初のマンガ化、学研の学習まんがシリーズとして。

    小学生向け学習まんが「まんがでよくわかるシリーズ」(学研パブリッシング)のひとつとして、新たに「正露丸のひみつ」刊行され、大幸薬品が全国の小学校および公立図書館に約25,500冊寄贈。ウェブサイト「まんがひみつ文庫」(//kids.gakken.co.jp/himitsu/)などでも3年間限定で無料配信を開始した。このは非売品で、書店での販売予定はない。 「正露丸のひみつ」は、胃腸薬「正露丸」誕生の歴史や、薬の効き目について親しみやすいストーリーまんがで表現した児童書。1902年に発売された「忠勇征露丸」から100年以上続いている家庭薬「正露丸」について、子どもにより親しみを持ってもらうためのマーケティング活動の一環として刊行された。 いざという時に極度の緊張からお腹の調子を悪くしてしまう主人公。クラスメイトの2人と一緒に、紀元前3000年頃のエジプトにタイムスリップしたり、「正露丸」の

    「正露丸の秘密」初のマンガ化、学研の学習まんがシリーズとして。
    takanofumio
    takanofumio 2014/07/11
    見出し間違えてんぞー「秘密」はひらがなじゃないとダメだよー
  • 史上最も有名な“幻のSF映画”、大作「DUNE」追ったドキュメンタリー。

    「エル・トポ」(1969年)、「ホーリー・マウンテン」(1973年)、「サンタ・サングレ/聖なる血」(1989年)で世界中に熱狂的なファンを持つ映画作家のアレハンドロ・ホドロフスキー。そんな彼が1974年に企画した幻のSF大作「DUNE」を追ったドキュメンタリー映画「ホドロフスキーのDUNE」の日公開が決定した。来夏にはホドロフスキー監督の23年ぶりとなる最新作「リアリティのダンス」も日公開が決定しており、来年度は“ホドロフスキー・イヤー”となりそうだ。 「DUNE」は、「スター・ウォーズ」「エイリアン」「マトリックス」「プロメテウス」などの元ネタとも言われる、映画史上最も有名な“実現しなかった映画”。スタッフにバンド・デシネのカリスマ作家メビウス(キャラクターデザインなど)、SF画家のクリス・フォス、「エイリアン」「トータル・リコール」のダン・オバノン(特撮)、H・R・ギーガー(デザ

    史上最も有名な“幻のSF映画”、大作「DUNE」追ったドキュメンタリー。
    takanofumio
    takanofumio 2013/10/20
    そんな企画があったんかー、ってキャストにダリ?
  • シンデレラ城で結婚式が実現、TDL初のパーク内ウェディング導入へ。

    オリエンタルランドは3月23日、東京ディズニーランドのシンデレラ城で結婚式ができるプログラム「ディズニー・ロイヤルドリーム・ウェディング」を導入すると発表した。導入時期は9月下旬を予定している。 「ディズニー・ロイヤルドリーム・ウェディング」は、1983年の東京ディズニーランド開園以来、初めてとなるパーク内ウェディング。シンデレラとプリンス・チャーミングのように優雅で気品あふれる結婚式を挙げることができる、1日1組限定の夢のプログラムだ。 結婚式の会場は、シンデレラ城のアトラクション「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」内にある「グランドボールルーム」(大広間)。豪華なシャンデリアが目を引くこの会場で行われる人前式では、集まった列席者が見守る中、新郎新婦は指輪の交換や結婚証明書へのサインを行い、永遠の愛を誓う。 挙式後、フラワーシャワーで祝福された新郎新婦は、列席者とともにシンデレラ城の

    シンデレラ城で結婚式が実現、TDL初のパーク内ウェディング導入へ。
    takanofumio
    takanofumio 2012/03/23
    この値段は相場的にどうなんですか?
  • 家中から見つかる娘のメモ、2年前に亡くなった少女が隠した家族への想い。

    子どもを持つ親なら、自分の子どもは「思っていた以上に深い考えを持っている」と感じる瞬間が少なからずあるかもしれない。「子どもは何も知らない」と思い込むのは親の勝手で、逆に親が子どもの一面を知らないということも多いようだ。実はしっかりと大人の行動を見ている子どもたち。愛情豊かに育てれば、きっと同じだけの愛情が返ってくるに違いない。2年前、脳のガンで6歳の少女を亡くした米国人夫婦がいる。「あまりに短い命」と悲しみに暮れる夫婦だったが、少女の死後、家の中で家族に宛てた彼女のメモを見つけた。それは1通だけでなく数百通にも及び、今なお思わぬところから見つかることもあるという。 エレナ・デッセリッチちゃんに深刻な病気が発見されたのは、6歳の誕生日を間近に控えた2006年11月末のこと。言葉がうまく話せなくなり、まっすぐに歩けなくなったエレナちゃんを医者に見せたところ、びまん性グリオーマという悪性の脳腫

