-
紙版
(1406誌) -
デジタル版
(412誌)
ビジネス・経済 雑誌
プレジデント社
PRESIDENT(プレジデント)
2025年01月10日発売
目次:
特集
年金で泣く人 年金で笑う人
「年収の壁」撤廃、国民年金の財源不足、高所得者へのツケ回し……
これから私たちの年金はどこまで減るのか?――山田真哉
ゼロからわかる「年金のしくみ」超入門――清水典子
50歳からでも遅くない「付加年金」/40代後半は「学生時代の未納期間」を確認
納付が約1カ月分お得になる方法/選ぶべき「上乗せ」制度は?
受給繰り上げ最大のデメリット/辞職の前に受診したい「障害年金」
コラム◎
払うのは先だから、今のうちにどんどん使え……
「年金の生みの親」の本音にみる官僚の無責任体質――渡瀬裕哉
3回だけ届く「封書」にはなにが書いてあるのか?
知識がないと大損「ねんきん定期便」正しい見方と落とし穴――山中伸枝
コラム◎
ねんきん定期便を「チェックしていた人」と「していなかった人」の残念すぎる違い
年金で静かに暮らす高齢者が抱く「最大の不安」とはなにか?
徹底取材「年金生活のリアル」男女5人の証言
「資産2億円以上あるが独身で、認知症が不安」……月54万円・66歳――タクミさん
「年金生活で初めて中トロを買うようになった」……月69・5万円・70歳――アヤカさん
「どんな名門企業でも手篤すぎる年金は続かない」……月26万円・63歳――チサさん
「まだ仕事ができるから、趣味代はケチらない」……月30・2万円・68歳――ヒロトさん
「熟年離婚で一生賃貸だが、85歳までは大丈夫」……月14万円・68歳――マヤさん
コラム◎
専業主婦優遇「年金3号」の廃止に私が徹底的に反対する本当の理由――荻原博子
実例紹介◎
限られた年金で満足に暮らす人たち
「老後2000万円問題」にダマされるな
70歳からの「お金の壁」の乗り越え方――畠中雅子
欧州には「毎月100万円」という国もあるのに……
英国在住37年作家が「日本の年金」を嘆くワケ――黒木 亮
「乏しい年金より生活保護のほうが幸せ」は本当か?
家なし職なし年金なし……ド底辺老後のリアル――國友公司
「年金未払いのまま老後」を迎えるとどうなる――山田篤裕
現役世代は「現在の8割以下≒月10万円以下」を覚悟すべき
日本の公的年金は本当に大丈夫なのか?――井堀利宏×黒田尚子
「超一流の子育て」に日本が向いていない理由――河崎三行
好評連載
おはようございます、新社長[57]
ヤンマーアグリ社長 所司ケマル
「トルコ紅茶がつなぐ“家族と世界”」
クエスチョンタイム[9]
小池伸介
「街に出たクマは殺すしかない」 クマを愛する大学教授がそう断言する理由
人間邂逅[877]
セイノーホールディングス社長 田口義隆×慈眼寺住職 塩沼亮潤「里に下りてからが修行」
【新連載】山崎まゆみの温泉街ヒットの源泉[1]
宿泊客の半数が20~30代に劇的変化! 草津温泉を救った「イチアサ」とは
大前研一の「日本のカラクリ」[355]
卒業後5年で年収が750万円増える 世界基準の「リカレント教育」の効果
齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[149]
期待をかけた若手がなぜか育たない本当の理由
飯島 勲「リーダーの掟」[373]
減税の代償。「103万円の壁」撤廃で何が増税されるのか
田中道昭のビジネスニュース最前線[4]
「政府歳出の30%は削減できる」イーロン・マスクのトンデモ主張をトランプが野放しにするワケ
なぜそれがやれたのか[9]
パレスホテル社長 吉原大介
古くて狭かったパレスホテルが「御三家」より高級なブランドになれた理由
茂木健一郎の「成功への物語」[320]
お金・孤独・健康の不安を一挙になくす働き方
本の時間 新刊書評
●河崎 環評 石戸 諭著『「嫌われ者」の正体 日本のトリックスター』
著者インタビュー
●鎌田和樹『名前のない仕事』
著者インタビュー
●若杉忠弘『すぐれたリーダーほど自分にやさしい』
職場の心理学[813]
「社長が明るくなる」「全社集会が頻発」もうすぐ潰れる会社9つの予兆
神田眞人「金融マフィアの仕事術」[3]
中国やインドに抜かれた日本が存在感を高めるためにすべきこと
笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[12]
コーヒー博士が解説 「若返りサプリ」より効く科学的に正しい飲み方
プレジデント言行録
エディターズノート
▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより
特別広告企画
PRESIDENT祭2025/「開催レポート」
特別広告企画
写真が語るエコロジー 第31回環境フォト・コンテスト2025/「入賞作品発表」
現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!
-
2024/12/27
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/11/08
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/10/11
発売号
ダイヤモンド社
週刊ダイヤモンド
2025年01月06日発売
目次:
特集
日本のゲーム
50兆円をゲットだぜ!
Prologue
世界のゲームルールは激変中!外貨の稼ぎ頭で国も熱視線
Part1
異業種参入、新覇権誕生、新市場の勃興…
激変!超拡大するゲーム産業
電通社内に「ゲームセンター」が出現!ゲームに集中する理由
ドリームキャスト開発から撤退の苦い過去 セガに救われたエヌビディア
Column
ゲームがエヌビディアを救いAI事業を生む原動力を与えた
ディズニー、ソニー、テンセントが出資!エピック3つの凄みとは
開発・流通・収益化を全て民主化!ゲーム業界を握る四大勢力
トップ大会は694万人が視聴!世界eスポーツが日本上陸!
経済省も講談社も作家育成に超注力!インディゲーム大爆発
リテラシー教育からプログラミングまで ゲーム教育が小中学校で大人気
プログラミング、化学、英語、音楽… 「マイクラ教育」は無限!
「太鼓の達人」が認知症予防に大活躍 高齢者に大人気だドン!
小学生の憧れゲーム業界の仕事の実情とは? 職業別に細かな分業体制
Part2
任天堂、ソニー、カプコン、セガ…
どうなる?日本のゲーム企業
モバイルゲームの凋落が止まらない! 10年で転落、壊滅の理由とは
主要ゲーム4社決算をアナリストが読む カプコン株はいつまで伸びる?
マリオ・ゼルダIPは金鉱になるか 任天堂最強伝説は続くのか?
中核事業に昇格でも新規事業で失敗 「30歳」のPSは視覚不良
任天堂・ソニーの次世代機はどうなる?長期販売数値が示す衝撃事実
40年で覇権交代した販売ランキング 日本ゲーム最強は過去のもの?
ソニーVSマイクロソフトVSテンセント… ゲームM&A合戦はどうなる
Part3
65社ランキング&五大インタビュー
最強ゲーム会社はどこだ
長期分析と四つの指標で丸分かり! ゲーム会社65社ランキング
3年後に年収が伸びるゲーム会社を探せ 平和、カプコンが上位に
Interview 辻本春弘●コンピューターエンターテイメント協会(CESA)会長(カプコン社長)
Interview 内海州史●セガ社長執行役員COO(最高執行責任者)
Interview 宇田川南欧●バンダイナムコエンターテイメント社長
Interview 河津秋敏●スクウェア・エニックス サガシリーズ総業ディレクター
Interview オーサ・ブレディン●Mojang Studios代表
特集2
役所&日銀出身の社外取締役 報酬ランキング
News
緊急対談
池上彰vs玉木雄一郎 「103万円の壁」徹底討論!
ウォール・ストリート・ジャーナル発
FRB次の大議論:超低金利の時代は終わったのか
政策マーケットラボ
日銀25年は「1,7、12月利上げ」か 「トランプリスク」に揺れる日米中銀
熊野英生●第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト
日銀利上げ見送りで円安進行 スイスフランと円を分かつもの
唐鎌大輔●みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト
Data
数字は語る
▲2.65% 日本の実質政策金利。日本銀行の政策金利から直近の消費者物価指数(総合)前年比を差し引いたもの●加藤出
連載・コラム
牧野 洋/Key Wordで世界を読む
大隈典子/大人のための最先端理科
池上彰と増田ユリヤの世界最前線
井手ゆきえ/カラダご医見番
池井戸 潤/ブティック
菅 義偉/官邸の決断
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
山本洋子/新日本酒紀行
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
訂正とお詫び
世界遺産を撮る
書店で一番売れているビジネス週刊誌(ABC協会調べ)東証企業情報満載
-
2024/12/23
発売号 -
2024/12/16
発売号 -
2024/12/09
発売号 -
2024/12/02
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/11/18
発売号
東洋経済新報社
週刊東洋経済
2025年01月06日発売
目次:
金利上昇を受けて、不動産開発は事業会社が戦略的に価値を上げる「バリューアッド」が軸になっています。一方、マンションは「資産価値×居住価値」で選別する時代に突入しました。本特集では、復活する海外ファンドなど不動産市場をめぐる国内外投資家の動向や、ホテル、物流施設など注目セクターの新潮流、熱狂が続くマンション市場などをリポート。首都圏・関西圏・中京圏でのマンション選びに役立つ、割安で住みやすい街がわかる独自指標のランキングを一挙公開します。
【特集】不動産&マンション 新次元
PART1 不動産 新しいうねり
不動産 2つの新機軸 「戦略的賃料上げ」と「働き手重視」
Bクラスのオフィスが続々リノベへ ペットと一緒に働くオフィスも登場
注目セクターの新潮流 好調のホテル・データセンター、物流施設の苦境
[インタビュー]「キーマン」に直撃 市場活況は続くのか?
「日本での金利上昇は限定的 フォローの風が吹く」 JLL日本法人 社長 河西利信
「新築の供給減が転機に 需給逼迫で賃料伸びる」 ケネディクス 社長 宮島大祐
PART2 不動産 活況の裏側
賃料やビジネスモデルを間違えれば撃沈する バリューアッド苦戦実録
事業会社に眠る「お宝」に照準 デベとファンドの虎視眈々
罪深きは「タコ配」投信 J-REIT凋落の真犯人
揺れる私募REIT 「農中ショック」の余波
私募REIT運用は甘くない 「非不動産会社」続々参入の不安
ついに動いた銀座の名物ビル 丸源ビル「売却劇」の真相
銀行の攻防① 銀行vs.デベ・ファンド 貸出金利 水面下の心理戦
銀行の攻防② 大手銀行vs.ネット銀行 住宅ローンの「我慢比べ」は続く
PART3 マンション 真の価値
熱狂続くマンションの行路 「資産価値×居住価値」の新方程式
高級マンションやアパート1棟買いも 冷めやらぬ中国富裕層の不動産買い
年収増は金利上昇に追いつくのか? 「住宅ローン」負担シミュレーション
中古の「真の価値」① 活発化する管理組合ビジネス
中古の「真の価値」② 居住価値で選ぶ時代の落とし穴
一挙公開! 大注目の独自指標
ランキング① 割安で住みやすい街はここだ!
「資産価値×居住価値」ランキング 首都圏・関西圏・中京圏
ランキング②「都心からの移動時間」で見る マンションの狙い目エリア
坪単価で比較した割安な駅はここだ!
ランキング③ あなたのマンションの資産価値は?
