[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2021070864A1 - 容器詰飲料及びその製造方法 - Google Patents

容器詰飲料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021070864A1
WO2021070864A1 PCT/JP2020/038002 JP2020038002W WO2021070864A1 WO 2021070864 A1 WO2021070864 A1 WO 2021070864A1 JP 2020038002 W JP2020038002 W JP 2020038002W WO 2021070864 A1 WO2021070864 A1 WO 2021070864A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrophobic
packaged beverage
aqueous solution
beverage
liquid
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/038002
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和樹 藤村
Original Assignee
アサヒグループホールディングス株式会社
アサヒビール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=74879224&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2021070864(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アサヒグループホールディングス株式会社, アサヒビール株式会社 filed Critical アサヒグループホールディングス株式会社
Priority to AU2020364691A priority Critical patent/AU2020364691A1/en
Priority to EP20875282.4A priority patent/EP4042872A4/en
Priority to CN202080070515.2A priority patent/CN114761530B/zh
Priority to US17/766,891 priority patent/US20240101938A1/en
Priority to NZ787019A priority patent/NZ787019B2/en
Publication of WO2021070864A1 publication Critical patent/WO2021070864A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/54Mixing with gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • A23L27/12Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof from fruit, e.g. essential oils
    • A23L27/13Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof from fruit, e.g. essential oils from citrus fruits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • C12G3/06Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs with flavouring ingredients

