[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2004102650A1 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004102650A1
WO2004102650A1 PCT/JP2004/006738 JP2004006738W WO2004102650A1 WO 2004102650 A1 WO2004102650 A1 WO 2004102650A1 JP 2004006738 W JP2004006738 W JP 2004006738W WO 2004102650 A1 WO2004102650 A1 WO 2004102650A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plasma
gas
processing apparatus
processing
plasma processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006738
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Matsuura
Hitoshi Kato
Original Assignee
Tokyo Electron Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Limited filed Critical Tokyo Electron Limited
Priority to EP04733924A priority Critical patent/EP1638139A4/en
Priority to US10/557,146 priority patent/US20070137572A1/en
Publication of WO2004102650A1 publication Critical patent/WO2004102650A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching

Definitions

  • the present invention relates to a plasma processing apparatus for performing a plasma process on an object to be processed such as a semiconductor wafer at a relatively low temperature.
  • the inside of the processing vessel is kept airtight. Then, a predetermined heat treatment is performed on the wafer while controlling various process conditions such as a flow rate of a process gas, a process pressure, and a process temperature.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a plasma processing apparatus disclosed in JP3-224222A.
  • this plasma processing apparatus two pairs of electrodes 4 and 6 diametrically opposed to each other are provided outside the side wall of a cylindrical processing vessel 2 that can be evacuated.
  • a high-frequency power source 8 for generating plasma is connected to one pair of electrodes 4, and the other pair of electrodes 6 is grounded.
  • plasma can be generated in the entire processing vessel 2.
  • the semiconductor wafer W is supported in multiple stages at a central portion in the processing chamber 2.
  • Supply gas for plasma generation to one side of processing vessel 2 Gas No. 10 is arranged.
  • the wafer W is subjected to plasma processing while being maintained at a predetermined temperature by a heater 12 provided on the outer periphery of the processing container 2.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view schematically showing the configuration of the plasma processing apparatus disclosed in JP5-251391A and JP2002-280378A.
  • This plasma processing apparatus is of a so-called remote plasma type, in which plasma is generated in an isolated region in a vertical processing container capable of being evacuated or in a region outside the processing container, and generated radicals are generated. It is configured to supply to the wafer.
  • a plasma processing vessel 18 is provided outside the side wall of the cylindrical processing vessel 14, and an electrode 16 to which a high-frequency voltage is applied and a process gas supply pipe 20 are provided therein. I have. Radicals generated in the plasma generating container 18 are supplied to the wafer W in the processing container 14 through a small-diameter radial supply port 24 formed on a large number of side walls of the processing container 14, whereby plasma processing is performed. .
  • Each of the plasma processing apparatuses shown in FIGS. 9 and 10 has an advantage that desired processing can be performed even at a relatively low process temperature because plasma is used.
  • these conventional devices have the following problems. That is, in the plasma processing apparatus shown in FIG. 9, since the wafer W itself is directly exposed to the plasma, the wafer surface is greatly damaged by the plasma. Further, since the electrodes 4 and 6 provided around the processing container 2 generate a large amount of heat, the accuracy of wafer temperature control by the heater 12 outside the electrodes 4 and 6 is reduced.
  • the gas nozzle 10 made of quartz is located in the electric field generated between the electrodes 4 and 6, the gas nozzle 10 is sputtered by the plasma, and a partial failure which causes a failure of the circuit element occurs. Further, impurity components decomposed by sputtering are taken into the deposited film on the wafer W. Furthermore, since a large pressure difference occurs in the small gas hole 10A of the gas nozzle 10 for supplying the plasma gas and the processing gas, a so-called hollow single-sword discharge occurs, and the quartz gas nozzle 10 is sputtered. As a result, a problem similar to the above-described problem occurs.
  • radicals are generated in the plasma generation vessel 18 and the radicals are provided on a partition wall separating the processing vessel 14 and the plasma generation vessel 18.
  • a remote method is used in which the wafer W is supplied through a small number of small-diameter radical supply ports 24. Therefore, some of the generated radicals are deactivated before reaching the wafer W, and there is a problem that a sufficient radical concentration cannot be secured around the wafer W.
  • the radical supply port 24 is close to the electrode 16, there is a problem that a hollow source discharge occurs at the radical supply port 24 and sputters the side wall of the quartz container.
  • an object of the present invention is to provide a plasma processing apparatus capable of effectively utilizing generated radicals while preventing damage to a wafer.
  • a further object of the present invention is to provide a plasma processing apparatus capable of suppressing generation of a hollow single-sword discharge and also suppressing generation of spatter and the like due to plasma.
  • the present invention provides a plasma processing apparatus for performing a predetermined plasma processing on an object to be processed, comprising: a cylindrical vertical processing container capable of being evacuated; Object holding means for holding a plurality of objects to be processed in multiple stages in a container, a heater provided outside the processing container, and a plasma gas nozzle for supplying a plasma gas to be plasmaized into the processing container; A plasma electrode which is provided to convert the plasma gas into plasma, and to which a high-frequency voltage is applied, and which are opposed to each other; and a vertically extending recess is provided on a part of an inner surface of a side wall of the processing container.
  • the plasma gas nozzle is disposed so as to discharge a plasma gas toward the object to be processed from the bottom force of the concave portion, and the plasma electrode is connected to the plasma gas nozzle.
  • Purazumaga scan ejected from to provide a plasma processing apparatus characterized by being arranged in a position such as plasma in said recess.
  • an exhaust port is formed in a side wall of the processing container facing the concave portion.
  • a cooling device that cools the heat generated by the plasma electrode is provided in or near the concave portion.
  • the plasma gas nozzle is formed of a tubular body having a plurality of gas injection holes formed in a longitudinal direction. [0015] In a preferred embodiment, the plasma gas nozzle is arranged at a position sufficiently distant from a plasma generation region sandwiched between the plasma electrodes so that a hollow single-sword discharge does not occur.
  • a slit plate having a slit for determining an exit opening area of the concave portion is detachably provided at an outlet portion of the concave portion.
  • a non-plasma gas nozzle for supplying a non-plasma gas that is not converted into plasma into the processing chamber.
  • the non-plasma gas supply nozzle may be formed of a tubular body having a plurality of gas injection holes formed along a length direction.
  • the non-plasma gas nozzle is arranged outside the concave portion and near an inlet of the concave portion.
  • the plasma gas is an ammonia gas
  • the non-plasma gas is a silane-based gas
  • a process performed by the plasma processing apparatus forms a silicon nitride film (SiN) by a plasma CVD process. This is the processing to be performed.
  • the ammonia gas and the silane-based gas can be alternately and intermittently supplied with a purge period interposed therebetween.
  • the plasma gas is a mixed gas of hydrogen and nitrogen or an ammonia gas
  • the non-plasma gas is an etching gas
  • the processing performed by the plasma processing apparatus is performed on a surface of a target object.
  • This is a plasma treatment that removes the natural oxide film formed on the substrate.
  • the etching gas may be a nitrogen trifluoride gas.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing one embodiment of a plasma processing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration of the plasma processing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a portion A in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an arrangement of plasma electrodes.
  • FIG. 5 is a timing chart showing the supply timing of the processing gas.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an example of a slit plate.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing an opening portion of a plasma generating portion to which a slit plate is attached.
  • FIG. 8 is a graph showing a relationship between a voltage between a parallel plate type plasma electrode and a discharge starting voltage. It is.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing one example of a conventional plasma processing apparatus.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view schematically showing another example of the conventional plasma processing apparatus. Description of the preferred embodiment
