[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年2月27日のブックマーク (18件)

  • JR東、自動改札で電子ペーパー広告を実験 - @IT

    2008/02/25 JR東日グループは2月25日、東京・恵比寿駅自動改札機で電子ペーパーによる広告表示の実証実験を開始した。実験は3月9日まで行う。 同グループはこれまで、2005年に東京駅構内でモノクロ表示の電子ペーパーによるポスター設置や、2006年暮れに8色表示の電子ペーパーを使った車内広告など実証実験を重ねてきた。3度目となる今回の実験では4096色表示可能な電子ペーパーを「より実際の利用客の近い場で実験する」(ジェイアール東日企画 交通媒体局 媒体開発部 部長 山孝氏)。 従来、ステッカー式広告を貼っていた自動改札機の側面と上部に計4つの電子ペーパーディスプレイを配置。それぞれ6分間隔で表示コンテンツを切り替えて、1時間で広告コンテンツを1巡させる。1つの広告スペースを時分割にした割安の広告商品の開発も考えられるが、当初は「1クライアントによる、複数メッセージの発信」(山

  • アップル、音楽販売でBest Buyを抜き業界第2位に--米調査

    Apple音楽販売に対する支配力を強め続けている。同社のオンライン音楽ストア「iTunes」が米国第2位の音楽販売店となった。 米調査会社NPD Groupのリポートによると、今やiTunesは5000万人以上の顧客を抱え、2007年には40億曲以上を販売したという。 iTunesは、音楽販売でBest Buyを抜き、Wal-Martに次ぐ第2位に躍り出た。Appleの勢いは止まらない。iTunesがAmazonを抜き、米国第3位の音楽販売店となったのは、つい2007年6月のことだ。 iTunesがWal-Martを抜き、音楽販売で首位に立つまで、あとどのくらいの時間を要するのだろうか。 音楽業界全体にとっての好材料としては、NPDによると、楽曲ベースの販売が6%増加している点だ。その増加分の大半は、オンライン販売によるものだ。 一方、悪い知らせは、CD販売の減少により、支出額が10%減

    アップル、音楽販売でBest Buyを抜き業界第2位に--米調査
  • http://japan.internet.com/allnet/20080227/9.html

  • NTTドコモ、アクロディアと資本・業務提携し、連携を強化

    NTTドコモは2月27日、アクロディアより第三者割当増資による株式の割当てを引き受け、資・業務提携を締結したと発表した。また、NTTドコモが有限責任組合員となっているJAIC-アドバンスドテック1号投資事業有限責任組合の保有するアクロディア株式の現物分配を要請した。 アクロディアは、携帯電話向けミドルウェアの研究開発および販売を行っている。同社のVIVID UIは、きせかえツールのソフトウェアとして905iシリーズ全機種をはじめ、搭載機種を拡大している。 両社では、これまでアクロディアのミドルウェア「VIVID UI」に関するライセンス契約などを締結してきたが、今回の出資によってさらに関係を強化するという。今後は、アクロディアが推進する携帯電話サービス事業の協力を検討するなど、業務提携を行う。

    NTTドコモ、アクロディアと資本・業務提携し、連携を強化
  • NTTドコモも家族間通話、法人内通話を24時間無料に

    NTTドコモが4月1日より、家族間の国内通話を24時間無料にするサービスを始める。また、6月1日からは法人グループ内の国内通話も24時間無料にする。通話料金の安さで利用者を獲得しようとする他社の動きに追随した形だ。 家族間通話については、FOMAを利用し、かつ「ファミ割MAX50」というプランを契約している利用者を対象に、ファミリー割引対象内の家族間通話を24時間無料にする。これまでは通話料金を30%割り引いていた。また、テレビ電話の通信料についても、現行の30%割り引きから60%割り引きに拡大する。 ファミ割MAX50はドコモの新料金プランに契約し、かつ2年契約する代わりに、基料が半額になるというもの。家族間のiモードメールが無料になるなどのサービスが受けられる。なお、ファミ割MAX50に加入していなくても、10年以上ドコモを利用し、「ファミリー割引」と「(新)いちねん割引」プランを契

    NTTドコモも家族間通話、法人内通話を24時間無料に
  • アクロディア、インターフォンを携帯電話で屋内外から応答できるサービス

    アクロディアは2月27日、マンション等集合住宅向けに、インターフォン・携帯電話連携システムサービスの企画、開発、販売を開始すると発表した。これまで専用の固定電話か一部のインターフォン専用携帯端末に限られていたインターフォンの応答を、携帯電話端末での利用を可能にするというもの。 具体的には、インターフォン用ソフトウェアを搭載する携帯電話端末と、インターフォン用玄関機、構内サーバ間の連携システムを構築することで、インターフォン・携帯電話連携システムを実現した。今後は、この携帯電話端末を使用してのインターフォン連携システムをマンション建設デベロッパーなどに対しライセンス販売およびシステム販売を行っていく。 システムでは、固定電話ではなく携帯電話端末でのインターフォンの応答を実現し、携帯電話端末を使用してのインターフォン連携システムの利用を可能にする。この際、マンションの玄関口にあるインターフォ