Definitions

  • the present invention relates to a packaged beverage in which soft drinks, alcoholic beverages, etc. are enclosed in a container such as a can, a bottle, or a PET bottle, and a method for producing the same.
  • the scent felt from food is roughly divided into two types: the scent that is directly sniffed from the nose (orthonasal aroma) and the scent that comes out of the throat to the nose when swallowed in the mouth (retronasal aroma). It is believed that retronasal aroma contributes particularly to the "deliciousness” of food. Orthonasal aroma, on the other hand, reminds us of "deliciousness” before eating food. That is, both orthonasal aromas and retronasal aromas are important for food.
  • the aroma of the fruits is an element that affects palatability. ..
  • most of the aroma components derived from fruits are highly volatile and are easily lost over time even when added to beverages. For this reason, various improvements have been made in fruit-flavored beverages so that a stronger fruity aroma can be felt when drinking.
  • Patent Document 1 discloses a method for enhancing the pericarp feeling caused by the pericarp component contained in the fruit juice by adding bornyl acetate to the alcoholic beverage containing the fruit juice so as to have a specific concentration range.
  • Patent Document 3 describes a method capable of enhancing the feeling of fruit juice by adding gentio-oligosaccharide to a beverage containing a high-sweetness sweetener and having low fruit juice or no fruit juice.
  • An object of the present invention is to provide a packaged beverage in which the aroma of the hydrophobic aroma component that is felt when the container is opened or consumed is enhanced, and a method for producing the packaged beverage.
  • the present inventor does not dissolve or disperse the hydrophobic aroma component in the liquid which is the main body of the beverage, but allows the hydrophobic aroma component to exist in a state of being separated from the liquid.
  • the present invention has been completed by finding that the aroma felt at the time of opening and drinking is enhanced.
  • the packaged beverage and the method for producing the packaged beverage according to the present invention are as follows [1] to [20].
  • [1] A packaged beverage containing an edible aqueous solution and hydrophobic droplets containing a hydrophobic aroma component, and the aqueous solution and the hydrophobic droplets are separated from each other. ..
  • [2] The packaged beverage according to [1], wherein the hydrophobic droplets are present on the liquid surface of the aqueous solution.
  • the hydrophobic aroma component is a hydrophobic substance having a boiling point of 260 ° C. or higher.
  • the container body is filled with the aqueous solution and then filled with a hydrophobic liquid composition containing a hydrophobic aroma component, or the container body is filled with the hydrophobic liquid composition and then filled with the aqueous solution.
  • a method for producing a packaged beverage in which the container body is sealed [18] A method for producing a packaged beverage in which an edible aqueous solution and hydrophobic droplets containing a hydrophobic aroma component are separated. A solution obtained by mixing a hydrophobic liquid composition containing a hydrophobic aroma component with an edible aqueous solution is filled in a container body, the container body is sealed, and then the edible aqueous solution is used in the container.
  • the packaged beverage according to the present invention is a packaged beverage containing a hydrophobic aroma component, and has a strong aroma due to the hydrophobic aroma component that is felt when the container is opened or swallowed, and is excellent in palatability. Further, according to the method for producing a packaged beverage according to the present invention, it is possible to produce a packaged beverage having an enhanced aroma that is perceived when the container is opened or consumed.
  • aroma components contained in beverages such as soft drinks and alcoholic beverages are dissolved or dispersed in the beverages. If the aroma components are unevenly distributed in the beverage, it becomes difficult to produce the product uniformly. For this reason, for example, many flavors used in beverages for the purpose of enhancing aroma, supplementing aroma, correcting flavor, etc. are treated so that aroma components can be easily dissolved or dispersed in water.
  • the beverage contains hydrophobic substances such as fats and oils, it is considered that the separation of the hydrophobic substances is not preferable in terms of quality, and it is generally emulsified with an emulsifier or the like or adsorbed on fruit pulp. Is the target. Further, if the hydrophobic substance is separated in the manufacturing process of the beverage, it becomes difficult to uniformly package the beverage.
  • the packaged beverage according to the present invention contains an edible aqueous solution (hereinafter, may be referred to as “base liquid”) which is the main body of the beverage and hydrophobic droplets containing a hydrophobic aroma component.
  • base liquid an edible aqueous solution
  • hydrophobic droplets containing a hydrophobic aroma component.
  • the aqueous solution and the hydrophobic droplets are separated from each other.
  • the number of hydrophobic droplets in the beverage may be one or may be plural.
  • the hydrophobic aroma component that exists in a state of being separated from the base liquid is more likely to be perceived as a scent than the hydrophobic aroma component that is dissolved or dispersed in the base liquid.
  • the hydrophobic aroma component volatilized from the hydrophobic droplet causes the orthonasal aroma of the beverage, especially the ortho when the container is opened. Nasal aroma is enhanced.
  • the hydrophobic droplets are present inside the base liquid, the duration of the retronasal aroma during drinking can be extended. It is presumed that this is because some of the hydrophobic aroma components contained in the hydrophobic droplets are retained in the oral cavity even after drinking.
  • the hydrophobic aroma component used in the present invention is not particularly limited as long as it is a hydrophobic substance among substances that make humans feel "odor".
  • the hydrophobic substance is a substance that forms an interface without being compatible with each other, at least in part, when dropped in water at 25 ° C. That is, the hydrophobic substance does not need to be completely insoluble in water, and includes a substance that is partially soluble in water. In the present invention, it can be appropriately selected and used from the hydrophobic aroma components generally contained in foods and drinks in consideration of the desired flavor characteristics.
  • hydrophobic aroma component used in the present invention a volatile substance that easily volatilizes at normal temperature and pressure is preferable because it is easier for humans to perceive as a scent.
  • hydrophobic aroma component that easily volatilizes at normal temperature and pressure include a hydrophobic aroma component having a boiling point of 260 ° C. or lower.
  • the hydrophobic aroma component used in the present invention can be appropriately selected according to the flavor of the target beverage, but since it is widely used in beverages, it constitutes the characteristic aroma of a specific plant. It is preferably a component (characteristic scent component), and more preferably a characteristic scent component of fruits and herbs (scented herbs).
  • Characteristic scent component of a specific plant is not limited to the scent component contained in the plant as long as it is a component that constitutes the characteristic scent of the plant and the scent that can be recognized by humans. It also contains aroma components that are not contained in the plant.
  • the hydrophobic aroma components used in the present invention include citrus fruits such as lemon, lime, yuzu, shikuwasa, sudachi, kabosu, grapefruit, orange, Iyokan, Wenshu mandarin orange, summer mandarin orange, Yasaku, and Hinata summer; Soft fruits such as grapes, apples, pears, pears, citrus; tropical fruits such as bananas, pineapples, mangoes, passion fruits; peppermint, sage, thyme, lemongrass, cinnamon, rosemary, chamomile, lavender, rose hips, pepper , Herbs such as vanilla; and other characteristic scent components are preferred.
  • the characteristic scent components of lemon include citral, nerol, geraniol, neryl acetate, geranyl acetate, etc., and citral accounts for more than half of the oxygen-containing compounds contained in the essential oil derived from lemon.
  • the characteristic aroma component of grapefruit include octanal, decanal, and nootkatone
  • examples of the characteristic aroma component of yuzu include linalool, thymol, yuzunon (registered trademark), and methyl N-methylanthranilate.
  • Examples of the characteristic aroma component of orange include octanal, decanal, linalool, geranyl acetate, and sinensal.
  • Examples of fruits and herbs other than citrus fruits include ⁇ -undecalactone as a characteristic aroma component of peach.
  • Examples of the characteristic aroma component of grapes include methyl anthranilate and the like.
  • Characteristics of menthol Examples of the scent component include menthol and the like.
  • Characteristics of vanilla Examples of the aroma component include vanillin and the like.
  • the hydrophobic droplets formed on the packaged beverage according to the present invention consist of a hydrophobic liquid composition containing a hydrophobic aroma component.
  • the hydrophobic aroma component contained in the hydrophobic liquid composition may be only one kind or two or more kinds. Further, it may be a chemically synthesized product, or may be extracted and purified from a natural product such as an animal or plant.
  • the hydrophobic liquid composition forming the hydrophobic droplets may be a composition consisting of only the hydrophobic aroma component, or may contain a hydrophobic substance other than the hydrophobic aroma component.
  • the hydrophobic substance include fats and oils, a hydrophobic substance extracted from an organic solvent extract from a natural product together with a hydrophobic aroma component, and the like.
  • the content of the hydrophobic aroma component in the entire liquid composition is preferably 15% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, still more preferably 50% by mass or more, because a more sufficient fragrance enhancing effect can be obtained. 80% by mass or more is even more preferable.
  • the hydrophobic liquid composition may contain a non-volatile component having a relatively high boiling point. Since the hydrophobic aroma component contained therein is rapidly volatilized and easily recognized as a scent, and a more sufficient scent enhancing effect can be obtained, 80% by mass or more of the components of the hydrophobic liquid composition , It is preferable that the component has a boiling point of 260 ° C. or lower.
  • the hydrophobic aroma component contained in the plant is abundantly contained in the essential oil extracted from the plant. Therefore, the hydrophobic liquid composition constituting the hydrophobic droplet may contain an essential oil or a processed product thereof.
  • the processed product of the essential oil include a concentrate of the essential oil and a product obtained by removing some components from the essential oil.
  • Essential oils are distilled from plants by conventional methods such as steam distillation and hydrothermal distillation (direct distillation) from plant flowers, buds, fruits (pericarp, pulp), branches and leaves, rhizomes, bark, trunks, resins, etc. can do.
  • the processing of the essential oil can be carried out by a conventional method such as a distillation method, a crystallization method, or a chemical treatment method.
  • Essential oils are generally lighter than water and are hydrophobic liquid compositions containing terpenes as the main component.
  • Terpenes consist of terpene hydrocarbons and terpenoids.
  • Terpenoids are oxygen-containing derivatives such as alcohols, aldehydes, ketones and esters derived from terpene hydrocarbons.
  • a packaged beverage having a good citrus aroma can be produced.
  • Characteristics of citrus fruits Since the aroma component is contained in a large amount in the pericarp among the fruits, it is particularly preferable to use the essential oil extracted from the pericarp.
  • the essential oil component obtained from citrus fruits is terpene hydrocarbon, and the main component is D-limonene, but its contribution to aroma is low.
  • Important components that characterize the scent of citrus fruits are oxygen-containing compounds (terpenoids) such as aldehydes, alcohols, and esters that are present in essential oils in a few percent. Therefore, as flavors added to foods and drinks, terpeneless oils and folded oils in which terpene hydrocarbons such as D-limonene are removed and the content ratio of oxygen-containing compounds (terpenoids) such as citral are increased are widely used. It is used.
  • the hydrophobic liquid composition constituting the hydrophobic droplets can contain terpeneless oil, folded oil and the like.
  • the content ratio of terpenoids to the whole terpenes in the hydrophobic liquid composition constituting the hydrophobic droplets is preferably 10 to 40% by mass because a more natural packaged beverage having a strong citrus aroma can be produced. , 15 to 40% by mass, more preferably 20 to 40% by mass, and even more preferably 20 to 30% by mass.
  • the content ratio of the terpene hydrocarbon to the whole terpenes in the hydrophobic liquid composition is preferably 90% by mass or less, more preferably 85% by mass or less.
  • the content of D-limonene in the hydrophobic liquid composition with respect to the entire terpenes is preferably 40 to 60% by mass, more preferably 50 to 60% by mass.
  • the content of D-limonene with respect to the terpene hydrocarbon in the hydrophobic liquid composition is preferably 50 to 80% by mass, more preferably 60 to 75% by mass.
  • the hydrophobic liquid composition may contain other components other than the hydrophobic aroma component as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the other components include oil-soluble solvents, substances that suppress deterioration of hydrophobic aroma components, and the like.
  • the hydrophobic liquid composition may contain an oil-soluble fragrance in which a hydrophobic aroma component is dissolved in a liquid hydrophobic solvent such as a liquid oil.
  • both the essential oil or its processed product and the oil-soluble fragrance may be contained in the hydrophobic liquid composition.
  • the hydrophobic droplets formed from the hydrophobic liquid composition are located on the liquid surface of the base liquid of the packaged beverage.
  • the opening of the container exists on the liquid surface (top surface) side of the base liquid filled in the container body. That is, the hydrophobic droplets having a density lower than that of the base liquid float on the liquid surface of the base liquid closest to the container opening, and the hydrophobic droplets volatilized from the hydrophobic droplets are in the space near the container opening. Contains aroma components. Therefore, the orthonasal aroma when the container is opened can be strongly felt.
  • the density of the hydrophobic liquid composition may be greater than or equal to the density of the base liquid.
  • the hydrophobic droplets formed from the hydrophobic liquid composition may be located on the liquid surface of the base liquid, or may be located in the liquid of the base liquid.
  • the amount of the hydrophobic liquid composition added to the base liquid can be appropriately determined so that the amount of the hydrophobic aroma component is suitable for the desired strength and balance of the flavor.
  • the hydrophobic aroma component is contained as hydrophobic droplets separated from the base liquid, the content of the hydrophobic aroma component in the beverage is about the same, and the entire beverage has the same content. Compared with the conventional packaged beverage in which the hydrophobic aroma component is uniformly present, the aroma of the hydrophobic aroma component is felt more strongly.
  • the content of the hydrophobic liquid composition with respect to the total amount of the beverage is preferably 0.1 g / L or more, more preferably 0.2 g / L or more.
  • a sufficient scent enhancing effect can be expected.
  • the amount of the hydrophobic liquid composition is too large, it becomes oily, which is not very preferable as a beverage.
  • the content of the hydrophobic liquid composition with respect to the total amount of the beverage is preferably 1.0 g / L or less, more preferably 0.8 g / L or less, so that the beverage can be maintained with a pleasant taste. , Aroma enhancing effect can be obtained.
  • the hydrophobic droplets containing the hydrophobic aroma component are contained in a state of being separated from the base liquid, which has the effect of suppressing the feeling of alcohol. ..
  • the reason for this effect is not clear, but it is because the hydrophobic droplets containing the hydrophobic aroma component prolong the duration of the retronasal aroma, which masks the alcoholic sensation felt during drinking. Inferred.
  • This effect of suppressing the feeling of alcohol is particularly strong when the hydrophobic aroma component contained in the hydrophobic droplets is the characteristic aroma of citrus fruits.
  • the hydrophobic droplets are contained in a state of being separated from the base liquid depending on the type of the hydrophobic aroma component contained in the hydrophobic droplets.
  • the feeling of carbonation may be enhanced.
  • the hydrophobic aroma component that can obtain the effect of enhancing the carbonic acid feeling by being contained in the hydrophobic droplets include the aroma component of the characteristic aroma of lemon, lime, and grapefruit.
  • the base liquid of the packaged beverage according to the present invention is an edible aqueous solution that is the main body of the beverage.
  • various beverages including water can be used as they are.
  • the base liquid may be a non-alcoholic beverage or an alcoholic beverage. Further, it may be a non-sparkling beverage that does not contain carbon dioxide gas, or may be a sparkling beverage that contains carbon dioxide gas. Further, the beverage may be produced through a fermentation step, or may be a beverage produced without undergoing a fermentation step.
  • the base liquid of the packaged beverage according to the present invention may contain solids such as fruit pulp and jelly as long as it is in a fluid state as a whole. Further, it may contain water as a component, and may be water, alcoholic beverages, or fruit juice itself.
  • the base liquid can be produced, for example, by mixing raw material water with other components and press-fitting carbon dioxide gas as needed.
  • the other components include alcoholic beverages, carbonated water, fruits, vegetables, herbs, sugars, flavors, other food materials, food additives, and the like, and these are appropriately selected and used.
  • the base liquid may contain water as a whole, and instead of using the raw material water as a raw material, a liquid containing water such as carbonated water, alcoholic beverages, and fruit juice may be used, and other components may be mixed with the liquid.
  • Alcoholic beverages to be contained in the base liquid include alcohol for raw materials; distilled liquors such as vodka, whiskey, brandy, shochu, lamb liquor, spirits, and gin; brewed liquors such as wine, seedle, beer, and sake; Examples include mixed liquor.
  • the liquor contained in the base liquid may be one type or two or more types.
  • the packaged beverage according to the present invention uses a liquid that is a mixture of alcoholic beverages and food materials as the base liquid, the beverage is liqueured under the Japanese Liquor Tax Law (enforced on April 1, 1991). It is classified as (extract content is more than twice) or spirits (extract content is less than twice).
  • the alcohol content (volume concentration of ethanol) of the base liquid is not particularly limited, and is appropriately determined according to the target product quality.
  • the alcohol content of the base liquid can be adjusted so that the alcohol content of the base liquid is preferably 1% by volume or more, more preferably 2% by volume or more, and further preferably 3% by volume or more.
  • the hydrophobic aroma component contained in the hydrophobic droplet is an aroma component that is easily dissolved in alcohol and the alcohol concentration of the base liquid is high, a part of the hydrophobic aroma component in the hydrophobic droplet is the base liquid. May dissolve in. Therefore, the alcohol content of the base liquid is preferably such that the base liquid and the hydrophobic droplets can be separated and the balance of flavor is not disturbed.
  • the alcohol content of the base liquid can be adjusted so that the alcohol content is preferably 15% by volume or less, more preferably 10% by volume or less, and even more preferably 8% by volume or less.
  • the hydrophobic droplet containing the hydrophobic aroma component remains in the beverage in a state of being separated from the base liquid. It is preferable to mix a sufficient amount of the hydrophobic liquid composition with the loss added in advance with the base liquid. Specifically, the concentration of the hydrophobic aroma component with respect to the entire beverage after mixing the hydrophobic liquid composition with the base liquid, that is, ([contained in the base liquid before mixing the hydrophobic liquid composition.
  • the fruits, vegetables, and herbs contained in the base liquid are not particularly limited, and fruits and the like generally used in beverages can be appropriately selected and used.
  • fruits and herbs those listed as fruits and herbs derived from the hydrophobic aroma component can be used.
  • vegetables tomatoes, carrots, spinach, cabbage, Brussels sprouts, broccoli, cauliflower, celery, lettuce, parsley, cressons, kale, soybeans, beets, red peppers, pumpkins, Japanese mustard spinach and the like can be used.
  • the number of fruits, vegetables and herbs contained in the base liquid may be one or more.
  • the base liquid may contain shredded fruits or the like as it is, or may be added as a raw material from squeezed juice such as fruit juice or vegetable juice.
  • Fruit juice is defined in the Japanese Agricultural Standards for Fruit Beverages in Japan and in the Codex Standards (CODEX STAN 247-2005) for fruit juices and nectars internationally.
  • CODEX STAN 247-2005 Codex Standards
  • fruit juice clarified by removing a part of insoluble solids may be used.
  • Fruit extract and vegetable extract may be added as raw materials to the base liquid.
  • the hydrophobic aroma component contained in the hydrophobic droplet is a characteristic aroma component of a fruit or herb
  • the base liquid contains fruit juice or an extract of the same kind of fruit as the hydrophobic aroma component. Is preferable.
  • Fruit extract and vegetable extract are obtained by extracting the components contained in fruits and vegetables from shredded fruits and vegetables using water and alcohol. These extracts are produced, for example, by a method of hot water extraction, a method of eluting fruit components using liquefied gas, and then vaporizing the liquefied gas to separate and recover the fruit components.
  • Sugar is a general term for monosaccharides and disaccharides, and includes sugar (sucrose, sucrose), glucose (glucose), fructose (fructose), and isomerized sugar.
  • sugar sucrose, sucrose
  • glucose glucose
  • fructose fructose
  • isomerized sugar By containing these sugars in the base liquid, it is possible to impart sweetness, body feeling, etc. to the beverage.
  • the saccharide contained in the base liquid may be one kind or two or more kinds.
  • the base liquid can contain flavorings and other food materials.
  • other food materials include dietary fiber, yeast extract, protein or a decomposition product thereof.
  • water-soluble dietary fiber is widely used to impart body feeling and other functionality to beverages.
  • Water-soluble dietary fiber means carbohydrates that are soluble in water and are indigestible or difficult to digest by human digestive enzymes.
  • Examples of the water-soluble dietary fiber include soybean dietary fiber, polydextrose, indigestible dextrin, galactomannan, inulin, guar gum decomposition product, pectin, gum arabic and the like. Only one kind of these water-soluble dietary fibers may be used, or two or more kinds may be used in combination.
  • an article that can be used based on national laws and regulations can be used, and the range is not particularly limited.
  • coloring agents, fragrances, sweeteners, acidulants, emulsifiers, etc. for the purpose of improving the palatability of foods, such as preservatives and antioxidants for maintaining the quality of foods, are necessary for the manufacture or processing of foods.
  • Various pH adjusters, antifoaming agents, foaming agents, etc., and nutritional enhancers used for supplementing and strengthening nutritional components can be contained as needed.
  • Colorants are food additives that improve the color tone of foods, and are roughly classified into chemically synthesized colorants and natural colorants. According to the Food Sanitation Law of Japan, designated additives, existing additives, general foods and drinks Classified as an additive. As a colorant, a caramel color that colors foods brown is often used. As a secondary effect of the caramel color, it is possible to impart a roasted feeling, richness, etc. to the beverage.
  • Flavors are used to add or enhance aroma to foods.
  • Food flavors include natural flavors extracted from natural products and synthetic flavors chemically synthesized. Natural flavors are defined by the Food Sanitation Law of Japan as “additives obtained from animals and plants or mixtures thereof and used for the purpose of flavoring foods", and the names of animals and plants that can be used are examples of "natural flavors”. It is described in “List of basic substances”.
  • most of the synthetic flavors are compounds obtained by chemically synthesizing the same components as those existing in foods, and are specified in "Appendix 1 of the Food Sanitation Law Enforcement Regulations".
  • the form of the fragrance product includes a water-soluble fragrance, an oil-soluble fragrance, an emulsified fragrance, and a powder fragrance.
  • the water-soluble fragrance is obtained by extracting and dissolving the fragrance base with a water-containing solvent such as hydroalcohol or propylene glycol.
  • the oil-soluble fragrance is a fragrance base dissolved in vegetable oil or the like.
  • the emulsified fragrance is a fine particle state obtained by emulsifying the fragrance base with water using an emulsifier or a stabilizer. It is also called a cloudy because it gives a turbidity to the beverage.
  • the powdered flavoring is obtained by emulsifying the flavoring base together with excipients such as dextrin, natural gum, sugar, and starch, and then spray-drying to powder or attaching the flavoring base to lactose or the like.
  • excipients such as dextrin, natural gum, sugar, and starch
  • spray-drying to powder or attaching the flavoring base to lactose or the like.
  • Water-soluble flavors and emulsified flavors are usually used for beverages.
  • the base liquid may contain a perfume such as a fruit of the same type as the hydrophobic aroma component. preferable.
  • Sweeteners are used for the purpose of sweetening foods, but the above-mentioned sugars and some low-sweetness substances (water candy, erythritol, maltitol, lactitol, etc.) are classified into foods and added to foods. It is not classified as a thing.
  • Low-sweetness substances classified as food additives include L-arabinose, D-xylose, trehalose, D-sorbitol, xylitol, and mannitol