注目の中古マンション値上がり率ランキング
このままではバブル再燃の懸念 国政に欠ける「住宅政策」の視点
【NEWS&TOPICS最前線】
日産を救済しないホンダ 波乱含みの「世紀の統合」
日本郵便がヤマトを提訴 令和の“大同団結”が泥沼化
開けたのはパンドラの箱か 三菱UFJ銀「貸金庫事件」
【新連載(月1連載)】
ドキュメント 伝説のマンション王国 大京
[No.1] タワマンブームの源流 「エルザタワー55」の全貌
【連載】
|経済を見る眼|人手不足時代の経済政策は発想の転換を|早川英男
|ニュースの核心|日米中共存のための「大きな物語」構築を|西村豪太
|トップに直撃|旭化成 社長 工藤幸四郎
|フォーカス政治|首相提唱「防災庁」に必須の5大機能|飯尾 潤
|マネー潮流|慎重な景気予測が大ハズレした理由|森田長太郎
|中国動態|軍にパラノイア、習統治に揺らぎ|益尾知佐子
|財新 Opinion&News|中国BYD、仕入れ先に10%値下げ要請の波紋
|グローバル・アイ|トランプ時代の日本の「耐性」に私は楽観的だ|クリス・パッテン
|Inside USA|民主主義を破壊する「テックビリオネア」たち|瀧口範子
|少数異見|「防衛費の大増額」で起きていること
|知の技法 出世の作法|佐藤流・情報の収集と分析の手法87 |佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|野菜不足を解消?「ナッジ」で食生活が変わる|佐々木宏樹
|話題の本|『石橋湛山を語る いまよみがえる保守本流の真髄』著者 田中秀征氏に聞く ほか
|名著は知っている|『エチカ』[上編]
|社会に斬り込む骨太シネマ|『占領都市』
|ゴルフざんまい|ホールインワンはゴルファーの憧れ|佐藤信人
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|西野智彦の金融秘録|大平・前川会談の全貌(補遺)
|編集部から|
|次号予告|
ビジネスリーダー必携の総合経済誌 『週刊東洋経済』
-
2024/12/23
発売号 -
2024/12/16
発売号 -
2024/12/09
発売号 -
2024/12/02
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/11/18
発売号
産経新聞社
正論
2024年12月25日発売
目次:
新年特集《保守は死なず…私の戦闘宣言》
■高市早苗×櫻井よしこ/私は日本のために…
■西村康稔×八木秀次/一皮むけたリーダーに
■萩生田光一(聞き手・平井文夫)/総理を目指さない男、重大な決断を語る
■岩田温/なぜ高市早苗「靖国参拝」を批判するのか
■楊海英/戦後80年談話、石破内閣が出していいのか
■渡辺康平×松本由男×菊地崇良×大山孝夫/自民党、いかに立て直す 元自衛官議員が徹底討論
■阿比留瑠比/石破と岸田 裏切りの政治
■安倍昭恵×井上和彦/主人に導かれている気がするの
■第40回正論大賞・正論新風賞 発表
《新春コラム》天下の暴論
■飯山陽/そこのけそこのけ、多様性?
■中森明夫/不倫は悪いから、いい
■杉田水脈/言論の自由を奪う左翼
■松井一郎/政治にカネは必要
▼E・ルトワック/トランプの戦略 中国を屈服させるため
▼杉山大志/脱・脱炭素時代のエネルギー、日本も大転換を
▼宮崎正弘/明治維新がモデル? トランプの保守革命
《驚愕の「同性婚」判決》
■八木秀次/子供のことを考えない裁判官たち
■S・ギブンズ/日本の裁判官に「活動家」がいるの?
▼原英史/でも、反省はなし 斎藤知事報道…
▼與那覇潤/斎藤知事再選と「推し選挙」…その必然と危険
▼西岡力/韓国保守の崩壊 「反日」は続く
▼李相哲/大統領か刑務所か…尹錫悦の天国と地獄
▼長谷亮介/朝鮮人戦時労働者「強制連行」の虚偽
▼酒井充/河野洋平の暴言、衆議院たれ流し
▼三浦小太郎/スパイ勧誘、脅迫…中国の恐怖、日本にも
日本人の鼓動が響く雑誌です。~オピニオン誌「正論」~
-
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号
リクルート
Works(ワークス)
2024年12月10日発売
目次:
【特集】組織と不正 その構造的要因を読み解く
【連載】
ローカルから始まる。 博報堂 テーマビジネスデザイン局 局長補佐 畠山洋平氏
人事のアカデミア 柳田国男
Global View From USA 急速に広まるテック業界での雇用悪化 AI や自動化による失業対策が急務
Global View From Nordic 失敗はチームにとっての贈り物 学びの機会として躊躇なく挑戦を
Global View From Policy World 日本の解雇規制は厳しいのか?規制緩和で雇用の流動性は高まらない
Global View From Work Tech World AIエージェントの進化がスキルベースの働き方を加速させる
人事は映画が教えてくれる 『オッペンハイマー』に学ぶ科学者と権力者との相克
著者と読み直す 『ナショナリズムと政治意識』
新しい時代の「経営」「人事(HR)」「キャリア選択」をテーマに、毎号、半歩先の情報を掲載
-
2024/10/10
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/04/10
発売号 -
2024/02/09
発売号 -
2023/12/08
発売号
イラストレーション (Illustration)
2024年10月18日発売
目次:
人気イラストレーター6名の特集号。20~30代のみなさんがどのような道を辿ってイラストレーターになり、活躍するようになったのか取材しました。表紙はイラストレーター・げみさんによる描き下ろしです。
【特集】げみ
イラストレーターのげみさんを30ページにわたって取り上げます。これまで400冊以上の装画を描いてきたげみさんが、どのようなスタンスでイラストレーションに向き合ってきたのか、取材しました。
【特別対談】げみ×米山舞
親交のあるイラストレーター米山舞さんとの対談が実現。一線で活躍するイラストレーターの二人が考えるイラストレーションについて語っていただきます。
【特集】しらこ、髙橋あゆみ、いとうあつき、ゲレンデ、TAO
【新連載】 わたせせいぞう&マツオヒロミ
画業50周年を迎えた漫画家・わたせせいぞうさんと、レトロモダンな世界を描いて人気絶頂のイラストレーター・マツオヒロミさんが夢の共演。二人のコラボで制作された短編コミックによる短期集中連載がスタートします。
〈連載ほか〉
イラストレーター座談会 スージー甘金×白根ゆたんぽ×小田島等
ザ・チョイス 雪下まゆさんの審査
BOOKS REVIEW
連載 ひげぼうや by 100%ORANGE
連載「石黒亜矢子の創作生物図鑑」
1979年創刊。世界で唯一のイラストレーション専門雑誌
-
2024/07/18
発売号 -
2024/04/18
発売号 -
2024/01/18
発売号 -
2023/10/18
発売号 -
2023/07/18
発売号 -
2023/04/18
発売号
オルタナ
オルタナ
2024年12月26日発売
目次:
オルタナ79号(2025年1月発売)の全コンテンツは次の通りです。
■編集長コラム「alternative eyes」:「サステナ大変革」の年から10年
オルタナ本誌79号をお届けします。今号の第一特集は「サステナメガトレンド2025」です。コーポレートガバナンス・コードの公表をはじめ、SDGsやパリ協定の採択から10年が経ちましたが、その成果は「まだら模様」です。本誌79号では、トランプ再選の影響、企業の脱炭素化の動き、グリーンウォッシュ、迫りくるサステナ開示の動向など、サステナトレンドを9つにまとめました。
■高橋さとみの切り絵ワールド―先を見て歩く
今日の誉も失敗もすでに過去のもの
この先作るのは今しかない
■第一特集: サステナメガトレンド2025
サステナ経営がいよいよ、企業競争力に直結する時代になった。2025年は日本企業にとっての「天王山」だ。世界に先んじた脱炭素目標を打ち出せるか、人権やダイバーシティの領域で先行できるかは、業績だけでなく、優秀な人材確保にも直結する。政府のリーダーシップも問われる。
▶トレンド1: 2026年に来る「3つの波」
① 大企業からSSB J 基準を義務化へ
② EUが炭素国境調整措置で課徴金へ
③ 日本も「キャップ&トレード」導入へ
▶トレンド2: トランプ政権でも再エネ化は進む(高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授)
2024 年米国大統領選に勝ったトランプ前大統領は民主党のバイデン政権が推し進めてきた環境政策を真っ向から否定する。「1.5℃目標」の達成に向けて国際合意した「パリ協定」からの再離脱も必至だ。世界と日本はどう翻弄されるのか。環境法に詳しい、高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授に聞いた。
▶トレンド3: 世界の情報にアンテナを張れ(加藤茂夫・気候変動イニシアティブ(JCI)共同代表)
企業にとっては、グローバルサプライチェーンの脱炭素化が競争力保持の必須条件だ。ところが日本政府は、電力安定供給の大義名分の下、化石燃料の延命施策に力を入れる。日本企業は、国内だけでなく海外の情報にもアンテナを張り、世界の潮流に取り残されない努力を続けてほしい。
▶トレンド4: サステナ開示の欧州基準、日本へ【CSRD】(中畑陽一・オルタナ総研フェロー)
サステナビリティに関する報告を義務付ける「企業サステナビリティ報告指令(CSRD)」が2023 年1月、欧州連合(EU)で施行された。50 年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「欧州グリーンディール」の一環で、企業の情報開示を強化する狙いだ。日本企業はどう向き合えば良いのか。
▶トレンド5: サステナ開示基準、日本版スタートへ【SSBJ】
2025年はISSB基準に対応した日本版のサステナ開示基準(SSBJ)の任意適用がいよいよ始まる。開示基準がグローバルで統一化される中、企業が差別化を図るには、ストーリーテリングが重要だ。数値の背景を語ることが、選ばれる企業になる条件だ。
▶トレンド6: ガバナンス・コード、サステナ経営迫る(後藤敏彦・特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム代表理事)
2015年の「コーポレートガバナンス・コード(CGコード)」策定から10年。その間、18 年、21 年と2度の改訂を経て、企業のガバナンスは強化・進化を続ける。この10 年の評価と積み残した課題、今後のガバナンス改革のキーポイントは何か。
▶トレンド7: プラの世界生産、25年にも再交渉へ
国際プラスチック条約について議論する第5回政府間会合(INC5)が24年12月2日まで韓国・釜山で開かれ、合意に至らないまま閉幕した。焦点だったプラの生産規制には、産油国が中心となって反対し、日本政府も規制には賛同しなかった。25年に議論を再開する予定だ。
▶トレンド8: TFNDが訴える真意を理解せよ(足立直樹・レスポンスアビリティ社長)
生物多様性への取り組みは、日本ではTNFD対応の開示に注目が集まる。その一方で、海外ではネイチャーポジティブに向けて、開示よりも具体的なアクションが動き始めている。ネイチャーポジティブの本格始動に向けて、25 年以降、企業はどこから着手し、何を注視すべきか。
▶トレンド9: Gウォッシュ巡り、各国で攻防続く
実態が伴わないにもかかわらず、環境配慮を印象付けようとする「グリーンウォッシュ」。サステナビリティの情報開示が求められる一方で、グリーンウォッシュに対する取り締まりが厳しくなっている。各国では法整備が進み、訴訟も相次ぐ。
■トップインタビュー: 実データ算定で40年ネットゼロへ
山西高志・富士通 執行役員 EVP CSSO
富士通は、2040年度にサプライチェーン全体の温室効果ガス(GHG)排出量をネットゼロにする目標を掲げている。全排出量の9割以上を占めるスコープ3については、実データを用いた排出量の算定を始めた。その手法は、グローバルスタンダードになると目されるWBCSDの「PACT」に基づく。
■トップインタビュー: もったいないがビジネスになった