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the plasma processing apparatus
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the plasma processing apparatus (the heater is not shown)
  • FIG. 3 is an enlarged view showing a portion A in FIG. 2
  • FIG. 5 is a perspective view showing the arrangement
  • FIG. 5 is a timing chart showing the supply timing of the process gas.
  • ammonia gas is used as a gas to be converted into plasma (hereinafter, referred to as “plasma gas”), and hexachlorodisilane (hereinafter, referred to as “HCD”) is used as a non-plasmaized gas (hereinafter, referred to as “non-plasma gas”).
  • plasma gas a gas to be converted into plasma
  • HCD hexachlorodisilane
  • non-plasma gas hexachlorodisilane
  • the plasma processing apparatus 30 has a cylindrical processing container 32 having a ceiling and an open lower end.
  • the entire processing container 32 is formed of quartz, and the upper part in the processing container 32 is sealed with a ceiling plate 34 made of quartz.
  • a cylindrical manifold 36 made of stainless steel is connected to an opening at the lower end of the processing container 32 via a sealing member 38 such as a ⁇ ring.
  • the lower end of the processing container 32 is supported by a manifold 36.
  • a quartz wafer boat 40 that is, an object-holding means
  • a large number of semiconductor wafers W that is, an object to be processed
  • the column 4 OA of the wafer boat 40 is configured to be capable of supporting 30 wafers W having a diameter of 300 mm in multiple stages at substantially equal intervals.
  • the wafer boat 40 is placed on a table 44 via a heat insulating tube 42 made of quartz.
  • the table 44 is supported on a rotating shaft 48 that passes through a stainless steel lid 46 that opens and closes the lower end opening of the manifold 36.
  • a magnetic fluid seal 50 is interposed between the lid 46 and the rotating shaft 48, and the seal 50 rotatably supports the rotating shaft 48 while hermetically sealing it.
  • a seal member 52 such as an O-ring is interposed between the periphery of the lid 46 and the lower end of the manifold 36 to maintain the airtightness in the processing container 32.
  • the rotation axis 48 It is attached to the tip of an arm 56 supported by a lifting mechanism 54 such as a boat elevator.
  • the wafer boat 40 is integrally moved up and down together with members such as the lid 46 connected thereto, and is inserted into and removed from the processing container 32.
  • the table 44 may be fixed to the lid 46. In this case, the processing of the wafer W is performed without rotating the wafer boat 40.
  • the manifold 36 includes a plasma gas supply unit 58 that supplies a plasma gas (in this example, ammonia (N H) gas) toward the inside of the processing container 32, and a non-plasma gas (in this example, a silane-based gas).
  • a plasma gas in this example, ammonia (N H) gas
  • N H ammonia
  • non-plasma gas in this example, a silane-based gas
  • Non-plasma gas supply means 60 for supplying HCD gas as a gas is provided.
  • the plasma gas supply means 58 has a plasma gas dispersion nozzle 62 made of a quartz tube as a nozzle for supplying a plasma gas.
  • the quartz tube forming the nose 62 penetrates horizontally through the side wall of the manifold 36 toward the inside of the processing container 32 and then bends and extends upward.
  • a plurality of gas injection holes 62A are formed at predetermined intervals along the length direction of the plasma gas dispersion nozzle 62, so that ammonia gas can be injected from the gas injection holes 62A substantially uniformly in the horizontal direction. It is like that.
  • the diameter of the gas injection hole 62A is, for example, about 0.4 mm.
  • the non-plasma gas supply means 60 has a non-plasma gas dispersion nozzle 64 composed of a quartz tube as a nozzle for supplying a non-plasma gas.
  • the quartz tube forming the nozzle 64 bends and extends upward after horizontally penetrating the side wall of the manifold 36 into the processing container 32.
  • two non-plasma gas dispersion nozzles 64 are provided (see FIGS. 2 and 3).
  • Each of the non-plasma gas dispersing nozzles 64 has a plurality (a large number) of gas injection holes 64A formed at predetermined intervals along the length thereof, and is formed substantially horizontally from each gas injection hole 64A.
  • the silane gas can be sprayed uniformly.
  • only one non-plasma gas dispersion nozzle 64 may be provided.
  • a part of the side wall of the processing container 32 is provided with a plasma generating section 68, which is a feature of the present invention, along the height direction.
  • a plasma generating section 68 which is a feature of the present invention, along the height direction.
  • an elongated exhaust port 70 is provided for evacuating the atmosphere inside the processing vessel 32.
  • the exhaust port 70 is formed by cutting the side wall of the processing container 32 in the vertical direction. S power
  • a vertically elongated opening 72 is formed by shaving the side wall of the processing vessel 32 with a predetermined width in the vertical direction.
  • a quartz cover 74 i.e., a plasma chamber wall 74
  • a recess extending vertically is formed on a part of the inner surface of the side wall of the processing container 32.
  • the aforementioned opening 72 is the outlet of this recess.
  • the space surrounded by the plasma chamber wall 74 and the plasma chamber wall 74 deeper than the opening 72 can be grasped as the plasma generator 68.
  • the opening 72 is formed to be sufficiently long in the vertical direction so as to cover all the wafers W held by the wafer boat 40 in the height direction.
  • the opening 72 extends vertically without interruption from the upper end to the lower end.
  • a pair of elongated plasma electrodes 76 extending vertically are provided so as to face each other.
  • a high-frequency power supply 78 for plasma generation is connected to the plasma electrode 76 via a power supply line 80, and a plasma can be generated by applying a high-frequency voltage of, for example, 13.56 MHz to the plasma electrode 76. (See Figure 4).
  • the frequency of the high-frequency voltage is not limited to 13.56 MHz, but may be another frequency, for example, 400 kHz.
  • the plasma gas dispersion nozzle 62 extending upward in the processing container 32 is bent radially outward of the processing container 32 on the way, and is deepest in the plasma generating section 68 (in the processing container 32). (The part farthest from the heart).
  • the plasma gas dispersion nozzle 62 is installed in a region sandwiched between a pair of plasma electrodes 76, that is, a position outwardly distant from the plasma generation region PS in which main plasma actually occurs. I have. Therefore, the ammonia gas injected from the gas injection holes 62A of the plasma gas dispersion nozzle 62 enters the plasma generation region PS, where it is decomposed or activated, and flows while diffusing toward the center of the processing container 32.
  • the width L1 of the opening 72 is 5 10 mm
  • the radial length (depth) L2 of the plasma generating section 68 is 60 mm
  • the width L3 of the plasma electrode 76 is 20 mm
  • the distance L4 between the electrode 76 and the plasma gas dispersion nozzle 62 is 20 mm (see FIG. 3).
  • the thicknesses of the processing container 32 and the plasma chamber wall 74 are each 5 mm.
  • the outside of the plasma chamber wall 74 is covered with an insulating protective cover 82 made of quartz.
  • the insulating protection cover 82 is provided with a cooling device 86 having a refrigerant passage 84.
  • the plasma electrode 76 can be cooled by flowing, for example, a cooled nitrogen gas as a coolant through the coolant passage 84.
  • the outside of insulation cover 82 is covered with a shield (not shown) to prevent high frequency leakage.
  • the above-mentioned two non-plasma gas dispersion nozzles 64 extend vertically.
  • the silane-based gas can be injected toward the center of the processing container 32 from each of the gas injection holes 64 ⁇ / b> A of the nozzle 64.
  • An exhaust port cover member 90 having a "]" (square bracket) cross section is attached to the processing vessel 32 by welding so as to cover the exhaust port 70 provided on the opposite side of the plasma generating section 68.
  • the exhaust bar member 90 extends upward along the side wall of the processing container 32.
  • the processing container 32 can be evacuated through an exhaust port 70 and a gas outlet 92 on the upper side of the processing container 32 by a vacuum exhaust system equipped with a vacuum pump (not shown).
  • a cylindrical heater 94 surrounds the processing container 32 outside the processing container 32 in order to heat the processing container 32 and the wafer W therein.
  • a thermocouple 96 for controlling the temperature of the heater 94 is provided.
  • a silicon nitride film is formed on the wafer surface by plasma CVD (chemical vapor deposition) as an example of the plasma processing.
  • plasma CVD chemical vapor deposition
  • a plurality of wafer boats 40 on which, for example, 50 wafers W having a normal temperature of 300 mm in diameter are placed are inserted into the processing vessel 32 heated to a predetermined temperature in advance from below,
  • the processing container 32 is sealed by closing the lower end opening of the manifold 36 with the lid 46.