  • high-sweetness substances include aspartame, neotheme, acesulfame potassium, and saccharins.
  • sweeteners are classified into designated additives, existing additives, and general food and drink additives.
  • Acidulants are used to add acidity to foods and to enhance acidity.
  • Acidulants include organic acids such as citric acid and lactic acid and their salts, and inorganic acids such as phosphoric acid and carbon dioxide.
  • organic acids such as citric acid and lactic acid and their salts
  • inorganic acids such as phosphoric acid and carbon dioxide.
  • the substances that can be collectively labeled as acidulants are malic acid, citric acid, trisodium citrate, gluconodeltalactone, gluconic acid, potassium gluconate, sodium gluconate, and succinic acid.
  • the acidulant used in the beverage is selected according to the flavor of the beverage.
  • citrus-flavored beverages contain a large amount of citric acid and citrate
  • grape-flavored beverages contain a large amount of tartaric acid and tartrate
  • apple-flavored beverages contain a large amount of malic acid and malate. Is often selected.
  • the pH of the beverage may be adjusted according to the purpose such as controlling microorganisms and suppressing deterioration of aroma components.
  • the lower the pH of a beverage the more difficult it is for microorganisms to grow.
  • the acidity becomes too strong.
  • some aroma components tend to deteriorate when the pH is lowered.
  • the pH of the base liquid is preferably 2.0 or more, more preferably 2.5 or more, still more preferably 3.0 or more, from the viewpoint of the strength of acidity suitable for beverages and the suppression of deterioration of aroma components.
  • the pH of the base liquid is preferably 5.0 or less, more preferably 4.0 or less, still more preferably 4 when it does not contain alcohol.
  • it is less than .0 and contains alcohol, it is preferably 6.5 or less, more preferably 5.0 or less.
  • the pH of the base liquid is preferably 3.0 or higher. It is more preferable to set the pH to 5 or more, the growth of microorganisms can be sufficiently suppressed, and it is easy to achieve a preferable acidity as a lemon flavor. Therefore, the pH is preferably 3.0 to 4.0, and 3.5 to 3 It is particularly preferable to set it to 0.7.
  • Emulsifiers are used in foods for the purpose of emulsification, dispersion, permeation, washing, foaming, defoaming, mold release, etc., but in beverages, they are often used for the purpose of dispersing (emulsifying) oil in the liquid. .. For example, it is used to uniformly disperse hydrophobic components in water and suppress separation of fats and oils derived from raw materials.
  • the above-mentioned food materials and food additives are examples, and those contained in the packaged beverage according to the present invention are not limited to these.
  • the type and content of the food material and food additive to be used may be appropriately selected and adjusted according to the purpose.
  • the base liquid is prepared by uniformly mixing all the raw materials. If the raw material contains a hydrophobic component, emulsify it with an appropriate emulsifier or the like to make it uniform. Further, even when the base liquid contains insoluble solids such as fruit pulp, it is sufficiently stirred so that it becomes uniform.
  • the emulsification treatment and the stirring treatment can be performed using a homogenizer or a stirring device widely used in the production of beverages.
  • the base liquid contains a hydrophobic aroma component
  • the uniformity of the base liquid can be more easily and stably maintained than when these are contained. It is preferable that the base liquid is uniform because the hydrophobic droplets can be separated from the base liquid more stably.
  • carbon dioxide gas may be press-fitted into the base liquid to make a carbonated beverage.
  • the gas volume at this time may be appropriately determined according to the purpose, but is limited by the pressure resistance of the container and the manufacturing conditions. For example, when heat sterilization is performed in the manufacturing process, the pressure inside the container during heating needs to be equal to or lower than the pressure resistance of the container, so that the gas volume is limited as compared with the case where heat sterilization is not performed.
  • carbon dioxide Since carbon dioxide has a bacteriostatic effect, if the carbon dioxide pressure in the container is 98 kPa or more at 20 ° C and the beverage does not contain plant or animal tissue components such as fruit juice, fruits, and milk, it is sterilized by heating. Is unnecessary, and the gas volume can be increased.
  • the insoluble matter removing treatment is not particularly limited, and can be carried out by a method usually used in the art such as a filtration method and a centrifugation method.
  • the insoluble matter is preferably removed by filtration, and more preferably removed by diatomaceous earth filtration.
  • the packaged beverage according to the present invention can be obtained.
  • the container that can be used is not particularly limited, and a two-piece beverage can, a three-piece beverage can, a bottle can, a flexible container, a glass bottle, or the like can be used.
  • a container made by molding a flexible resin such as PE (polyethylene), PP (polypropylene), EVOH (ethylene / vinyl alcohol copolymer), PET (polyethylene terephthalate) into a bottle shape or the like is used.
  • PE polyethylene
  • PP polypropylene
  • EVOH ethylene / vinyl alcohol copolymer
  • PET polyethylene terephthalate
  • the flexible container may be made of a single-layer resin or a multi-layer resin.
  • the packaged beverage according to the present invention is an effervescent beverage
  • a container having high pressure resistance is used.
  • the manufacturer's guaranteed pressure resistance of aluminum (alloy) two-piece beverage cans and aluminum (alloy) bottle cans currently on the market is as high as 686 kPa, and considering the actual pressure resistance, it is approximately 3 when heat sterilization is required. .2 gas volume or less, about 3.8 gas volume or less when heat sterilization is not required.
  • hydrophobic substances such as hydrophobic aroma components dissolve or deteriorate the resin. For this reason, when a flexible container or a container in which resin is used as a part of the container is used, the hydrophobic substance contained in the hydrophobic droplets in the beverage affects the dissolution and deterioration. It is preferable to use a resin that does not receive the resistance.
  • the sealing compound used for two-piece beverage cans and three-piece beverage cans contains resin as a main component, and the liner of the cap of the bottle can also contains resin.
  • D-limonene For example, most of the essential oil components obtained from citrus fruits are D-limonene, and in order to impart a natural citrus aroma to beverages, it is necessary to add D-limonene to some extent in the hydrophobic substance.
  • D-limonene may dissolve a sealing compound or cap liner containing styrene-butadiene rubber as a main component. Therefore, as a container for enclosing a beverage containing hydrophobic droplets containing D-lymonen, a container in which a resin having high D-lymonen resistance is used, for example, fluororubber, nitrile rubber (NBR), or chain low.
  • a container using density polyethylene (L-LDPE) or the like is preferable.
  • Examples of such a container include a two-piece beverage can or a three-piece beverage can using a sealing compound containing fluorine rubber, nitrile rubber (NBR) or the like as a main component, and a bottle can using L-LDPE as a cap liner.
  • a sealing compound containing fluorine rubber, nitrile rubber (NBR) or the like as a main component
  • NBR nitrile rubber
  • the packaged beverage according to the present invention contains a hydrophobic aroma component in a state of being encapsulated in hydrophobic droplets separated into a base liquid. Hydrophobic droplets can be confirmed by observing the beverage under a microscope. Further, when the density of the hydrophobic droplets is lower than that of the base liquid, the hydrophobic droplets are floating on the liquid surface of the beverage and may be visually confirmed.
  • hydrophobic droplets are present in a limited region in the beverage. Due to the accumulation of hydrophobic droplets, the hydrophobic aroma components contained therein are felt more strongly when the container is opened or when the container is consumed, and a more excellent aroma enhancing effect can be obtained.
  • the concentration of the hydrophobic aroma component contained in the hydrophobic droplet is clearly higher on the liquid surface side than in other regions.
  • the concentration of the hydrophobic aroma component in the uppermost (liquid level side) 1/10 fraction for example, in the case of a 400 mL beverage, 40 mL fraction from the liquid surface
  • the concentration of the hydrophobic aroma component in the uppermost (liquid level side) 1/10 fraction for example, in the case of a 400 mL beverage, 40 mL fraction from the liquid surface
  • the concentration of various aroma components of each beverage can be quantified by, for example, GC-MS (gas chromatograph mass spectrometry).
  • the packaged beverage according to the present invention can be produced in the same manner as a general packaged beverage, except that the hydrophobic liquid composition is mixed with the base liquid so as to form hydrophobic droplets.
  • base liquid intermediate liquid the unfinished liquid as the base liquid of the target beverage
  • base liquid intermediate liquid examples include those that do not contain a part of the raw material and those that contain components that are removed in a subsequent step.
  • a packaged beverage product is manufactured through a syrup preparation step for preparing a concentrated syrup, a dilution step for mixing the concentrated syrup with water, a filling step for filling the beverage into a container, and the like.
  • a gas introduction step of press-fitting carbon dioxide gas is provided between the dilution step and the filling step, if necessary.
  • the concentrated syrup and its diluted solution correspond to the base liquid intermediate solution, and the liquid obtained by introducing carbon dioxide gas into the diluted solution of the concentrated syrup is the base liquid.
  • the base liquid corresponds to.
  • the hydrophobic liquid composition is mixed with the base liquid intermediate liquid or the base liquid at any time after the syrup preparation step until the container is filled and sealed. At the time of finally opening for drinking, at least a part of the hydrophobic liquid composition added as a raw material may be present as hydrophobic droplets separated from the base liquid.
  • the base liquid and the hydrophobic liquid composition are prepared separately. Even when the juice obtained from the same kind of fruit is used as the base liquid and the hydrophobic aroma component obtained from the fruit is used in the hydrophobic liquid composition, it is not necessary to prepare the juice and the hydrophobic aroma component from the same fruit. By preparing juice and hydrophobic substances from different fruits, respectively, it is advantageous for industrial mass production.
  • the container body is filled with the base liquid, and then the hydrophobic liquid composition is added and filled.
  • the hydrophobic liquid composition can be present as hydrophobic droplets separated from the base liquid, and then the container body is covered.
  • the packaged beverage according to the present invention can be produced.
  • the entire amount of the hydrophobic liquid composition may be added at one time, or may be added in a plurality of times. Further, the hydrophobic liquid composition may be added to the container body from one injection port, or may be added to the container body little by little from injection ports installed at a plurality of places.
  • the area of the opening before the container body is sealed is the liquid of the base liquid filled in the container body. It is preferably smaller than the surface area, more preferably 70% or less of the liquid surface area of the base liquid, further preferably 50% or less, and even more preferably 30% or less.
  • the hydrophobic liquid composition is added to the liquid surface of the base liquid when the hydrophobic liquid composition is added. Can be prevented from bouncing back and flowing out of the container.
  • Examples of the container in which the area of the opening of the container body before being sealed is relatively small include bottle-shaped containers such as bottle cans, flexible containers, and glass bottles.
  • the packaged beverage according to the present invention can also be produced by filling the container body with the hydrophobic liquid composition, then filling the base liquid, and then sealing the container body with a lid.
  • the hydrophobic liquid composition By filling the hydrophobic liquid composition first, regardless of the size of the area of the opening before the container body is sealed, the hydrophobic liquid composition rebounds to the outside of the container when it is added to the container body. Can be prevented from leaking.
  • a solution in which the hydrophobic liquid composition is dispersed in the base liquid may be prepared in advance, and the solution may be filled in the container body.
  • the packaged beverage according to the present invention can also be produced by covering and sealing the filled container body and then forming hydrophobic droplets separated from the base liquid in the container.
  • the solution in which the hydrophobic liquid composition is dispersed in the base liquid may be prepared by mixing and dispersing the hydrophobic liquid composition in the base liquid, or mixing the hydrophobic liquid composition in the base liquid intermediate solution. It may be dispersed and the remaining raw materials may be further mixed with the obtained dispersion liquid to prepare.
  • the alcohol content of the concentrated syrup may be as high as 20% by mass or more. Therefore, when the base liquid contains alcohol, it is preferable to mix and disperse the hydrophobic liquid composition in the base liquid obtained by diluting the concentrated syrup with water.
  • the base liquid containing water as the main component and the hydrophobic liquid composition are very difficult to get used to. Therefore, when mixing the base liquid and the hydrophobic liquid composition, the hydrophobic liquid composition can be obtained for a certain period of time after the mixing treatment by appropriately selecting and using a dispersant or an emulsifier or adjusting the stirring strength. Is dispersed in the base liquid, but can then be separated from the base liquid to form hydrophobic droplets.
  • the dispersion obtained by mixing the base liquid and the hydrophobic liquid composition is preferably at least 24 hours or more, more preferably 24 to 240 hours after the mixing treatment until it is filled in the container body after the mixing treatment.
  • the hydrophobic liquid composition is dispersed in the base liquid until a lapse of 24 to 120 hours, more preferably 48 to 120 hours, after which hydrophobic droplets are formed.
  • Separation of the hydrophobic liquid composition from the dispersion liquid in which the hydrophobic liquid composition is dispersed in the base liquid is not only allowed to stand for a certain period of time or more, but also changes in temperature, addition of salt, centrifugal force and shearing force are applied. , Voltage application, addition of acid or base, addition of demulsifier, etc. can also be performed.
  • the base liquid and the hydrophobic liquid composition may be separated by heating in the heat sterilization step.
  • the separation treatment for separating the hydrophobic liquid composition from the base liquid is carried out preferably after 24 to 240 hours, more preferably 48 to 120 hours after the hydrophobic liquid composition is dispersed in the base liquid.
  • the dispersion liquid in which the hydrophobic liquid composition is dispersed in the base liquid does not necessarily have to be uniform, and when the dispersion liquid is filled in a plurality of container bodies in equal amounts, the base liquid and the hydrophobic liquid composition are prepared. It suffices to disperse to such an extent that the content of is approximately constant ( ⁇ 20% by mass).
  • the hydrophobic liquid composition can be separated from the dispersion liquid in which the hydrophobic liquid composition is dispersed in an aqueous medium even by adding alcohol.
  • a base liquid intermediate liquid before mixing the liquor as a raw material is prepared, and the hydrophobic liquid composition is mixed and dispersed in the base liquid intermediate liquid.
  • alcoholic beverages are added into the container body. The added liquor makes the dispersed state unstable, and the hydrophobic liquid composition is separated to form hydrophobic droplets. Then, by sealing the container body, the packaged beverage according to the present invention can be produced.
  • the base liquid intermediate liquid in which the hydrophobic liquid composition is dispersed may be mixed with all the raw materials other than liquor, some raw materials other than liquor are also before mixing, and the remaining raw materials are also contained in the container together with the liquor. It may be added to the body to prepare a base liquid of the desired formulation.
  • the finally obtained packaged beverage contains the dispersant or emulsifier.
  • the processes related to manufacturing other than the above are not particularly limited.
  • the empty-sized portion of the packaged beverage contains an inert gas such as nitrogen or carbon dioxide. It is preferable to fill with.
  • the Food Sanitation Law stipulates that sterilization or sterilization is required when beverages contain plant or animal tissue components.
  • the beverage is usually sealed in a container and then sterilized by heating.
  • heat sterilization treatment is performed as necessary in the manufacturing process of the packaged beverage.
  • the heat sterilization treatment may be performed before filling the container or after filling the container.
  • a sterilization method a conventional method such as UHT (ultra-high temperature) sterilization treatment, pastorizer sterilization treatment, and retort sterilization treatment can be performed.
  • Examples 1 to 10 A packaged beverage containing a hydrophobic aroma component extracted from lemon peel by various methods was produced in a sparkling alcoholic beverage, and the effect of the hydrophobic aroma component on the aroma of the beverage was investigated.
  • raw material alcohol ethanol concentration: 95.3% by volume
  • sucrose sucrose is 2.1% by mass
  • anhydrous citric acid is 0.3% by mass
  • sodium citrate 0.2% by mass.
  • Water, and lemon extract ethanol concentration: 38.0% by volume
  • emulsifier lecithin
  • lemon pulp lemon fragrance
  • lemon juice I, lemon juice II from Table 1 to A base liquid was prepared by mixing so as to have the amount described in 3.
  • Lemon oil I, lemon oil II, lemon oil III, and lemon oil IV are further mixed with the prepared base liquid in the amounts shown in Tables 1 to 3, and Examples 1 to 10 and Comparative Examples 1 to 1 are further mixed. Each of the 7 beverages was obtained.
  • carbon dioxide gas was press-fitted to set the gas volume to 3.0 GV (capacity / capacity). These were sealed in aluminum (alloy) two-piece beverage cans to prepare packaged beverages.
  • Lemon oil I is a hydrophobic composition (single oil) extracted from the peel of lemon and a hydrophobic composition (fall) in which a part of the terpene hydrocarbon of this single oil is removed to increase the content ratio of terpenoids. It was a hydrophobic liquid composition mixed with (did oil). Among the terpenes contained in lemon oil I, the content of terpene hydrocarbons was 84.0% by mass, and further, the content of D-limonene among terpene hydrocarbons was 68.2% by mass.
  • Lemon oil II was a folded oil in which a part of terpene hydrocarbons was removed from a single oil extracted from the peel of lemon to increase the content ratio of terpenoids.
  • the content of terpene hydrocarbons was 23.7% by mass, and further, the content of D-limonene among the terpene hydrocarbons was 10.5% by mass.
  • Lemon oil III was a hydrophobic liquid composition in which medium-chain fatty acid oil and lemon oil II were mixed at a weight ratio of 75:15.
  • Lemon oil IV was a single oil extracted from the peel of lemon. Among the terpenes contained in Lemon Oil IV, the content of terpene hydrocarbons was 94.3% by mass, and the content of D-limonene among the terpene hydrocarbons was 66.4% by mass.
  • Lemon juice I was squeezed only from the flesh of raw lemon fruit, and lemon juice II was squeezed from the flesh and skin.
  • Example 7 containing lemon oil II with an increased terpenoid content had both orthonasal and retronasal aromas, similar to Example 4 containing the same amount of lemon oil I.
  • Example 4 containing the same amount of lemon oil I. was enhanced, but the naturalness of the aroma was reduced and the duration of the aroma was longer.
  • the effect of enhancing the feeling of carbonic acid and the effect of lowering the feeling of alcohol were similar to those of lemon oil I.
  • the retronasal aroma was further enhanced and the duration of the aroma was slightly longer.
  • Example 8 The beverage of Example 8 to which lemon oil III having a high content of medium-chain fatty acid oil unrelated to the scent of lemon was added had a weaker fragrance-enhancing effect than the beverage to which lemon oil I or lemon oil II was added, and was carbonated. No sensation-enhancing effect was observed.
  • the beverage of Example 9 to which the single oil itself, lemon oil IV, is added the content ratio of the terpenoid, which is the main component of the aroma, is small, so that the aroma enhancing effect is weak and the carbonic acid feeling enhancing effect is also as in the case of lemon oil III. Although not observed, the naturalness of the scent was good.
  • Citrus oils other than lemon were added separately from the base liquid of the beverage, and the effect on the aroma was investigated.
  • the citrus oil used was a hydrophobic composition (single oil) extracted from the citrus peel and a hydrophobic composition in which a part of the terpene hydrocarbon of this single oil was removed to increase the content ratio of terpenoids. It was a hydrophobic liquid composition mixed with a substance (folded oil).
  • a packaged beverage was produced and sensory evaluated in the same manner as in Example 1 except that each oil was used instead of lemon oil I. Oil droplets could be confirmed on the surface of each beverage. The results are shown in Table 4.
  • both the orthonasal aroma and the retronasal aroma were enhanced in all the beverages as in Example 4.
  • the alcoholic sensation was lower than that of the beverage of Example 1 (score 4), and the alcoholic sensation was lowered by containing the citrus oil in a state separated from the base liquid.
  • the feeling of carbonation differs depending on the type of citrus, and the effect of enhancing the feeling of carbonation was confirmed in lime oil and grapefruit oil as in lemon oil, but not in other citrus oils.
  • Production Examples 1 to 4 and Comparative Production Example 1 are produced by changing the production method of a packaged beverage having the same composition as that of the packaged beverage of Example 4.
  • the inner diameter of the can body of the aluminum (alloy) two-piece beverage can used was 65.9 mm (area of the liquid surface of the base liquid: 3.4 ⁇ 10 -3 m 2 ), and the inner diameter of the opening was 54.
  • the size was 9 mm (opening area: 2.4 ⁇ 10 -3 m 2 ), and when lemon oil I was dropped, it bounced off the liquid surface, and a small amount of the beverage flowed out of the container.
  • the produced packaged beverage was held in the container at an angle of 45 ° C. for 24 hours so that the beverage was in contact with the can lid, and then the state of the sealing compound was visually confirmed. As a result, the sealing compound was eluted. It was confirmed that
  • the inner diameter of the barrel of the aluminum (alloy) bottle can used was 65.9 mm (area of the liquid surface of the base liquid: 3.4 ⁇ 10 -3 m 2 ), and the inner diameter of the opening was 35.4 mm (35.4 mm). The area of the opening: 1.0 ⁇ 10 -3 m 2 ), and when the lemon oil I was dropped, the beverage did not flow out of the container.
  • the manufactured packaged beverage was held in a container at an angle of 30 ° C. for 24 hours so that the beverage was in contact with the screw cap, and then the condition of the liner was visually confirmed. No changes such as peeling were confirmed. Further, after holding for 2 weeks, the state of the liner was visually confirmed again, but no change in the liner material was confirmed.
  • the two bottled beverages produced were allowed to stand for 24 hours and then opened and compared, the amount of lemon oil floating in the base liquid was higher in the second filled than in the first filled. In terms of sensuality, the second one was filled with more orthonasal aroma.
  • each of the packaged beverages (bottle cans 400 mL) of Example 4, Example 6, and Comparative Example 1 is opened, the entire amount is poured into a cylindrical separatory funnel, and then until the oil floats on the liquid surface. It was allowed to stand for 30 minutes. About 15 minutes after standing, the oil surfaced on the liquid surface.
  • Example 4' a packaged beverage having the same composition as in Example 4 except that lemon oil I was not added was produced, and this was designated as Example 4'.
  • the whole amount of the packaged beverage of Example 4' was poured into the cylindrical separatory funnel, and then the same amount of lemon oil I as the lemon oil I added to the beverage in Example 4 was added from the top surface of the cylindrical separatory funnel. After that, it was allowed to stand for 30 minutes.
  • the first 30 mL is fractionated as fraction 1
  • the next 93.3 mL is discarded
  • the next 30 mL is fractionated as fraction 2
  • 93.3 mL of the above was discarded
  • the next 30 mL was fractionated as fraction 3
  • the next 93.3 mL was discarded
  • the last 30 mL was fractionated as fraction 4.
  • a cock cleaning solution (10 mL of ethanol) was also added to fraction 4 in order to include oil adhering to the cock of the cylindrical separatory funnel.
  • the content of D-limonene was measured for these four fractions.
  • the measurement sample of each fraction was subjected to liquid-liquid extraction with hexane after adding hexyl acetate as an internal standard substance, and this was subjected to GC / MS.
  • the D-limonene of each fraction was analyzed by the following method. 30 g of the sample was weighed into a 50 mL centrifuge tube, 100 ⁇ L of an ethanol solution of hexyl acetate, 6 g of sodium chloride and 10 mL of hexane were added thereto, and the sample was sealed and extracted by wrist action at 200 rpm for 20 minutes.
  • the concentration of the ethanol solution of hexyl acetate to be added is 0.25 g / L for a sample having a limonene content of 10 mg / L or less, and 2.5 g / L or 1000 mg for a sample exceeding 10 mg / L and 1000 mg / L or less.
  • GC / MS conditions GC / MS device: HP7890A / 5975C (manufactured by Agilent Technologies)
  • Capillary column DB-5MS (60m x 0.25mm x 0.25 ⁇ m, manufactured by Agilent Technologies)
  • Carrier gas Helium flow rate: 1 mL / min
  • Injection port temperature 250 ° C
  • Injection mode Splitless mode Temperature program: Hold at 40 ° C for 5 minutes ⁇ Heat up to 160 ° C at 5 ° C / min ⁇ Heat up to 240 ° C at 10 ° C / min ⁇ Hold at 240 ° C for 10 minutes
  • the limonene concentration of 0.0 ppm indicates that it was below the detection limit.
  • the limonene concentration of 0.0 ppm indicates that it was below the detection limit.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

