[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

movieに関するtakunamaのブックマーク (261)

  • 英BBCが「21世紀の最も偉大な映画 TOP100」を発表 - amass

    英BBCが「21世紀の最も偉大な映画 TOP100」を発表。世界各国から選ばれた映画評論家177人が調査に参加。日映画もランクイン 100. Toni Erdmann (Maren Ade, 2016) 100. Requiem for a Dream (Darren Aronofsky, 2000) レクイエム・フォー・ドリーム 100. Carlos (Olivier Assayas, 2010) カルロス 99. The Gleaners and I (Agnès Varda, 2000) 落穂拾い 98. Ten (Abbas Kiarostami, 2002) 10話 97. White Material (Claire Denis, 2009) ホワイト・マテリアル 96. Finding Nemo (Andrew Stanton, 2003) ファインディング・ニモ 95.

    英BBCが「21世紀の最も偉大な映画 TOP100」を発表 - amass
  • 評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ

    シン・ゴジラ 東京湾内羽田沖で、無人状態のプレジャーボートが見つかった。そのとき、海面が大きく揺れ、大量の水蒸気が噴出。東京湾横断道路・アクアトンネル構内は洪水に巻き込まれる。局地的地震か、海底火山噴火か、東京湾内は封鎖され- 邦画作品では12年ぶりとなる「ゴジラ」シリーズの実写映画化。「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚・編集・総監督を、『ローレライ』『日沈没』の樋口真嗣が監督・特技監督を務め、300名を超えるキャストが出演することも話題に。公開後、クオリティの高さが熱狂を呼び、現在も日全国に『シン・ゴジラ』旋風を巻き起こしている。 宇野常寛(うの つねひろ) 批評家。批評誌「PLANETS」編集長。1978年生まれ、青森県出身。会社員時代を経て、批評誌「PLANETS」を発行し会社化。「ゼロ年代の想像力」、「リトル・ピープルの時代」など著書多數。有料メルマガ(ブロマガやnot

    評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ
  • 「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース

    情報量は詰め込めるだけ詰め込み、スピーディなカット割で次から次へと画面が転換する。しかし「セリフが早口で聞き取れない」という声はあっても、混乱したというボヤキは聞いたことがない。怒涛の情報量が整然とコントロールされ、入り口から出口まであっという間に運ばれるジェットコースター映画になってる奇跡。 フツーの人たちがそれぞれの立場でやるべきことを遂行し、ゴジラという国難を乗り越えるプロジェクトX。この表現は特撮映画に思い入れのない人でさえ心打たれ、公開2週後も興行収入トップを走っている(まぁ最大のライバル『ワンピース』が公開3週目という事情はあるが)現実をよく説明している。 でも、ただ事じゃない爽快感は、それだけじゃ説明できない。綿密な取材、微に入り細にうがった考証に裏打ちされたリアリティを積み重ねて、「思考停止していたタブー」を踏み越えているから」じゃないか。『シン・ゴジラ』は多くの人々を囚わ

    「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース
  • 『桜桃の味』のキアロスタミ監督逝く、76歳

    イランの映画監督アッバス・キアロスタミ氏(2014年3月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Joaquin SARMIENTO 【7月5日 AFP】『桜桃の味(Taste of Cherry)』などで知られるイランの映画監督、アッバス・キアロスタミ(Abbas Kiarostami)氏が滞在先のフランスで死去した。76歳。がんとの闘病を続けていた。イランメディアが報じた。 イラン学生通信(ISNA)によると、キアロスタミ氏は先週、治療を受けるため渡仏していた。イランの映画製作者でつくる団体も同氏の死去を確認した。 キアロスタミ氏は1940年テヘラン(Tehran)生まれ。1960年代にイラン映画のニューウエーブの旗手として頭角を現した。1979年のイラン革命後も国内にとどまったが、過去10年は世界に活動の場を広げていた。 代表作の一つ『桜桃の味』は1997年にカンヌ国際映画祭(Canne