    アクロディア、インターフォンを携帯電話で屋内外から応答できるサービス
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 「Twitter Japan」のその後--Twitterがドメインを取得:CNET Japan Staff BLOG

    以前に編集部ブログでご紹介し、注意を呼びかけたサイト「Twitter Japan」だが、現在は和風なデザインのイラストとともに、「Thank you for visiting. We are building Twitter Japan. Please come back later!」というメッセージが表示されている。また、whoisで確認したところ、 同ドメイン所有者のメールアドレスがTiwtter社のものとなっていた。 同社と提携し、国内でのサービス開発に協力するDGインキュベーションに確認したところ、twitter.jpドメインは正式にTwitter社が取得したということ。 では国内版サービスが同ドメインで提供されることになるのだろうか? これについてDGインキュベーションでは「まだ話をできる段階ではない」として明言を避けている。 岩有平(編集部) ※このエントリは CNET J

    「Twitter Japan」のその後--Twitterがドメインを取得:CNET Japan Staff BLOG
  • メディア・パブ: モバイルSNS市場,日本が異常なのか,欧米が遅れ過ぎなのか

    これから欧米でも,モバイルサービス市場が燃え盛ろうとしている。インターネットビジネスの台風の目が,パソコンからモバイルにシフトしている。 欧米のネット関連企業が一斉に,モバイル市場に腰を入れ始めた。GoogleYahoo,Microsoftなどの大手もそうだ。パソコンネット市場がやや飽和気味になってきただけに,未開拓地が多く残るモバイルネット市場に入れ込むのは当然かもしれない。 現在のモバイル市場では,日と欧米では大きな時差が存在する。日がかなり先を走っている。欧米は第3世代携帯電話方式の導入で遅れていたこともあって,後追いする形となっている。でも,日で先行したモバイルアプリケーションが,はたして欧米でも同じように受け入れられるのだろうか。 電車内や待ち合わせ場所などで皆が一斉にケータイ画面に見入る光景や,文芸部門の年間ベストセラーでケータイ小説が上位を独占したことなど,日のケ

  • ThinkPad X300にライバルなし--レノボ“究極のThinkPad”詳細が明らかに

    レノボ・ジャパンは2月26日、最薄部18.6mmの薄型軽量ノートPC「ThinkPad X300」を同日より発売すると発表した。価格は34万6500円〜。 レノボ自らが記者発表会の案内に「究極のThinkPad」としてアナウンスし、正式な発表前から、話題を呼んでいたX300シリーズがようやく明らかになった。 X61ファミリーの上位機種として登場したThinkPad X300の基スペックは、Windows VistaBusiness、インテルCore2 Duoプロセッサー SL7100、LEDバックライト付 13.3型WXGA+(1440x900)、64GバイトSSD、DVDスーパーマルチを搭載。メモリ1Gバイトモデル、保証期間1年の「647612J」は34万6500円。保証期間が2年の「647816J」が35万7000円、保証期間2年+2Gバイトの「647818J」が36万5400円とな

    ThinkPad X300にライバルなし--レノボ“究極のThinkPad”詳細が明らかに
  • So-net、下り最大7.2Mbpsの高速モバイル通信サービスを開始--イー・モバイルの回線を利用

    ソネットエンタテインメント(So-net)は2月25日、イー・アクセスとの協業により、下り最大通信速度7.2Mbpsの高速モバイル通信サービス「bitWarp(EM)」を、MVNO方式で28日より提供すると発表した。 bitWarp(EM)は、最新のパケット通信技術であるHSDPAを採用した完全定額制のモバイル通信サービス。最大通信速度は、下り7.2Mbps、上り384kbpsで、レンタルで提供されるPCカードタイプの「D02NE」もしくはUSBモデムタイプの「D02HW」を利用して、移動中や外出先でも高速インターネット接続を利用できる。 サービス提供エリアは、東名阪、および北海道・東北・信越・北陸・中国・四国・九州地域の一部となっている。 月額利用料は、モバイル通信単体で利用可能な「コース料金」が5880円、So-netのブロードバンドコースとセットの「オプション料金」が5460円。月額

    So-net、下り最大7.2Mbpsの高速モバイル通信サービスを開始--イー・モバイルの回線を利用
  • マイクロソフト、Internet Explorer 8 Beta 1をまもなく提供へ

    MicrosoftがまもなくInternet Explorer(IE) 8のテスト版を提供開始する。同ブラウザの正式版は2008年前半にリリースされる予定。 ウェブサイトActiveWinは米国時間2月25日、ベータ版への招待状を掲載した。サイトには、Microsoftがまもなく「Internet Explorer 8 Beta 1」を提供開始し、ユーザーにダウンロードとテストをしてもらう予定だと書かれている。 IEBlogによれば、Microsoftの新ブラウザIE 8は、2008年前半にリリースされる計画。 Microsoftの幹部らはIE 8の詳細を、3月5日よりラスベガスにて開催されるMIX08カンファレンスで明らかにするものと思われる。 2007年のMIXカンファレンスでも、MicrosoftはIE 8で予定している機能の一部を概説している。当時紹介されたものには、標準への準拠や