  • the inside of the processing container 32 is evacuated to maintain a predetermined process pressure, and the power supplied to the heater 94 is increased to increase the wafer temperature and maintain the predetermined process temperature.
  • Plasma gas supply means 58 and non-plasma gas supply means 60 A force is alternately and intermittently supplied, and a silicon nitride film is formed on the surface of the wafer W supported by the rotating wafer boat 40.
  • the NH gas is supplied to the plasma gas dispersion nozzle 62 provided in the plasma generation section 68.
  • the HCD gas is injected horizontally from each gas injection hole 62A, and the HCD gas is injected horizontally from each gas injection hole 64A of the non-plasma gas dispersion nozzle 64, and the two gases react to form a silicon nitride film.
  • the two gases are not supplied continuously but alternately intermittently and repeatedly with the timing shifted as shown in FIG. 5, whereby the silicon nitride thin film is repeatedly laminated one by one. Is done.
  • a purge period 96 (T3) for removing gas remaining in the processing container is set between the supply period T2 of the D gas.
  • the supply period T1 of the HCD gas is about 5 minutes
  • the supply period T2 of the NH gas is about 23 minutes
  • the purge period T3 is about 2 minutes.
  • an inert gas such as N gas is flowed into the processing vessel, so that
  • the purging is performed by vacuum suction.
  • radicals active species. These radicals exit the plasma generating section 68 from the opening 72 and are directed toward the center in the processing chamber 32, diffuse, and flow between adjacent wafers W in a laminar flow state.
  • Each radical reacts with molecules of the HCD gas adhering to the surface of the wafer W to form a silicon nitride film. Also, when the HCD gas is supplied to the surface of the wafer W to which the radicals are attached, a silicon nitride film is similarly formed.
  • the process conditions in this plasma CVD process are, for example, a process temperature of 300 to 600 C, a process pressure of 1333 Pa (l OTorr) or less, an NH flow rate of 5000 sccm or less, and an HCD gas flow rate of 10 to 80 sccm.
  • the deposition rate is about 0.2 / min.
  • holo-force sword discharge is generated at the gas hole of the gas nozzle or the radical gas inlet.
  • the plasma generating section 68 that is, the internal space of the concave portion
  • the plasma generating section 68 is provided with an opening 72 having a sufficiently large opening area with the processing section of the processing container 32 (meaning the internal space other than the plasma generating section 68 of the processing container 32). Communicated through. Therefore, abrupt gas pressure changes do not occur around the opening 72 in the gas flow direction. In other words, the “throttle effect” does not occur in the vicinity of the opening 72 serving as the outlet of the concave portion.
  • the plasma gas dispersion nozzle 62 is separated from the plasma electrode 76 or the plasma generation region PS by a predetermined distance L4 (see FIG. 3). For this reason, even in the vicinity of the gas injection hole 62A of the plasma gas dispersion nozzle 62 in which the holo-sword discharge is relatively likely to occur, the holo-sword discharge can be prevented from being generated. Accordingly, since the wall surface of the plasma dispersion nozzle 62 made of quartz and the processing container 32 is not sputtered by the hollow sword discharge, it is possible to prevent the generation of particles derived from the quartz material.
  • the plasma since the plasma is locally generated in the plasma generating section 68, the plasma does not reach the wafer W, so that it is possible to prevent the wafer W from being damaged by the plasma.
  • radicals generated in the plasma generating section 68 are supplied to the wafer W through the opening 72 having a sufficiently large opening area, and thus, unlike the conventional remote plasma processing apparatus, the radicals are eliminated. It can be supplied to the wafer W side without deactivation, and the plasma processing efficiency can be improved.
  • thermocouple 96 for controlling the wafer temperature (see Fig. 2) is located far away from the plasma electrode 76, the temperature control of the wafer W prevents high-frequency noise from entering the output signal of the thermocouple 96. Can be performed with high accuracy.
  • the force using HCD gas as the silane-based gas is not limited to this, and other silane-based gases may be used.
  • Other silane-based gases include, for example, monosilane [SiH], disilane [SiH], dichlorosilane (DCS),
  • the width L1 of the opening 72 of the plasma generating unit 68 (the width of the opening of the plasma generating unit 68, that is, the outlet of the concave portion) is fixed, but depending on the type of process or process conditions, It may be desirable to change this outlet opening width.
  • an opening 72 of a sufficiently large size may be formed in the processing container 32, and a slit plate may be detachably provided in the opening 72. If a plurality of slit plates having slits of different widths are prepared, the width of the outlet opening can be easily changed by replacing the slit plates.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an example of the above-mentioned slit plate
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing an opening portion of the plasma generating section 68 to which the slit plate is attached.
  • the slit plate 100 is made of a relatively thin (for example, a thickness of about 3 mm) quartz plate.
  • a gas flow slit 102 in the form of a wide through hole extending in the vertical direction of the slit plate 100 is formed at the center of the slit plate 100.
  • mounting tapered surfaces 104 are formed on both sides of the slit plate 100.
  • a concave portion 106 having a triangular cross section that fits with the tapered surface 104 is formed at the opening 72 of the processing container 32.
  • the slit plate 100 can be detachably fixed by fitting the tapered surface 104 into the concave portion 106 and sliding the slit plate 100 in the vertical direction.
  • a plurality of slit plates 100 having different widths Lla of the gas flow slits 102 are prepared in advance, and a slit plate 100 having a slit 102 having an optimum width Lla is selected according to process conditions and the like.
  • the most suitable slit plate 100 By selecting the most suitable slit plate 100, it is possible to more effectively prevent the generated plasma from reaching the wafer W only by suppressing the generation of the hollow single-sword discharge.
  • the wafer W can be prevented from being damaged by the plasma.
  • m is the mass of the electron
  • V is the velocity of the electron
  • e is the charge of the electron
  • V ⁇ e ⁇ f 2Em ( ⁇ + v) ⁇ exp ⁇ tj
  • the average energy w obtained by a group of electrons per unit time from a high-frequency electric field is given by the following equation, where ne is the electron density.
  • the pressure ⁇ ⁇ between the electrodes in the plasma generating section 68 is set to ⁇ 2 (see FIG. 3).
  • the pressure inside the plasma gas dispersion nozzle 62 is Pl, and the pressure outside the plasma generating section 68 (inside the processing vessel 32) is ⁇ 3.
  • the pressure P3 around the wafer W to “P3 ⁇ P2 ⁇ P1”, it is possible to prevent the generation of the hollow single-sword discharge. That is, the value of the width L1 of the opening 72 and the width Lla of the gas flow slit 102 are determined so as to satisfy the above conditions.
  • a case where a silicon nitride film is formed by plasma CVD is taken as an example.
  • the force S described above, and other different types of films may be formed by plasma CVD.
  • the processing performed by the above-described plasma processing apparatus is not limited to the plasma CVD processing, and may be another processing, for example, a plasma etching processing, a plasma assing processing, or a plasma cleaning (cleaning) processing.
  • another gas dispersion nozzle may be provided.
  • the necessary processing gas plasma gas and non-plasma gas
  • the necessary processing gas may be simultaneously supplied from each gas dispersion nozzle to perform the processing with the mixed gas.
  • the non-plasma dispersion nozzle 64 near the outlet of the opening 72, the radical formed by the plasma gas and the non-plasma gas can be efficiently mixed.
  • the plasma gas and the plasma gas are simultaneously supplied to mix the two gases.
  • a mixed gas of hydrogen and nitrogen or an ammonia gas can be used.
  • the non-plasma gas injected from the non-plasma gas dispersion nozzle 64 for example, nitrogen trifluoride (NF 3) gas can be used.
  • the plasma cleaning process described above can also be used at the time of tallying the inner wall surface of the processing container 32 and the structure inside the processing container 32.
  • the plasma processing apparatus according to the present invention can also be applied to plasma processing for improving the dielectric constant of an organic insulating film.
  • organic low-dielectric-constant interlayer insulating films such as MSQ (Methyl Silsequioxane) and HSQ (Hydrogen Silsequioxane) based on the coating method (SOG (Spin On Glass) method) or CVD method.
  • the plasma processing using the plasma processing apparatus according to the present invention may be performed using plasma of hydrogen or ammonia gas.
  • the object to be processed is not limited to a semiconductor wafer, but may be another substrate such as a glass substrate or an LCD substrate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