本発明は、可食性の水溶液と、疎水性香気成分を含有している疎水性液滴とを含有し、前記水溶液と前記疎水性液滴が分離していることを特徴とする、容器詰飲料、及び、可食性の水溶液と疎水性香気成分を含有する疎水性液滴とが分離している容器詰飲料を製造する方法であって、容器本体に、前記水溶液を充填した後、疎水性香気成分を含有する疎水性液状組成物を充填する、又は、前記疎水性液状組成物を充填した後、前記水溶液を充填し、その後、前記容器本体を密封する、容器詰飲料の製造方法を提供する。

Description

容器詰飲料及びその製造方法
 本発明は、清涼飲料水やアルコール飲料等を缶、瓶、ペットボトル等の容器に封入した容器詰飲料及びその製造方法に関する。
 食品から感じる香りは、鼻から直接嗅ぐ香り(オルソネーザルアロマ)と、口に入れて飲み込むときに喉から鼻に抜ける香り(レトロネーザルアロマ)の2種類に大別される。食品の「おいしさ」には、特にレトロネーザルアロマが寄与していると考えられている。一方、オルソネーザルアロマは、食品を食べる前に「おいしさ」を想起させる。つまり、オルソネーザルアロマとレトロネーザルアロマは、いずれも食品にとって重要である。
 特に、果汁(果実の搾汁、ジュース)や果実、果皮、果実風味のフレーバー等を添加して果実風味をつけた清涼飲料水やアルコール飲料では、果実の香りは嗜好性を左右する要素である。しかし、果実に由来する大部分の香気成分は、揮発性が高く、飲料に添加しても時間経過と共に失われやすい。このため、果実風味の飲料においては、喫飲時により強い果実の香りが感じられるよう、様々な改良が試みられている。
 例えば、アルコール飲料に柑橘風味を添加するために用いられる呈味改善剤として、柑橘類の果実、ホールペースト、香料、果汁、濃縮果汁、搾汁残渣、果皮及び/又はこれらの乾燥物のエタノール抽出物から精製した香気成分を含む呈味改善剤が知られている(例えば、特許文献1参照。)。その他、特許文献2には、果汁を含有するアルコール飲料に、酢酸ボルニルを特定の濃度範囲となるように添加することによって、果汁に含まれる果皮成分に起因する果皮感を増強する方法が開示されている。また、特許文献3には、高甘味度甘味料を含有し、かつ低果汁又は無果汁である飲料に、ゲンチオオリゴ糖を添加することによって、果汁感を増強できる方法が記載されている。
特開2010-41935号公報 特開2017-131134号公報 特開2011-206030号公報
 本発明は、容器の開封時や喫飲時に感じる疎水性香気成分による香りが増強された容器詰飲料、及び当該容器詰飲料を製造する方法を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、疎水性香気成分を、飲料の本体となる液体に溶解又は分散させるのではなく、当該液体と分離した状態で存在させることにより、容器の開封時や喫飲時に感じる香りが増強されることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明に係る容器詰飲料及び容器詰飲料の製造方法は、下記[1]~[20]である。
[1]可食性の水溶液と、疎水性香気成分を含有している疎水性液滴とを含有し、前記水溶液と前記疎水性液滴とが分離していることを特徴とする、容器詰飲料。
[2] 前記疎水性液滴が、前記水溶液の液面に存在する、前記[1]の容器詰飲料。[3] 前記疎水性香気成分が、沸点が260℃以上である疎水性物質である、前記[1]又は[2]の容器詰飲料。
[4] 前記疎水性液滴の密度が、前記水溶液の密度より小さい、前記[1]~[3]のいずれかの容器詰飲料。
[5] 前記疎水性香気成分が、果実の香気成分である、前記[1]~[4]のいずれかの容器詰飲料。
[6] 前記疎水性液滴が、植物から抽出された疎水性物質を含有する、前記[1]~[5]のいずれかの容器詰飲料。
[7] 前記植物から抽出された疎水性物質が、精油である、前記[6]の容器詰飲料。[8] 前記植物が柑橘類である、前記[6]又は[7]の容器詰飲料。
[9] 前記疎水性液滴が、テルペン類を含有する、前記[1]~[8]のいずれかの容器詰飲料。
[10] 前記テルペン類が、D-リモネンを含有する、前記[9]の容器詰飲料。
[11] 前記テルペン類中のテルペン炭化水素の割合が80質量%以上である、前記[9]又は[10]の容器詰飲料。
[12] 前記水溶液が、アルコールを含有する、前記[1]~[11]のいずれかの容器詰飲料。
[13] 前記水溶液が、炭酸ガスを含有する、前記[1]~[12]のいずれかの容器詰飲料。
[14] 前記水溶液が、果汁又は果実を含有する、前記[1]~[13]のいずれかの容器詰飲料。
[15] 前記水溶液が、乳化剤と疎水性香気成分を含有する、前記[1]~[14]のいずれかの容器詰飲料。
[16] ボトル缶、可撓性容器、又はガラス瓶に充填されている飲料である、前記[1]~[15]のいずれかの容器詰飲料。
[17] 可食性の水溶液と疎水性香気成分を含有する疎水性液滴とが分離している容器詰飲料を製造する方法であって、
 容器本体に、前記水溶液を充填した後、疎水性香気成分を含有する疎水性液状組成物を充填する、又は、前記疎水性液状組成物を充填した後、前記水溶液を充填し、
 その後、前記容器本体を密封する、容器詰飲料の製造方法。
[18] 可食性の水溶液と疎水性香気成分を含有する疎水性液滴とが分離している容器詰飲料を製造する方法であって、
 可食性の水溶液に疎水性香気成分を含有する疎水性液状組成物を混合した溶液を、容器本体に充填した後、前記容器本体を密封し、その後、前記容器内において、前記可食性の水溶液から分離した疎水性液滴を形成させる、容器詰飲料の製造方法。
[19] 前記容器本体の密封される前の開口部の面積が、前記容器本体に充填された前記可食性の水溶液の液面の面積の70%以下である、前記[17]又は[18]の容器詰飲料の製造方法。
[20] 前記容器が、ボトル缶、可撓性容器、又はガラス瓶である、前記[19]の容器詰飲料の製造方法。
 本発明に係る容器詰飲料は、疎水性香気成分を含有している容器詰飲料であって、容器の開封時や喫飲時に感じる疎水性香気成分による香りが強く、嗜好性に優れている。
 また、本発明に係る容器詰飲料の製造方法により、容器の開封時や喫飲時に感じられる香りが強化された容器詰飲料が製造できる。
 一般に、清涼飲料水やアルコール飲料等の飲料に含まれる香気成分は、飲料中に溶解又は分散されている。飲料中で香気成分が偏在すると、均質に製品を製造することが困難となる。このため、例えば、香りの強化や補香、風味矯正等を目的として飲料に使用される香料は、香気成分が水に溶解又は分散しやすいように処理されているものが多い。また、飲料に油脂等の疎水性物質が含まれる場合、疎水性物質が分離することは品質上好ましくないこととされ、乳化剤等を用いて乳化させたり、果実パルプに吸着させたりすることが一般的である。また、飲料の製造工程において疎水性物質が分離していると、均質に容器詰めすることが困難となる。
 これに対して、本発明に係る容器詰飲料は、飲料の本体たる可食性の水溶液(以下、「ベース液体」ということがある。)と、疎水性香気成分を含有している疎水性液滴とを含有しており、当該水溶液と当該疎水性液滴とが分離している。飲料中の疎水性液滴は、1個であってもよく、複数個であってもよい。ベース液体とは分離した状態で存在している疎水性香気成分は、ベース液体に溶解や分散されている疎水性香気成分よりも香りとして感じられやすい。例えば、当該疎水性液滴がベース液体の液面に存在している場合には、当該疎水性液滴から揮発した疎水性香気成分により、飲料のオルソネーザルアロマ、特に容器の開封時のオルソネーザルアロマが増強される。また、当該疎水性液滴がベース液体の内部に存在している場合、喫飲時のレトロネーザルアロマの持続時間を長くすることができる。これは、当該疎水性液滴に含まれていた疎水性香気成分の一部が、飲用後も口腔内に保持されているためと推察される。
<疎水性香気成分>
 本発明において用いられる疎水性香気成分は、ヒトに「におい」を感じさせる物質のうち、疎水性のものであれば、特に限定されるものではない。なお、疎水性の物質とは、25℃の水に滴下した場合に、少なくとも一部は相溶せずに界面を形成する物質である。すなわち、疎水性の物質は、水に完全に不溶であることまでは必要とせず、一部が水に溶解する物質も含まれる。本発明においては、一般的に飲食品に含まれる疎水性香気成分の中から、目的の香味特質を考慮して適宜選択して用いることができる。
 本発明において用いられる疎水性香気成分としては、より香りとしてヒトが感じ取りやすいことから、常温常圧で揮発しやすい揮発性物質が好ましい。常温常圧で揮発しやすい疎水性香気成分としては、例えば、沸点が260℃以下の疎水性香気成分が挙げられる。
 本発明において用いられる疎水性香気成分としては、目的とする飲料の風味に応じて適宜選択することができるが、飲料に広く使用されていることから、特定の植物の特徴的な香りを構成する成分(特徴香成分)であることが好ましく、果実やハーブ(香草)の特徴香成分であることがより好ましい。なお、「特定の植物の特徴香成分」は、当該植物の特徴的な香りとヒトが認識し得る香りを構成する成分であれば、当該植物に含有されている香気成分に限定されるものではなく、当該植物に含有されていない香気成分も含まれる。
 本発明において用いられる疎水性香気成分としては、レモン、ライム、ユズ、シークヮーサー、スダチ、カボス、グレープフルーツ、オレンジ、伊予柑、温州みかん、夏みかん、八朔、日向夏等の柑橘類;イチゴ、モモ、メロン、ブドウ、リンゴ、洋ナシ、ナシ、サクランボ等のソフトフルーツ;バナナ、パイナップル、マンゴー、パッションフルーツ等のトロピカルフルーツ;ペパーミント、セージ、タイム、レモングラス、シナモン、ローズマリー、カモミール、ラベンダー、ローズヒップ、ペッパー、バニラ等のハーブ;などの特徴香成分が好ましい。
 柑橘類のうち、レモンの特徴香成分は、シトラール、ネロール、ゲラニオール、酢酸ネリル、酢酸ゲラニル等が挙げられ、シトラールはレモン由来の精油に含まれる含酸素化合物の半分以上を占める。グレープフルーツの特徴香成分としては、オクタナール、デカナール、ヌートカトン等が挙げられ、ユズの特徴香成分としては、リナロール、チモール、ユズノン(登録商標)、N-メチルアントラニル酸メチル等が挙げられる。オレンジの特徴香成分としては、オクタナール、デカナール、リナロール、酢酸ゲラニル、シネンサール等が挙げられる。
 柑橘類以外の果実やハーブとしては、例えば、モモの特徴香成分としては、γ-ウンデカラクトン等が挙げられる。ブドウの特徴香成分としては、メチルアンスラニレート等が挙げられる。ミントの特徴香成分としては、メントール等が挙げられる。バニラの特徴香成分としては、バニリン等が挙げられる。
<疎水性液状組成物>
 本発明に係る容器詰飲料に形成されている疎水性液滴は、疎水性香気成分を含有する疎水性液状組成物からなる。当該疎水性液状組成物に含まれている疎水性香気成分は、1種類のみであってもよく、2種類以上であってもよい。また、化学合成品であってもよく、動植物等の天然物から抽出・精製されたものであってもよい。
 本発明において、疎水性液滴を形成する疎水性液状組成物は、疎水性香気成分のみからなる組成物であってもよく、疎水性香気成分以外の疎水性物質を含有していてもよい。当該疎水性物質としては、例えば、油脂や、天然物からの有機溶媒抽出物に疎水性香気成分と共に抽出された疎水性物質等が挙げられる。より十分な香り増強効果が得られることから、当該液状組成物全体に対する疎水性香気成分の含有量は、15質量%以上が好ましく、30質量%以上がより好ましく、50質量%以上がさらに好ましく、80質量%以上がよりさらに好ましい。
 当該疎水性液状組成物は、沸点が比較的高くて不揮発性の成分を含んでいてもよい。含有されている疎水性香気成分が速やかに揮発して香りとして認識されやすくなり、より十分な香り増強効果が得られることから、当該疎水性液状組成物は、構成成分のうち80質量%以上が、沸点が260℃以下の成分であることが好ましい。
 例えば、植物に含有されている疎水性香気成分は、植物から抽出された精油に多く含まれている。このため、疎水性液滴を構成する疎水性液状組成物には、精油やその加工物を含有させてもよい。精油の加工物としては、精油の濃縮物や、精油から一部成分を除去したものが挙げられる。精油は、植物の花、蕾、果実(果皮、果肉)、枝葉、根茎、木皮、樹幹、樹脂等から、水蒸気蒸留法、熱水蒸留法(直接蒸留法)等の常法によって植物から留出することができる。精油の加工処理は、蒸留法、晶析法、化学処理法等の常法により行うことができる。
 精油は、一般に水より軽く、テルペン類を主成分とする疎水性の液状組成物である。テルペン類は、テルペン炭化水素とテルペノイドとからなる。テルペノイドは、テルペン炭化水素から誘導されるアルコール、アルデヒド、ケトン、エステル等の含酸素誘導体である。
 例えば、柑橘類の果実から抽出された精油を含む疎水性液状組成物で疎水性液滴を構成することにより、柑橘類の香りが良好な容器詰飲料を製造できる。柑橘類の特徴香成分は、果実の中でも特に果皮に多く含まれているため、特に果皮から抽出された精油を用いることが好ましい。
 柑橘類から得られる精油成分の90%以上は、テルペン炭化水素であり、その主な成分はD-リモネンであるが、香りに対する貢献度は低い。柑橘類の香りを特徴づける成分として重要なのは、精油中に数%存在するアルデヒド類、アルコール類、エステル類などの含酸素化合物(テルペノイド)である。そこで、飲食品に添加される香料としては、D-リモネンなどのテルペン炭化水素を除去し、シトラールなどの含酸素化合物(テルペノイド)の含有比を増大させたテルペンレスオイルやフォールディッドオイルなどが広く使用されている。本発明に係る容器詰飲料においても、疎水性液滴を構成する疎水性液状組成物に、テルペンレスオイルやフォールディッドオイル等を含有させることができる。
 柑橘類の精油からテルペン炭化水素を除去し、テルペノイドの含有比を増大させると、香りは強くなるものの、香りの自然さは減弱されるおそれがある。より自然な柑橘類の香りの強い容器詰飲料を製造できるため、疎水性液滴を構成する疎水性液状組成物中のテルペン類全体に対するテルペノイドの含有比は、10~40質量%であることが好ましく、15~40質量%であることがより好ましく、20~40質量%であることがさらに好ましく、20~30質量%であることがよりさらに好ましい。疎水性液状組成物中のテルペン類全体に対するテルペン炭化水素の含有比は、90質量%以下であることが好ましく、85質量%以下であることがより好ましい。また、疎水性液状組成物中のテルペン類全体に対するD-リモネンの含有量は、40~60質量%とすることが好ましく、50~60質量%とすることがより好ましい。また、疎水性液状組成物中のテルペン炭化水素に対するD-リモネンの含有量は、50~80質量%とすることが好ましく、60~75質量%とすることがより好ましい。
 疎水性液状組成物は、本発明の効果を損なわない限度において、疎水性香気成分以外のその他の成分を含有していてもよい。当該他の成分としては、油溶性溶剤、疎水性香気成分の劣化を抑制する物質等が挙げられる。例えば、疎水性液状組成物は、疎水性香気成分を液状油等の液状の疎水性溶媒に溶解させた油溶性香料を含有させることもできる。また、精油又はその加工物と油溶性香料を両方とも疎水性液状組成物に含有させてもよい。