    『桜桃の味』のキアロスタミ監督逝く、76歳
  • マイケル・チミノ監督が死去 『ディア・ハンター』でベトナム帰還兵描く

    映画『ディア・ハンター』で知られるマイケル・チミノ監督が死去した。77歳だったとみられる。カンヌ国際映画祭ディレクターのティエリー・フレモさんが7月2日、Twitterで明らかにした。 Michael Cimino est mort, en paix, entouré des siens et de ces deux femmes qui l'aimaient. Nous l'aimions aussi. pic.twitter.com/emPv4nj5cZ — THIERRY FREMAUX (@THIERRYFREMAUX) 2016年7月2日

    マイケル・チミノ監督が死去 『ディア・ハンター』でベトナム帰還兵描く
  • 浅田彰【映画の21世紀は『EUREKA』をもって始まる】

    映画の第二世紀は青山真治をもって始まる。劇場映画デビュー作『Helpless』(1996年)の予告篇で蓮實重彦のそんな言葉が大きく映し出されたときは、この戦略家ならではの大げさな誇張に辟易したものだ。不明を恥じねばならない。現に映画の21世紀は青山真治の『EUREKA』をもって始まったのである。 物語自体は寓話的と言っていいほど単純だ。1992年。福岡県で起こったバスジャック事件で、6人の乗客と犯人が死に*[2]、運転手(沢井)と通学途中のロー・ティーンの兄妹(直樹と梢)だけが生き残るが、沢井はやがて出奔し、兄妹は自閉と失語に陥る。2年後。沢井は家に戻り、土方として働き始める。他方、兄妹は、母が出奔し、父が交通事故で死んで、二人きりで暮らすようになる。たまたまそのことを知った沢井は、兄妹の家に住み込み、そこに兄妹の従兄の秋彦*[3]も加わって、奇妙な共同生活が始まる。だが、それが安定するこ

    takunama
    takunama 2016/03/10
    "5人の選考委員のうち私の映画評を読んで映画館にかけつけた福田和也を除いて誰も映画を見ていないという驚くべき野蛮状態で選考が行なわれてしまった"
  • ビートたけし、ハリウッド版「攻殻機動隊」出演決定!スカヨハと共演!|シネマトゥデイ

    ハリウッド版「攻殻機動隊」出演が決定したビートたけし 写真提供:オフィス北野 お笑いタレントで俳優のビートたけしが、スカーレット・ヨハンソン主演で制作が進行中のハリウッド版「攻殻機動隊」に出演することが明らかになった。たけしのハリウッド映画出演は、1995年のキアヌ・リーヴスとの共演作『JM』以来となる。 【写真】黒髪のスカヨハもカッコいい…! 原作は、アニメ化もされた士郎正宗の人気SFコミック。近未来を舞台に、サイバー犯罪やテロリズムの捜査など多岐にわたる任務を極秘裏に遂行する、内務省公安9課(通称:攻殻機動隊)を率いるヒロイン・草薙素子とメンバーたちの活躍を描く。 ADVERTISEMENT たけしは、公安9課の創設者にして課長の荒巻大輔役で出演。「個人的にアニメや漫画のファンという訳ではない」としながらも、「自分が演じる荒巻という役は独特な存在感を放つ魅力的な人物であり、登場人物の人

    ビートたけし、ハリウッド版「攻殻機動隊」出演決定!スカヨハと共演!|シネマトゥデイ
  • 「シネフィルである事」が、またOKになりつつある 菊地成孔が“ニュー・シネフィル”映画『ハッピーアワー』を分析

    「シネフィルである事」が、またOKになりつつある 菊地成孔が“ニュー・シネフィル”映画『ハッピーアワー』を分析 まあ、どこから観ても問題作(批評は混乱するであろう) 『ハッピーアワー』は、これこそ現代日の作品としか言いようがないです。韓国でこんなことできないというか、できたとしてもホン・サンスしかいないというか。上映時間も長い〔317分〕だけではなく、語るべきことが多過ぎて、たぶん批評も混乱すると思うんですよ。ただ、黙っているわけにはいかない映画でもあるので、いろんな人がいろんな事を言うはず。サブカル系もしくはすごいシネフィルの人が大いに語るということになるのか、あるいはエンタメ系の人も何か言っちゃうのか。 ワタシもそこそこ長く成るので、最初に一言で済ませてしまうと、すごくいい映画なんだけど、1点だけ悪いことがあって、それは「いかにもロカルノで賞を獲りたそうなつくりで、それで実際に獲って