 本発明は、縦型プラズマ処理装置において、ラジカルの利用効率を低下させることなく、被処理体のプラズマによるダメージの防止し、かつホローカソード放電およびプラズマによるスパッタの発生を抑制することを目的とする。処理容器32の側壁の内面の一部に、上下方向に延びる凹部74が設けられる。凹部74の中に配置されたプラズマガスノズル62から吐出されたプラズマガスは、凹部74の中におけるプラズマ電極76間の領域PSでプラズマ化され、被処理体Wに向けて凹部74を出る。

Description

明 細 書
プラズマ処理装置
技術分野
[0001] 本発明は、半導体ウェハ等の被処理体に対して比較的低温でプラズマ処理を施す ためのプラズマ処理装置に関する。
背景技術
[0002] 一般に、半導体集積回路を製造するためにはシリコン基板からなる半導体ウェハに 対して、成膜処理、エッチング処理、酸化処理、拡散処理、改質処理、自然酸化膜 の除去処理等の各種の処理が行なわれる。これらの処理を縦型の、いわゆるバッチ 式の熱処理装置にて行う場合には、まず、ウェハを複数枚例えば 25枚収容できる力 セットから、ウェハを縦型のウェハボートへ移載して該ウェハボートに多段に支持させ る。ウェハボートは、ウェハサイズにもよる力 30— 150枚程度のウェハを載置するこ とができる。排気可能な処理容器内にその下方からウェハボートが挿入された後、処 理容器内が気密に維持される。そして、処理ガスの流量、プロセス圧力、プロセス温 度等の各種のプロセス条件を制御しつつ、所定の熱処理がウェハに施される。
[0003] ところで、最近の半導体集積回路の更なる高集積化及び高微細化の要求に伴い、 回路素子の特性の向上の観点から、半導体集積回路の製造工程における熱履歴を 低減することが望まれている。このような状況下において、バッチ式の縦型処理装置 においても、ウェハを高温に晒さなくても目的とする処理が可能なプラズマ処理が提 案されてきている。
[0004] 図 9は、 JP3—224222Aに開示されたプラズマ処理装置の構成を概略的に示す横 断面図である。このプラズマ処理装置では、真空引き可能な円筒形の処理容器 2の 側壁の外側に、直径方向に対向配置された 2対の電極 4、 6が設けられている。一方 の対の電極 4にプラズマ発生用の高周波電源 8が接続され、他方の対の電極 6は接 地されている。電極 4、 6間に高周波電圧を印加することにより、処理容器 2内の全体 にプラズマを発生させることができる。半導体ウェハ Wは、処理容器 2内の中央部に おいて、多段に支持される。処理容器 2の一方の側に、プラズマ発生用のガスを供給 するガスノズノレ 10が配置されている。ウェハ Wは、処理容器 2の外周に設けられたヒ ータ 12により所定の温度に維持されながらプラズマ処理される。
[0005] 図 10は、 JP5—251391Aおよび JP2002—280378Aに開示されたプラズマ処理 装置の構成を概略的に示す縦断面図である。このプラズマ処理装置は、いわゆるリ モートプラズマ方式のものであり、真空引き可能な縦型の処理容器内の隔離された 領域若しくは処理容器の外側の領域でプラズマを発生させ、生成されたラジカルをゥ ェハに対して供給するように構成されている。図 10に示す構成では、円筒形の処理 容器 14の側壁の外側にプラズマ発生容器 18が設けられ、その内には高周波電圧が 印加される電極 16と、プロセスガス供給管 20とが設けられている。プラズマ発生容器 18内で発生したラジカルは、処理容器 14の側壁に多数形成された直径の小さなラ ジカル供給口 24を介して処理容器 14内のウェハ Wに供給され、これによりプラズマ 処理が行われる。
[0006] 図 9および図 10に示すプラズマ処理装置はいずれも、プラズマを用いているために プロセス温度が比較的低くても所望の処理が可能であるという利点を有している。し 力 ながら、これら従来装置には以下に示すような問題点がある。すなわち、図 9に示 すプラズマ処理装置では、ウェハ W自体がプラズマに直接的に晒されてしまうため、 ウェハ表面がプラズマにより大きなダメージを受けてしまう。また、処理容器 2の周囲 に設けられた電極 4、 6が多量の熱を発生するため、電極 4、 6の外側のヒータ 12によ るウェハの温度制御精度が低下してしまう。
[0007] また、石英製のガスノズル 10が電極 4、 6間に発生する電界内に位置するため、ガ スノズル 10がプラズマによりスパッタされて、回路素子の不良原因となるパーテイクノレ が発生する。さらには、スパッタにより分解した不純物成分がウェハ W上の堆積膜中 に取り込まれてしまう。更には、プラズマガスや処理ガスを供給するガスノズノレ 10の小 径のガス孔 10Aの部分に大きな圧力差が生じるため、いわゆるホロ一力ソード放電が 発生し、石英製のガスノズル 10がスパッタされ、その結果、上述した問題と同様の問 題が発生する。
[0008] 図 10に示すプラズマ処理装置では、プラズマ発生容器 18内でラジカルを発生させ て、このラジカルを処理容器 14とプラズマ発生容器 18とを仕切る区画壁に設けた多 数の小径のラジカル供給口 24を通してウェハ Wに供給する、リモート方式を採用し ている。このため、発生したラジカルの一部はウェハ Wに達する前に失活し、ウェハ W周辺に十分なラジカル濃度を確保することができないという問題がある。さらには、 ラジカル供給口 24が電極 16に近いため、ラジカル供給口 24の部分でホロ一力ソー ド放電が発生し、石英製の容器側壁をスパッタしてしまうという問題もある。
発明の開示
[0009] 従って、本発明の目的は、ウェハのダメージを防止しつつ、発生させたラジカルを 有効に利用することができるプラズマ処理装置を提供することである。
[0010] 本発明の更なる目的は、ホロ一力ソード放電の発生を抑制すると共に、プラズマに よるスパッタ等の発生も抑制することが可能なプラズマ処理装置を提供することである
[0011] 上記目的を達成するため、本発明は、被処理体に対して所定のプラズマ処理を施 すプラズマ処理装置において、真空引き可能になされた筒形の縦型処理容器と、前 記処理容器内で複数の被処理体を多段に保持する被処理体保持手段と、前記処理 容器の外側に設けられたヒータと、前記処理容器内にプラズマ化されるプラズマガス を供給するプラズマガスノズルと、前記プラズマガスをプラズマ化するために設けられ 、高周波電圧が印加される、対向配置されたプラズマ電極と、を備え、前記処理容器 の側壁の内面の一部に、上下方向に延びる凹部が設けられており、前記プラズマガ スノズノレは、前記凹部の底部力、ら被処理体に向けてプラズマガスを吐出するように配 置されており、前記プラズマ電極は、前記プラズマガスノズルから吐出したプラズマガ スが前記凹部の中でプラズマ化されるような位置に配置されていることを特徴とする プラズマ処理装置を提供する。
[0012] 好適な一実施形態において、前記処理容器の前記凹部に対向する側壁に排気口 が形成されている。
[0013] 好適な一実施形態において、前記凹部またはその近傍に、前記プラズマ電極が発 生した熱を冷却する冷却装置が設けられている。
[0014] 好適な一実施形態において、前記プラズマガスノズルは、長さ方向に沿って複数の ガス噴射孔が形成された管状体からなる。 [0015] 好適な一実施形態において、前記プラズマガスノズルは、ホロ一力ソード放電が生 じなレ、ように前記プラズマ電極に挟まれたプラズマ発生領域から十分に離れた位置 に配置されている。
[0016] 好適な一実施形態において、前記凹部の出口部分に、前記凹部の出口開口面積 を決定するスリットを有するスリット板が着脱可能に設けられている。
[0017] 好適な一実施形態において、前記処理容器内へプラズマ化されない非プラズマガ スを供給する非プラズマガスノズルが更に設けられてレ、る。前記非プラズマガス供給 ノズルは、長さ方向に沿って複数のガス噴射孔が形成された管状体から構成すること ができる。また、好ましくは、前記非プラズマガスノズルは、前記凹部の外側であって かつ前記凹部の入口の近傍に配置される。
[0018] 一実施形態において、前記プラズマガスはアンモニアガスであり、前記非プラズマ ガスはシラン系ガスであり、このプラズマ処理装置により行われる処理がプラズマ CV D処理によりシリコン窒化膜(SiN)を形成する処理である。前記アンモニアガスと前 記シラン系ガスは、間にパージ期間を挟んで交互に間欠的に供給することができる。
[0019] 一実施形態において、前記プラズマガスは、水素と窒素の混合ガス、またはアンモ ニァガスであり、前記非プラズマガスはエッチングガスであり、このプラズマ処理装置 により行われる処理が被処理体の表面に形成されてレ、る自然酸化膜を除去するブラ ズマ処理である。前記エッチングガスは、三フッ化窒素ガスとすることができる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]は、本発明によるプラズマ処理装置の一実施形態を示す縦断面図である。
[図 2]は、図 1に示すプラズマ処理装置の構成を示す横断面図である。
[図 3]は、図 2中の A部を拡大して示す図である。