 疎水性液状組成物の密度が、ベース液体の密度より小さい場合、当該疎水性液状組成物から形成される疎水性液滴は、容器詰飲料のベース液体の液面に位置する。通常、容器詰飲料においては、容器の開口部は、容器本体に充填されたベース液体の液面(天面)側に存在する。つまり、ベース液体よりも密度の小さい疎水性液滴は、容器開口部に最も近いベース液体の液面に浮いており、容器開口部付近の空間には、当該疎水性液滴から揮発した疎水性香気成分が含まれる。このため、容器を開封した際のオルソネーザルアロマを強く感じることができる。
 疎水性液状組成物の密度は、ベース液体の密度以上であってもよい。この場合、当該疎水性液状組成物から形成される疎水性液滴は、ベース液体の液面に位置している場合もあるが、ベース液体の液中に位置している場合もある。
 ベース液体に添加する疎水性液状組成物の量は、疎水性香気成分の量が求める香味の強度やバランスに適した量となるように、適宜決定することができる。本発明に係る容器詰飲料では、疎水性香気成分をベース液体と分離した疎水性液滴として含有しているため、飲料中の疎水性香気成分の含有量が同程度であって、飲料全体に疎水性香気成分が均一に存在している従来の容器詰飲料に比べて、疎水性香気成分の香りがより強く感じられる。例えば、飲料の全量(ベース液体と疎水性液状組成物の総量)に対する疎水性液状組成物の含有量を、好ましくは0.1g/L以上、より好ましくは0.2g/L以上にすることによって、充分な香増強効果が期待できる。一方で、疎水性液状組成物の量が多すぎると、油っぽくなり、飲料としてあまり好ましくはない。飲料の全量に対する疎水性液状組成物の含有量を、好ましくは1.0g/L以下、より好ましくは0.8g/L以下にすることによって、飲料として口当たりの好ましさを入れて維持しつつ、香り増強効果を得ることができる。
 ベース液体がアルコールを含有する容器詰飲料の場合には、疎水性香気成分を含有する疎水性液滴がベース液体と分離した状態で含有されていることにより、アルコール感が抑制される効果がある。この効果が得られる理由は明らかではないが、疎水性香気成分を含有する疎水性液滴によりレトロネーザルアロマの持続時間が長くなり、これにより、飲用時に感じるアルコール感がマスキングされているためと推察される。このアルコール感の抑制効果は、特に、疎水性液滴が含有する疎水性香気成分が柑橘類の果実の特徴香である場合に強く得られる。
 ベース液体が炭酸ガスを含有する容器詰飲料の場合には、疎水性液滴に含有されている疎水性香気成分の種類によっては、疎水性液滴がベース液体と分離した状態で含有されている容器詰飲料では、炭酸感が増強される場合がある。疎水性液滴に含有されることによって炭酸感の増強効果が得られる疎水性香気成分としては、例えば、レモン、ライム、グレープフルーツの特徴香の香気成分が挙げられる。
<ベース液体>
 本発明に係る容器詰飲料のベース液体は、飲料の本体となる可食性の水溶液である。当該ベース液体としては、水を含む各種の飲料をそのまま使用することができる。当該ベース液体としては、ノンアルコール飲料であってもよく、アルコール飲料であってもよい。また、炭酸ガスを含有していない非発泡性飲料であってもよく、炭酸ガスを含有する発泡性飲料であってもよい。また、発酵工程を経て製造される飲料であってもよく、発酵工程を経ずに製造される飲料であってもよい。
 本発明に係る容器詰飲料のベース液体は、全体として流動性のある状態であれば、果実パルプ、ゼリー等の固体を含んでいてもよい。また、成分として水を含有していればよく、水、酒類、果汁そのものであってもよい。
 ベース液体は、例えば、原料水に、その他の成分を混合し、必要に応じて炭酸ガスを圧入することにより製造できる。当該その他の成分としては、例えば、酒類、炭酸水、果実、野菜類、ハーブ、糖類、香味料、その他の食品素材、食品添加物などが挙げられ、これらを適宜選択して使用する。ベース液体全体として水を含有していればよく、原料水を原料とせず、炭酸水、酒類、果汁等の水を含有する液体を用い、当該液体にその他の成分を混合してもよい。
 ベース液体に含有させる酒類としては、原料用アルコール;ウォッカ、ウイスキー、ブランデー、焼酎、ラム酒、スピリッツ、及びジン等の蒸留酒;ワイン、シードル、ビール、日本酒等の醸造酒;リキュール、ベルモットなどの混成酒等が挙げられる。ベース液体に含有させる酒類は、1種類であってもよく、2種類以上であってもよい。なお、本発明に係る容器詰飲料が酒類と食品素材を混合した液体をベース液体とする場合には、当該飲料は、日本国の酒税法(平成三十年四月一日施行)上、リキュール(エキス分が二度以上)又はスピリッツ(エキス分が二度未満)に分類される。
 ベース液体のアルコール度数(エタノールの体積濃度)は特に制限されず、目的とする製品品質に応じて適宜決定される。例えば、ベース液体のアルコール度数を、好ましくは1容量%以上、より好ましくは2容量%以上、さらに好ましくは3容量%以上になるように、ベース液体の酒類含有量を調整することができる。
 疎水性香気成分の中には、アルコールに溶解しやすいものもある。疎水性液滴に含有させる疎水性香気成分がアルコールに溶解しやすい香気成分であり、かつベース液体のアルコール濃度が高い場合には、疎水性液滴中の疎水性香気成分の一部がベース液体に溶解してしまうことがある。このため、ベース液体のアルコール含有量は、ベース液体と疎水性液滴が分離可能であり、かつ風味のバランスを崩さない程度とすることが好ましい。例えば、アルコール度数を好ましくは15容量%以下、より好ましくは10容量%以下、さらに好ましくは8容量%以下になるように、ベース液体の酒類含有量を調整することができる。
 なお、疎水性液滴中の疎水性香気成分の一部がベース液体に溶解した後でも、疎水性香気成分を含有する疎水性液滴がベース液体と分離した状態で飲料中に残るように、予め損失分を加味した十分量の疎水性液状組成物をベース液体に混合させることが好ましい。具体的には、ベース液体に疎水性液状組成物を混合させた後の飲料全体に対する疎水性香気成分の濃度、すなわち、([疎水性液状組成物を混合させる前のベース液体に含有されていた疎水性香気成分の量]+[ベース液体に混合させた疎水性液状組成物に含有されていた疎水性香気成分の量])/([ベース液体の量]+[疎水性液状組成物の量])が、当該疎水性香気成分の25℃におけるベース液体に対する溶解度よりも大きくなるように、疎水性液状組成物の疎水性香気成分の濃度やベース液体へ混合させる量を適宜調整することが好ましい。
 ベース液体に含有させる果実、野菜類、ハーブは、特に限定されるものではなく、飲料に一般的に使用される果実等を適宜選択して使用することができる。例えば、果実やハーブとしては、疎水性香気成分に由来する果実やハーブとして挙げられたものを用いることができる。また、野菜類としては、トマト、ニンジン、ホウレン草、キャベツ、メキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、セロリ、レタス、パセリ、クレソン、ケール、大豆、ビート、赤ピーマン、カボチャ、小松菜等を用いることができる。ベース液体に含有させる果実、野菜類、ハーブは、1種類であってもよく、2種類以上であってもよい。
 ベース液体には、果実等の細断物をそのままベース液体に含有させてもよく、果汁や野菜汁のような搾汁を原料として添加してもよい。なお、果汁は、日本国においては果実飲料の日本農林規格、国際的には果汁及びネクターに関するコーデックス規格(CODEX STAN 247‐2005)に定義されている。ベース液体の調製に使用する原料としては、濃縮果汁や還元果汁等を使用してもよく、不溶性固形分の一部が除去されて清澄化された果汁を用いてもよい。
 ベース液体には、果実エキス、野菜エキスを原料として添加してもよい。特に、疎水性液滴に含まれる疎水性香気成分が、果実やハーブの特徴香成分である場合には、ベース液体には、当該疎水性香気成分と同種の果実等の果汁やエキスを含有することが好ましい。
 果実エキス、野菜エキスは、果実や野菜の細断物から水やアルコールを用いて果実や野菜に含まれる成分を抽出したものである。これらのエキスは、例えば、熱水抽出による方法や、液化ガスを用いて果実成分を溶出させた後、液化ガスを気化させ、果実成分を分離、回収する方法などによって製造される。
 糖類は、単糖類・二糖類の総称であり、砂糖(ショ糖、スクロース)、ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、異性化糖などがある。これらの糖類をベース液体に含有させることで、飲料に甘味やボディ感等を付与することができる。ベース液体に含有させる糖類は、1種類であってもよく、2種類以上であってもよい。
 さらに、ベース液体には、香味料やその他の食品素材を含有させることができる。その他の食品素材としては、例えば、食物繊維、酵母エキス、タンパク質若しくはその分解物等が挙げられる。中でも、水溶性食物繊維は、飲料にボディ感やその他の機能性を付与するために広く使用されている。水溶性食物繊維とは、水に溶解し、かつヒトの消化酵素により消化されない又は消化され難い炭水化物を意味する。水溶性食物繊維としては、例えば、大豆食物繊維、ポリデキストロース、難消化性デキストリン、ガラクトマンナン、イヌリン、グアーガム分解物、ペクチン、アラビアゴム等が挙げられる。これらの水溶性食物繊維は、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。
 ベース液体に含有させてもよい食品添加物は、国の法令に基づいて使用可能な物品を用いることができ、その範囲において特に制限されない。例えば、食品の品質を保つための保存料や酸化防止剤等、食品の嗜好性の向上を目的とした着色料、香料、甘味料、酸味料、乳化剤等、食品の製造または加工のために必要なpH調整剤、消泡剤、起泡剤等や、栄養成分の補充、強化に使われる栄養強化剤を、必要に応じて含有させることができる。
 以下では、一部の食品添加物について簡単に説明する。
 着色料は、食品の色調を改善する食品添加物であり、化学合成系着色料と天然系着色料に大別され、日本国の食品衛生法では、指定添加物、既存添加物、一般飲食物添加物に分類される。着色料としては、食品を褐色に着色するカラメル色素が多く使用されている。なお、カラメル色素の副次効果として、飲料にロースト感やコク等を付与することができる。
 香料は、食品に香気を与える、又は増強するために用いられる。食品用香料には、天然物から抽出した天然香料と化学的に合成された合成香料がある。天然香料は、日本国の食品衛生法では、「動植物より得られる物又はその混合物で、食品の着香の目的で使用される添加物」と定義され、使用できる動植物名が例示として「天然香料基原物質リスト」に記載されている。また、合成香料のほとんどは食品に存在するものと同一成分を化学合成した化合物であり、「食品衛生法施行規則別表第1」のなかで指定されている。
 食品用香料は、単品で使用されることは少なく、通常、多数の香料化合物を組み合わせた調合製品が用いられる。香料製品の形態としては、水溶性香料、油溶性香料、乳化香料、粉末香料などがある。水溶性香料は、香料ベースを水溶性溶剤である含水アルコール、プロピレングリコールなどで抽出・溶解したものである。油溶性香料は、香料ベースを植物油などで溶解したものである。乳化香料は、乳化剤や安定剤を使用し、香料ベースを水に乳化させ微粒子状態にしたものである。飲料ににごりを与えることもありクラウディーとも呼ばれる。粉末香料は、香料ベースをデキストリンや天然ガム質、糖、でんぷんなどの賦形剤とともに乳化させた後、噴霧乾燥させて粉末化したり乳糖などに香料ベースを付着させたりしたものである。飲料には、通常、水溶性香料と乳化香料が用いられる。
 特に、疎水性液滴に含まれる疎水性香気成分が、果実やハーブの特徴香成分である場合には、ベース液体には、当該疎水性香気成分と同種の果実等の香料を含有することが好ましい。
 甘味料は、食品に甘味をつける目的で使用されるものであるが、前述した糖類や一部の低甘味度物質(水あめ、エリスリトール、マルチトール、ラクチトールなど)は、食品に区分され、食品添加物には区分されない。食品添加物に区分される低甘味度物質としては、L‐アラビノース、D‐キシロース、トレハロース、D‐ソルビトール、キシリトール、マンニトールなどがあり、高甘味度物質としてはアスパルテーム、ネオテーム、アセスルファムカリウム、サッカリン類、スクラロース、グリチルリチン酸二ナトリウム、ステビア抽出物、カンゾウ抽出物、タウマチンなどがある。なお、日本国の食品衛生法では、甘味料は、指定添加物、既存添加物、一般飲食物添加物に分類される。
 飲料には、従来から飲料に用いられる糖類(砂糖、ブドウ糖、果糖)と甘味特性の近いアスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロースなどがよく用いられる。本発明におけるベース液体においても、これらの飲料に汎用されている甘味料の1種以上を使用することが好ましい。
 酸味料は、食品に酸味を与えたり、酸味を増強したりするために用いられる。酸味料には、クエン酸や乳酸のような有機酸及びそれらの塩類と、リン酸、二酸化炭素のような無機酸がある。有機酸とその塩を併用すると、緩衝作用によって特定のpHを保持しやすくすることができる。
 なお、日本国において酸味料として一括名表示ができる物質は、指定添加物では、アジピン酸、クエン酸、クエン酸三ナトリウム、グルコノデルタラクトン、グルコン酸、グルコン酸カリウム、グルコン酸ナトリウム、コハク酸、コハク酸一ナトリウム、コハク酸二ナトリウム、酢酸ナトリウム、DL-酒石酸、L-酒石酸、DL-酒石酸ナトリウム、L-酒石酸ナトリウム、二酸化炭素、乳酸、乳酸ナトリウム、氷酢酸、フマル酸、フマル酸一ナトリウム、DL-リンゴ酸、DL-リンゴ酸ナトリウム、リン酸、既存添加物では、イタコン酸、フィチン酸、α-ケトグルタル酸が挙げられる。
 飲料に用いる酸味料は、飲料の風味(フレーバー)に応じて選択される。例えば、柑橘類風味の飲料では柑橘類に多く含まれるクエン酸及びクエン酸塩、ブドウ風味の飲料ではブドウに多く含まれる酒石酸及び酒石酸塩、リンゴ風味の飲料ではリンゴに多く含まれるリンゴ酸及びリンゴ酸塩が選択される場合が多い。
 また、飲料のpHは、微生物制御、香気成分の劣化抑制などの目的に応じて調整されてもよい。一般に、飲料のpHが低いほど微生物が発育し難くなる。一方で、pHが低すぎると、酸味が強くなりすぎる。また、香気成分の中には、pHが低くなると劣化しやすいものもある。飲料として適した酸味の強さや香気成分の劣化抑制の点から、ベース液体のpHは、好ましくは2.0以上、より好ましくは2.5以上、さらに好ましくは3.0以上である。また、微生物の生育抑制、殺菌条件の強度等を考慮し、ベース液体のpHは、アルコールを含有していない場合は、好ましくは5.0以下、より好ましくは4.0以下、さらに好ましくは4.0未満であり、アルコールを含有している場合は、好ましくは6.5以下、より好ましくは5.0以下である。
 例えば、疎水性液滴に、pHが低いほど劣化しやすくなる疎水性香気成分が含有されている場合は、ベース液体のpHを比較的高くすることが好ましい。例えば、シトラールはpHが低いほど劣化しやすくなるため、本発明に係る容器詰飲料が、シトラールを含むレモン風味の飲料の場合、ベース液体のpHを3.0以上にすることが好ましく、3.5以上にすることがより好ましく、微生物の発育を充分に抑制でき、かつレモン風味として好ましい酸味を達成しやすいため、pHを3.0~4.0にすることが好ましく、3.5~3.7にすることが特に好ましい。
 乳化剤は、食品に乳化、分散、浸透、洗浄、起泡、消泡、離型などの目的で使用されるが、飲料では液中に油を分散(乳化)させる目的で使用される場合が多い。例えば、疎水性成分を水中に均一に分散させたり、原材料由来の油脂成分の分離を抑制したりするために用いられる。