    「シネフィルである事」が、またOKになりつつある 菊地成孔が“ニュー・シネフィル”映画『ハッピーアワー』を分析
  • 黒沢清監督、初海外作品『ダゲレオタイプの女』今秋公開へ | cinemacafe.net

    『ダゲレオタイプの女』(C)FILM-IN-EVOLUTION - LES PRODUCTIONS BALTHAZAR - FRAKAS PRODUCTIONS - LFDLPA Japan Film Partners - ARTE France Cinema 『CURE』『トウキョウソナタ』など日国内のみならず世界中から熱狂的な支持を集める黒沢清監督が、前編フランス語で撮りあげた初の海外作品『La Femme de la Plaque Argentique』(原題)の邦題が『ダゲレオタイプの女』に決定した。 職を探していたジャンは、ひょんなことから、ダゲレオタイプの写真を撮り続けている写真家・ステファンの弟子として働き始めることになる。ステファンの家では、娘のマリーが何十分も器具に固定されていて、写真の被写体としての役目を果たしている。ステファンの・ドゥニーズも、彼のダゲレオタイプ写

    黒沢清監督、初海外作品『ダゲレオタイプの女』今秋公開へ | cinemacafe.net
  • テン年代の映画 ベスト・リスト(2010-2014年) - 饒舌映画ブログ

    ゼロ年代のベスト・リストが大変なご好評をいただいた。 では、一方で、テン年代はどうなのだろう。ゼロ年代に決定的に進行した状況の細分化や興味の拡散がきれいに収束した、などという話は聞いたことがない。われわれの日常生活や、あるいは身体性にまで深くい込むようになったかに見えるソーシャルメディアの普及は、細分化や分散をむしろ固定化しているのではないか。初めてツイッターにログインした時の「何かが変わるのかもしれない」という青臭いトキメキのようなものが今や懐かしい。にも関わらず、以下のリストを眺めてもらえば分かるように、少なくとも映画においては、「中心」のようなものが存在しているようにも思える。 しかし、これが当に「中心」なのかは大いに疑わしい。ソーシャルメディア的な集合知の存在が、ある種のポピュリズムとして機能し、各メディアの方向性をどこかで決定づけているのでは、という気がしないでもないからだ(

    テン年代の映画 ベスト・リスト(2010-2014年) - 饒舌映画ブログ
  • ゼロ年代の映画 ベスト・リスト - 饒舌映画ブログ

    ゼロ年代。あらゆるジャンルで状況の細分化、興味の拡散が取り返しのつかないレベルで進行した(少なくとも、そのことに確認的に言及できるようになった)ディケイドである。今やわれわれは、SNSのタイムライン(=鏡)に向けて話しかけ、ただ虚しくすれ違うばかりだ。実際のところ、映画においてもそれは同じようで、以下のベスト・リスト群を眺めてもらえば分かると思うが、「これは当に同じディケイドについてのベスト・リストなのだろうか?」と思わず疑ってしまうほど、それは中心らしい中心を欠いている。 ポール・トーマス・アンダーソンの『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』以外にマスターピースは生まれなかったとでも言わんばかりの誇らしげなリストがある一方、ポール・トーマス・アンダーソンなど眼中にない、ゼロ年代はデヴィッド・リンチが『マルホランド・ドライブ』を生み、そこで終わった、とでも言いたげなリストもある。何かが欠けてい

    ゼロ年代の映画 ベスト・リスト - 饒舌映画ブログ
  • [trailer] アレサ『Amazing Grace』のお蔵入りドキュメンタリーの予告編映像が公開 | bmr

    先日もTV番組で元気な姿を見せた女王アレサ・フランクリン(73)ですが、彼女が1972年1月、29歳のときにレコーディングし、同年発表されたゴスペル・ライブ・アルバム『Amazing Grace』の制作ドキュメンタリー映画の予告編映像が公開。これは当時、この名盤制作時に20時間以上の映像が撮影され、『追憶』や『愛と哀しみの果て』で知られるシドニー・ポラック監督によってワーナー・ブラザーズから73年に公開予定だったもののお蔵入りになっていたもの。40年以上の時を経て復活し、今年9月のトロント国際映画祭に出品されることになりました。今のところ一般の劇場公開は未定のようですが、この映画祭出品を契機に実現されることを期待したいですね。 なおアレサと映画といえば、アレサの自伝映画プロジェクトの話がふたたび浮上しており、ジェニファー・ハドソン主演、そして大ヒット中のN.W.A.伝記映画『Straig