青木寛・ドール社長CEO
青果大手ドール(東京・中央)の「もったいないバナナプロジェクト」が、帝国ホテルやスターバックスコーヒーなど、異業種コラボに続々とつながり始めた。アジア事業を伊藤忠商事が買収してから10年余。業界トップを目指す有力な戦略の一つがフードロス対策だ。伊藤忠出身の青木寛社長に話を聞いた。
■トップインタビュー: 都市の木造化で幸せを追求する
木村一義・シェルター会長
木造建築はかつて可燃性が最大の課題だった。それを解決したのが、木造建築会社シェルター(山形市)だ。日本で初めて3時間の火災に耐える燃えない木材「クールウッド」を開発し、高さ制限のない木造高層ビルの建築を可能にした。同社の木村一義会長が目指すのは、「木造化を通じた人間の幸せ」だ。
■世界のソーシャルビジネス
[スイス]鉄道網5千キロ、太陽光発電に
スイス運輸省は24年10月、鉄道レールの間に太陽光パネルを置いて発電するパイロットプログラムの実施を承認した。ゆくゆくは年間1テラワット時と、約30万世帯分の電力供給を目指す。
[ニュージーランド]余剰パンからジン、食品ロス削減に
「パンからアルコールを造れないか」。大量に廃棄されるパンの問題を知った、ニュージーランド南島の町ダニーデンで暮らす2人が、素朴な疑問からスピリッツづくりを始めた。スーパーやパン屋から食用に適さなくなったパンやスコーンを集め、5種類のスピリッツを醸造する。
[米国]廃材をジーンズに、水の消費ゼロへ
米ニューヨークに拠点を持つ、DL1961社は環境配慮型のジーンズ製品を自社工場で作る。その特徴は、水の消費量を限りなく減らした点にある。水の98%を再利用し、循環型の服作りを目指す。
■第二特集: JERA相場操縦、不当な「利益」得る
JERA(ジェラ、東京・中央)は4年半にわたる「相場操縦」によって、1日当たり最大で「1億円」の不当な利益を得ていたことが明らかになった。電力・ガス取引監視等委員会・取引制度企画室が算出し、オルタナの取材に答えた。
■コクヨ・サラヤなど、三つ星に8件輝く
オルタナとサステナ経営協会は2024年10 月4日、サステナブルな製品/サービスを推奨する「サステナブル★セレクション2024」三つ星認定証の授与式を開いた。三つ星には、障がい者視点で設計を差異化するコクヨなど8社・団体の製品を選んだ。
■オルタナティブの風(田坂広志) 選挙制度改革こそ「真の政治改革」
「真の政治改革」とは何か。――民意を正しく反映しない現在の「選挙制度」を改革することであり、その一つの方法が、「小選挙区決選投票制」を導入することであろう。
■エゴからエコへ(田口ランディ) 「ひるまないぞ!」
今の若者たちはニュースを見ない。とはいえ、自分が20歳の時を振り返れば、やっぱり国際情勢には疎かった。変わらなければいけないのは私だ。長生きしている者は歴史を語れ。これは若者への義務だ。
■ESG情報開示最前線(ESG情報開示研究会)
重要課題の「つながり」示せ(伊沢千春)
味の素グループならではの取り組みとして自負しているのが、マテリアリティ(重要事項)の考え方です。ありたい姿の実現や長期の企業価値向上に向けた重要な事項を掲げ、そのつながりを整理したものとなっています。
「開示対応疲れ」欧州にも(増田典生)
欧州の事業会社や機関投資家と話して感じたのは、「開示対応疲れ」です。確かに工数が多く、負担になっていますが、だからこそ企業価値の差別化を図れないか、プロアクティブに考えるCSO(サステナ担当役員)やCFOが目立ちました。
■真のサステナビリティ投資とは(澤上篤人) なぜ長期投資は普及しないのか
これまで日本の投信業界では、平均運用実績は3年前後でしかなかった。そんな投信会社が果たしてどこまで長期運用責任を果せるのか。日本の現状に照らし合わせた政策として、国は本格的な長期保有型投信を大々的に普及させる方針を打ち出すべきだ。
■モビリティトピックス(島下泰久)
ホンダ、EV展開を本格化へ/自動運転、日本の出遅れ目立つ/BMWとトヨタ、FCEV開発へ/メルセデス、「巧みさ」際立つ
■モビリティの未来(清水和夫) イーロン・マスクの原体験は
将来EVブームとなるか分からない時代に、EVベンチャーに投資するなど、イーロン・マスク氏の先見性には驚くばかりだ。だが、テスラの関係者を取材する中で、同氏がなぜEV社会を目指したのか、その動機が理解できるようになった。
■農業トピックス(オルタナ編集部)
飢餓・気候・水の危機が顕著に/飼料で「ゲップ」のメタン削減へ/コンポストで「都市型農業」を/ポーラ、ゆず未利用部分を製品に
■日本農業 「常識」と「非常識」の間(徳江倫明) 農業は「公益事業」である
「非営利株式会社」という存在がある。登記上は「株式会社」だが、本業として社会課題の解決を展開するという。そしてその発祥は、日本にあったといっても過言ではない。
■林業トピックス(オルタナ編集部)
国内最大級の木材を使うビル/木造非住宅のZEBを4割に/林業の技能検定、労災減少を目指す/西武、3千万㎡を環境保全区に
■「森を守れ」が森を殺す(田中淳夫) 森林健康経営の非財務価値は
日本のCO2排出権取引と言えるJクレジット。このところ森林所有者の間では期待が膨らんでいるが、発行は簡単ではない。そこで「健康的な森づくり」を審査し、認証された経営方針を企業などが支援する、もしくは活動に参加する形で街とのつながりを作っていく方法が生まれてきた。
■漁業トピックス(オルタナ編集部)
IUUの防止に使える船舶システム/「奴隷漁業」防止のカギは日本に/サンゴ種の44%、レッドリストに/漁業プラ問題解決への動き相次ぐ
■人と魚の明日のために(井田徹治) 漁業管理はクロマグロに学べ
太平洋クロマグロの資源量が近年、増加傾向にある。一時は乱獲で絶滅が危惧されるまで減っていた。資源量が減った大型の魚でも、厳しい資源管理を行えば増加に転じうる事実を示した。だが、日本国内のクロマグロ漁管理は多くの課題を抱える。
■フェアトレードトピックス(潮崎真惟子)
エシカルは変わり者から「主役」に/農家の「適応計画」、重要性増す/認証綿花のGHG、非認証の半分に
■フェアトレードシフト(潮崎真惟子) ローカルフェアトレード広がる
先進国内のフェアトレードはノース・トゥ・ノース(北から北へ)と表現される一方で、サウス・トゥ・サウス(南から南へ)の開発途上国内フェアトレードの流れもある。開発途上国内で輸送費をかけずに消費されたり、国内の富裕層がフェアトレード品を好んで買ったりすることも増えてきている。
■ファンドレイジングトピックス(宮下真美)
遺贈寄付で空き家問題の解決も/ヤフー募金、総額115億円に/寄付の「継続性」、どう高めるか/寄付月間、かかわり方も多様に
■社会イノベーションとお金の新しい関係(鵜尾雅隆) 国際協力は新たなステージへ
2024年、政府開発援助(ODA、国際協力)が始まって70周年を迎えた。戦後復興期の日本は、1954年から途上国への支援を始めた。70年後の2024年、象徴的ともいえるいくつかの動きが生まれていることにとても期待している。国際協力は新たなステージに入ったといえよう。
■廃棄物・静脈物流トピックス(エコスタッフ・ジャパン)
石膏ボードを水平リサイクル/ハンドルからMg合金を回収へ/再生PETから透明蒸着フィルム/太陽光発電で資源循環目指す
■論考・サーキュラーエコノミー(細田衛士) CEの要点はいかに「集める」か
資源の循環利用を促進する上で高度な技術は話の半分に過ぎず、使用済み製品・部品・素材を市中からいかに効率的に回収するかということが肝心なのだ。いやそれどころか、市中からの回収問題の方が重要とさえ言える。
■欧州CSR最前線(下田屋毅) 森林破壊にDDで歯止めを
「欧州森林破壊防止規則(EUDR)と、今後予定されている企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)には、環境デューデリジェンス(DD)との重複が指摘されている。企業は両者に対応できるよう、一貫した取り組みが求められている。
■CSRトピックス(CSR48)
ポーラ・オルビス、パーム農園支援へ/「若者おうえん基金」街頭で訴え/小豆島が「シルバーアワード」に/資生堂、手話で美容相談サービス/JCI、日本サミットで1.5℃目標誓う/TSIが提案、障がい者ファッション/[総監督のつぶやき](CSR48・太田康子)アマルは希望
■「こころざし」の譜(希代準郎) 夜明けのコンサート
二〇××年晩冬、十年以上も続いたあの国の忌まわしい軍事政権が内部抗争と国際社会の圧力の果てにあっけなく崩壊した。現地の友人から連絡が殺到した。誰もが「桜子、元気か。国立管弦楽団でまた集まろう。幻になったあのコンサートをもう一度」と書いていた。
オルタナは環境や消費者の健康、CSR(企業の社会責任)に重点を置いたビジネス情報誌です
-
2024/10/02
発売号 -
2024/06/28
発売号 -
2024/03/29
発売号 -
2023/12/20
発売号 -
2023/09/27
発売号 -
2023/06/30
発売号
コマーシャル・フォト(COMMERCIAL PHOTO)
2024年12月13日発売
目次:
特集
フォトグラファーたちの これまでとこれから
2024年もそろそろ終盤。フォトグラファーたちが2024年に発表した作品や仕事、取り組みを作品とインタビューとともに掲載。それぞれの写真観や作品制作、仕事についてなどたっぷりと語ってもらった。
ソン・シヨン
𠮷田多麻希
濱田英明
金本凜太朗
服部恭平
FEATURE 01 薄井一議「Showa99 / 昭和99年」
FEATURE 02 金澤正人「KANA Kana Kitty」
Inter BEE 2024 Report
【好評連載】
GLAY CREATIVE COLLECTION 2024- VOL.06
GLAY 30th Anniversary ARENA TOUR 2024-2025 “Back To The Pops” OFFICIAL GOOD
Create My Book -自分らしいポートフォリオブックを作る Vol.5
「みくふぉと」 金村美玖
ニッポンフォトグラファー探訪 Vol.08
長野の森で過ごしながら、日常の視点で撮り続ける 砺波周平
写真を楽しむスペシャリストたち
中野敬久
ほか
プロフェショナル・フォトグラファー必読!フォトグラファーと広告クリエイターのための専門誌「コマーシャル・フォト」
-
2024/11/15
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/08/16
発売号 -
2024/07/12
発売号 -
2024/06/14
発売号
ビジネスチャンス
ビジネスチャンス
2024年12月23日発売
目次:
巻頭インタビュー p8
脱・居酒屋依存を図るワタミが日本サブウェイを買収
独自メニューの開発に注力、20年後の3000店舗を目指す
ワタミ渡邉美樹会長兼社長
ChangeMaker p18
「飲食に興味ない飲食経営者」天下を取る
フランチャイズビジネスインキュベーション
山本昌弘社長
巻頭特集 p26
2025年のトレンドを先取り
Part1ドーナツ
識者に聞くドーナツ探求家溝呂木一美氏p28
「we♡donut」サンパーク髙木健社長p31
「BONTEMPS」ワンズトライン山内仁社長p32
「JACKINTHEDONUTS」ビッグクリエイト北浦大作社長p33
「ROMIIDONUTSTORE」ROMII川端俊章社長p34
「RandyʼsDonuts」グリット・インターナショナル芳賀剛社長p35
Part2 おにぎり
識者に聞く一般社団法人おにぎり協会代表理事中村祐介氏p38
「OnigiriBurger」おかげさまで澤田達矢社長p41
「おにぎりこんが」FBIホールディングス合田正伸社長p42
フランチャイズ会議2024 開催レポート‼
FCビジネスのトレンドが掴めるリアルイベントが今年も開催 p46
連載
<マーケット/市場研究>
アメリカに学ぶフランチャイズ事情 p63
I.FujitaInternational藤田一郎社長
教えて!木村先生 フランチャイズ・ニュース講座 p64
愛知大学法学部木村義和教授
<経営者向け>
経営者が知らないとマズイ 業績を上げるためのファイナンスの裏ワザ p65
アカウンタックス山口真導社長
<加盟検討者向け>
知識ゼロでも今からできる!