[図 4]は、プラズマ電極の配置を示す斜視図である。
[図 5]は、処理ガスの供給のタイミングを示すタイミングチャートである。
[図 6]は、スリット板の一例を示す斜視図である。
[図 7]は、スリット板を取り付けたプラズマ発生部の開口の部分を示す横断面図である [図 8]は、平行平板型のプラズマ電極問の電圧と放電開始電圧との関係を示すグラフ である。
[図 9]は、従来のプラズマ処理装置の一例を概略的に示す横断面図である。
[図 10]は、従来のプラズマ処理装置の他の一例を概略的に示す横断面図である。 好適な実施形態の説明
[0021] 以下に、本発明によるプラズマ処理装置の一実施形態を添付図面に基づいて詳述 する。図 1はプラズマ処理装置の縦断面図、図 2はプラズマ処理装置(ヒータの表示 は省略)を示す横断面図、図 3は図 2中の A部を示す拡大図、図 4はプラズマ電極の 配置を示す斜視図、図 5はプロセスガスの供給のタイミングを示すタイミングチャート である。以下においては、プラズマ化されるガス(以下、「プラズマガス」と称する)とし てアンモニアガスを用い、プラズマ化されないガス(以下、「非プラズマガス」と称する) としてへキサクロロジシラン(以下「HCD」とも称する)ガスを用い、プラズマ CVDによ りシリコン窒化膜 (SiN)を成膜する場合を例にとって説明する。
[0022] プラズマ処理装置 30は、下端が開口された有天井の円筒形の処理容器 32を有し ている。この処理容器 32の全体は石英により形成されており、処理容器 32内の上部 は石英製の天井板 34により封止されている。処理容器 32の下端開口部には、ステン レススチール製の円筒形のマ二ホールド 36が、〇リング等のシール部材 38を介して 連結されている。処理容器 32の下端は、マ二ホールド 36によって支持されている。 マ二ホールド 36の下方から、多数枚の半導体ウェハ W (すなわち被処理体)を多段 に載置した石英製のウェハボート 40 (すなわち被処理体保持手段)を、処理容器 32 内に揷入することができる。典型的な実施形態においては、ウェハボート 40の支柱 4 OAは、直径が 300mmの 30枚のウェハ Wを略等間隔で多段に支持することができる ように構成されている。
[0023] ウェハボート 40は、石英製の保温筒 42を介してテーブル 44上に載置される。テー ブノレ 44は、マ二ホールド 36の下端開口部を開閉するステンレススチール製の蓋 46 を貫通する回転軸 48上に支持される。蓋 46と回転軸 48との間には磁性流体シール 50が介設されており、シール 50は回転軸 48を気密にシールしつつ回転可能に支持 している。また、蓋 46の周辺部とマ二ホールド 36の下端部との間には、 Oリング等の シール部材 52が介設され、処理容器 32内の気密性を保持している。回転軸 48は、 ボートエレベータ等の昇降機構 54に支持されたアーム 56の先端に取り付けられてい る。従って、ウェハボート 40は、これと連結される蓋 46等の部材とともに一体的に昇 降し、処理容器 32に挿入および離脱される。なお、テーブル 44は蓋 46に固定しても よぐこの場合には、ウェハボート 40を回転させることなくウェハ Wの処理が行われる
[0024] マ二ホールド 36には、処理容器 32内の方へプラズマガス(本例ではアンモニア(N H )ガス)を供給するプラズマガス供給手段 58と、非プラズマガス(本例ではシラン系
3
ガスとして HCDガス)を供給する非プラズマガス供給手段 60とが設けられる。プラズ マガス供給手段 58は、プラズマガスを供給するためのノズルとして、石英管からなる プラズマガス分散ノズノレ 62を有している。ノズノレ 62をなす石英管は、マ二ホールド 36 の側壁を処理容器 32内に向けて水平に貫通した後に屈曲して上方に延びている。 プラズマガス分散ノズル 62には、その長さ方向に沿って複数のガス噴射孔 62Aが所 定間隔で形成されており、各ガス噴射孔 62Aから水平方向に向けて略均一にアンモ ニァガスを噴射できるようになつている。ガス噴射孔 62Aの直径は例えば 0. 4mm程 度である。
[0025] 非プラズマガス供給手段 60は、非プラズマガスを供給するためのノズノレとして、石 英管からなる非プラズマガス分散ノズル 64を有してレ、る。このノズル 64をなす石英管 は、マ二ホールド 36の側壁を処理容器 32内へ水平に貫通した後に屈曲して上方に 延びている。図示された実施形態においては、非プラズマガス分散ノズル 64は 2本 設けられている(図 2及び図 3参照)。各非プラズマガス分散ノズル 64には、その長さ 方向に沿って複数 (多数)のガス噴射孔 64Aが所定の間隔を隔てて形成されており、 各ガス噴射孔 64Aから水平方向に向けて略均一にシラン系ガスを噴射できるように なっている。 2本の非プラズマガス分散ノズル 64を設けることに代えて、 1本だけ非プ ラズマガス分散ノズル 64を設けてもょレ、。
[0026] 処理容器 32の側壁の一部には、その高さ方向に沿って本発明の特徴とするプラズ マ発生部 68が設けられている。プラズマ発生部 68と反対側の処理容器 32の側壁に は、処理容器 32の内部雰囲気を真空排気するために、細長い排気口 70が設けられ ている。排気口 70は、処理容器 32の側壁を上下方向へ削りとることによって形成す ること力 Sできる。
[0027] プラズマ発生部 68の形成に際しては、処理容器 32の側壁を上下方向に沿って所 定の幅で削りとることによって上下に細長い開口 72が形成される。この開口 72を覆う ように、処理容器 32の側壁の外側に、処理容器 32側が開放されるとともに上下方向 に細長い内部空間を有する石英製のカバー 74 (すなわちプラズマ室壁 74)が、気密 に溶接接合される。これにより、処理容器 32の側壁の内面の一部に、上下方向に延 びる凹部が形成される。前述した開口 72はこの凹部の出口である。プラズマ室壁 74 および開口 72より奥のプラズマ室壁 74により囲まれた空間は、プラズマ発生部 68と して把握することができる。なお、開口 72は、ウェハボート 40に保持されている全て のウェハ Wを高さ方向にぉレ、てカバーできるように上下方向に十分に長く形成され ている。開口 72は、その上端から下端まで、途切れることなく連続的に上下に延びて いる。
[0028] プラズマ室壁 74の両側壁の外側面上に、互いに対向して上下方向に延びる細長 い一対のプラズマ電極 76が設けられている。プラズマ電極 76にはプラズマ発生用の 高周波電源 78が給電ライン 80を介して接続されており、プラズマ電極 76に例えば 1 3. 56MHzの高周波電圧を印加することによりプラズマを発生し得るようになつてい る(図 4参照)。高周波電圧の周波数は 13. 56MHzに限定されず、他の周波数、例 えば 400kHzであってもよい。
[0029] 処理容器 32内を上方向に延びるプラズマガス分散ノズル 62は、途中で処理容器 3 2の半径方向外方へ屈曲されて、プラズマ発生部 68内の一番奥(処理容器 32の中 心から最も離れた部分)を上方に向かって延びる。特に図 3に示すように、このプラズ マガス分散ノズノレ 62は、一対のプラズマ電極 76に挟まれた領域、すなわち主たるプ ラズマが実際に発生するプラズマ発生領域 PSから外側へ離れた位置に設置されて いる。従って、プラズマガス分散ノズル 62のガス噴射孔 62Aから噴射されたアンモニ ァガスは、プラズマ発生領域 PSに入り、そこで分解または活性化され、処理容器 32 の中心に向けて拡散しつつ流れる。
[0030] 例示的な実施形態において、開口 72の幅 L1は 5 10mm、プラズマ発生部 68の 半径方向の長さ(奥行き) L2は 60mm、プラズマ電極 76の幅 L3は 20mm、プラズマ 電極 76とプラズマガス分散ノズル 62との間の距離 L4は 20mmである(図 3を参照)。 また、処理容器 32及びプラズマ室壁 74の厚さはそれぞれ 5mmである。
[0031] プラズマ室壁 74の外側は、石英製の絶縁保護カバー 82により覆われている。ブラ ズマ電極 76の背面に対応する位置において、絶縁保護カバー 82には冷媒通路 84 力 なる冷却装置 86が設けられている。冷媒通路 84に、冷媒として例えば冷却され た窒素ガスを流すことにより、プラズマ電極 76を冷却することができる。絶縁保護カバ 一 82の外側は、高周波の漏洩を防ぐために図示しないシールドにより覆われている
[0032] プラズマ発生部 68の外(処理容器 32内)において開口 72の近傍には、前述した 2 本の非プラズマガス分散ノズノレ 64が上下方向に延びている。ノズノレ 64の各ガス噴射 孔 64Aから、処理容器 32の中心方向に向けてシラン系ガスを噴射することができる。
[0033] プラズマ発生部 68の反対側に設けられた排気口 70を覆うように、 "] " (角括弧)形 断面の排気口カバー部材 90が溶接により処理容器 32に取り付けられている。排気力 バー部材 90は、処理容器 32の側壁に沿って上方に延びている。処理容器 32は、図 示しない真空ポンプを備えた真空排気系により、排気口 70および処理容器 32の上 方のガス出口 92を介して真空引きすることができる。筒状のヒータ 94が、処理容器 3 2及びその内部のウェハ Wを加熱するために、処理容器 32の外側で処理容器 32を 囲んでいる。排気口 70の近傍には、ヒータ 94の温度制御用の熱電対 96 (図 2参照) が設けられる。