    家中から見つかる娘のメモ、2年前に亡くなった少女が隠した家族への想い。
    takanofumio
    takanofumio 2009/11/08
    こ、これはたまらん
  • ラサール石井が明かした「ドラマ『こち亀』の両津勘吉役でない理由」。

    7月から(一部は8月から)一斉に始まる今年の夏ドラマの中でも、いろいろな意味で最も注目を浴びている作品と言えば、なんと言っても「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(TBS系)。主人公の両津勘吉役に起用された香取慎吾が原作のイメージと大きく異なるとして、ネットから不満の声が上がっているのは周知の通りだが、アニメ版の声優や舞台で両津勘吉を演じてきたラサール石井が、今回のキャスティングについて初めて口を開いた。 ラサール石井はフジテレビ系で8年間放送されたアニメ版の声優を務めていただけでなく、1999年、2001年、2003年、2006年と4度に渡って公演が行われた舞台版でも両津勘吉役を務めている。声のイメージや背格好など、両津勘吉の雰囲気を醸すのに十分な条件を持ち合わせていることなどから、「こち亀」ファンの間では「実写化するならラサール石井しかいない」と言われてきた。それだけに、今回のドラマ化にあ

    takanofumio
    takanofumio 2009/06/20
    へー
  • 女優・山本陽子が「悔しい」連呼、事実と異なる追突事故報道に。

    2月16日、乗用車を運転中に追突事故を起こされた女優の山陽子が、3月23日放送の「ごきげんよう」(フジテレビ系)に出演した際、メディアの事故報道の在り方に疑問を投げかけた。「正確な報道をして」と不確かな内容のまま報道されたことに悔しさを滲ませている。 同番組に出演した山陽子は、まず、追突事故の状況を説明。告別式に向かうために自らハンドルを握って乗用車を運転(同乗者はいなかった)し、信号待ちをしていたところ、後ろから軽自動車が追突してきたという。ただ、激しい衝突ではなく、山陽子の車は「戦車のような車」(人談)だったこともありほぼ無傷。軽自動車もナンバープレートが少々曲がった程度だったそうだ。 ところが、2月19日にメディアに報じられた追突事故の状況は、少し趣を異にする。例えば毎日新聞は「警視庁立川署への取材で分かった」こととして、「トラックに追突された」と報道。また、産経新聞は同じく

    takanofumio
    takanofumio 2009/03/23
    なにがなにやら
  • カリスマ書店員選、2008年度上半期「最高に面白い本」60冊発表。

    近年は年齢を問わず離れが指摘されているが、映画やドラマの原作になることは現在も多く、そうした映像作品から書籍に興味を持つ人も少なくない。また、映像では時間など制約があるため表現できることが限られており、原作を読むと内容の厚さに驚かされることもしばしばだ。 こうした中で、雑誌「一個人」最新号が、選びのエキスパートである書店員9人による2008年度上半期「最高に面白い」60冊を発表した。 選考に当たったのは、有隣堂、丸善、リブロ、三省堂書店、紀伊國屋書店、ブックファースト、青山ブックセンターといったいずれも全国に支店を持つ大手書店のカリスマ店員9人。各部門によって1〜4人が担当している。 まず、4人が選考した文芸部門で1位に輝いたのは、吉田修一の「さよなら渓谷」(新潮社)。「パレード」で山周五郎賞、「パーク・ライフ」で芥川賞を受賞し、「東京湾景」がドラマ化されて話題になった吉田修一だが

    takanofumio
    takanofumio 2008/09/04
    ジュンク堂と文教堂とツタヤがいない。
  • 「最後の職人」のはずが20人、TBS「ウルルン滞在記」に抗議殺到。

    第二次世界大戦後、米英仏ソの4カ国に分割統治されたオーストリア・ウィーンを舞台とした1949年公開の英映画「第三の男」。親友の死に疑問を持った小説家が真相を究明していくというサスペンス映画なのだけど、ノーカットで撮影したといわれるラストシーンと音楽が印象的なのだ。映画と同名のテーマソング(「ハリー・ライムのテーマ」)はサッポロビール「ヱビスビール」のCM曲にも使われ、JR山手線恵比寿駅の発車メロディにも採用されるなど、日でもなじみの深い楽曲となっている。 この曲や、挿入曲「カフェ・モーツァルト・ワルツ」で使われているのは、オーストリアやイタリア、スイス、ドイツなどのアルプス地方で有名なチター(ツィター)という弦楽器。映画で描かれている時代のウィーンでは酒場でこのチターがしょっちゅう演奏されていたらしく、ロケでウィーンを訪れていたキャロル・リード監督が酒場でチターを弾いていたアントン・カラ

    takanofumio
    takanofumio 2007/10/29
    つーか毎日放送だけど。
  • 1