世界一わかりやすいフランチャイズ加盟入門 p66
ロータス・インターナショナル古川暁社長
ナニコレ賃貸借 繁友社長の知識てんこ盛 p67
店舗情報サービス繁友健志社長
FC弁護士が答えるフランチャイズ法律相談 p68
心斎橋パートナーズ神田孝弁護士
川口貴生のぶっちゃけ窓口 p69
シェアリングテクノロジーソリューション事業部FC事業責任者川口貴生氏
<FC本部構築>
健全で強い本部の作り方 p70
フランチャイズオーガナイザーフリグマ 佐々木翔社長
~市場を抑えたパッケージづくり~南部の兵法 p71
ディーセント・スタイル南部晃舗社長
◎FCトピックス◎ p74
ガーデン/Review/パナソニック産機/ハッピーカーズウェブリポ/トリドールホールディングス
□注目のNEWFCビジネス□ p80
専門技術と知識を備えた施術者が多数在籍する訪問マッサージ オーロラ治療院
創業19年、最高月商400万円超のローストチキン専門店 鳥周
エステ×リラク×整体で全身にアプローチ KSラボ
激戦区で勝ち残る創業46年老舗焼肉店の味を伝承 焼肉こじま
中古管楽器の買取販売店FC 楽器王
本店の旅ビジネスチャンス出張所第7回 p88
ビジチャンファンの部屋 p90 気になる店に行ってみた楊国福麻辣湯編
NaokoのNYコスパ生活Vol.7 p92
社長の日常。第17回 p94 タメニー栗沢研丞社長
フランチャイズビジネスの専門情報誌「ビジネスチャンス」
-
2024/10/22
発売号 -
2024/08/22
発売号 -
2024/06/21
発売号 -
2024/04/26
発売号 -
2024/02/22
発売号 -
2023/12/22
発売号
宣伝会議
環境ビジネス
2024年12月13日発売
目次:
【巻頭グラビア】
・陸上の藻で大気からCO2回収 海での回収にも貢献
・CO2回収とグリーン水素生成の「ハイブリット」のプラント
・「ターコイズ水素」生成の最先端
【PIONEERS~開拓者たち 環境経営をイチから成功させる方法 第8回】
ブリヂストン Gサステナビリティ戦略統括部門 統括部門長 稲継明宏氏
【特集 トランプ氏再選、日本経済を直撃~大きくかじを切る米国基幹産業~】
・国際的に経済分断 同盟国日本の役割(デロイト トーマツ 木村将之氏)
・米国の環境・エネルギー政策は大幅に転換する(日本総合研究所 栂野裕貴氏)
・対岸の火事ではないわが国のエネルギー事情(編集部)
・相次ぐ新リーダー登場で国際エネルギー事情の実態がより鮮明に(編集部)
【特集 国際基準のサステナビリティ情報開示 企業はどう対応すべきか】
・時価総額3兆円以上の企業が2027年3月期、1兆円以上の企業が2028年3月期に国際会計基準義務化(国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事 小森博司氏)
・情報開示への対策は世界的規模で“不可欠なフェーズ”に (JETRO(日本貿易振興機構)調査部・国際経済課)
・サステナビリティ情報開示で行動促進 CDPが新プラットフォームを開始(Director of Supply Chain and Reporter Services for CDP Simon Fischweicher)
・強まるサステナ情報開示要求 重要なのは“開示”ではなく“実践”(環境省 脱炭素ビジネス推進室 室長 杉井威夫氏)
【特集 投資を呼び込む先端GX】
・日本の経済・社会、産業構造を脱炭素へと転換していく(編集部)
・自然界の熱エネルギーで空調や給湯に利活用・脱炭素(ダイキン工業)
・化石燃料から発生するCO2を分離回収技術が世界をリードする(東ソー)
・廃棄物処理で排出する大量のGHGを資源循環(カナデビア)
・廃プラ有効利用率87% 実態は62%を焼却処分(カネカ)
・用地不足の救世主 薄膜太陽電池は設置多様(積水化学工業)
【FOCUS】
・物流のリーディングカンパニーの気候変動対策、まずは社員の自分ごとから(ヤマト運輸)
・LPガス×太陽光で新しい暮らしを提案(チョープロ)
・ホームエネルギーをスマート管理(九電テクノシステムズ)
【特別企画 脱炭素先行地域】
・環境省、9件の計画提案を選定(編集部)
【特別企画 洋上風力】
・「鉄の街」北九州、国内最大の洋上風力拠点に 2025年度内運転開始へ(編集部)
・長崎に洋上風力「技能者」育成施設 全国最大、年間1000人規模(編集部)
【TOPICS】
・COP29-首脳級欠席相次ぎ議論深まらず 途上国への資金援助が焦点
・COP29-途上国資金援助 年3000億ドルで合意
・IT大手データセンター、AI需要増で原発電力シフト
・世界電力需要が急速増加 伸び率過去最高
・酪農牛の呼気排出メタン 高精度測定技術を確立
・静岡県、県産木材を資源に 地域産業が循環経済を構築
・日本の労働市場のGX人材は8.5% GX業務継続意向は56.7%にとどまる
・10代後半は環境行動に積極的 要因に気象変化の実感と学校教育
【COLUMN】
・日本文明を環境から解き明かす 第33回(元国土交通省 河川局長 竹村公太郎氏・著)
・森田正光の一体何が問題なの!? 第19回(気象予報士 森田正光氏・著)
・怪獣の名前を生物の学名に使ったら?(国立環境研究所 五箇公一氏・著)
・9年で倍増する電力需要を再エネ・バッテリーで確保するテキサス州 全米随一の価格機能で電力需要は自律調整(エネルギー政策研究所 山家公雄氏・著)
・洋上風力発電開発に向けた海洋観測・調査 第1回(日本気象 松本健寛氏・著)
・GREEN ESSAY(田口理穂氏・著)
【SERIES】
・GLOBAL INSIGHT 第5回(編集部)
・GLOBAL INSIGHT 第6回(編集部)
・GLOBAL INSIGHT 第7回(編集部)
・次にくる環境テックはコレだ!! 第5回(ペガサス・テック・ベンチャーズ 創設者 アニス・ウッザマン氏)
・Nature’s RED Flag Vol.1(自然写真家 関戸紀倫氏)
・地球をめぐる視線 Vol.1(写真家 空良野鈴氏)
・書店員さんがお薦めする環境Books Vol.3(誠品生活日本橋 加藤泉氏)
・わが県ランキング わが郷土自慢+全国ナンバーワン 福井県(編集部)
・E-Communication BRAIN 環境経営で重要度が増すグローバル型広報(マスメディアン)
・環境ビジネスINFORMATION(編集部)
GX・カーボンニュートラルなど『環境』に特化したビジネス誌
-
2024/09/13
発売号 -
2024/06/14
発売号 -
2024/03/15
発売号 -
2023/12/15
発売号 -
2023/09/15
発売号 -
2023/06/15
発売号
先端教育機構
月刊 事業構想
2024年12月27日発売
目次:
◆大特集
2025年・成長は地域から
マツダが地元で取り組む
新バイオ燃料開発と牡蠣殻活用
広島の地域資源を活用し脱炭素社会に貢献
毛籠勝弘 マツダ 代表取締役社長兼CEO
地域経済の活性化に向けた施策
府省庁連携で地元の有望な企業を支援
宮本岩男 経済産業省 経済産業政策局 地域経済産業政策統括調整官
松波酒造
ネットでつながる160年の酒造り
必ずまた奥能登の地で奥能登の酒を!
金七聖子 松波酒造7代目
2025年、本格化する自治体クラウド移行
新しい市民サービスを生む第一歩に
宇佐見潮 AWSジャパンパブリックセンター統括本部 統括本部長
ミライ発酵本舗 長期ビジョンを大切に
醸造のまちの伝統を守る共通認識を醸成
斎藤篤 ミライ発酵本舗 GM
トラストパーク 新しい旅のカタチを提案
「車泊」を地域滞在型観光の選択肢に
西岡誠 トラストパーク ソリューション部 次長 九州周遊観光活性化コンソーシアム 代表
「新宮CoCoスクエア」で実践する新たな働き方
福岡から全国へ「週2正社員」の浸透を目指す
平井良明 中小企業事業推進機構 代表理事 イーハイブ 代表取締役
2025年のニューオープン
交流人口を増やす新しいインフラ
◆地域特集
豊かな生活を実現し
人口減少を食い止める
島根県
島根県・丸山達也知事 インタビュー
人口減少に打ち勝ち、笑顔で暮らせる島根へ
数字で見る島根県
三菱マヒンドラ農機 自治体とも連携し有機米産地を支援
共創と挑戦を原動力にグリーンビジネスを追求
一畑グループ 交通事業を軸に多彩な事業を展開
行政と連携し、持続可能な地域づくりを
浜田あけぼの水産 漁業の発展により地域産業へ貢献
再生支援から漁獲量トップクラスへ
バイタルリード
地域の交通課題に寄り添い、解決を目指す
エコシステムによる連携で地域交通を活性化
石見麦酒 ポリ袋による低コストのビール醸造を開発
無人駅をビールの力でコミュニティ化
トム 地域と密着に連携したエディブルフラワー
「押し花の町」として産業化し、地域活性へ
はたご小田温泉 大正11年創業の老舗温泉旅館
「人との交流」を強みにリピーターを掴む
People Cloud
東欧IT人材の移住促進で「出雲から、Izumoへ」
「第三セクター2.0」を全国展開へ
◆特別企画
巳年生まれの経営者
オリコン 事実を情報化する
積み重ねてきた信頼が最大の価値
小池恒 オリコン 代表取締役社長
マネックスグループ
提携とグローバル化を土台に挑戦を続ける
資産形成する人が増える2025年に
清明祐子 マネックスグループ取締役兼代表執行役社長CEO
And Doホールディングス
社会のニーズに対応したサービス創出
高収益化へ、進化する不動産業
安藤正弘 And Doホールディングス代表取締役会長 CEO
シヤチハタの経営戦略と新規事業創出
「しるしの価値」を世界に提供
舟橋正剛 シヤチハタ 代表取締役社長
◆特別企画
新社長が語る、飛躍へのビジョン
日本調剤 長期的な視野で支える地域サービス
持続可能な医療の一端を担う
笠井直人 日本調剤 代表取締役社長 社長執行役員
脱炭素社会への要請はチャンス
八洲電機の成長戦略
清宮茂樹 八洲電機代表取締役 社長 兼グループCOO
キングジム
事務用品メーカーから、次の姿を探る
新しい文化の創造へ、事業・組織を変革
木村美代子 キングジム 代表取締役社長
◆トップの哲学と発・着・想
TOPPANホールディングス
5つの成長事業で変革を加速
麿秀晴 TOPPANホールディングス代表取締役社長
三菱ガス化学
独自技術を強みに新たな価値を創造
長期視点で常に変化し続ける
藤井政志 三菱ガス化学 代表取締役社長
フィード・ワン 配合飼料のトップメーカー
国産畜水産物の安定供給を飼料で支える
庄司英洋 フィード・ワン 代表取締役社長
レンタルグリーンビジネス最大手に成長
ユニバーサル園芸社
多角化で高収益体質を維持
森坂拓実 ユニバーサル園芸社 代表取締役会長
知財と計測技術のトヨタテクニカルディベロップメント
自動車の開発を支える技術者集団
香川佳之 トヨタテクニカルディベロップメント代表取締役社長執行役員
屋内型の遊び場を提供するイオンファンタジー
子どもの笑顔の総量を世界で増やす
藤原徳也 イオンファンタジー 代表取締役社長
未来を構想するビジョナリー
快適に過ごせる家創りを求めて
近藤昭 ヒノキヤグループ 代表取締役社長
スティーブ・モリヤマ 事業構想大学院大学 教授
企業が政策を経営に活かす活動
パブリックアフェアーズによる事業機会の創出
小野寺浩太 Next Relation 代表取締役CEO
◆シリーズ
脱炭素・SDGs起点の新事業開発
TEAM EXPO2025 共創で目指す理想の未来
柚子やすだちを外皮から種子まで丸ごと使い切る
松山剛己 松山油脂 代表取締役社長
人口減少時代のGX
地域共助型の脱炭素・循環型社会へ
◆発想・アイデア
パイオニアの突破力
「伝統と革新」を信条に斬新な発想と弛まぬ努力で未来の書道界を担う
青柳美扇 書道家/アーティスト
MPD発の新規事業
唯一無二のアートで事業の物語を紡ぐ
◆分析・論説
PwCコンサルティングが提案する地域ビジネスの在り方
地域に入り込み、「共に創る」ことを重視
新事業が生まれるまちづくり
スポーツで熱狂と共創のまちづくり
田中克徳 事業構想大学院大学 客員教授
ザ・ライバルズ
発酵技術企業対決!