[0034] 次に、上述のプラズマ処理装置を用いて行なわれるプラズマ処理について説明す る。ここでは、プラズマ処理として、ウェハ表面にプラズマ CVD (chemical vapor deposition)によりシリコン窒化膜を形成する場合を例にとって説明する。まず、多数 枚例えば 50枚の直径 300mmの常温のウェハ Wが載置されたウェハボート 40を、予 め所定の温度に昇温された処理容器 32内にその下方から上昇させて揷入し、蓋 46 でマ二ホールド 36の下端開口部を閉じることにより処理容器 32を密閉する。そして処 理容器 32内を真空引きして所定のプロセス圧力に維持すると共に、ヒータ 94への供 給電力を増大させることにより、ウェハ温度を上昇させて所定のプロセス温度に維持 する。各種の処理ガスをプラズマガス供給手段 58及び非プラズマガス供給手段 60 力 それぞれ交互に問欠的に供給して、回転しているウェハボート 40に支持されて レ、るウェハ Wの表面にシリコン窒化膜を形成する。
[0035] 詳細には、 NHガスはプラズマ発生部 68内に設けたプラズマガス分散ノズル 62の
3
各ガス噴射孔 62Aから水平方向へ噴射され、また、 HCDガスは非プラズマガス分散 ノズル 64の各ガス噴射孔 64Aから水平方向へ噴射され、両ガスが反応してシリコン 窒化膜が形成される。この場合、上記の両ガスは、連続的に供給されるのではなぐ 図 5に示すようにタイミングをずらして交互に間欠的に繰り返し供給され、これによりシ リコン窒化膜の薄膜が一層ずつ繰り返し積層される。 NHガスの供給期間 T1と HC
3
Dガスの供給期間 T2との間には、処理容器内に残留するガスを排除するパージ期 間 96 (T3)が設定される。典型的なな一実施形態において、 HCDガスの供給期間 T 1は約 5分、 NHガスの供給期間 T2は約 2 3分、パージ期間 T3は約 2分である。パ
3
ージは、 Nガスなどの不活性ガスを処理容器内に流すことにより、これに代えて或い
2
はこれに加えて、処理容器内を真空吸引することにより実行される。図示された実施 形態において、パージは、真空吸引により行われる。
[0036] プラズマガス分散ノズル 62のガス噴射孔 62Aより噴出された NH3ガスは、高周波 電圧が印加されているプラズマ電極 76問のプラズマ発生領域 PS (図 3参照)に流れ 込み、ここでプラズマ化されて活性化し、 N* NH* NH * NH * (記号 *はラジカ
2 3
ルであることを示す)等のラジカル (活性種)を発生させる。これらのラジカルは、開口 72からプラズマ発生部 68を出て処理容器 32内の中心方向に向力い、拡散して隣接 するウェハ Wの間を層流状態で流れて行く。
[0037] 各ラジカルはウェハ Wの表面に付着している HCDガスの分子と反応してシリコン窒 化膜を形成する。また、ラジカルが付着しているウェハ Wの表面に HCDガスが供給 された場合も、同様にシリコン窒化膜が形成される。このプラズマ CVD処理における プロセス条件は、例えば、プロセス温度が 300— 600 C、プロセス圧力が 1333Pa (l OTorr)以下、 NHの流量が 5000sccm以下下、 HCDガスの流量が 10— 80sccmで
3
ある。そして、成膜速度は略 0. 2 / min程度である。
[0038] 図 9および図 10に示したような従来のプラズマ処理装置では、ガスノズルのガス孔 やラジカルガス導入口においてホロ一力ソード放電が発生する。しかし、本実施形態 では、プラズマ発生部 68 (すなわち凹部の内部空間)は、処理容器 32の処理部(処 理容器 32のプラズマ発生部 68以外の内部空間を意味する)と十分大きな開口面積 を持った開口 72を介して連通している。従って、ガスの流れ方向に関して開口 72の 前後で、ガスの急激な圧力変化が生じなレ、。言い換えれば、凹部の出口となる開口 7 2の近傍で「絞り効果」が発生しなレ、。このため、開口 72近傍でホロ一力ソード放電が 発生することを防止することができる。また、プラズマガス分散ノズル 62は、プラズマ 電極 76若しくはプラズマ発生領域 PSから所定の距離 L4 (図 3参照)だけ離れている 。このため、比較的ホロ一力ソード放電が発生し易いプラズマガス分散ノズル 62のガ ス噴射孔 62Aの近傍においても、ホロ一力ソード放電が発生することを防止すること ができる。従って、ホロ一力ソード放電によって石英製のプラズマ分散ノズル 62ゃ処 理容器 32の壁面がスパッタされることがないので、石英材料に由来するパーティクル が発生することも阻止することができる。
[0039] またプラズマはプラズマ発生部 68内で局所的に発生するので、このプラズマがゥェ ハ Wまで届くことはなぐ従ってウェハ Wにプラズマによるダメージが発生することを 防止することができる。またプラズマ発生部 68内で発生したラジカルは十分大きな開 口面積を持った開口 72を介してウェハ W側に供給されるので、従来のリモートプラズ マ型の処理装置とは異なり、ラジカルを消滅すなわち失活させることなくウェハ W側 に供給することができ、プラズマ処理効率を向上させることができる。
[0040] さらに、プラズマ電極 76で発生した熱は冷却装置 86によって冷却されるため、プラ ズマ電極 76での発熱がウェハ Wの温度コントロールに悪影響を及ぼすことを防止す ること力 Sできる。また、ウェハ温度のコントロール用の熱電対 96 (図 2参照)はプラズマ 電極 76から遠く離れた位置にあるので、熱電対 96の出力信号に高周波ノイズが侵 入することがなぐウェハ Wの温度コントロールを精度良く行うことができる。
[0041] 上述した実施形態においてはシラン系ガスとして HCDガスを用いた力 これに限 定されるものではなぐ他のシラン系ガスを用いてもよレ、。他のシラン系ガスとしては、 例えばモノシラン [SiH ]、ジシラン [Si H ]、ジクロロシラン(DCS)、へキサメチルジ
4 2 6
シラザン(HMDS)、テトラクロロシラン(TCS)、ジシリルアミン(DSA)、トリシリノレアミ ン (TSA)、ビスターシャルブチルアミノシラン(BTBAS)等を用いることができる。 [0042] 上述した実施形態においては、プラズマ発生部 68の開口 72の幅 L1 (プラズマ発 生部 68すなわち凹部の出口開口幅)は固定されているが、プロセスの種類、或いは プロセス条件によっては、この出口開口幅を変更することが望ましい場合がある。出 口開口幅を簡単に変更可能とするために、十分に大きなサイズの開口 72を処理容 器 32に形成し、この開口 72にスリット板を着脱自在に設ける構成が考えられる。互い に異なる幅のスリットが形成された複数のスリット板を用意すれば、スリット板を交換す ることにより出口開口幅を簡単に変更することができる。
[0043] 図 6は上述のスリット板の一例を示す斜視図、図 7はスリット板を取り付けたプラズマ 発生部 68の開口の部分を示す概略横断面図である。スリット板 100は、比較的薄い (例えば厚さが 3mm程度)石英板からなる。スリット板 100の中央部には、スリット板 1 00の上下方向に延びる幅広の貫通孔の形態のガス流通スリット 102が形成されてい る。スリット板 100の両側には、取り付け用テーパ面 104が形成されている。処理容器 32の開口 72部分には、テーパ面 104と嵌合する断面三角形の凹部 106が形成され ている。凹部 106にテーパ面 104を嵌合させてスリット板 100を上下方向にスライドさ せることにより、スリット板 100を着脱可能に固定することができる。ガス流通スリット 10 2の横幅 Llaが異なる複数のスリット板 100があらかじめ用意され、プロセス条件等に 応じて最適の横幅 Llaのスリット 102を有するスリット板 100が選択される。
[0044] 最適なスリット板 100を選択することにより、ホロ一力ソード放電の発生を抑制できる だけでなぐ発生したプラズマがウェハ Wに到達することをより効果的に防止すること ができ、従って、ウェハ Wがプラズマによりダメージを受けることを防止することができ る。
[0045] 以下に、ホロ一力ソード放電が生じないような条件について検討した結果について 説明する。平行に配置された平板形のプラズマ電極間に高周波電圧を印加したとき 、プラズマ電極間の圧力を変化させると放電開始電圧も変化する。この時のプラズマ 電極間の電圧 Pと放電開始電圧 Eとの関係は、一般的に図 8に示すような関係となる 。すなわち図 8に示す特性曲線は下に凸の曲線であり、圧力 Pbで放電開始電圧は 極小値をとる。
[0046] ここで、振幅 Ep (実効値 E)、角周波数 ωの高周波の電界中に置かれた電子を考え る。電極間の圧力が Pのとき、電子と中性粒子との衝突周波数を Vとすると、電子の 運動方程式は以下のようになる。