    [trailer] アレサ『Amazing Grace』のお蔵入りドキュメンタリーの予告編映像が公開 | bmr
  • ドキュメンタリーの限界を超えた奇跡的な「撮れ高」を持つ、必見の映画 - webDICE

    映画『アルマジロ』より NATOが統率する国際治安支援部隊(ISAF)の一つ、アフガニスタンのアルマジロ基地に駐留するデンマーク軍の若い兵士たちの軍務に密着したドキュメンタリー『アルマジロ』が1月19日(土)より渋谷アップリンク、新宿K's cinema、銀座シネパトスで公開される。公開にあたり、今作を「日人、いや、人類の誰もが観るべき必見の映画」だとする想田和弘監督によるレビューを掲載する。 前線の兵士たちの体験を頭ではなく身体で体感することができる ── 想田和弘(映画作家) 映画『アルマジロ』を観ながら、正直、何度も問わざるを得なかった。 「これ、ホントにドキュメンタリー? 最近流行りの、ドキュメンタリーを装ったフィクション映画じゃなくて?」 というのも、作はドキュメンタリーの限界を完全に超えているのである。 なんといっても凄いのは、被写体へのアクセスだ。 ドキュメンタリー作家は

    ドキュメンタリーの限界を超えた奇跡的な「撮れ高」を持つ、必見の映画 - webDICE
  • アップリンク戦後70年企画 映画『アルマジロ』全編無料配信 - 2015年8月14日(金)午前10時~8月17日(月)午前10時

    戦後70年―安保法案は衆院通過、審議は参院へ 国際平和活動で派遣された デンマーク軍の若き兵士らに密着 ドキュメンタリー映画『アルマジロ』無料配信 今年は、戦後70年ということで、多くのメディアで特別番組や特集が組まれています。 また、「安保法案」の審議が参議院で始まっています。可決したい政府は「平和安全法制」と呼び、反対派は「戦争法案」と呼んでいます。 アップリンクでは、2013年1月に劇場公開した『アルマジロ』というデンマークのドキュメンタリー映画を、8月15日の終戦の日を挟み、YouTubeにおいて72時間無料公開します。 『アルマジロ』は、国際平和活動(Peace Support Operations)という名の下に、アフガニスタンの最前線アルマジロ基地に派兵されたデンマークの若い兵士たちに7ヶ月密着撮影を敢行したドキュメンタリーです。彼らはNATOが統率する国際治安支援部隊、IS

    アップリンク戦後70年企画 映画『アルマジロ』全編無料配信 - 2015年8月14日(金)午前10時~8月17日(月)午前10時
    takunama
    takunama 2015/08/08
    おもしろそう。観れたら観る。
  • 家 - Credo

    サインイン 家 ニュース ビジネス エンタメ ローカル 世界 日 サインイン ようこそ!あなたのアカウントにログイン あなたのユーザー名 あなたのパスワード パスワードを忘れましたか? パスワードの復元 パスワードをリカバーする あなたのEメール 検索 サインイン ようこそ! アカウントにログインしてください あなたのユーザー名 あなたのパスワード パスワードをお忘れですか?助けを得ます パスワードの復元 パスワードをリカバーする あなたのEメール パスワードはEメールで送られます Credo 家 ニュース ビジネス エンタメ ローカル 世界 日 ニュース 南アフリカの見通しが明るくなる:スタンダード・アンド・プアーズは選挙後の安定が成長を促進するとみている Credo Desk - 11月 17, 2024 0 ビジネス パウエル議長の発言、投資家に現実を突きつける Nobuo Ya