キッコーマン vs 宝ホールディングス
再生医療で描く日本の未来
共存共栄を実現する保険制度とは
事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」
「代理寄付」で被災地を支援
矢島進二 日本デザイン振興会 常務理事
OpenRoaming対応Wi-Fiにより安全かつ簡単につながる世界へ
「つながる東京」が進める通信環境改革
地域経営の新機軸
「少子化対策(子育て支援)」の注意点
牧瀬稔 関東学院大学 法学部地域創生学科教授 / 社会構想大学院大学 特任教授
コンカー 精算業務が変わればモチベーションも上がる
旅費精算DXで平均約6割の時短を実現
アサヒ飲料の人財育成と哲学、組織づくり
Z軸を立てて新たな価値を創造
米女太一 アサヒ飲料 代表取締役社長
現代社会における社会教育士の実情
社会教育を考える一歩手前(2)
川山竜二 社会構想大学院大学 研究科長
◆書評・他
モリサワの地方創生への取り組み
企業版ふるさと納税で地方に貢献
事業構想研究所通信
総合防災共創イノベーション
石川県での現地視察と構想
MPD通信
北海道島牧村で地域おこし協力隊として働きながらMPD学位取得
MPDの本棚
分析力を高める自分だけの「情報処理装置」をつくろう
地方創生・イノベーションにつながるアイデアと思考に注目!
-
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号
株式会社TKC
戦略経営者
2025年01月01日発売
目次:
『戦略経営者』2025年1月号(通巻459号)目次
CONTENTS No.459 2025
◎特集
展望2025
●PART1─日本経済 日本総合研究所調査部長チーフエコノミスト 石川智久
GDPはプラスで推移するも米国情勢が懸念事項
●PART2─中小企業経営 共同通信社編集委員 橋本卓典
“採算の可視化”を実践し「自律的価格転嫁」を可能にせよ
●PART3─人口減少社会 人口減少対策総合研究所理事長 河合雅司
三つの方策で「静かなる有事」によるショックを和らげよ
●PART4─観光業 城西国際大学観光学部教授 佐滝剛弘
地元の観光資源を客観的に見つめ直そう
●PART5─組織開発 おのみず代表取締役社長 勅使川原真衣
異なる特性を客観的に把握し「組み合わせの妙」で組織を強化
●PART6─米国外交 東京大学東洋文化研究所教授 佐橋 亮
行き過ぎた不法移民対策は好調な米経済に水を差す
●PART7─働き方改革 株式会社ワーク・ライフバランス社長 小室淑恵
中小企業が生き残るためには「働き方改革」が必須
◎SERIES
●経営スクランブル アマン 衣料品および服飾雑貨等の輸入・卸・販売
著名ブランドと独占取引徹底した現場主義と緻密な予実管理で躍進
●経営スクランブル 銚子電鉄 普通鉄道業
日本一のエンタメ電車を目指す鉄道会社の挑戦
●経営スクランブル HorizonXX代表取締役社長尾熨斗啓介
2025年建築物省エネ法改正の影響
駆け込み需要と「着工難民」の発生に注意
●ウェブ戦略が会社を変える~BESTホームページ活用事例
斎藤商事株式会社 乳製品の宅配・卸売り、自動販売機の設置
採用、PR活動にも効果!営業力を伸ばすHP戦略
●企業防衛 マルエス紙工 業務用梱包資材等製造
万全の危機管理を実践し紙製品の新たな可能性に挑戦
●ご存じですか?中小企業支援制度 [事業継続力強化計画]
中小企業基盤整備機構 災害対策支援部災害対策支援課 課長代理 髙𣘺翼
災害時の事業復旧を早期化する事業継続力強化計画(ジギョケイ)
●知っておきたい!経営指標 インタレスト・カバレッジ・レシオ
●TKC経営指標BAST 黒字企業の最新業績順位表
●Q&A経営相談 長谷川好平
60日を超える手形の交付は指導対象に
●ぶらり展示会
JFEX 第5回 国際食品・飲料商談Week WINTER
◎会計で会社を強くする
●FX2クラウド活用事例
旭屋 製麺業
“デジタルインボイス”を導入した「なみえ焼そば」認定工場の狙い
●海外ビジネスモニター(OBM)活用事例
株式会社生出 包装資材の設計・製造
緩衝包装のプロが手がける海外子会社の緻密な業績管理
●取材先を歩く
●今月の一冊/新刊本
●いきなり書評
●News&Information
中小企業経営者の本音が見えてくる!
-
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号
一般財団法人 霞山会
東亜
2024年12月26日発売
目次:
『東亜』2025年1月号目次
■特集 トランプ2.0に向き合う世界
*第二次トランプ政権の外交と東アジアの行方 佐橋亮
*世界の多極化を求める北朝鮮と中国・ロシア
―トランプ米政権とどう向き合うのか 三村光弘
*アメリカ新政権とASEAN諸国 大庭三枝
■ASIA STREAM(2024年11-12月)
*中国の動向 無差別殺傷事件は中国社会の転機を象徴か 濱本良一
*台湾の動向 頼清徳総統の米国通過に中国は動かず 門間理良
*朝鮮半島の動向 「非常戒厳」宣布による尹錫悦氏の弾劾で大混乱の韓国 小針進
■COMPASS
*「海洋強国」建設の現状(4)日中「戦略的互恵関係」の再構築と東シナ海 毛利亜樹
*朝鮮半島と台湾海峡での「複合的有事」のリスク 山口亮
*内憂外患の中国経済 2025年はどうなる? 藤原孝之
■Briefing Room
*ロシアの対米政策―トランプ次期政権への期待と不安 長谷川雄之
■マカオは今〔85〕
*博物館王国マカオ 塩出浩和
■Book Review on Asia 今月の一冊
*『台湾と沖縄 帝国の狭間からの問い―「台湾有事」論の地平を越えて』
(駒込武編 呉叡人 宮良麻奈美 張彩薇 加藤直樹 上里賢一 齊藤ゆずか 元山仁士郎著) 嵯峨隆
■CHINA SCOPE
*墨子―挫折した「兼愛」と「非攻」― 湯浅邦弘
■滄海中国
*中国宗教の諸相(1)寺院と僧侶―日中で異なる仏教― 二階堂善弘
■企画連載 現代中国の現在地:安定・成長・大国(第4回)
*移行の終着点としての「社会主義市場経済」駒形哲哉
■巻頭言
*トランプ外交、「新ヤルタ」の危険 秋田浩之
■New Publications on Asia
■表紙写真:ロイター/アフロ
*2025年1月20日に第二次トランプ政権が発足するのを前にして、各国は同政権が繰り出してくることが想定される関税攻勢などに早くも警戒心を強めている。
『東亜』はわが国でもっとも歴史の長い中国・アジア問題専門誌の一つです。 中国・アジアへの理解が必要な今、『東亜』で、情報力に差をつけよう!