m 'άΥ/ dt = e · " 2exp (ΐωΐ)— m v V
e e
但し、 mは電子の質量、 Vは電子の運動速度、 eは電子の電荷である。
e
上記式より電子の運動速度 Vを求めると、以下の式のようになる。
V={e^f 2Em (ίω + v ) }exp αω tj
e
電子群が高周波電界から単位時間当たりに獲得する平均エネルギー wは、電子 密度を neとすると以下の式のようになる。
W = Re[{-(e n V) * 2exp (i ω t) }/2]
e
= (n e2/ m v ) { v Z v + ω 2) }E2
e e
= (n e2/ m ) { v / ( v 2+ ω 2) }E2
e e
但し、 " Re"は [ ]内の実数部をとることを意味する。また"( )*"は 0内の共役複素 数を意味する。
[0047] ここで Κ= ν/(ν22)とすると、 Κが最大の時、放電開始電圧 Εは最小となる。
その条件は ω Vの時に満足する。
[0048] この時のプラズマ発生部 68内の電極間圧力 Ρを Ρ2とする(図 3参照)。また、プラズ マガス分散ノズル 62内の圧力を Pl、プラズマ発生部 68の外(処理容器 32内)の圧 力を Ρ3とする。
[0049] 電極間圧力 Ρが高くなり、 > > 1^となると、1^= / 2+ 002) 1となり、放電 開始電圧 Εは増大する。従って、このような条件になるようにプラズマガス分散ノズル 62内の圧力 P1と、ノズノレ 62とプラズマ電極 76との間の距離 L4 (図 3参照)を設定し 、これによりプラズマ分散ノズル 62の内部で放電が発生しないようにし、その結果とし て、ガス噴射孔 62Αでのホロ一力ソード放電が発生することを防止する。また、電極 間圧力 Ρが Ρ2よりも小さいとき、 ω < < Vとなれば、 Wc V E2となる。従って、ウェハ Wの周辺の圧力 P3を「P3<P2<P1」とすることにより、ホロ一力ソード放電の発生を 防止することができる。すなわち、上記条件を満足するように開口 72の幅 L1やガス 流通スリット 102の幅 Llaの値などが決定される。
[0050] 上述した実施形態では、シリコン窒化膜をプラズマ CVDにより成膜する場合を例に とって説明した力 S、他の異なる種類の膜をプラズマ CVDにより形成するようにしてもよ レ、。また、上述したプラズマ処理装置により実施される処理はプラズマ CVD処理に限 定されず、他の処理、例えばプラズマエッチング処理、プラズマアツシング処理、プラ ズマ洗浄 (クリーニング)処理であってもよい。この場合、使用するガスの種類が増加 するならば、更に別のガス分散ノズノレを設ければよい。また各ガス分散ノズルから必 要な処理ガス(プラズマガス及び非プラズマガス)を同時に供給して、混合ガスにより 処理を行ってもよレ、。この場合も、開口 72の出口近傍に非プラズマ分散ノズル 64を 設けることにより、プラズマガスにより形成されたラジカルと非プラズマガスとを効率よ く混合することができる。
[0051] シリコン基板からなるウェハ Wの表面に部分的に、或いは全面的に形成されている 自然酸化膜(SiO )を除去するクリーニング処理を行う場合には、プラズマガスと非プ
2
ラズマガスとを同時に供給して両ガスを混合する。この場合、プラズマガス分散ノズル 62から噴射されるプラズマガスとしては、例えば水素と窒素との混合ガス、またはアン モニァガスを用いることができる。また、非プラズマガス分散ノズル 64から噴射される 非プラズマガスとしては例えば三フッ化窒素(NF )ガスを用いることができる。またこ
3
のプラズマクリーニング処理は、処理容器 32内壁面や処理容器 32内の構造物のタリ 一二ング時にも使用することができる。
[0052] また、本発明によるプラズマ処理装置は、有機系絶縁膜の誘電率改善プラズマ処 理にも適用することができる。塗布法(SOG (Spin On Glass)法)または CVD法で形 成した MSQ (Methyl Silsequioxane)系、 HSQ (Hydrogen Silsequioxane)系等の低誘 電率の有機系層間絶縁膜を、加熱焼成する代わりに、本発明によるプラズマ処理装 置を用いて水素又はアンモニアガスのプラズマを用いてプラズマ処理することもでき る。水素ガスのプラズマ(活性種)により上記の有機系絶縁膜に対して 30分間のブラ ズマ処理を行ったところ、当該絶縁膜の誘電率を処理前の 2.55から処理後の 2.40 まで改善することができた。また、被処理体は、半導体ウェハに限定されず、ガラス基 板や LCD基板等の他の基板であってもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 被処理体に対して所定のプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において、
真空引き可能になされた筒形の縦型処理容器と、
前記処理容器内で複数の被処理体を多段に保持する被処理体保持手段と、 前記処理容器の外側に設けられたヒータと、
前記処理容器内にプラズマ化されるプラズマガスを供給するプラズマガスノズノレと、 前記プラズマガスをプラズマ化するために設けられ、高周波電圧が印加される、対 向配置されたプラズマ電極と、
を備え、
前記処理容器の側壁の内面の一部に、上下方向に延びる凹部が設けられており、 前記プラズマガスノズルは、前記凹部の底部から被処理体に向けてプラズマガスを 吐出するように配置されており、
前記プラズマ電極は、前記プラズマガスノズルから吐出したプラズマガスが前記凹 部の中でプラズマ化されるような位置に配置されている、
ことを特徴とするプラズマ処理装置。
[2] 前記処理容器の前記凹部に対向する側壁に排気口が形成されてレ、ることを特徴と する、請求項 1記載のプラズマ処理装置。
[3] 前記凹部またはその近傍に、前記プラズマ電極が発生した熱を冷却する冷却装置 が設けられてレ、ることを特徴とする、請求項 1に記載のプラズマ処理装置。
[4] 前記プラズマガスノズルは、長さ方向に沿って複数のガス噴射孔が形成された管状 体からなることを特徴とする、請求項 1に記載のプラズマ処理装置。
[5] 前記プラズマガスノズルは、ホロ一力ソード放電が生じないように前記プラズマ電極 に挟まれたプラズマ発生領域力 十分に離れた位置に配置されていることを特徴と する、請求項 1記載のプラズマ処理装置。
[6] 前記凹部の出口部分に、前記凹部の出口開口面積を決定するスリットを有するスリ ット板が着脱可能に設けられていることを特徴とする、請求項 1に記載のプラズマ処
[7] 前記処理容器内へプラズマ化されない非プラズマガスを供給する非プラズマガスノ ズノレを更に備えたことを特徴とする、請求項 1に記載のプラズマ処理装置。
[8] 前記非プラズマガス供給ノズルは、長さ方向に沿って複数のガス噴射孔が形成さ れた管状体力もなることを特徴とする、請求項 7記載のプラズマ処理装置。
[9] 前記非プラズマガスノズルは、前記凹部の外側であってかつ前記凹部の入口の近 傍に配置されていることを特徴とする、請求項 8記載のプラズマ処理装置。
[10] 前記プラズマガスはアンモニアガスであり、前記非プラズマガスはシラン系ガスであ り、このプラズマ処理装置により行われる処理がプラズマ CVD処理によりシリコン窒 化膜(SiN)を形成する処理であることを特徴とする、請求項 7に記載のプラズマ処理
[11] 前記アンモニアガスと前記シラン系ガスが、間にパージ期間を挟んで交互に間欠 的に供給されるように構成されていることを特徴とする、請求項 10記載のプラズマ処
[12] 前記プラズマガスは、水素と窒素の混合ガス、またはアンモニアガスであり、前記非 プラズマガスはエッチングガスであり、このプラズマ処理装置により行われる処理が被 処理体の表面に形成されている自然酸化膜を除去するプラズマ処理であることを特 徴とする、請求項 7に記載のプラズマ処理装置。
[13] 前記エッチングガスは、三フッ化窒素ガスであることを特徴とする請求項 12記載の プラズマ処理装置。
PCT/JP2004/006738 2003-05-19 2004-05-19 プラズマ処理装置 WO2004102650A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04733924A EP1638139A4 (en) 2003-05-19 2004-05-19 PLASMA PROCESSING DEVICE
US10/557,146 US20070137572A1 (en) 2003-05-19 2004-05-19 Plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003141045A JP4329403B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 プラズマ処理装置
JP2003-141045 2003-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004102650A1 true WO2004102650A1 (ja) 2004-11-25