    マイクロソフト、Internet Explorer 8 Beta 1をまもなく提供へ
  • 米ヤフー、「Yahoo! Buzz」を予定通り開始

    米ヤフーは、インターネットミームトラッカー&ソーシャルニュースサイト「Yahoo! Buzz」をついに立ち上げ、一般に公開した。このサービスは、ユーザー自身による検索とフロントページに掲載する記事を決めるユーザー投票を通じてウェブ上の人気コンテンツを収集する。 Yahooはまた、ユーザーを呼び込むためBuzzで最も閲覧数の多い記事の一部をYahoo.comのフロントページに転載する。これによって、多くのユーザーがこれらのコンテンツをホストする小規模サイトにアクセスすることが予想される。 サービスには、「Digg」や「Rdiit」など他のソーシャルニュースサービスが提供するコミュニティー機能はないようだが、Buzzは正確な関連記事を提供することを秘策としている。これにより、コンテンツを発見する体験がより楽しいものとなり、ユーザーはフロントページ以外の記事も閲覧するようになる。 記事への投票

    米ヤフー、「Yahoo! Buzz」を予定通り開始
  • 米ヤフー、今週導入される新しいソーシャルニュースサイトの正式発表を予告

    アリゾナ州フェニックス発--Yahooの幹部らは米国時間2月25日にオンライン広告のカンファレンスで講演したが、Microsoftによる買収提案については何も語らず、すぐに今週Yahooのトップページに導入される予定の、ソーシャルニュースサイトのDiggの対抗馬とうわさされる新機能に関する予告に移った。 Yahooの最高経営責任者(CEO)Jerry Yang氏は、Microsoftの買収提案を拒否してから初めて公の場に顔を見せ、アリゾナ州フェニックスで開催されているInteractive Advertising Bureau(IAB)の年次総会で基調講演をした。YahooのプレジデントであるSue Decker氏もYang氏とともに登壇し、同社の広告事業について語った。 Yang氏は基調講演後の質疑応答で質問に答えて次のように語った。「われわれが現在直面している(買収提案に関する)プロセ

    米ヤフー、今週導入される新しいソーシャルニュースサイトの正式発表を予告
  • KDDIやGoogleら、日米間光海底ケーブルネットワーク「Unity」の共同建設協定を締結

    KDDIは2月26日、Bharti Airtel Limited、Global TransitGoogle、Pacnet、SingTelと共同で、日米間を結ぶ光海底ケーブル「Unity」の建設協定に締結したと発表した。 Unityは千葉県千倉とカリフォルニア州ロサンゼルスを結ぶ、総延長約1万kmの光海底ケーブル。運用開始は、2010年1月から3月を予定している。 Unityは、最新のDWDM(高密度波長分割多重方式)技術を利用し、最大7.68Tbpsまで容量を拡張することができる。KDDIでは、これにより急増する日米間の通信や、大容量化が進む企業間通信などに対応できるとしている。 また、APCN2などのアジア域の大容量光海底ケーブルと接続することで、アジア・米国間の通信需要にも対応できるとのことだ。

    KDDIやGoogleら、日米間光海底ケーブルネットワーク「Unity」の共同建設協定を締結
  • メディア・パブ: グーグルのピークは終わるのか

    Google神話が崩壊か? 急成長が当たり前のGoogleも,伸び率に鈍化が見られ,昨年末から株価も下降線を辿っている。 さらに昨日,“Google Disaster”と題する衝撃的なブログ記事が飛び込んできた。それを受けてか同社の株価はさらに落ち込んだ。 Silicon Alley Insiderのブログ記事“Google Disaster: Comscore Reports Awful January”で,Google広告のクリック効果(paid click performance)が伸び悩んでいると伝えたから大騒ぎになった。これはcomScoreのデータをいち早く伝えた記事である。 昨年11月から今年1月までの各月のGoogle click growth (comScoreによる前年同月比データ)は次のようになっている。 October: 37% November: 27% Dece

  • トルカサービスの特徴 | サービス・機能 | NTTドコモ

  • 米ヤフー、オープンサーチプラットフォームを発表へ

    Yahooは米国時間2月26日、 オープンサーチに関する新たな取り組みをSMX Westカンファレンスで発表する予定だ。このプログラムはまだ未公開だが、サイトパブリッシャーは自身のサイトでYahooの検索エンジンが表示する検索結果に影響を与えることができるようになる。 考えとしては、検索結果に構造化データを与えることとなる。例えば、ある製品を検索したとき、CNETのレビューが検索結果に含まれていたとする。オープンサーチでは、CNETのレビューには数的評価が含まれていれば、その数字を読みやすい形式で表示する。検索結果に含むことが可能なデータとしては、住所、電話番号、写真、関連記事など、パブリッシャー側がYahooの検索結果を見る人に対して表示したいと思う情報が該当する。 ただし、同サービスでは、検索結果の順位をサイトパブリッシャー側で変更はできない。 素晴らしいアイデアだ。検索エンジンです

    米ヤフー、オープンサーチプラットフォームを発表へ