-
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号
判例タイムズ社
判例タイムズ
2024年12月25日発売
目次:
論文目次
婚姻費用・養育費審理の課題と展望
梅本圭一郎・小河好美……5
新・類型別会社訴訟29
商事保全の手続をめぐる諸問題
笹本哲朗・井出正弘・伊藤圭子……24
大阪民事実務研究会
借家契約終了に伴う立退料の算定方法
~近時裁判例の分析を通して~
奥田達生……38
判例目次
■最高裁判例
行政|
最高裁第一小法廷令6.7.4判決
労働保険の保険料の徴収等に関する法律(令和2年法律第14号による改正前のもの)12条3項所定の事業についてされた業務災害に関する保険給付の支給決定の取消訴訟と事業主の原告適格……62
民事|
最高裁第一小法廷令6.7.11判決
1 宗教法人とその信者との間において締結された不起訴の合意が公序良俗に反し無効であるとされた事例
2 宗教法人の信者らによる献金の勧誘が不法行為法上違法であるとはいえないとした原審の判断に違法があるとされた事例……67
最高裁第一小法廷令6.6.24判決
地方住宅供給公社が賃貸する住宅の使用関係と借地借家法32条1項の適用の有無……74
■下級審判例
高裁判例
行政|
大阪高裁令5.1.26判決
市長が複合構造家屋の価格の決定に当たり低層階を構成する構造により主たる構造を判断して経年減点補正率を適用したことは,固定資産評価基準を具体化するものとして一般的な合理性のある方法によるものといえるとして,当該価格決定が適法とされた事例……78
民事|
東京高裁令5.9.6判決
公共事業を請け負ったリース会社との間で同事業の実施のための契約締結に向けた交渉を進めていた相手方が信義則上の義務に違反して一方的に交渉を打ち切って離脱した場合において,相手方はリース会社に対して不法行為に基づく損害賠償責任を負うが,履行利益については損害と認められないとしてリース会社の請求が棄却された事例……96
東京高裁令4.10.26判決
スポーツ紙等の記者及びカメラマンによって構成される集団的取材活動について狭義の共同不法行為責任が認められた事例……103
民事|(家事事件)
東京高裁令4.12.15決定
未成年者について一時保護が開始され,その後も未成年者が抗告人の下に戻る見通しが立っていないこと等を踏まえて,離婚判決の主文のうち,相手方の養育費支払義務を定める部分を,養育費減額審判申立日以降分について取り消した事例……115
東京高裁令4.9.8決定
中国に居住するX(原審申立人・元妻)が日本に住所を有するY(元夫)に対し,当事者間の子の養育費の支払を求め,原審判が,準拠法である中国法において法的効力が認められている最高人民法院による司法解釈に関する意見書に基づいて養育費を算定することは相当でないとして,日本における算定方法を参考にして養育費を算定したのに対し,上記意見書に基づいて養育費を算定するのが相当であるとした上で,結論において原審判は相当であるとして抗告を棄却した事例……119
刑事|
大阪高裁令5.7.7判決
被告人が建造物侵入窃盗の犯人であることには合理的な疑いがあるとして無罪とした原判決は,被告人が犯行の2時間半余り後に犯行現場からそれほど離れていない駅に現れて始発電車で帰宅したという犯人性を推認させる事実を見落とすなどした結果,論理則・経験則等に照らして不合理な結論に至っており事実誤認があるとして,原判決を破棄して有罪の自判をした事例……126
地裁判例
行政|
東京地裁令5.7.20判決
受刑者の選挙権及び国民審査権を一律に制限する公職選挙法11条1項(2号に係る部分に限る。)の規定は,憲法15条1項及び3項,43条1項,44条ただし書並びに79条2項及び3項に違反しない……135
東京地裁令5.2.28決定
特定地域及び準特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する特別措置法16条1項に基づく関東運輸局長の運賃の範囲の変更に係る判断が,裁量権の範囲を逸脱し又はこれを濫用したものであるとして,一般乗用旅客自動車運送事業者が届け出た運賃が同範囲内で定められていないことを理由とする運賃変更命令等を仮に差し止めた事例……149
東京地裁令5.1.26判決
借地権設定契約がされたが,土地所有者が現にその利用につき一定の制限を受けるほかには借地人に経済的利益が移転していない場合における,当該土地に係る相続税法22条所定の「価額」……163
労働|
東京地裁令5.5.29判決
新型コロナウイルス感染症の影響により売上げが途絶した旅行商品販売会社がした整理解雇が有効とされた事例……174
民事|
東京地裁令6.3.21判決
発信者情報開示命令の申立てについての認容決定に対する相手方からの異議申立事件において,申立人である被告の発信者情報の開示を受けるべき正当な理由を否定して原決定を取り消し,発信者情報開示命令の申立てを却下した事例……194
東京地裁令5.12.6判決
信用取引により買い付けていた株式を売り付け,これと同時に,同数・同額の株式を現物取引により買い付けた事情があっても,当該売付けに金融商品取引法164条1項の適用があるとされた事例……198
東京地裁令5.3.23判決
1 腹臥位での頚椎椎弓形成術後に患者の視力及び視野機能が低下したことについて,担当医師に視神経等への血流低下予防措置を講じなかった過失があったと認められた事例
2 両眼の残存視野機能率,実際の患者の見え方,患者の職業など諸般の事情を勘案すれば,患者の視野障害は自動車損害賠償保障法施行令別表第二の9級3号に相当すると判断された事例……212
知的財産|
東京地裁令5.9.28判決
1 子供用椅子「TRIPP TRAPP」の原告主張に係る商品形態が商品等表示に該当しないとされた事例
2 被告製品の製造販売等が子供用椅子「TRIPP TRAPP」を複製又は翻案するものではないとされた事例……231
家裁判例
刑事|(少年事件)
大阪家裁令6.2.13決定
覚醒剤使用の故意が認められないとして不処分決定がされた少年本人に対する少年補償事件において,本人自身の行為によって覚醒剤を摂取したこと等を踏まえると,非行事実につき身体拘束を受けた帰責事由は専ら本人にあり,補償の必要性を失わせる特別の事情がある場合に該当するとして,補償を認めなかった事例……252
審級別裁判年月日順索引
最高裁第一小法廷令6.7.11判決
令4(受)2281……67
最高裁第一小法廷令6.7.4判決
令5(行ヒ)108……62
最高裁第一小法廷令6.6.24判決
令4(受)1744……74
東京高裁令5.9.6判決
令4(ネ)5685……96
大阪高裁令5.7.7判決
令4(う)1018……126
大阪高裁令5.1.26判決
令4(行コ)67……78
東京高裁令4.12.15決定
令4(ラ)2110……115
東京高裁令4.10.26判決
令2(ネ)4044……103
東京高裁令4.9.8決定
令4(ラ)1269……119
東京地裁令6.3.21判決
令5(ワ)26526……194
東京地裁令5.12.6判決
令4(ワ)13836……198
東京地裁令5.9.28判決
令3(ワ)31529……231
東京地裁令5.7.20判決
令4(行ウ)369……135
東京地裁令5.5.29判決
令2(ワ)19834……174
東京地裁令5.3.23判決
平30(ワ)2918……212
東京地裁令5.2.28決定
令4(行ク)245,令4(行ク)247……149
東京地裁令5.1.26判決
令元(行ウ)490……163
大阪家裁令6.2.13決定
令6(少ロ)1……252
判例情報を提供して60余年。最も長い歴史をもつ判例実務誌
-
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/23
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号
判例時報社
最新重要判例の全文を報道する法律専門誌
-
2025/01/01
発売号 -
2024/12/21
発売号 -
2024/12/11
発売号 -
2024/12/01
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/11/11
発売号
東京法経学院
不動産法律セミナー
2024年12月20日発売
目次:
●特集
令和6年度 行政書士本試験問題と詳細解説
●好評連載
測量士補 科目別チェック演習[3]
司法書士〔択一式〕アタックQ[6]
いとやんの徒然草[96] -司法書士コラム 伊藤和雄
●他
年頭のご挨拶
合格体験記
HEAD LINE・最新受験情報
ライセンスガイド
司法書士試験・土地家屋調査士試験 問い合わせ先
不動産関連等資格(検定)試験カレンダー
不動産法律セミナー取扱書店一覧
事務所等求人コーナー
最近の試験傾向を分析・検討した各試験対策講座をはじめ、頼りになる学習情報が満載。
-
2024/11/20
発売号 -
2024/10/19
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/08/20
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/20
発売号
第二東京弁護士会
NIBEN Frontier[二弁フロンティア]
2024年12月20日発売
目次:
24 【特集1】会長鼎談 裁判官・研究者の視点から見た弁護士・弁護士会への期待
40 【特集2】外弁座談会(後編)
2 【講演録】ビジネスと人権をめぐる実務上の留意点(前編)
14 インハウスレポート
長野 真子
16 連載 二弁の百年
22 花水木
佐々木 花子
36 シリーズ 裁判記録アーカイブズ③
神田 安積
48 私たちこんな活動しています!
高齢者・障がい者総合支援センター運営委員会
50 少年とともに
子どもの権利に関する委員会
54 私の育休報告
56 東京フロンティア基金法律事務所活動報告/東京フロンティア基金法律事務所で養成を受けた米山千裕弁護士(75期)へのインタビュー
58 常議員会報告
令和6年11月12日 髙山 烈
60 奥付
弁護士向け情報誌。実務に役立つ最新情報をご紹介します。
-
2024/11/20
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/07/19
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/05/20
発売号
ダイヤモンド社
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
2025年01月09日発売
目次:
|特集|従業員体験 働きがいを実感できる環境づくり
●職場の「ユーザー体験」を磨いて定着を促す
従業員が辞めていく企業は何を間違えているのか
ハーバード・ビジネス・スクール 准教授 イーサン・バーンスタイン
クレイトン・クリステンセン・インスティテュート 共同創設者 マイケル B.ホーン
リワイアード・グループ CEO ボブ・モエスタ
●フィードバックを実行につなげる7つのステップ
従業員の声を組織にうまく反映させる方法
テキサス大学オースティン校 マコームズスクール・オブ・ビジネス 教授 イーサン・バリス
テキサス大学オースティン校 ピープルリサーチサイエンティスト ベンジャミン・トーマス
マイクロソフト シニアアナリスト ケタキ・ソディ
マイクロソフト ピープルアナリティクス 責任者 ドーン・クリングホッファー
●従業員体験を捉え直すアプローチ
仕事の満足度を高めるためにプロダクトデザインの発想を応用する
南カリフォルニア大学 マーシャルスクール・オブ・ビジネス 准教授 エリック・アニシッチ
11fold 共同創業者兼CEO ダート・リンズリー
●[インタビュー] 心の新陳代謝を促す機会を設けられるか
花王は「現状不満足」の人材が力を発揮できる組織を目指す
花王 代表取締役 社長執行役員 長谷部佳宏
|HBR翻訳論文|
【職場環境】
●社会的つながりをいかに築くか
「職場の孤独」の治療法
ライフ・アット・ワーク研究所 創設者 コンスタンス・ヌーナン・ハドリー
カンタベリー大学 ビジネススクール 副学部長 サラ L.ライト
【AIと機械学習】
●期待外れの体験を提供していないか
AIの力で顧客が望むパーソナライゼーションを実現する
ボストン コンサルティング グループ マネージングディレクター マーク・エイブラハム
ハーバード・ビジネス・スクール 上級講師 デイビッド C.エデルマン
【戦略】
●戦略の柔軟性だけでなく一貫性も追求する
アジリティの罠をいかに回避するか
長江商学院 教授 廖 建文
ハーバード・ビジネス・スクール 教授 フェン・チュウ
【職場の健康と安全】
●事故や瑕疵を防ぐためだけではない
安全性への投資を業績向上につなげる5つのプロセス
ライス大学 ジョーンズ経営大学院 教授 ビカス・ミッタル
ライス大学 ジョーンズ経営大学院 准教授 アレッサンドロ・ピアザ
南フロリダ大学 ムマ・カレッジ・オブ・ビジネス 助教授 ソナム・シン
【従業員満足】
●高成長を誇るBコープ企業のCEOが語る
従業員こそビジネスの要
ネイチャースイート 社長兼CEO ロドルフォ・スピールマン
|Idea Watch|
●起業家は科学者のように考えよ
『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編
|EI[Emotional Intelligence]|
●自分では気づいていない「特権」を周囲のために活かす
ニューヨーク大学 スターンスクール・オブ・ビジネス 特任教授 ドリー・チュー
|Life’s Work|
法律家 ケタンジ・ブラウン・ジャクソン
世界50ヵ国以上で愛読されるマネジメント誌の日本版
-
2024/12/10
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/10/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/08/08
発売号 -
2024/07/10
発売号
ダイヤモンド社
ダイヤモンドZAi(ザイ)
2024年12月20日発売
目次:
◎新春特別企画
2024年に儲けた株&損した株も大公開!
桐谷さんのゆく年くる年
2025年も全力優待ライフ
◎第1特集
2年目NISAの必勝法!
112人のプロに聞いた!2025年「株」全予測&儲け方
●PART1 日経平均は5万円へ!日本株の高値・安値予測
●PART2 生成AIブームも半導体は苦戦!上がる株・下がる株
●PART3 国内利上げで銀行・金融が有望!上がる業種&テーマ
●PART4 中央銀行の買いが継続!金(ゴールド)
●PART5 トランプ政権下でも下落傾向!原油
●PART6 ドル円は年後半に140円台に!ドル円など為替
●PART7 オルカンの次に買う1本も!投資信託
●コラム どうなる世界経済(世界株・新興国・中国・インド)
◎第2特集
買っていい10万円株は97銘柄!
<2025新春>人気の株500+Jリート14激辛診断
●投資判断に異変アリ!
買いに躍進!》トヨタ自動車、ホンダ、ソフトバンク…など
強気に転換!》ソニーグループ、ハウス食品、大成建設…など
●儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
通期で上ブレ期待/AI関連で恩恵/累進配当やDOE
●儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
PBRが低く改善に期待の株/アナリストが強気な株/配当利回りが高い株/
少額で買える株/理論株価より割安な株
●2025年新春のイチオシ株
10万円株7/高配当株7/株主優待株7/Jリート4
●気になる人気株
大型株393/新興株86/Jリート10
◎別冊付録
増益割安株は1178銘柄
上場全3916社の最新理論株価
◎第3特集
トランプ政権下でどうなる!?
人気の米国株150診断
●PROLOGUE:S&P500指数をプロが大予測
●PART1:Big8を定点観測
GAFAM+αを分析!
●PART2:買いのオススメ株
トランプ株9/高配当株9
●PART3:人気の124銘柄を徹底診断
ナスダック49/ニューヨーク証券取引所75
●COLUMN:エヌビディアが採用!NYダウを徹底解剖
◎第4特集
ザイクラブ拡大版!2024年はどうだった?