Family

ID=33447429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006738 WO2004102650A1 (ja) 2003-05-19 2004-05-19 プラズマ処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070137572A1 (ja)
EP (1) EP1638139A4 (ja)
JP (1) JP4329403B2 (ja)
KR (1) KR100856654B1 (ja)
CN (1) CN100524641C (ja)
TW (1) TW200501213A (ja)
WO (1) WO2004102650A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156065A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP4495472B2 (ja) * 2004-01-13 2010-07-07 三星電子株式会社 エッチング方法
JP4987219B2 (ja) * 2004-01-13 2012-07-25 三星電子株式会社 エッチング装置
JP4495471B2 (ja) * 2004-01-13 2010-07-07 三星電子株式会社 エッチング方法
JP4495470B2 (ja) * 2004-01-13 2010-07-07 三星電子株式会社 エッチング方法
JP4987220B2 (ja) * 2004-01-13 2012-07-25 三星電子株式会社 エッチング装置
US7129187B2 (en) 2004-07-14 2006-10-31 Tokyo Electron Limited Low-temperature plasma-enhanced chemical vapor deposition of silicon-nitrogen-containing films
JP4475136B2 (ja) 2005-02-18 2010-06-09 東京エレクトロン株式会社 処理システム、前処理装置及び記憶媒体
JP4506677B2 (ja) * 2005-03-11 2010-07-21 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
JP4228150B2 (ja) * 2005-03-23 2009-02-25 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体
US8039049B2 (en) 2005-09-30 2011-10-18 Tokyo Electron Limited Treatment of low dielectric constant films using a batch processing system
US7901743B2 (en) 2005-09-30 2011-03-08 Tokyo Electron Limited Plasma-assisted vapor phase treatment of low dielectric constant films using a batch processing system
US7405168B2 (en) 2005-09-30 2008-07-29 Tokyo Electron Limited Plural treatment step process for treating dielectric films
JP4426518B2 (ja) * 2005-10-11 2010-03-03 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US7387968B2 (en) * 2005-11-08 2008-06-17 Tokyo Electron Limited Batch photoresist dry strip and ash system and process
KR100745130B1 (ko) * 2006-02-09 2007-08-01 삼성전자주식회사 박막 증착 장치 및 방법
US20070240644A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-18 Hiroyuki Matsuura Vertical plasma processing apparatus for semiconductor process
JP4245012B2 (ja) * 2006-07-13 2009-03-25 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びこのクリーニング方法
JP4916257B2 (ja) * 2006-09-06 2012-04-11 東京エレクトロン株式会社 酸化膜の形成方法、酸化膜の形成装置及びプログラム
JP4793306B2 (ja) * 2007-03-30 2011-10-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及び記憶媒体
JP5568212B2 (ja) * 2007-09-19 2014-08-06 株式会社日立国際電気 基板処理装置、そのコーティング方法、基板処理方法及び半導体デバイスの製造方法
JP4918453B2 (ja) * 2007-10-11 2012-04-18 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置及び薄膜形成装置
KR20090087190A (ko) * 2008-02-12 2009-08-17 삼성전자주식회사 반도체 제조설비 그를 이용한 반도체 제조방법
KR101046335B1 (ko) 2008-07-29 2011-07-05 피에스케이 주식회사 할로우 캐소드 플라즈마 발생방법 및 할로우 캐소드플라즈마를 이용한 대면적 기판 처리방법
JP5423205B2 (ja) * 2008-08-29 2014-02-19 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
JP5056735B2 (ja) 2008-12-02 2012-10-24 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
JP5179658B2 (ja) * 2009-05-26 2013-04-10 シャープ株式会社 プラズマ処理装置およびそのクリーニング方法
US9257274B2 (en) 2010-04-15 2016-02-09 Lam Research Corporation Gapfill of variable aspect ratio features with a composite PEALD and PECVD method
US9076646B2 (en) 2010-04-15 2015-07-07 Lam Research Corporation Plasma enhanced atomic layer deposition with pulsed plasma exposure
US20110256734A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 Hausmann Dennis M Silicon nitride films and methods
US9611544B2 (en) 2010-04-15 2017-04-04 Novellus Systems, Inc. Plasma activated conformal dielectric film deposition
US8637411B2 (en) 2010-04-15 2014-01-28 Novellus Systems, Inc. Plasma activated conformal dielectric film deposition
US9390909B2 (en) 2013-11-07 2016-07-12 Novellus Systems, Inc. Soft landing nanolaminates for advanced patterning
US9892917B2 (en) 2010-04-15 2018-02-13 Lam Research Corporation Plasma assisted atomic layer deposition of multi-layer films for patterning applications
US9373500B2 (en) 2014-02-21 2016-06-21 Lam Research Corporation Plasma assisted atomic layer deposition titanium oxide for conformal encapsulation and gapfill applications
US8956983B2 (en) 2010-04-15 2015-02-17 Novellus Systems, Inc. Conformal doping via plasma activated atomic layer deposition and conformal film deposition
US9997357B2 (en) 2010-04-15 2018-06-12 Lam Research Corporation Capped ALD films for doping fin-shaped channel regions of 3-D IC transistors
TWI474365B (zh) * 2010-08-25 2015-02-21 Canon Anelva Corp And a method of manufacturing the plasma processing apparatus and apparatus
JP5247781B2 (ja) * 2010-09-07 2013-07-24 東京エレクトロン株式会社 シリコン窒化膜の形成方法、シリコン窒化膜の形成装置及びプログラム
US9685320B2 (en) 2010-09-23 2017-06-20 Lam Research Corporation Methods for depositing silicon oxide
KR20120040433A (ko) * 2010-10-19 2012-04-27 삼성전자주식회사 가스 분출 장치 및 이를 이용한 태양 전지의 제조 방법
US8647993B2 (en) 2011-04-11 2014-02-11 Novellus Systems, Inc. Methods for UV-assisted conformal film deposition
JP5821039B2 (ja) * 2011-11-07 2015-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置
JP5993154B2 (ja) * 2012-01-20 2016-09-14 東京エレクトロン株式会社 パーティクル低減方法
US8592328B2 (en) 2012-01-20 2013-11-26 Novellus Systems, Inc. Method for depositing a chlorine-free conformal sin film
TWI595112B (zh) 2012-10-23 2017-08-11 蘭姆研究公司 次飽和之原子層沉積及保形膜沉積
SG2013083654A (en) 2012-11-08 2014-06-27 Novellus Systems Inc Methods for depositing films on sensitive substrates
SG2013083241A (en) 2012-11-08 2014-06-27 Novellus Systems Inc Conformal film deposition for gapfill
DE102012024340A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Plasmaquelle
JP6113626B2 (ja) 2013-10-21 2017-04-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
CN103695839B (zh) * 2013-12-07 2016-05-18 深圳市金凯新瑞光电有限公司 一种应用在镀膜设备中的离子源清洗装置
US9214334B2 (en) 2014-02-18 2015-12-15 Lam Research Corporation High growth rate process for conformal aluminum nitride
JPWO2016024586A1 (ja) * 2014-08-13 2017-07-20 国立研究開発法人産業技術総合研究所 金属材料の処理装置
US9478438B2 (en) 2014-08-20 2016-10-25 Lam Research Corporation Method and apparatus to deposit pure titanium thin film at low temperature using titanium tetraiodide precursor
US9478411B2 (en) 2014-08-20 2016-10-25 Lam Research Corporation Method to tune TiOx stoichiometry using atomic layer deposited Ti film to minimize contact resistance for TiOx/Ti based MIS contact scheme for CMOS
US9214333B1 (en) 2014-09-24 2015-12-15 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for uniform reduction of the in-feature wet etch rate of a silicon nitride film formed by ALD
US9589790B2 (en) 2014-11-24 2017-03-07 Lam Research Corporation Method of depositing ammonia free and chlorine free conformal silicon nitride film
US9564312B2 (en) 2014-11-24 2017-02-07 Lam Research Corporation Selective inhibition in atomic layer deposition of silicon-containing films
US10566187B2 (en) 2015-03-20 2020-02-18 Lam Research Corporation Ultrathin atomic layer deposition film accuracy thickness control
US9502238B2 (en) 2015-04-03 2016-11-22 Lam Research Corporation Deposition of conformal films by atomic layer deposition and atomic layer etch
US10526701B2 (en) 2015-07-09 2020-01-07 Lam Research Corporation Multi-cycle ALD process for film uniformity and thickness profile modulation
US9601693B1 (en) 2015-09-24 2017-03-21 Lam Research Corporation Method for encapsulating a chalcogenide material
US20180240684A1 (en) * 2015-09-30 2018-08-23 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method
CN106937475A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 中微半导体设备(上海)有限公司 等离子体处理装置
US9773643B1 (en) 2016-06-30 2017-09-26 Lam Research Corporation Apparatus and method for deposition and etch in gap fill
US10062563B2 (en) 2016-07-01 2018-08-28 Lam Research Corporation Selective atomic layer deposition with post-dose treatment
US10629435B2 (en) 2016-07-29 2020-04-21 Lam Research Corporation Doped ALD films for semiconductor patterning applications
US10074543B2 (en) 2016-08-31 2018-09-11 Lam Research Corporation High dry etch rate materials for semiconductor patterning applications
US10037884B2 (en) 2016-08-31 2018-07-31 Lam Research Corporation Selective atomic layer deposition for gapfill using sacrificial underlayer
US9865455B1 (en) 2016-09-07 2018-01-09 Lam Research Corporation Nitride film formed by plasma-enhanced and thermal atomic layer deposition process
US10454029B2 (en) 2016-11-11 2019-10-22 Lam Research Corporation Method for reducing the wet etch rate of a sin film without damaging the underlying substrate
US10832908B2 (en) 2016-11-11 2020-11-10 Lam Research Corporation Self-aligned multi-patterning process flow with ALD gapfill spacer mask
US10134579B2 (en) 2016-11-14 2018-11-20 Lam Research Corporation Method for high modulus ALD SiO2 spacer
US10269559B2 (en) 2017-09-13 2019-04-23 Lam Research Corporation Dielectric gapfill of high aspect ratio features utilizing a sacrificial etch cap layer
US11404275B2 (en) 2018-03-02 2022-08-02 Lam Research Corporation Selective deposition using hydrolysis
JP6987021B2 (ja) 2018-05-28 2021-12-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2020222853A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Lam Research Corporation Modulated atomic layer deposition
FI129609B (en) * 2020-01-10 2022-05-31 Picosun Oy SUBSTRATE PROCESSING EQUIPMENT
KR102371772B1 (ko) * 2020-06-02 2022-03-07 주식회사 한화 기판의 양면 처리 장치
KR102371771B1 (ko) * 2020-06-02 2022-03-07 주식회사 한화 배치 타입 보트 장치
JP7455013B2 (ja) * 2020-07-10 2024-03-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP7433154B2 (ja) * 2020-07-16 2024-02-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR102442458B1 (ko) * 2020-12-14 2022-09-14 주식회사 한화 복수 전극 전기 인가 장치
JP2024007904A (ja) 2022-07-06 2024-01-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159433A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd レジスト除去方法及び装置
JPH05251391A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Tokyo Electron Tohoku Kk 半導体ウエハーのプラズマ処理装置
JPH06272035A (ja) * 1993-03-16 1994-09-27 Nippon Steel Corp プラズマ処理装置
JP2001284307A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Ftl:Kk 半導体の表面処理方法
JP2002280378A (ja) * 2001-01-11 2002-09-27 Hitachi Kokusai Electric Inc バッチ式リモートプラズマ処理装置
JP2003133284A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Ulvac Japan Ltd バッチ式真空処理装置
JP2003297818A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処埋装置
JP2004039795A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976920A (en) * 1987-07-14 1990-12-11 Adir Jacob Process for dry sterilization of medical devices and materials
US5383984A (en) * 1992-06-17 1995-01-24 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus etching tunnel-type
US6352593B1 (en) * 1997-08-11 2002-03-05 Torrex Equipment Corp. Mini-batch process chamber

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159433A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd レジスト除去方法及び装置
JPH05251391A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Tokyo Electron Tohoku Kk 半導体ウエハーのプラズマ処理装置
JPH06272035A (ja) * 1993-03-16 1994-09-27 Nippon Steel Corp プラズマ処理装置
JP2001284307A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Ftl:Kk 半導体の表面処理方法
JP2002280378A (ja) * 2001-01-11 2002-09-27 Hitachi Kokusai Electric Inc バッチ式リモートプラズマ処理装置
JP2003133284A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Ulvac Japan Ltd バッチ式真空処理装置
JP2003297818A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処埋装置
JP2004039795A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1638139A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
TWI325600B (ja) 2010-06-01
US20070137572A1 (en) 2007-06-21
JP4329403B2 (ja) 2009-09-09
JP2004343017A (ja) 2004-12-02
CN100524641C (zh) 2009-08-05
EP1638139A1 (en) 2006-03-22
KR20060007375A (ko) 2006-01-24
EP1638139A4 (en) 2008-09-17
CN1791972A (zh) 2006-06-21
KR100856654B1 (ko) 2008-09-04
TW200501213A (en) 2005-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004102650A1 (ja) プラズマ処理装置
JP4382750B2 (ja) 被処理基板上にシリコン窒化膜を形成するcvd方法
TWI413182B (zh) 半導體製程用成膜裝置及使用其之方法
KR100944833B1 (ko) 성막 장치, 성막 방법 및 기억 매체
US20190074163A1 (en) Conditioning remote plasma source for enhanced performance having repeatable etch and deposition rates
TWI443714B (zh) 成膜裝置及使用其之方法
KR101122964B1 (ko) 반도체 처리용 종형 플라즈마 처리 장치 및 처리 방법과 반도체 처리용 종형 플라즈마 성막 장치
TWI391034B (zh) 用於感應耦合室的減少污染襯墊
JP4470970B2 (ja) プラズマ処理装置
US10224185B2 (en) Substrate processing apparatus
JP2003197615A (ja) プラズマ処理装置およびそのクリーニング方法
JP2007281082A (ja) 成膜方法及び成膜装置並びに記憶媒体
US10755903B2 (en) RPS defect reduction by cyclic clean induced RPS cooling
WO2001073832A1 (fr) Procede de traitement de surface pour semiconducteur
JP5228437B2 (ja) 処理装置及びその使用方法
KR20220015331A (ko) 박막 형성 방법
KR20080004178A (ko) 플라즈마 강화 화학기상증착설비를 이용한화학기상증착방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057017068

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048135982

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004733924

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057017068

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004733924

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007137572

Country of ref document: US

Ref document number: 10557146

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10557146

Country of ref document: US