 上述した食品素材や食品添加物は一例であり、本発明に係る容器詰飲料に含有させるものはこれらに限定されるものではない。使用する食品素材や食品添加物の種類や含有量は、目的に応じて適宜選択、調整すればよい。
 ベース液体は、全ての原料を均一に混合して調製する。原料に疎水性の成分が含まれている場合には、適切な乳化剤等を使用して乳化処理して均一にする。また、ベース液体に果実パルプ等の不溶性固形分が含まれている場合も、均一になるように充分に攪拌処理する。乳化処理や攪拌処理は、飲料の製造で汎用されているホモジナイザーや攪拌装置を使用して行うことができる。例えば、ベース液体が疎水性香気成分を含有する場合には、当該疎水性香気成分がベース液体中に均一に分散するように、乳化剤を併用して混合することが好ましく、適切な乳化処理を行うことがより好ましい。
 ベース液体が、疎水性の成分や不溶性固形分を含有していない場合には、これらを含有する場合よりも、ベース液体の均一性がより容易に安定して保持できる。ベース液体が均一であるほうが、疎水性液滴がベース液体からより安定して分離でき、好ましい。
 さらに、ベース液体に炭酸ガスを圧入して、炭酸飲料としてもよい。このときのガスボリュームは、目的に応じて適宜決定すればよいが、容器の耐圧や製造条件によって制限されることになる。例えば、製造工程において加熱殺菌を行う場合は、加熱中の容器内の圧力を、容器の耐圧以下にする必要があるため、加熱殺菌を行わない場合に比べて、ガスボリュームは制限される。
 なお、炭酸ガスが静菌作用を有することから、容器内の炭酸ガス圧力が20℃で98kPa以上であり、飲料に果汁や果実、乳等の植物又は動物の組織成分を含まない場合、加熱殺菌が不要であり、ガスボリュームを高くすることができる。
 調製されたベース液体に、不溶物が生じた場合には、当該ベース液体に対して濾過等の不溶物を除去する処理を行うことが好ましい。不溶物除去処理は、特に限定されるものではなく、濾過法、遠心分離法等の当該技術分野で通常用いられている方法で行うことができる。本発明においては、不溶物は濾過除去することが好ましく、珪藻土濾過により除去することがより好ましい。
<容器>
 ベース液体と疎水性液状組成物とを容器に封入する、すなわち、充填して密閉することにより、本発明に係る容器詰飲料が得られる。使用できる容器に特に制限はなく、ツーピース飲料缶、スリーピース飲料缶、ボトル缶、可撓性容器、ガラス瓶などを用いることができる。可撓性容器としては、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、EVOH(エチレン・ビニルアルコール共重合体)、PET(ポリエチレンテレフタレート)等の可撓性樹脂をボトル形状等に成形してなる容器が挙げられる。可撓性容器は、単層樹脂からなるものであってもよく、多層樹脂からなるものであってもよい。
 本発明に係る容器詰飲料が発泡性飲料の場合、耐圧性の高い容器を使用する。現在、流通しているアルミニウム(合金)製ツーピース飲料缶やアルミニウム(合金)製ボトル缶のメーカー保証耐圧は、高いもので686kPa程度であり、実際の耐圧を考慮すると加熱殺菌を要する場合はおおよそ3.2ガスボリューム以下、加熱殺菌が不要な場合はおおよそ3.8ガスボリューム以下となる。
 疎水性香気成分を始めとする疎水性物質の中には、樹脂を溶解又は劣化させるものがある。このため、可撓性容器や容器の一部に樹脂を使用している容器を用いる場合には、飲料中の疎水性液滴中に含まれている疎水性の物質によって溶解や劣化等の影響を受けない樹脂を用いることが好ましい。例えば、ツーピース飲料缶やスリーピース飲料缶などに用いられるシーリングコンパウンドは樹脂を主成分としており、ボトル缶のキャップのライナーにも樹脂が含まれる。
 例えば、柑橘類から得られる精油成分の多くはD-リモネンであり、飲料に自然な柑橘類の香りを付与するためには、疎水性物質にD-リモネンをある程度含有させる必要がある。一方で、D-リモネンは、スチレン・ブタジエンゴム等を主成分とするシーリングコンパウンドやキャップライナーを溶解させる恐れがある。したがって、D-リモネンを含有する疎水性液滴を含む飲料を封入する容器としては、D-リモネン耐性の高い樹脂が使用されている容器、例えば、フッ素ゴム、ニトリルゴム(NBR)、鎖状低密度ポリエチレン(L-LDPE)等が使用された容器が好ましい。このような容器としては、フッ素ゴム、ニトリルゴム(NBR)等を主成分とするシーリングコンパウンドを使用したツーピース飲料缶又はスリーピース飲料缶や、キャップライナーとしてL-LDPEを用いたボトル缶が挙げられる。
<容器詰飲料>
 本発明に係る容器詰飲料は、疎水性香気成分を、ベース液体に分離した疎水性液滴に内包した状態で含有する。疎水性液滴は、飲料を顕微鏡で観察することで確認できる。また、疎水性液滴の密度がベース液体よりも小さい場合には、疎水性液滴は、飲料の液面に浮いているため、目視で確認できる場合もある。
 また、本発明に係る容器詰飲料としては、疎水性液滴が飲料中の限定された領域に存在していることが好ましい。疎水性液滴が集積していることにより、容器の開栓時や喫飲時にこれらが内包する疎水性香気成分がより強く感じられ、より優れた香り増強効果が得られる。
 例えば、疎水性液滴の密度がベース液体よりも小さい場合には、疎水性液滴はほぼ飲料の液面に存在する。このため、疎水性液滴中に含まれている疎水性香気成分の濃度は、液面側が他の領域よりも明らかに高濃度である。例えば、容器詰飲料の高さ方向の一番上側(液面側)10分の1の分画(例えば、400mLの飲料の場合、液面から40mL分の分画)における疎水性香気成分の濃度は、その他の分画、例えば、高さ方向の一番下の分画よりも少なくとも10倍以上、好ましくは100倍以上高い。
 なお、各飲料の各種の香気成分の濃度は、例えば、GC-MS(ガスクロマトグラフ質量分析)により定量することができる。
<容器詰飲料の製造方法>
 本発明に係る容器詰飲料は、疎水性液状組成物を、疎水性液滴が形成されるようにベース液体に混合する以外は、一般的な容器詰飲料と同様にして製造することができる。
 なお、以降において、目的の飲料のベース液体としては未完成の液体を、「ベース液体中間液」という。ベース液体中間液としては、例えば、原料の一部を含有していないもの、後工程で除去される成分等を含むものなどがある。
 一般的に、容器詰飲料製品は、濃縮シロップを調製するシロップ調製工程、濃縮シロップと水とを混合する希釈工程、飲料を容器に充填する充填工程等を経て製造される。発泡性飲料の場合、希釈工程と充填工程の間に、必要に応じて炭酸ガスを圧入するガス導入工程が設けられる。本発明に係る容器詰飲料がガス導入工程なしに製造される場合、例えば、濃縮シロップがベース液体中間液に相当し、濃縮シロップと水とを混合して希釈された液がベース液体に相当する。本発明に係る容器詰飲料がガス導入工程を経て製造される場合、例えば、濃縮シロップとその希釈液がベース液体中間液に相当し、濃縮シロップの希釈液に炭酸ガスを導入した液体がベース液体に相当する。
 疎水性液状組成物は、シロップ調製工程後から容器に充填し密封するまでの間のいずれかの時点で、ベース液体中間液又はベース液体に混合される。最終的に喫飲のために開封される時点において、原料として添加された疎水性液状組成物の少なくとも一部が、ベース液体と分離した状態の疎水性液滴として存在していればよい。
 ベース液体と疎水性液状組成物は、それぞれ別個に準備されることが好ましい。同一種の果実から得られた果汁をベース液体に、果実から得られた疎水性香気成分を疎水性液状組成物に用いる場合においても、果汁と疎水性香気成分を同じ果実から調製する必要はなく、別の果実から果汁と疎水性物質をそれぞれ準備することによって、工業的な大量生産に有利となる。
 例えば、容器本体に、ベース液体を充填した後、疎水性液状組成物を添加して充填する。ベース液体と疎水性液状組成物をそれぞれ別個に容器に充填することにより、疎水性液状組成物をベース液体から分離した疎水性液滴として存在させることができ、その後当該容器本体に蓋をして密封することで、本発明に係る容器詰飲料が製造できる。疎水性液状組成物は、全量を一度に添加してもよく、複数回に分けて添加してもよい。また、疎水性液状組成物は、1箇所の注入口から容器本体に添加してもよく、複数箇所に設置された注入口から少量ずつ容器本体に添加してもよい。
 容器本体に、ベース液体を充填した後、疎水性液状組成物を添加して充填する態様においては、容器本体の密封される前の開口部の面積は、容器本体に充填されたベース液体の液面の面積よりも小さい方が好ましく、ベース液体の液面の面積の70%以下とすることがより好ましく、50%以下とすることがさらに好ましく、30%以下とすることがよりさらに好ましい。容器本体の密封される前の開口部の面積が、ベース液体の液面の面積よりも小さくすることによって、疎水性液状組成物を添加した際にベース液体の液面に当該疎水性液状組成物が跳ね返り、容器外へ流出してしまうことを防止できる。容器本体の密封される前の開口部の面積が相対的に小さい容器としては、ボトル缶、可撓性容器、ガラス瓶等のボトル形状の容器が挙げられる。
 容器本体に、疎水性液状組成物を充填した後、ベース液体を充填し、その後当該容器本体に蓋をして密封することによっても、本発明に係る容器詰飲料が製造できる。先に疎水性液状組成物を充填させることにより、容器本体の密封される前の開口部の面積の大きさにかかわらず、容器本体に添加する際の疎水性液状組成物の跳ね返りによる容器外への流出を防止できる。
 本発明に係る容器詰飲料は、ベース液体に疎水性液状組成物を分散させた溶液を予め調製し、当該溶液を容器本体に充填してもよい。充填後の容器本体に蓋をして密封し、その後、当該容器内において、ベース液体から分離した疎水性液滴を形成させることによって本発明に係る容器詰飲料を製造することもできる。ベース液体に疎水性液状組成物を分散させた溶液は、ベース液体に疎水性液状組成物を混合して分散させて調製してもよく、ベース液体中間液に疎水性液状組成物を混合して分散させ、得られた分散液にさらに残りの原料を混合して調製してもよい。
 容器詰飲料がアルコール飲料であって、ベース液体がアルコールを含有している場合には、濃縮シロップのアルコール度数は20質量%以上と高くなる場合がある。このため、ベース液体がアルコールを含有している場合には、濃縮シロップを水で希釈して得られたベース液体に、疎水性液状組成物を混合して分散させることが好ましい。
 水を主たる成分とするベース液体と疎水性液状組成物とは、非常に馴染みにくい。そこで、ベース液体と疎水性液状組成物を混合する際に、分散剤や乳化剤を適宜選択して使用したり、攪拌強度を調整することにより、疎水性液状組成物が、混合処理後の一定期間はベース液体中に分散しているが、その後ベース液体から分離して疎水性液滴を形成させることができる。ベース液体と疎水性液状組成物を混合して得られた分散液は、少なくとも混合処理後から容器本体に充填するまでの間、好ましくは混合処理後から24時間以上、より好ましくは24~240時間、さらに好ましくは24~120時間、よりさらに好ましくは48~120時間経過する時点まで疎水性液状組成物がベース液体内に分散しており、その後、疎水性液滴が形成される。
 疎水性液状組成物がベース液体に分散している分散液からの疎水性液状組成物の分離は、一定時間以上静置する以外にも、温度変化、塩の添加、遠心力や剪断力の付与、電圧印加、酸や塩基の添加、解乳化剤の添加などの処理によっても行うことができる。容器詰飲料に対して加熱殺菌処理を行う場合は、加熱殺菌工程の加熱によって、ベース液体と疎水性液状組成物とを分離させてもよい。ベース液体から疎水性液状組成物を分離させる分離処理は、疎水性液状組成物をベース液体に分散させた後から好ましくは24~240時間経過後、より好ましくは48~120時間経過後に行う。
 疎水性液状組成物をベース液体に分散させた分散液は、必ずしも均一である必要はなく、当該分散液を複数の容器本体内に同量ずつ充填したときに、ベース液体及び疎水性液状組成物の含有量がおおよそ一定(±20質量%)になる程度に分散していればよい。
 ベース液体がアルコールを含有する場合、アルコールの添加によっても、疎水性液状組成物が水性媒体に分散している分散液からの疎水性液状組成物の分離を行うことができる。例えば、原料とする酒類を混合する前のベース液体中間液を調製し、当該ベース液体中間液に疎水性液状組成物を混合して分散させる。得られた分散液を容器本体に充填した後、当該容器本体内に酒類を添加する。添加された酒類により分散状態は不安定となり、疎水性液状組成物が分離して疎水性液滴が形成される。その後、当該容器本体を密封することにより、本発明に係る容器詰飲料が製造できる。疎水性液状組成物を分散させるベース液体中間液は、酒類以外の他の全ての原料が混合されていてもよく、酒類以外の幾つかの原料も混合前であり、酒類と共に残りの原料も容器本体に添加して、目的の処方のベース液体を調製してもよい。
 なお、ベース液体又はベース液体中間液中に疎水性液状組成物を分散させる方法として分散剤や乳化剤を用いた場合、最終的に得られた容器詰飲料は、分散剤や乳化剤を含有する。また、上記以外の製造に関わる工程については、特に制限されない。
 また、疎水性香気成分の劣化を抑制するために、容器詰飲料の空寸部に存在する酸素を減少させることが好ましく、容器詰飲料の空寸部には窒素、二酸化炭素等の不活性ガスを充填することが好ましい。
 また、日本国においては、食品衛生法により、飲料に植物又は動物の組織成分を含有する場合、殺菌又は除菌を要することが定められている。容器詰飲料においては、通常、飲料を容器に密封した後、加熱殺菌が行われる。本発明においても、容器詰飲料の製造工程において、必要に応じて加熱殺菌処理を行う。加熱殺菌処理は、容器に充填前に行ってもよく、容器充填後に行ってもよい。殺菌方法としては、UHT(超高温)殺菌処理、パストライザー殺菌処理、レトルト殺菌処理等の常法により行うことができる。
 次に実施例を示して本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1~10、比較例1~7]
 発泡性アルコール飲料に、レモンの果皮から抽出された疎水性香気成分を各種方法で含有させた容器詰飲料を製造し、飲料の香りに対する疎水性香気成分の影響を調べた。
 まず、原料用アルコール(エタノール濃度:95.3容量%)を6.1質量%、ショ糖を2.1質量%、無水クエン酸を0.3質量%、クエン酸ナトリウムを0.2質量%、水、並びに、レモンエキス(エタノール濃度:38.0容量%)、乳化剤(レシチン)、レモンパルプ、レモン香料(エタノール濃度:51.4容量%)、レモン果汁I、レモン果汁IIを表1~3に記載の量となるように混合して、ベース液体を調製した。調製されたベース液体に、さらにレモンオイルI、レモンオイルII、レモンオイルIII、レモンオイルIVを表1~3に記載の量となるように混合して、実施例1~10、比較例1~7の各飲料を得た。
 なお、各飲料は炭酸ガスを圧入してガスボリュームを3.0GV(容量/容量)とした。これらは、アルミニウム(合金)製ツーピース飲料缶に封入して、容器詰飲料とした。
 レモンオイルIは、レモンの果皮から抽出された疎水性組成物(シングルオイル)と、このシングルオイルのテルペン炭化水素の一部を除去してテルペノイドの含有比を増大させた疎水性組成物(フォールディッドオイル)とを混合した疎水性液状組成物であった。レモンオイルIに含まれるテルペン類のうち、テルペン炭化水素の含有量は84.0質量%であり、さらに、テルペン炭化水素のうち、D-リモネンの含有量は68.2質量%であった。