ザイ読者の悲喜こもごも&2025年の投資戦略
ザイ編集部員のプチ反省&自慢大会も!
◎ZAi NEWS CHANNEL
●バフェットが債券投資家に!22年前同様に株価急落か?
●株がもらえる「カブアンド」未公開株ってトク?損?
◎連載も充実!
●10倍株を探せ!IPO株研究所2024年11月編
「IPO環境に厳しさ漂う!銘柄選別がいっそう重要に」
●ZAiのザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人Vol.05
「20代のイデコどう考える?」
●おカネの本音!VOL.30在日ジョージア大使ティムラズ・レジャバさん
「元キッコーマン社員の“バズる外交官”は貯金より交友に投資」
●株入門マンガ恋する株式相場!VOL.98
「心も株も振回す! トランプ劇場2.0」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「高齢者は有利?住民税非課税世帯がオトクすぎ!?」
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「不安定な相場下で本当の利回りは全体的にやや下落」
マネービギナーのための楽勝攻略マガジン。お金や投資に役立つ情報が満載!
-
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/21
発売号
The Economist Newspaper Limited
英国の世界に誇る知性『The Economist』。全体像を把握するには、より確かな視点が必要です。Economistは重要な問題に焦点を絞り、その全容を明らかにします。
-
2025/01/04
発売号 -
2024/12/21
発売号 -
2024/12/14
発売号 -
2024/12/07
発売号 -
2024/11/30
発売号 -
2024/11/23
発売号
日本医療企画
厚生労働
2025年01月06日発売
目次:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最 新 内 容 2025年1月号(2025年1月1日 発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆MHLW TOP INTERVIEW◆
橋本環奈さん(俳優)
栄養士の仕事や
栄養の大切さを知る機会に
ギャル文化と出会った主人公・米田結が栄養士として、“縁・人・未来”という大切なものを次々と結んでいく平成青春グラフィティ、NHK連続テレビ小説『おむすび』。本作で主人公を演じる橋本環奈さんに、役の魅力や役づくり、この作品を通じて知った栄養士の仕事について聞きました。
-----------------------------------------------------------------
◆特集1◆
発生から1年「能登半島地震」
災害時に避難先などで活躍した保健・医療・福祉支援チーム
2024年1月1日、地震規模マグニチュード7.6、最大震度7を記録した「令和6年石川県能登地方を震源とする地震」から1年。地震発生直後から、現地には保健・医療・福祉の支援を行う多くの専門職チームが入り、病院や避難所、行政機関などの現場で活動しました。
本特集では、多くのチームのなかで13チームをピックアップし、各チームがどのような活動を行い、どんな役割を果たしたのかをお伝えします。読者の皆さんには、もし自分が大地震の被害に遭ったときに、どんな支援チームがあり、どんな支援を受けられるのか、この特集を通じて実感していただければと思います。
災害派遣医療チーム / 災害派遣精神医療チーム / 日本医師会災害医療チーム / 日本環境感染学会災害時感染制御支援チーム / 日本赤十字社の災害救護活動 / 災害支援ナース / 薬剤師チーム / 一般社団法人日本災害リハビリテーション支援協会 / 日本災害歯科支援チーム / 災害派遣福祉チーム / 日本栄養士会災害支援チーム / 災害時健康危機管理支援チーム / 保健師等チーム
◆特集2◆
「令和6年版 労働経済白書」を読み解く
人手不足への対応
「令和6年版 労働経済白書」のテーマは、「人手不足への対応」です。同年は、経済社会活動の回復などに伴う人手不足の問題が再び顕在化しました。本特集では、同年の労働経済の推移や特徴、人手不足の動向やその背景、各分野での対応に向けた取り組みや方向性などについて、同白書から読み取れる情報を伝えます。
PART1
令和6年版 労働経済白書から見えた“長期かつ粘着的”人手不足の問題
PART2
多様な人材の労働参加
~誰もが活躍できる社会の実現に向けて~
PART3
介護分野、小売・サービス分野に注目
~効果的な取り組みとは?~
-----------------------------------------------------------------
その他注目の記事!
-----------------------------------------------------------------
■Close Up
WAM助成
産後の窓口からすべての親を地域につなげる
WAM助成(社会福祉振興助成事業)は、政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等を応援し、高齢者・障害者等が自立した生活を送れるよう、また、こどもたちが健やかに安心して成長できるよう必要な支援を行う助成制度です。今回はそのなかから、産後ケアの受け皿の拡充や子育てスタート期の親を地域の支援者につなげるなど、ニーズにあった産後ケアの実施に取り組んだ団体をご紹介します。
■特別インタビュー
川栄李奈さん & 高杉真宙さん
スペシャルドラマ『となりのナースエイドSP 2025』(1月11日放送)で主人公のナースエイド・桜庭澪を演じる川栄李奈さんと、澪のバディで天才外科医・竜崎大河を演じる高杉真宙さんに本作への思いをインタビューしました。
■連載
〈今月のPICKUP〉
〈今月のイベント〉
〈人生を広げるSide Business〉
パナソニック コネクト株式会社 人事総務本部DEI推進室 ×
お茶に関する講師・出版業
〈「ひとりじゃない」を知ってほしい 居場所図鑑〉
居住支援
安心して貸せるように分野横断の協力を橋渡し
〈病院ウォーカー ~「病床の機能分化」を知ろう~〉
「精神科病院」機能
マーケティング視点で見えた身体科との統合という方向性
〈みんなで知ろう! からだのこと〉
アレルギーってなぁに?
〈食事にひそむキケン ~おいしく安全に食べるヒント~〉
A型肝炎ウイルス・E型肝炎ウイルス
〈キャラクター辞典〉
献血推進キャラクター
けんけつちゃん
〈未来のつぼみ〉
感染症対策の情報を発信する難しさを痛感
〈技能の道〉
洋菓子製造 竹本穂花さん
〈海外からの便り〉
アメリカ合衆国
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次 号 予 告 2025年2月号(2025年2月1日 発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆特集1◆
どういうときに役に立つ? 何がどう変わる?
医療介護DXを知り賢く受診する(仮)
◆特集2◆
「災害時支援」13チームが語る「被災現場」のリアルー前編ー(仮)
-----------------------------------------------------------------
■編集協力:厚生労働省
厚労省の政策をわかりやすく伝える唯一の情報誌
-
2024/12/02
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号
柴田書店
cafe-sweets(カフェスイーツ)
2024年12月05日発売
目次:
【特集】
この店の、気になる焼き菓子、発酵菓子
○“焼きたて”焼き菓子の魅力とは?
タイスケ エンドウ/フィロ&カンパニー/リビエール 東京/ルノートル 麻布台ヒルズ店
・焼きたてフィナンシェ専門店、徹底解剖!
ポアール・ル・ボン・ブール 北新地本通/ル フィナンシェ ドゥ ラ リジェール
○この店の、気になる焼き菓子、発酵菓子
リートゥス/ダイニング33 パティスリー ア・ラ・メゾン/Think(シンク)/Bis(ビス)/パティスリー・サト/パティスリー ノックノック/プラス・オ・ソレイユ/パティスリー・アペリオ/アンソンドゥ パティスリー
○季節のイベントを彩る発酵菓子
ブーランジュリー グラン・オム/アルタナティブ/ブランジェカイチ(ハルモニア)/ドゥブルべ・ボレロ
・話題店のオリジナルギフト菓子に注目!
カカオ菓子 スミノザ/パティスリーショコラトリー ラル奥沢
・杉野英実さんが率いる『KIWAMINOKAI(極みの会)』潜入リポート!
・ホテルのクリスマス菓子2024
ザ・リッツ・カールトン東京/グランド ハイアット 東京/ザ・ペニンシュラ東京/マンダリン オリエンタル 東京
〈連載〉
・スペシャリテ 洋菓子店リビエールの「ラングドシャ」
・2人で店を パティスリー・サト
・パリセヴェイユの焼き菓子とヴィエノワズリー
ブリオッシュ・オ・ショコラ/ベニエ
・ハード系の技と表現 ショウパンアルティザンベイクハウス
・最新パリ通信
・パリで活躍する日本人
シンヤ・パン 稲垣信也さん
・ライト使いからコア向けまでワイドな目線で商品化
ケイク 極香味 抹茶 アステリスク 和泉光一さん
・和菓子、この味 さゝまの松葉最中
・はじまりの、菓子 生クリームのデコレーションケーキ
フキアージュ 畠山和也さん
・「デリーモ」シェフ江口和明さんと一緒に夢を叶えるお店づくり
・COFFEEでHAPPY
堀口珈琲研究所 堀口俊英さん
・いい店、いい話
ネクスペクト コーヒー(川口葉子)
製菓・製パン・カフェ 業界ニュース
広告さくいん
バックナンバー
次号予告
カフェとスイーツ・パンのプロフェッショナル、アマチュアの方々へ。新時代の喫茶業、製菓・製パン業にスポットをあてています!
-
2024/10/03
発売号 -
2024/08/05
発売号 -
2024/06/05
発売号 -
2024/04/05
発売号 -
2024/02/05
発売号 -
2023/12/05
発売号
リンクタイズ
Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2024年12月24日発売
目次:
A NEW TRUMP ERA
2025年総予測 トランプ後、世界はこう変わる!
PART:1 世界の賢人たちが語る「歴史の転換」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Forbesが見てきた 歴史的転換への道 「トランプ系宇宙」が 変える地球経済
ジェイムズ・A・ロビンソン (シカゴ大学公共政策大学院教授) ノーベル経済学賞受賞者が語る 懸念は政治制度の 「無効化」の波だ
ベン・アンセル (オックスフォード大学教授) 「イーロン・マスク問題」と、 ディール政治へのすすめ
伊藤隆敏(コロンビア大学教授) 政治の対立がもたらす 意外な力学 「日本の国益」という副産物
阿部修平 (スパークス・グループ代表取締役社長・ グループCEO) 歴史の「周期」的な波間に 日本のチャンスが見える
マシュー・ブレイク (世界経済フォーラム「金融と通貨システム」部門長) 「トランプ 2.0」で脱炭素が後退? カギを握る「新・金融システム」とは
マルクス・ガブリエル (哲学者、ボン大学教授) 哲学界のロックスターが語る アメリカという「巨大カジノ」へ の強制参加
PART:2 Forbes JAPANが選ぶ 2025年のキーワード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いのちの未来 石黒 浩 (大阪大学大学院基礎工学研究科 教授)
AI 拡張型コミュニケーション 安野貴博(AIエンジニア/SF作家)
人口減少経済 坂本貴志 (リクルートワークス研究所研究員/アナリスト)
バーチャルヒューマン AIエージェント 井上智洋(駒澤大学准教授/経済学者)
新時代のサステナビリティ 馬田隆明(東京大学 FoundX ディレクター)
ソーシャル・ティッピング・ポイント 江守正多(気象学者)
都市と大地 松田法子(京都府立大学大学院 生命環境科学研究科准教授)
Questivity / Echomunity / Better Co-being 宮田裕章(データサイエンティスト)
SX 小松伸多佳 (イノベーション・エンジン 主任研究員)
エシックス経営 名和高司(経営コンサルタント/ 京都先端科学大学ビジネススクール教授)
川邊健太郎(LINEヤフー会長)× 髙比良くるま(令和ロマン) 「30 UNDER 30」スペシャル対談 「6 つのキーワード」の交差点
谷本有香が見る、2025年の未来 「哲学×」朱喜哲(哲学者/大阪大学准教授)、 「POST自己実現」藤田一照(僧侶/翻訳家/ 元国際布教使)、「VOD(Very Ordinal Day)」川邊りえこ(美術家/書道家)、 「Chillout Tech」青木俊介(ユカイ工学CEO)、 「拡張自我としての『推し』」 中山淳雄(エンタメ社会学者)
Column 未来を知りたい私たちへ 西村勇哉(NPO法人ミラツク代表理事)
PART:3 The World in Forbes 2024
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フォーブス43カ国から厳選! 編集部が推す 「2024年、この一本」
Pick Up Forbes Korea編集長推薦 韓国生まれの「リートン」が目指す アジアを代表する AIスーパーアプリ
PART:4 8つのキーワードから読み解く 2025年の注目市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8つのキーワードから読み解く 2025年の注目市場 「空飛ぶクルマ」(福澤知浩 /SkyDrive) カーボンクレジット(下村雄一郎 /バイウィル) ファースト・ミドルマイル(和田 怜 /シマント) DePIN (ルイス・オスカー・ラミレス /Mawari) 体験型エンタメ (広屋佑規/ NO MORE) 謎解き(常春/トキキルクリエイティブディレクター) 「無」の消費(出村光世 Konel / 知財図鑑 代表・クリエイティブディレクター) 界隈消費(長田麻衣 /SHIBUYA109 lab.)