    家 - Credo
    takunama
    takunama 2015/05/27
    "ジム・ジャームッシュやヴィム・ヴェンダース、マノエル・ド・オリヴェイラといった世界的なアート映画を作る映画監督をプロデュースしていた人たちが昔はいっぱいいましたが、いまは世界で10人くらい"
  • カンヌある視点部門監督賞・黒沢清、深津絵里&浅野忠信に「最大の感謝を」:第68回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門監督賞の賞状を掲げた黒沢清監督 映画『岸辺の旅』で第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門の監督賞に日人として初めて輝いた黒沢清監督が現地時間22日、授賞式後に取材に応じ、主演の深津絵里&浅野忠信に「最大の感謝をささげたい」と語った。 【写真】深津絵里、背中が開いた黒のシックなドレスでカンヌに登場! 『岸辺の旅』は、湯香樹実の小説を原作に、死んだ夫と旅をするの姿を描いたラブストーリー。作を観たフランスのジャーナリストから「新鮮な驚きを感じた」と言われたという黒沢監督は、「これまで僕の映画はある事件を描くことが主眼だったのですが、今回初めて人生を描けたかなと。“こういう事件が起こった”というのではなく、ただ“こういう二人の人生があった”ということが初めて映画にできたのかな、と今は思っています」と分析する。 ADVERTISEMENT と死んだ

    カンヌある視点部門監督賞・黒沢清、深津絵里&浅野忠信に「最大の感謝を」:第68回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
    takunama
    takunama 2015/05/24
    祝。審査委員長はイザベラ・ロッセリーニだったとな。
  • 0814 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    キューブリック全書 デイヴィッド・ヒューズ フィルムアート社 2001 David Hughes The Complete Kubrik 2000 [訳]内山一樹 他 スタンリー・キューブリックの才能にはいくらでも賛辞を尽くしたい。 曰く、サブリミナルの際にも挑んでいた『ロリータ』で、ネルソン・リドルに甘美きわまりない作曲をさせたのはさすがだった。曰く、ピーター・ジョージの『赤い殺意』という空軍飛行士の狂気を描いただけの原作を、よくも『博士の異常な愛情』ではサタイアにしてしまったものである。案の定、ロンドンで開かれる予定のワールド・プレミアは、直前のケネディ大統領暗殺で中止されることになる。 曰く、完璧きわまりない『2001年宇宙の旅』(これは是非とも原題「2001スペースオデッセイ」を生かしたい)は、その構想と細部のすべてを褒めたいが、とりわけ、裏返ったテクノフォビアの徹底追求と、観客の

    0814 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
    takunama
    takunama 2015/05/14
    "軽薄だと思われてもよければ、私は編集に先立つすべてのことは、ただ単に編集用のフィルムを作り出す作業でしかないと言いたい。編集は他のどんな芸術の形式にも似ていないものなのだ"
  • インターステラー、マジでヤバ過ぎた。あれは映画とかじゃないだろ

    黒瀬陽平 @kaichoo とりあえずくだらないことを言って落ち着こうと思いますが、まずインターステラーを見たらゼログラビティはクソだということがよくわかる。 2014-11-25 00:42:41

    インターステラー、マジでヤバ過ぎた。あれは映画とかじゃないだろ
    takunama
    takunama 2015/04/30
    "ほしのこえ" のことは思い出してたのだけど、個人的には特に興奮はしてなくて。でも、興奮した人のまとまった話が読めれば、それはおもしろいかもしれない。
  • 『インターステラー』 スピルバーグ版とのラストの違い

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 【ネタバレ注意】 運動の第3法則: 前へ進むためには何かを後へ置いていかなければならない。 ラザロ計画――それはクリストファー・ノーラン監督の傑作『インターステラー』で描かれるプロジェクトの名前だ。そのネーミングには、複数の意味が込められているに違いない。 そんなにSFが好きなのか! 私は、地球からの脱出を図る計画の名がラザロ(Lazarus missions)であることに、クリストファー・ノーランのSF志向を感じてニヤリとした。 ラザロ、英語風に読めばラザルスは、ロバート・A・ハインラインの幾つかのSF小説に登場する人物の名だ。おそらくハインラインが創造した中でもっとも有名なキャラクターだ。 前向きで柔軟で行動的な彼が最初に登場し

    『インターステラー』 スピルバーグ版とのラストの違い
  • 邦画初Dolby Atmos、実写版「パトレイバー 首都決戦」を体験。光学迷彩装備の敵を音で描く

    邦画初Dolby Atmos、実写版「パトレイバー 首都決戦」を体験。光学迷彩装備の敵を音で描く
    takunama
    takunama 2015/04/18
    そうなのか……。 > "押井監督の実写作品が今ひとつ馴染めないという人も含め、とりあえずパトレイバーファンならば見ておいて損はない"