 レモンオイルIIは、レモンの果皮から抽出されたシングルオイルから、テルペン炭化水素の一部を除去して、テルペノイドの含有比を増大させたフォールディッドオイルであった。レモンオイルIIに含まれるテルペン類のうち、テルペン炭化水素の含有量は23.7質量%であり、さらに、テルペン炭化水素のうち、D-リモネンの含有量は10.5質量%であった。
 レモンオイルIIIは、中鎖脂肪酸油とレモンオイルIIを75:15の重量比で混合した疎水性液状組成物であった。
 レモンオイルIVは、レモンの果皮から抽出されたシングルオイルであった。レモンオイルIVに含まれるテルペン類のうち、テルペン炭化水素の含有量は94.3質量%であり、さらに、テルペン炭化水素のうち、D-リモネンの含有量は66.4質量%であった。
 レモン果汁Iは、生のレモン果実の果肉のみから搾汁したものであり、レモン果汁IIは、果肉と果皮から搾汁したものであった。
 実施例1~10の飲料では、飲料表面に小さな油滴のようなものが浮いているのが観察された。一方で、比較例1及び2では、乳化剤の作用によりレモンオイルは分散しており、油滴は確認されなかった。また、比較例3の飲料では、レモンオイルはパルプに吸着して分離しておらず、油滴は確認されなかった。レモン果汁IIには、果皮に由来するテルペン類も含まれていたが、比較例7の飲料では、油滴は確認されなかった。比較例7の飲料では、テルペン類は、アルコールに溶解しているほか、飲料中のパルプに吸着しているためと推察された。
 これらの容器詰飲料について、「開封時の香りの強さ(オルソネーザルアロマ)」、「飲用時の香りの強さ(レトロネーザルアロマ)」、「香味の自然さ」、「炭酸感」、「アルコール感」、及び「香りの持続時間」について官能評価を行った。官能評価は、訓練されたパネリスト3名で行い、全パネリストによる合意値を、評価対象の評価点とした。
 「開封時の香りの強さ(オルソネーザルアロマ)」、「飲用時の香りの強さ(レトロネーザルアロマ)」、「炭酸感」、及び「アルコール感」は、強度をいずれも5段階(評点1:弱い、評点2:やや弱い、評点3:普通、評点4:やや強い、評点5:強い)で評価した。
 「香味の自然さ」は、5段階(評点1:不自然である、評点2:やや不自然である、評点3:普通、評点4:自然である、評点5:とても自然である)で評価した。
 「香りの持続時間」は、飲用した時点からレモンの香りが消失したと認識した時点までの経過時間(秒)を調べた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 結果を表1~3に示す。実施例1~6の容器詰飲料に示すように、レモンオイルIが油滴として液面表面に存在している飲料では、レモンオイルの濃度依存的に、オルソネーザルアロマとレトロネーザルアロマの両方がともに強くなった。特に、オルソネーザルアロマの強化傾向は顕著であった。また、レモンオイルの濃度依存的に、香味の自然さが良好になり、香りの持続時間も長くなった。香り以外の効果としては、レモンオイルの濃度依存的に、炭酸感が増強されたが、アルコール感は低下した。
 テルペノイドの含有割合が増大されたレモンオイルIIを含有させた実施例7の飲料は、同量のレモンオイルIを含有させた実施例4と同様に、オルソネーザルアロマとレトロネーザルアロマの両方が増強されたが、香味の自然さは低下し、香味の持続時間はより長くなった。一方で、炭酸感の増強効果とアルコール感の低下効果はレモンオイルIと同程度であった。実施例4の飲料にさらにレモン香料を添加した実施例10の飲料では、レトロネーザルアロマがより強化され、香りの持続時間もやや長くなった。
 レモンの香りに関係のない中鎖脂肪酸油の含有割合が高いレモンオイルIIIを添加した実施例8の飲料では、レモンオイルIやレモンオイルIIを添加した飲料よりも香りの増強効果が弱く、炭酸感の増強効果も観察されなかった。シングルオイルそのもののレモンオイルIVを添加した実施例9の飲料では、香りの主成分であるテルペノイドの含有割合が少ないため、レモンオイルIIIと同様に香りの増強効果が弱く、炭酸感の増強効果も観察されなかったが、香りの自然さは良好であった。
 一方で、レモンオイルの油滴が液面に観察されず、添加したレモンオイルが飲料全体(ベース液体全体)から分離しなかった比較例1~3の飲料は、飲料全体に含まれるテルペノイドの含有量は実施例4の飲料と同じであるにもかかわらず、オルソネーザルアロマとレトロネーザルアロマの両方とも弱かった。飲料にレモン香料を均一に分散させた比較例4及び5の飲料では、濃度依存的にレトロネーザルアロマは強くなったが、オルソネーザルアロマの強化は観察されなかった。レモン果汁を添加した比較例6及び7の飲料も同様にレモンの香りは強化されなかった。
[実施例11~16]
 レモン以外の柑橘類のオイルを飲料のベース液体と分離した状態で添加し、香りに対する影響を調べた。
 使用された柑橘類のオイルは、柑橘類の果皮から抽出された疎水性組成物(シングルオイル)と、このシングルオイルのテルペン炭化水素の一部を除去してテルペノイドの含有比を増大させた疎水性組成物(フォールディッドオイル)とを混合した疎水性液状組成物であった。
 レモンオイルIに代えて各オイルを使用した以外は、実施例1と同様にして、容器詰飲料を製造し、官能評価を行った。いずれの飲料も、飲料表面に油滴が確認できた。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 この結果、いずれの飲料も、実施例4と同様に、オルソネーザルアロマとレトロネーザルアロマの両方が増強された。また、アルコール感は、いずれも実施例1の飲料(評点4)よりも評点が小さく、柑橘類のオイルをベース液体とは分離した状態で含有させることにより、アルコール感は低下していた。一方で、炭酸感は柑橘類の種類によって異なり、ライムオイルとグレープフルーツオイルでは、レモンオイルと同様に炭酸感の増強効果が確認されたが、その他の柑橘類オイルでは確認されなかった。
 以下の製造例1~4、比較製造例1は、実施例4の容器詰飲料と同じ組成の容器詰飲料を、製造方法を変えて製造したものである。
[製造例1]
 まず、実施例4と同様にしてベース液体700mLを調製した。次に、ベース液体を、2個のアルミニウム(合金)製ツーピース飲料缶の缶胴に350mLずつ充填した。続いて、液面にレモンオイルIを同量ずつ滴下し、それぞれレモンオイルがベース液体と分離し、浮いている飲料とした。その後、スチレン・ブタジエンゴムを主成分とするシーリングコンパウンドが塗布された缶蓋(ステイオンタブ蓋)を缶胴に巻き締めすることで、ツーピース飲料缶に封入した容器詰飲料を製造した。
 なお、使用したアルミニウム(合金)製ツーピース飲料缶の缶胴の内径は65.9mm(ベース液体の液面の面積:3.4×10-3)であり、開口部の内径は54.9mm(開口部の面積:2.4×10-3)であり、レモンオイルIを滴下した際に液面で跳ね返り、飲料の一部が少量であるが容器外に流出した。
 製造した容器詰飲料を24時間静置した後、開封したところ、レモンオイルIがベース液体と分離し、ベース液体に浮いていることが確認された。また、製造した2個の容器詰飲料は、飲料の外観や香り等の官能上の違いは見られなかった。
 次いで、製造した容器詰飲料を、容器内で飲料が缶蓋に接するように45℃に傾斜させた状態で24時間保持した後、シーリングコンパウンドの状態を目視で確認したところ、シーリングコンパウンドが溶出していることが確認された。
[製造例2]
 まず、実施例4と同様にしてベース液体800mLを調製した。次に、ベース液体を、2個のアルミニウム(合金)製ボトル缶の缶胴に400mLずつ充填した。続いて、液面にレモンオイルIを同量ずつ滴下し、それぞれレモンオイルがベース液体と分離し、浮いている飲料とした。その後、長鎖状低密度ポリエチレンを主成分とするライナーが設けられたスクリュー式キャップで蓋をすることで、ボトル缶に封入した容器詰飲料を製造した。
 なお、使用したアルミニウム(合金)製ボトル缶の缶胴の内径は65.9mm(ベース液体の液面の面積:3.4×10-3)で、開口部の内径は35.4mm(開口部の面積:1.0×10-3)であり、レモンオイルIを滴下した際に、飲料は容器外に流出しなかった。
 製造した容器詰飲料を24時間静置した後、開封したところ、レモンオイルIがベース液体と分離し、ベース液体に浮いていることが確認された。また、製造した2個の容器詰飲料は、飲料の外観や香り等の官能上の違いは見られなかった。
 製造した容器詰飲料について、容器内で飲料がスクリュー式キャップに接するように30℃に傾斜させた状態で24時間保持した後、ライナーの状態を目視で確認したところ、ライナー材の溶出、膨潤、剥がれ等の変化は確認されなかった。さらに、2週間保持した後で、再度ライナーの状態を目視で確認したが、ライナー材の変化は確認されなかった。
[製造例3]
 まず、2個のアルミニウム(合金)製ボトル缶の缶胴内に、レモンオイルIを同量ずつ滴下した。次に、実施例4と同様にしてベース液体800mLを調製し、レモンオイルIを滴下したボトル缶の缶胴に400mLずつ充填した。続いて、当該缶胴を、長鎖状低密度ポリエチレンを主成分とするライナーが設けられたスクリュー式キャップで蓋をすることで、ボトル缶に封入した容器詰飲料を製造した。
 製造した容器詰飲料を24時間静置した後、開封したところ、レモンオイルIがベース液体と分離し、浮いていることが確認された。また、製造した2個の容器詰飲料には、飲料の外観や官能上の違いは見られなかった。
[製造例4]
 まず、実施例4と同様にしてベース液体800mLを調製した。次いで、このベース液体にレモンオイルIを添加し、ホモミキサーを用いてベース液体中にレモンオイルIを分散させて分散液を得た。得られた分散液は、充填するために用いられる吐出口が底部に設けられた容器に入れられた後、2個のアルミニウム(合金)製ボトル缶の缶胴に400mLずつ充填された。続いて、当該缶胴を、長鎖状低密度ポリエチレンを主成分とするライナーが設けられたスクリュー式キャップで蓋をすることで、飲料をボトル缶に封入した容器詰飲料を製造した。
 製造した容器詰飲料製品を24時間静置した後、開封したところ、レモンオイルIがベース液体と分離し、ベース液体に浮いていることが確認された。また、製造した2個の容器詰飲料は、飲料の外観や官能上の違いは見られなかった。
[比較製造例1]
 まず、実施例4と同様にしてベース液体800mLを調製した。次いで、このベース液体にレモンオイルIを添加し、ホモミキサーを用いてベース液体中にレモンオイルIを分散させて分散液を得た。得られた分散液は、充填するために用いられる吐出口が底部に設けられた容器に入れられた。ホモミキサー処理終了時から1時間経過後、分散液中の少なくとも一部のレモンオイルIはベース液体と分離し、ベース液体の液面に浮いていた。この状態で、当該分散液は、2個のアルミニウム(合金)製ボトル缶の缶胴に400mLずつ充填された。続いて、当該缶胴を、長鎖状低密度ポリエチレンを主成分とするライナーが設けられたスクリュー式キャップで蓋をすることで、飲料をボトル缶に封入した容器詰飲料を製造した。
 製造した2個の容器詰飲料を24時間静置した後、開封して比較すると、1個目に充填したものよりも2個目に充填したものの方がベース液体に浮いているレモンオイルの量が多く、官能上も2個目に充填したものの方がオルソネーザルアロマが強かった。
[試験例1]
 実施例4、実施例6の容器詰飲料において、レモンオイルが液面に浮かんでいること、比較例1の容器詰飲料ではレモンオイルが液中に分散しており、液面には浮かんでいないことを、確認するため、各容器詰飲料について、高さごとに4領域に分画し、各分画のD-リモネンの濃度を調べた。
 まず、実施例4、実施例6、及び比較例1の各容器詰飲料(ボトル缶400mL)を開封して、円筒分液ロートに全量注いだ後、オイルが液面に浮上してくるまで、30分間静置した。静置後15分程度でオイルは液面に浮上した。
 また、レモンオイルIを添加していない以外は実施例4と同じ組成の容器詰飲料を製造し、これを実施例4’とした。この実施例4’の容器詰飲料は、円筒分液ロートに全量注いだ後、実施例4で飲料に添加したレモンオイルIと同じ量のレモンオイルIを円筒分液ロートの天面から添加した後、30分間静置した。
 次いで、円筒分液ロートの下部の注口から、最初の30mLを分画1として分取し、その次の93.3mLは廃棄し、その次の30mLを分画2として分取し、その次の93.3mLは廃棄し、その次の30mLを分画3として分取し、その次の93.3mLは廃棄し、最後の30mLを分画4として分取した。分画4には、円筒分液ロートのコックに付着したオイルも含めるため、コック洗浄液(エタノール10mL)も加えた。これらの4種の分画について、D-リモネンの含有量を測定した。それぞれの分画の測定用試料は、内部標準物質として酢酸ヘキシルを添加した後、ヘキサンで液液抽出し、これをGC/MSに供した。
 各分画のD-リモネンは、以下の方法で分析した。
 試料30gを50mL容遠沈管に量り取り、これに酢酸ヘキシルのエタノール溶液100μL、塩化ナトリウム6g、ヘキサン10mLを添加して密栓し、リストアクションで200rpm、20分間の条件で抽出した。ただし、添加する酢酸ヘキシルのエタノール溶液の濃度は、リモネン含量10mg/L以下の試料に対し0.25g/L、10mg/Lを超えて1000mg/L以下の試料に対し2.5g/L、1000mg/Lを超える試料に対し25g/Lとした。これを遠心機で3000rpm、10分間の条件で分離させ、ヘキサン層を無水硫酸2.00gが入った10mL容試験管に採取し、30分間静置して脱水させた。2.5g/Lの酢酸ヘキシルのエタノール溶液を用いたものは10倍に希釈し、25g/Lのそれを添加したものは100倍に希釈し、下記条件のGC/MS分析に供した。
(GC/MS条件)
GC/MS装置:HP7890A/5975C(アジレント・テクノロジー社製)
キャピラリカラム:DB-5MS(60m×0.25mm×0.25μm、アジレント・テクノロジー社製)
キャリアガス:ヘリウム
流量:1mL/分
注入口温度:250℃
注入モード:スプリットレスモード
温度プログラム:40℃で5分間保持→160℃まで5℃/分で昇温→240℃まで10℃/分で昇温→240℃で10分間保持
 同定は、電子衝撃イオン化法を用いてスキャンモードでマススペクトルを測定することによって行った。その結果、表5に示すm/zが、分析した各成分の主要なフラグメントイオンであることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 SIMモードで測定を行い、酢酸ヘキシルを内部標準物質として標準添加法によりリモネンの定量を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 測定結果を表6に示す。表中、リモネン濃度が0.0ppmは、検出限界値未満であったことを示す。この結果、飲料の液面に油滴が観察され、香り増強効果が確認された実施例4と実施例6の容器詰飲料では、飲料の最も天面側(容器内の液面)に相当する分画4にリモネンが集積していた。他の分画にはほとんどリモネンが含まれておらず、分画4のリモネン濃度は、他の分画の100倍以上と高濃度であった。これに対して比較例1の容器詰飲料では、乳化剤の作用によりリモネンはほとんどの分画にほぼ均一に含有されていた。