SPECIAL INTERVIEW JO1 與那城 奨, 河野純喜 「Go to the TOP」を掲げ 初のワールドツアーにも挑戦
WOMEN AWARD 2024
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
企業部門ランキング 発表!「本当に女性が活躍している会社」100
総合ランキング1位 パソナグループ 多様な社員の多様な働き方を実現させた「淡路島モデル」
ベストプラクティス賞 エコラボ 組織全体で人材を循環させ男性育休取得率100%を達成
ポジティブアクション賞 Asset Management Women's Forum 4社から始まった挑戦が業界全体を巻き込んで大きな渦に
女性役員比率ランキング&上場企業の女性経営者全リスト
SERIES
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CEO'S VOICE 山本 豊/早稲田アカデミー 学習塾ナンバーワンへ掲げる「本気」の中身
FRONTRUNNER
START-UPS 河原三紀郎/東京大学協創プラットフォーム開発、 江口哲也/クリュートメディカルシステムズ 世界の「QOV」が向上する視機能評価デバイス
30 UNDER 30 飯塚 統/メドメイン 深刻な病理医不足を救う。医学部出身エンジニア
WOMAN 中島さち子/steAm 社会の多様性をかき混ぜるマドラーになりたい
中山亮太郎の「ビジネス夜明け前」 ユネスコの文化遺産に決定!日本酒は「世界酒」になるか
EMPATHY CAPITAL ECOSYSTEMS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「共感資本エコシステム」時代の幕開け 愛知 スタートアップ一大拠点「STATION Ai」誕生!
東北 ローカルスタートアップ 地域VC注目のエリア
福岡 スタートアップ先進都市 福岡の現在地
柴田 裕(JR東日本スタートアップ)、藤田 豪(MTG Ventures)、 藤田圭一郎(Setouchi Startups) ローカルヒーローを生み出す「共感投資」のこれから
Column ローカルスタートアップと地域活性の条件
OPINIONS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Forbes JAPAN Founderコラム 高野真 オールドメディア vs. SNS
伊藤隆敏の格物致知 日本製鉄のUSスチール買収計画の問題点
田坂広志の深き思索、静かな気づき 国際舞台と総理のスピーチ力
川村雄介の飛耳長目 ロナルドとドナルド
WORLD OF FORBES
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調達額は10億ドル超え 最先端の頭脳4人が目指す光量子コンピュータ PsiQuantum
全米トップクラスの宝飾品会社 成功の秘密は「時間のサービス」 Stuller
FORBES LIFESTYLE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LEATHER ITEMS, FRIENDS FOR LONGLIFE レザーアイテムとの 一期一会
GIFT 贈り物百景 瀬戸健/RIZAPグループ
小山薫堂 東京blank物語 濱渦伸次/NOT A HOTEL NOT A HOTEL誕生秘話
美酒のある風景 ザ・マッカラン ダブルカスク12年
今月のアートな数字 ロールス・ロイスとシャトー・ラ・コストの共通点
CLOSE UP & INFORMATION
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[日本イーライリリー] 「だからこそ、サイエンスが重要だ」CEOが語る挑戦と日本への提言
[リンクアンドモチベーション] 日本の大企業の命運を握る「組織風土改革」とは
[アストラゼネカ株式会社] 患者の医療体験を進化させる「ハブ」
[リードテック] フォークマンと無人搬送フォークリフトの協業で物流の未来を描く
[グロービス] 経営戦略と社員の意識のギャップを埋める処方箋
[カソク] カソク流ホテル開発が、日本を観光立国にする
[Celonis] ロジスティクスカンパニーの業務フローを可視化・改善 DX最後のピース
[Lecto] 成長やまない督促・回収DX カギは「家族最優先」と「口出しをしない」こと
[JVCケンウッド] 変革と成長の裏にある“Serenity”の精神
[日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)] 「顧客課題を先読みしリスクへ備える」個人情報の取り扱い方
[RightTouch] みずほ証券が導入「先鋭的プラットフォーム」の効果
経営幹部から若手まで「日本のイノベーター」の必読書
-
2024/11/25
発売号 -
2024/10/24
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/23
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号
有斐閣
Jurist (ジュリスト)
2024年12月25日発売
目次:
カスタマーハラスメントが社会問題となるなか,企業で様々な取組がなされると同時に,対策の法制化へ向けた検討が進んでおり,東京都では防止条例が制定されました。特集1では,カスタマーハラスメントを定義し立法提案をする「雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会報告書」や防止条例などをもとに,問題状況や対策のあり方について,多角的に検討を加えます。特集2では旧優生保護法違憲大法廷判決を取り上げました。13例目の法令違憲の判断となった本判決について,最高裁調査官解説とあわせて憲法,民法それぞれの観点から理論的な分析を行い,本判決の有する意義を詳述します。
本号からは新連載「家庭裁判所の現状と展望」「広報と法務」もスタート! 是非ご注目ください。
【特集1】カスタマーハラスメント
◇〔座談会〕カスタマーハラスメント対策の現状と展望/山川隆一・中井智子・新村響子・原 昌登
◇カスタマーハラスメントに関する現状と法的課題――労働法の視点から/日原雪恵
◇インターネット上の誹謗中傷とカスタマーハラスメント/板倉陽一郎
◇条例によるカスタマーハラスメント対策/川端倖司
【特集2】旧優生保護法違憲大法廷判決
◇旧優生保護法の違憲性を原理論的に検討する意義/小泉良幸
◇除斥期間の判例変更の意義/香川 崇
◇旧優生保護法違憲最高裁大法廷判決の解説/鷹野 旭
新連載
◇家庭裁判所の現状と展望①
「連載にあたって」/畑 瑞穂
「人事訴訟の現状と展望」/遠藤東路
◇広報と法務①「はじめに――いま,『広報と法務』をテーマとする意義」/鈴木悠介
連載
◇SDGsと経済法⑪・完「SDGsとEU 国家補助規制――各論:エネルギー分野を題材に」/青柳由香
時論
◇自由な選挙を支えるもの/大屋雄裕
判例詳解
◇職種限定合意と配転命令権の存否――滋賀県社会福祉協議会事件(最二小判令和6・4・26)/志水深雪(龔 敏)
◇法的親子関係の成立における性別の意義(最二小判令和6・6・21)/木村敦子
書評
◇川岸令和著『表現の自由の苦難』/曽我部真裕
◇三山峻司編著,西野卓嗣ほか著『知財紛争“和解”の実務』/藤野 忠
ビジネスマン、法曹、研究者の必読書
-
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/23
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号
PHP研究所
THE21(ザニジュウイチ)
2025年01月06日発売
目次:
2025/2月号の読みどころ
時代の変化に取り残されないためにも、自分の市場価値を高めるためにも、学び直しが重要なことはわかっている。でも、肝心の「何を」学べばいいのかがわからず、なかなかはじめの一歩を踏み出せない……そんな声をよく耳にします。そこで、忙しい管理職が自身の成長と市場価値向上のために「何を、どのように学ぶべきか」を徹底取材しました。
━━━━ もくじ ━━━━━
<第1部>
「どこでも通用する人になる」ために何を学ぶか?
ヘッドハンターに聞く
転職市場で評価される管理職が必ず経験していること
佐竹勇紀
14p
転職エージェントに聞く
「市場価値を上げるために学ぶべきこと」の探し方
吉澤伸吾
18p
コンセプチュアルスキル
コンサルタントが武器にする思考法を改めて学ぼう
横山信弘
20p
デジタルスキル
マネジャーは全員「ビジネスアーキテクト」を目指せ
柿内秀賢
24p
「学び」の体験談1
資格取得は何歳からでも可能。人生での活かし方こそ大事
山本実之
28p
「学び」の体験談2
育児&管理職で超多忙でも学びを継続できている理由
ミガッキー
31p
資格ガイド
リーダーが身につけたい資格&将来に役立つ資格12選
鈴木秀明
34p
<第2部>
「最短最速で目標を達成する」ためにどう学ぶか?
資格勉強
働きながら&短期間で複数資格を取る3つのポイント
棚田健大郎
42p
英語習得
仕事で必要なことだけ!「実践英語」の最速マスター法
越川慎司
45p
モチベーション維持
科学的にやる気を引き出し勉強を継続するスタディハック
こーずぶろぐ
48p
「学び」の体験談3
プライベートを犠牲にせず一極集中の勉強で難関資格を取得
石動 龍
51p
オンライン学習
ゴールから逆算して考えるタイパ最強の勉強法
綾部貴淑
54p
ブックガイド
学ぶべきこと&最適な学び方が明確になる書籍10選
56p
第2特集:「若手にお任せ」では済まされない! 今どきリーダーがおさえておくべき「生成AI」活用術
1 思考の壁打ち・アイデア出し
監修 たてばやし 淳
66p
2 図解・画像生成
68p
3 データの分析
70p
4 プレゼン資料の自動作成
72p
新連載
褒めるのが苦手な上司のための「ポジティブフィードバック」入門
第1回 ポジティブフィードバックの効果と基本手順
中原 淳
74p
経営者インタビュー連載
次の時代を切り拓く経営トップの挑戦
第2回 若者の才能を管理するのではなく、プロデュースする
片石貴展
81p
私の体験的リーダー論
第2回 未熟でもリーダーはリーダー。皆とともに働き、ベストを尽くすしかない
荒川詔四
94p
TOPICS
仕事にも人生にも役立つ!「エフェクチュエーション」の5つの原則
吉田満梨
58p
ミドルリーダー必見情報
今月の「気になるマネジメントトレンド」データ提供&分析:リクルートマネジメントソリューションズ
6p
今月の「編集部が選ぶキーポイント」
7p
今月の「ミドルリーダーの本棚」選者:けんすう(古川健介)
8p
今月の「編集部が選ぶ注目の新刊」
9p
好評連載
ビジネスパーソンのための「アート思考」トレーニング
第21回『誰が袖図屏風』
末永幸歩
84p
著者に聞く! 話題書一行要約
第36回『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』
しんめいP
91p
商品に歴史あり
第374回「弥生」
藤井龍二
92p
Information
今月のキーフレーズ
1p
モニター追加募集
5p
次号予告/編集後記
63p
定期購読のご案内
86p
読者からのおたより
88p
読者プレゼント&インフォメーション
89p
『THE21』から生まれた本/電子版のご案内
90p
------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
時代を一歩先行くビジネスマンへ送る先見性豊かな情報誌!
-
2024/12/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/10/04
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/08/06
発売号 -
2024/07/05
発売号
Time Magazine Singapore Pte. Ltd.
No.1国際英文ニュース誌!本商品はTime Asia Edition です。