Claims (20)

  1.  可食性の水溶液と、疎水性香気成分を含有している疎水性液滴とを含有し、前記水溶液と前記疎水性液滴とが分離していることを特徴とする、容器詰飲料。
  2.  前記疎水性液滴が、前記水溶液の液面に存在する、請求項1に記載の容器詰飲料。
  3.  前記疎水性香気成分が、沸点が260℃以上である疎水性物質である、請求項1又は2に記載の容器詰飲料。
  4.  前記疎水性液滴の密度が、前記水溶液の密度より小さい、請求項1~3のいずれか一項に記載の容器詰飲料。
  5.  前記疎水性香気成分が、果実の香気成分である、請求項1~4のいずれか一項に記載の容器詰飲料。
  6.  前記疎水性液滴が、植物から抽出された疎水性物質を含有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の容器詰飲料。
  7.  前記植物から抽出された疎水性物質が、精油である、請求項6に記載の容器詰飲料。
  8.  前記植物が柑橘類である、請求項6又は7に記載の容器詰飲料。
  9.  前記疎水性液滴が、テルペン類を含有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の容器詰飲料。
  10.  前記テルペン類が、D-リモネンを含有する、請求項9に記載の容器詰飲料。
  11.  前記テルペン類中のテルペン炭化水素の割合が80質量%以上である、請求項9又は10に記載の容器詰飲料。
  12.  前記水溶液が、アルコールを含有する、請求項1~11のいずれか一項に記載の容器詰飲料。
  13.  前記水溶液が、炭酸ガスを含有する、請求項1~12のいずれか一項に記載の容器詰飲料。
  14.  前記水溶液が、果汁又は果実を含有する、請求項1~13のいずれか一項に記載の容器詰飲料。
  15.  前記水溶液が、乳化剤と疎水性香気成分を含有する、請求項1~14のいずれか一項に記載の容器詰飲料。
  16.  ボトル缶、可撓性容器、又はガラス瓶に充填されている飲料である、請求項1~15のいずれか一項に記載の容器詰飲料。
  17.  可食性の水溶液と疎水性香気成分を含有する疎水性液滴とが分離している容器詰飲料を製造する方法であって、
     容器本体に、前記水溶液を充填した後、疎水性香気成分を含有する疎水性液状組成物を充填する、又は、前記疎水性液状組成物を充填した後、前記水溶液を充填し、
     その後、前記容器本体を密封する、容器詰飲料の製造方法。
  18.  可食性の水溶液と疎水性香気成分を含有する疎水性液滴とが分離している容器詰飲料を製造する方法であって、
     可食性の水溶液に疎水性香気成分を含有する疎水性液状組成物を混合した溶液を、容器本体に充填した後、前記容器本体を密封し、その後、前記容器内において、前記可食性の水溶液から分離した疎水性液滴を形成させる、容器詰飲料の製造方法。
  19.  前記容器本体の密封される前の開口部の面積が、前記容器本体に充填された前記可食性の水溶液の液面の面積の70%以下である、請求項17又は18に記載の容器詰飲料の製造方法。
  20.  前記容器が、ボトル缶、可撓性容器、又はガラス瓶である、請求項19に記載の容器詰飲料の製造方法。
PCT/JP2020/038002 2019-10-09 2020-10-07 容器詰飲料及びその製造方法 WO2021070864A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2020364691A AU2020364691A1 (en) 2019-10-09 2020-10-07 Packaged beverage and method for producing same
EP20875282.4A EP4042872A4 (en) 2019-10-09 2020-10-07 PACKAGED DRINK AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
CN202080070515.2A CN114761530B (zh) 2019-10-09 2020-10-07 容器包装饮料以及其制造方法
US17/766,891 US20240101938A1 (en) 2019-10-09 2020-10-07 Packaged beverage and method for producing same
NZ787019A NZ787019B2 (en) 2020-10-07 Packaged beverage and method for producing same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-186275 2019-10-09
JP2019186275 2019-10-09
JP2020-084002 2020-05-12
JP2020084002A JP6847288B1 (ja) 2019-10-09 2020-05-12 容器詰飲料及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021070864A1 true WO2021070864A1 (ja) 2021-04-15

Family

ID=74879224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/038002 WO2021070864A1 (ja) 2019-10-09 2020-10-07 容器詰飲料及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240101938A1 (ja)
EP (1) EP4042872A4 (ja)
JP (5) JP6847288B1 (ja)
CN (1) CN114761530B (ja)
AU (1) AU2020364691A1 (ja)
WO (1) WO2021070864A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457785B1 (ja) 2022-12-26 2024-03-28 アサヒビール株式会社 柑橘風味飲料および柑橘風味飲料の製造方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124567A (ja) * 2003-10-01 2005-05-19 Asahi Breweries Ltd アルコール炭酸飲料の製造方法、及び、風味強化果汁の製造方法
JP2010041935A (ja) 2008-08-11 2010-02-25 Ogawa & Co Ltd 柑橘類由来の呈味改善剤
JP2010279293A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Asahi Breweries Ltd オイル香料を含有するアルコール飲料の製造方法
JP2011206030A (ja) 2010-03-31 2011-10-20 Calpis Co Ltd 味質改良および果汁感付与剤
WO2011148761A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 サントリーホールディングス株式会社 精油含有飲料
JP2013183638A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Nisshin Oillio Group Ltd 液体の保温方法
JP2015112033A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company コーヒー飲料とその製造方法
JP2017018015A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 アサヒ飲料株式会社 濃縮飲料および濃縮飲料の品質改善方法
JP2017131134A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 麒麟麦酒株式会社 柑橘の果皮感が増強されたアルコール飲料およびその製造方法
JP6251440B1 (ja) * 2016-09-07 2017-12-20 恭弘 梶浦 飲料用オリーブオイル組成物、オリーブオイル飲料及びそれらの製造方法
JP6383070B1 (ja) * 2017-08-29 2018-08-29 アサヒ飲料株式会社 コーヒー飲料の製造方法
JP2019041763A (ja) * 2018-08-24 2019-03-22 アサヒ飲料株式会社 コーヒー飲料
JP2019170298A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 アサヒ飲料株式会社 飲料及び飲料の製造方法並びに飲料中の精油の分散安定性の向上方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US189764A (en) * 1877-04-17 Improvement in flavoring aerated beverages
US2367269A (en) * 1942-04-23 1945-01-16 Grayslake Gelatin Co Citrus oil flavoring materials
JP3057133B2 (ja) * 1993-10-13 2000-06-26 長谷川香料株式会社 水溶性粉末香料
JPH09132680A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Shibasaki Seisakusho:Kk キャップライナー材用組成物およびキャップ成形品
US20030228393A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Zhao Iris Ginron Multi-phase food & beverage
JPH11157568A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Tosoh Corp キャップライナー材用組成物及びキャップ
JP2004091742A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Sanei Gen Ffi Inc キーライム香料およびキーライム香料含有食品
JP4214311B2 (ja) * 2004-04-05 2009-01-28 株式会社日本化学研究所 缶蓋用シーリングコンパウンド
JP5013512B2 (ja) * 2006-10-31 2012-08-29 アサヒビール株式会社 精油の分散安定化方法および飲料の製造方法
JP5198803B2 (ja) * 2007-06-15 2013-05-15 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 缶の密封方法
WO2009017087A1 (ja) * 2007-07-31 2009-02-05 Fuji Oil Company, Limited 固定化リパーゼおよびその製造方法
JP2012200190A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Fuji Oil Co Ltd 清澄性の高い水溶性大豆多糖類及びそれを用いた乳化組成物
US9883691B2 (en) * 2012-03-09 2018-02-06 Kraft Foods Group Brands Llc Food and beverage products containing 1,3-propanediol and methods of modifying flavor release using 1,3-propanediol
CN104172326A (zh) * 2013-05-28 2014-12-03 洛阳尚品生物工程有限公司 牡丹果汁饮料及其制作方法
JP6101166B2 (ja) * 2013-07-08 2017-03-22 サントリー食品インターナショナル株式会社 後味が改善された高甘味度甘味料を含有する高果汁飲料
JP6251556B2 (ja) * 2013-12-04 2017-12-20 株式会社日本化学研究所 缶蓋用シーリングコンパウンド
JP6300780B2 (ja) * 2015-12-24 2018-03-28 高砂香料工業株式会社 アルコール飲料用乳化香料組成物
CN105724989A (zh) * 2016-02-24 2016-07-06 牟国友 一种含柑橘片的饮料及其制备方法
JP6921719B2 (ja) * 2017-11-17 2021-08-18 日本クロージャー株式会社 キャップライナー用組成物

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124567A (ja) * 2003-10-01 2005-05-19 Asahi Breweries Ltd アルコール炭酸飲料の製造方法、及び、風味強化果汁の製造方法
JP2010041935A (ja) 2008-08-11 2010-02-25 Ogawa & Co Ltd 柑橘類由来の呈味改善剤
JP2010279293A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Asahi Breweries Ltd オイル香料を含有するアルコール飲料の製造方法
JP2011206030A (ja) 2010-03-31 2011-10-20 Calpis Co Ltd 味質改良および果汁感付与剤
WO2011148761A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 サントリーホールディングス株式会社 精油含有飲料
JP2013183638A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Nisshin Oillio Group Ltd 液体の保温方法
JP2015112033A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company コーヒー飲料とその製造方法
JP2017018015A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 アサヒ飲料株式会社 濃縮飲料および濃縮飲料の品質改善方法
JP2017131134A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 麒麟麦酒株式会社 柑橘の果皮感が増強されたアルコール飲料およびその製造方法
JP6251440B1 (ja) * 2016-09-07 2017-12-20 恭弘 梶浦 飲料用オリーブオイル組成物、オリーブオイル飲料及びそれらの製造方法
JP6383070B1 (ja) * 2017-08-29 2018-08-29 アサヒ飲料株式会社 コーヒー飲料の製造方法
JP2019170298A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 アサヒ飲料株式会社 飲料及び飲料の製造方法並びに飲料中の精油の分散安定性の向上方法
JP2019041763A (ja) * 2018-08-24 2019-03-22 アサヒ飲料株式会社 コーヒー飲料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4042872A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20240101938A1 (en) 2024-03-28
JP2021097688A (ja) 2021-07-01
JP2021078520A (ja) 2021-05-27
JP6847288B1 (ja) 2021-03-24
JP6953644B2 (ja) 2021-10-27
JP2021058180A (ja) 2021-04-15
JP2021087450A (ja) 2021-06-10
EP4042872A4 (en) 2023-10-04
JP2022059641A (ja) 2022-04-13
JP7025576B2 (ja) 2022-02-24
JP7027590B2 (ja) 2022-03-01
CN114761530B (zh) 2024-11-01
NZ787019A (en) 2023-11-24
EP4042872A1 (en) 2022-08-17
CN114761530A (zh) 2022-07-15
AU2020364691A1 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262170B2 (ja) 柑橘香味増強剤
JP6262171B2 (ja) 果実香味増強剤
JP6792251B1 (ja) 酢酸含有飲食品
JP2010268758A (ja) バーニング感抑制剤及びバーニング感抑制方法
JP6991841B2 (ja) リモネンを含有する柑橘系アルコール飲料
JP6198906B1 (ja) グレープフルーツ果実様飲料及びその製造方法
JP6953644B2 (ja) 容器詰飲料及びその製造方法
JP6855167B2 (ja) 柑橘の果皮感が増強されたアルコール飲料およびその製造方法
JP2023054273A (ja) 果実香の成分を含有しているアルコール飲料
JP6952153B2 (ja) 容器詰飲料
JP6959385B2 (ja) 容器詰飲料の製造方法
Taylor Other beverage ingredients
JP7329357B2 (ja) 柑橘果実様飲料
JP7007415B2 (ja) 容器詰飲料及び容器詰飲料の嗜好性改善方法
JP2005013167A (ja) 発泡感付与剤およびそれを含有する香料組成物、炭酸飲料
JP7534113B2 (ja) 飲料用濃縮原液及び飲料の製造方法
JP7548719B2 (ja) 容器詰飲料の製造方法
JP2023158795A (ja) 容器詰飲料、容器詰飲料の製造方法及び飲料のボディ感の増強方法
JP6664900B2 (ja) 粉末酒および粉末酒の味質改善方法
Taylor Other beverage ingredients
Matthews Beverage flavourings and their applications
JP2023034086A (ja) 容器詰アルコール飲料
JP6832070B2 (ja) クロロゲン酸を含有する飲料
JP2023054272A (ja) 果実香の成分を含有しているアルコール飲料
TW202142125A (zh) 碳酸飲料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20875282

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 17766891

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020364691

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20201007

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020875282

Country of ref document: EP

Effective date: 20220509